JPH04240621A - 液晶電気光学装置 - Google Patents

液晶電気光学装置

Info

Publication number
JPH04240621A
JPH04240621A JP689191A JP689191A JPH04240621A JP H04240621 A JPH04240621 A JP H04240621A JP 689191 A JP689191 A JP 689191A JP 689191 A JP689191 A JP 689191A JP H04240621 A JPH04240621 A JP H04240621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
adhesive
window frame
shape
crystal layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP689191A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Imai
今井秀一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP689191A priority Critical patent/JPH04240621A/ja
Publication of JPH04240621A publication Critical patent/JPH04240621A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶電気光学装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】液晶電気光学装置は通常、接着剤部が、
2枚の平面基板の周辺部に、液晶層の部分をくり抜くよ
うな形状(窓枠状)に配置されている。
【0003】従来の液晶電気光学装置は、接着剤部の窓
枠状部分の各辺の幅は窓枠状の部分の各辺の長さが異な
っていても一定であった。当然、接着剤部の窓枠状部分
の各辺の接着面積(角の部分を除く)は、窓枠状部分の
各辺で異なっていた。また、接着剤部の窓枠状部分の各
辺の接着剤部に含まれるギャップ剤もしくはスペーサー
剤の接地面積(角の部分を除く)も、窓枠状部分の各辺
で異なっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述した従来
の液晶電気光学装置は液晶層のギャップ厚みが均一では
ないという課題を有していた。
【0005】すなわち、従来の液晶電気光学装置は、圧
着工程で2枚の平面基板間の間隔が完全には均一になら
ず、結局パネル全面にわたって均一な液晶層のギャップ
厚みをもった液晶電気光学装置は得られていなかった。 特に大型で応答の早い高精細な液晶電気光学装置(14
インチのカラーラップトップパソコンに用いるものや、
さらにカラーTV動画表示が可能でハイビジョンなどの
マルチメディア対応のWSに用いるもの)に必要なギャ
ップ厚みに関するスペックは満足に満たせていなかった
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶電気光学装
置は、2枚の平面基板と、前記2枚の平面基板を均一な
ギャップ厚みを持つように張り合わせるための接着剤及
びギャップ剤もしくはスペーサー剤よりなる接着剤部と
、前記2枚の平面基板間に挟まれた液晶層よりなる液晶
電気光学装置に於いて、前記2枚の平面基板の接着強度
及びギャップ厚みが前記接着剤部のどこに於いても略等
しくなるような構造を備えたことを特徴とし、また前記
接着剤部が前記2枚の平面基板の周辺部に液晶層の部分
を略長方形にくり抜くような形状で窓枠状に配置され、
前記窓枠状部分の短辺側の接着剤部の窓枠状部分の幅が
、前記窓枠状部分の長辺側の接着剤部窓枠状部分の幅に
比べて太いことを特徴とし、また前記接着剤部が前記2
枚の平面基板の周辺部に液晶層の部分を略正方形にくり
抜くような形状で配置され、前記接着剤部の窓枠状部分
の幅が前記接着剤部のどこに於いても略等しいことを特
徴とし、また前記接着剤部が前記2枚の平面基板の周辺
部に液晶層の部分をくり抜くような形状で配置され、前
記接着剤部の窓枠状部分の角の部分を除く各辺の接着面
積がすべて略等しいことを特徴とし、また前記接着剤部
が前記2枚の平面基板の周辺部に液晶層の部分をくり抜
くような形状で配置され、前記接着剤部に混入するギャ
ップ剤およびスペーサー剤の接着面積が前記接着剤部の
窓枠状部分の角の部分を除く各辺とも略等しいことを特
徴とする。
【0007】
【実施例】(実施例1)図1(a)及び(b)は、本発
明の第1の実施例を説明するものであって、長方形状を
有する平面パネルの概略平面図及び概略断面図である。 この平面パネルは、透明な第一平面基板1と透明な第二
平面基板2の周辺をギャップ剤入りの接着剤3で接着し
、これらの中間に液晶層6を設けた構造である。液晶層
6は長辺(a)10cm,短辺(b)6cm,厚み5μ
mである。接着剤3の材質は熱硬化型のエポキシ樹脂で
ある。接着剤3の幅は長辺側が1.5mm,短辺側が2
.5mmであって長辺と短辺で接着面積が等しくなるよ
うに幅を選んだ。この時、接着剤3に混入しているギャ
ップ剤はグラスファイバー製でその密度は長辺・短辺と
も同じで70個/mm2とした。この平面パネルは、平
面荷重0.4kg/cm2,温度120℃,時間3hで
圧着し作製した。
【0008】完成した平面パネルの接着剤付近のギャッ
プの均一性は表1に示すように±2%以内であり、従来
品の±6%と比較すると明らかに均一性が向上した。
【0009】
【表1】
【0010】(実施例2)図2は、本発明の第2の実施
例を説明するものであって、正方形状を有する平面パネ
ルの概略平面図である。この平面パネルは、透明な第一
平面基板1と透明な第二平面基板2との周囲をギャップ
剤入りの接着剤3で接着しこれらの中間に液晶層6を設
けた構造である。液晶層6は一辺が9cm,厚み5μm
である。接着剤3の材質は熱硬化型のエポキシ樹脂であ
る。接着剤3の幅は1.5mmでる。この時、接着剤3
に混入しているギャップ剤はグラスファイバー製でその
密度は長辺・短辺とも70個/mm2とした。この平面
パネルは、平面荷重0.4kg/cm2,温度120℃
,時間3hで圧着し作成した。
【0011】完成した平面パネルの接着剤付近のギャッ
プの均一性は表2に示すように±2%以内で従来品の±
6%と比較すると明らかに均一性が向上した。
【0012】
【表2】
【0013】(実施例3)図3は、本発明の第3の実施
例を説明するものであって、長方形状を有する平面パネ
ルの概略平面図である。この平面パネルは、透明な第一
平面基板と透明な第二平面基板との周囲に短辺側は長辺
側に比べスペーサー剤5の密度を高くするようにスペー
サー剤5を透明な第一平面基板上もしくは透明な第二平
面基板上に高さ5μm±0.1μmで形成し、短辺側と
長辺側との接着剤4に混在するスペーサー剤の総量が略
等しくなるようにし、接着剤4でこれを接着し、これら
の中間に液晶層6を設けた構造である。液晶層6は、長
辺(a)10cm,短辺(b)6cm,厚み5μmであ
る。 接着剤4の幅は長辺・短辺にかかわらず0.5mmで一
定である。接着剤4の材質は熱硬化型のエポキシ樹脂で
ある。この平面パネルは、平面荷重0.5kg/cm2
,温度120℃,時間3hで圧着し作製した。
【0014】完成した平面パネルの接着剤付近のギャッ
プの面内均一性は表3に示すように±2%以内で従来品
の±6%と比較すると明らかに均一性が向上した。
【0015】
【表3】
【0016】(実施例4)図4は、本発明の第4の実施
例を説明するものであって、長方形状を有する平面パネ
ルの概略平面図である。この平面パネルは、透明な第一
平面基板1と透明な第二平面基板2との周囲をギャップ
剤入りの接着剤3で接着しこれらの中間に液晶層6を設
けた構造である。液晶層6は長辺(a)10cm,短辺
(b)6cm,厚み5μmである。接着剤3の材質は熱
硬化型のエポキシ樹脂である。接着剤3の長辺側及び短
辺側の幅は1.5mmで中央にいくにしたがってテーパ
ー状に広くなっていて中央の最大の幅は長辺側で3.0
mm,短辺側で2.5mmとなっていて長辺と短辺で中
央部分の厚みが角の部分と同じになるように選んだ。こ
の時、接着剤3に混入しているギャップ剤はグラスファ
イバー製でその密度は長辺・短辺とも70個/mm2と
した。この平面パネルは、平面荷重0.4kg/cm2
,温度120℃,時間3hで圧着し作成した。
【0017】完成した平面パネルの接着剤付近のギャッ
プの均一性は表4に示すように±2%以内で従来品の±
6%と比較すると明らかに均一性が向上した。
【0018】
【表4】
【0019】(実施例5)図5は、本発明の第5の実施
例を説明するものであって、正方形状を有する平面パネ
ルの概略平面図である。この平面パネルは、透明な第一
平面基板1と透明な第二平面基板2との周囲をギャップ
剤入りの接着剤3で接着しこれらの中間に液晶層6を設
けた構造である。液晶層6は一辺が9cm,厚み5μm
である。接着剤3の材質は熱硬化型のエポキシ樹脂であ
る。接着剤3の幅は1.5mmで中央にいくにしたがっ
てテーパー状に広くなっていて中央の最大の幅は3.0
mmとなっていて中央部分の厚みが角の部分と同じにな
るように選んだ。この時、接着剤3に混入しているギャ
ップ剤はグラスファイバー製でその密度は長辺・短辺と
も70個/mm2とした。この平面パネルは、平面荷重
0.4kg/cm2,温度120℃,時間3hで圧着し
作成した。
【0020】完成した平面パネルの接着剤付近のギャッ
プの均一性は表5に示すように±2%以内で従来品の±
6%と比較すると明らかに均一性が向上した。
【0021】
【表5】
【0022】以上実施例を述べたが、本発明は以上の実
施例における透明な平面基板より形成される液晶電気光
学装置の平面パネルのみに限定されるものではなく、プ
リント基板、各種センサー基板等あらゆる平面基板の接
着に応用が可能である。
【0023】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、均一
な平面荷重により接着剤が長辺・短辺にかかわらず均一
な厚みにつぶれ、また、平面パネル全体において均一な
ギャップを確保でき、また接着強度がすべて略等しくな
る液晶電気光学装置を提供するという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は実施例1における長方形状を有する平
面パネルの概略平面図であり、(b)は前記平面パネル
の概略断面図である。
【図2】実施例2における正方形状を有する平面パネル
の概略平面図。
【図3】実施例3における長方形状を有する平面パネル
の概略平面図。
【図4】実施例4における長方形状を有する平面パネル
の概略平面図。
【図5】実施例5における正方形状を有する平面パネル
の概略平面図。
【符号の説明】
1  第一平面基板 2  第二平面基板 3  ギャップ剤入りの接着剤 4  接着剤 5  スペーサー剤 6  液晶層

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  2枚の平面基板と、前記2枚の平面基
    板を均一なギャップ厚みを持つように張り合わせるため
    の接着剤及びギャップ剤もしくはスペーサー剤よりなる
    接着剤部と、前記2枚の平面基板間に挟まれた液晶層よ
    りなる液晶電気光学装置に於て、前記2枚の平面基板の
    接着強度及びギャップ厚みが前記接着剤部のどこに於い
    ても略等しくなるような構造を備えたことを特徴とする
    液晶電気光学装置
  2. 【請求項2】  前記接着剤部が前記2枚の平面基板の
    周辺部に液晶層の部分を略長方形にくり抜くような形状
    で窓枠状に配置され、前記窓枠状部分の短辺側の接着剤
    部の窓枠状部分の幅が、前記窓枠状部分の長辺側の接着
    剤部の窓枠状部分の幅に比べて太いことを特徴とする請
    求項1記載の液晶電気光学装置
  3. 【請求項3】  前記接着剤部が前記2枚の平面基板の
    周辺部に液晶層の部分を略正方形にくり抜くような形状
    で窓枠状に配置され、前記窓枠状部分の幅が前記接着剤
    部のどこに於いても略等しいことを特徴とする請求項1
    記載の液晶電気光学装置
  4. 【請求項4】  前記接着剤部が前記2枚の平面基板の
    周辺部に液晶層の部分をくり抜くような形状で窓枠状に
    配置され、前記窓枠状部分の角の部分を除く各辺の接着
    面積がすべて略等しいことを特徴とする請求項1記載の
    液晶電気光学装置
  5. 【請求項5】  前記接着剤部が前記2枚の平面基板の
    周辺部に液晶層の部分をくり抜くような形状で窓枠状に
    配置され、前記接着剤部に混入するギャップ剤もしくは
    スペーサー剤の接地面積が前記窓枠状部分の角の部分を
    除く各辺とも略等しいことを特徴とする請求項1記載の
    液晶電気光学装置
JP689191A 1991-01-24 1991-01-24 液晶電気光学装置 Pending JPH04240621A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP689191A JPH04240621A (ja) 1991-01-24 1991-01-24 液晶電気光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP689191A JPH04240621A (ja) 1991-01-24 1991-01-24 液晶電気光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04240621A true JPH04240621A (ja) 1992-08-27

Family

ID=11650855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP689191A Pending JPH04240621A (ja) 1991-01-24 1991-01-24 液晶電気光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04240621A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007119409A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-25 Citizen Holdings Co., Ltd. 大型基板及びそれを用いた液晶装置並びにその製造方法
JP2015038551A (ja) * 2013-08-19 2015-02-26 セイコーエプソン株式会社 液晶装置の製造方法、液晶装置、及び電子機器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007119409A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-25 Citizen Holdings Co., Ltd. 大型基板及びそれを用いた液晶装置並びにその製造方法
US8054437B2 (en) 2006-03-31 2011-11-08 Citizen Holdings Co., Ltd. Large substrate, method of manufacturing liquid crystal device from the same, and liquid crystal device obtained
JP5107905B2 (ja) * 2006-03-31 2012-12-26 シチズンホールディングス株式会社 液晶パネルの製造方法
JP2015038551A (ja) * 2013-08-19 2015-02-26 セイコーエプソン株式会社 液晶装置の製造方法、液晶装置、及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8681296B2 (en) LCD panel manufacturing method, LCD panel, and LCD
JPH04240621A (ja) 液晶電気光学装置
JP2003142176A (ja) 異方性導電膜構造
JP2004101741A (ja) 表示装置の製造方法および表示装置
JPH117027A (ja) 接着スペーサー、これを用いた液晶素子とその製造方法
JP3998775B2 (ja) 液晶表示素子装置
JP3732955B2 (ja) 液晶表示装置
JPH04324825A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JP4053315B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH06110063A (ja) カラー液晶光学装置およびその製造方法
JP2001033769A (ja) 液晶表示パネル
KR0146900B1 (ko) 액정표시소자의 제조방법
JPH04184887A (ja) 接続方法およびその装置
JPH07281199A (ja) 液晶表示装置
JPH04338Y2 (ja)
JPS63220115A (ja) 液晶表示素子
JPS60257426A (ja) 液晶表示器
JPH06258621A (ja) 液晶フィルム及び液晶表示装置
JPH08211377A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH01289915A (ja) 液晶表示装置
WO2021000431A1 (zh) 显示面板以及显示装置
JPH02154228A (ja) 液晶表示器の製造方法
JPH0458418A (ja) タッチパネル
JPH08179347A (ja) 液晶素子
JPH02310525A (ja) 液晶表示器の製造方法