JPH04239313A - プリンタ出力装置 - Google Patents

プリンタ出力装置

Info

Publication number
JPH04239313A
JPH04239313A JP3002260A JP226091A JPH04239313A JP H04239313 A JPH04239313 A JP H04239313A JP 3002260 A JP3002260 A JP 3002260A JP 226091 A JP226091 A JP 226091A JP H04239313 A JPH04239313 A JP H04239313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
data
printer output
request destination
output request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3002260A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikashi Shinohara
史 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3002260A priority Critical patent/JPH04239313A/ja
Publication of JPH04239313A publication Critical patent/JPH04239313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコンピュータシステム等
に利用されるプリンタ出力装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、上位のホストコンピュータから
プリンタ出力要求を行って端末機器である複数台のプリ
ンタ装置より選択的に印字データを出力する場合、図2
に示すようにプリンタ出力要求先を指定するホストコン
ピュータ1にプリンタ出力装置2を介して複数台のプリ
ンタ装置31 、32 、…が接続され、ホストコンピ
ュータ1から印字データの先頭にプリンタ出力要求先コ
ードを付加してプリンタ出力装置2へ送信する。ここで
、プリンタ出力装置2は、ホストコンピュータ1から送
信されてくるプリンタ出力要求先コードから特定のプリ
ンタ装置31 または32 を指定したと判断し、その
判断結果に基づいて受け取った印字データを出力要求先
である例えばプリンタ装置31 または32 に送出す
る。なお、このプリンタ出力要求先コードは予めホスト
コンピュータ1とプリンタ出力装置2の間で取り決めら
れた数バイト長のテキスト形式となっている。
【0003】ところで、従来の以上のようなプリンタ出
力装置2では、具体的には図3に示すようにホストコン
ピュータ1から送られてくるプリンタ出力要求先コード
および印字データ等を含むデータを受信する受信回路2
1の他、所定のプログラムに基づいて所定の制御を実行
するCPU22、データのうちプリンタ出力要求先コー
ドを記憶するワークRAM23、データのうち印字デー
タを記憶する出力バッフア241 、242 、…およ
びデータ出力手段251 、252 、…等が設けられ
ている。
【0004】従って、以上のようなプリンタ出力装置2
によれば、受信回路21によって受信した全てのデータ
についてプリンタ出力要求先コードがあるか否かを判断
し、プリンタ出力要求先コードがある場合にはそのデー
タをワークRAM23内の入力バッフアに保存し、入力
バッフア内のデータ数がプリンタ出力要求先コード長と
一致した場合、つまりプリンタ出力要求先コードの受信
が終了した場合にはそのプリンタ出力要求先コードに基
づいてワークRAM23内のプリンタ番号の変更を行う
。しかる後、受信データが印字データである場合、ワー
クRAM23内のプリンタ番号を参照し、該当する出力
バッフア例えば241 に印字データを転送し、データ
出力手段251 を介してプリンタ装置31 に送出す
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、以上のような
プリンタ出力装置2では、ホストコンピュータ1からデ
ータを受信する度に印字データとプリンタ出力要求先コ
ードとの識別を行うことから、CPU22ではその識別
のために時間が無駄に消費され、またプリンタ装置31
 、32 の切換えを行わない場合でも受信の都度プリ
ンタ番号の登録を行うために、この点でもデータ受信速
度が低下する問題がある。
【0006】本発明は上記実情にかんがみてなされたも
ので、CPUの負担を軽減でき、他の装置から送信され
てくるデータのデータ入力時間およびプリンタ装置への
データ出力時間を大幅に短縮し得るプリンタ出力装置を
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係わるプリンタ
出力装置は上記課題を解決するために、他の装置からプ
リンタ出力要求先データを受信した後、所定時間以上経
過後に送信されてくる印字データを前記プリンタ出力要
求先のプリンタ装置に出力するプリンタ出力装置におい
て、前記他の装置から送られてくるプリンタ出力要求先
データ長と同じデータ格納エリアで構成され、前記他の
装置から送信されてくる受信データを順次保存するデー
タ保存手段と、前記他の装置から送信されてくるデータ
の受信状態を監視し、受信データが所定時間途絶えたと
き前記データ保存手段の受信データと予め定めたプリン
タ出力要求先データとを比較し、前記特定のプリンタ出
力要求先と判断したときプリンタ選択信号を出力する信
号処理手段と、この信号処理手段からのプリンタ選択信
号に基づいてプリンタ出力要求先を切換えた後、他の装
置から送られてくる前記印字データを前記プリンタ出力
要求先のプリンタ装置側へ送出する切換え制御手段とを
備えた構成である。
【0008】
【作用】従って、本発明は以上のような手段を講じたこ
とにより、他の装置からの受信データを順次データ保存
手段に保存し、しかる後、受信データが所定時間途絶え
たとき、プリンタ出力要求先の判断を行えばよく、しか
もプリンタ出力要求先を特定した場合には受信データを
順次プリンタ出力要求先のプリンタ装置側に送出すれば
よいので、受信データをスムーズに入出力できる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図1および
図2を参照して説明する。先ず、本発明装置においては
、上位装置であるホストコンピュータ1から例えば6バ
イトで構成されるプリンタ出力要求先コードの他、印字
データを送信するが、このときプリンタ出力要求先コー
ドを送信した後、所定時間以上例えば1秒以上の間印字
データの送信を中断し、その後、印字データを送信する
ものとする。
【0010】一方、プリンタ出力装置2においては、ホ
ストコンピュータ1から送信されてくるデータを受信す
る受信回路31と、前記プリンタ出力要求先コードと同
じバイト長、例えば6バイトのデータが保存可能に構成
され、受信回路31のデータが6バイトを越えて入力さ
れたときに最古の保存データを順次出力するシフトレジ
スタ32と、ホストコンピュータ1からのデータの受信
状態を監視し、データの受信が1秒間中断したときにシ
フトレジスタ32に保存されているデータと予め設定さ
れているプリンタ出力要求先コードとを比較し、その保
存データがプリンタ出力要求先コードである場合にはプ
リンタ選択信号を出力するCPU33と、このCPU3
3からのプリンタ選択信号を受けて切換え制御を行い、
前記シフトレジスタ32または直接受信回路31から受
け取ったデータをプリンタ出力要求先に対応する出力バ
ッフア351 または352 に転送する切換え制御手
段34とが設けられている。この出力バッフア351 
、352 はFIFO構造を有するRAMである。36
1 、362 は出力バッフア351 、352 のデ
ータを対応するプリンタ装置31 、32 に送出する
データ出力手段である。
【0011】次に、以上のように構成された装置の動作
を説明する。上位装置であるホストコンピュータ1から
プリンタ出力要求先コードを送信した後、1秒以上経過
後に印字データを送信するが、このとき、プリンタ出力
装置の受信回路31では、当該ホストコンピュータ1か
ら送信されてくるデータ例えばプリンタ出力要求先コー
ドを受信するとともに、その受信データを順次後続のシ
フトレジスタ32に送って保存していく。
【0012】一方、CPU33では、ホストコンピュー
タ1から送信されてくるデータの受信状態を監視し、デ
ータ受信が1秒間中断したとき、シフトレジスタ32の
保存データと予め決められているプリンタ出力要求先コ
ードとを比較し、その保存データがプリンタ出力要求先
コードと一致したとき、つまり保存データがプリンタ出
力要求先コードである場合には当該プリンタ出力要求先
コードに対応するプリンタ選択信号を切換え制御手段3
4に送出する。ここで、切換え制御手段34は、CPU
33から送られてくるプリンタ選択信号に基づいて該当
するプリンタ出力要求先に切換え、シフトレジスタ32
に保存されているプリンタ出力要求先コードを含み、或
いはプリンタ出力要求先コードを除いてその後に受信さ
れる印字データを順次シフトレジスタ32を介し、また
はシフトレジスタ32を介することなく出力要求先の出
力バッフア例えば351 に転送する。従って、ここで
、データ出力手段361 では、出力バッフア351 
内にデータが格納されており、かつ、該当するプリンタ
装置31がデータ受信状態にある場合には当該プリンタ
装置31 に印字データを送信し印字を行う。
【0013】従って、以上のような実施例の構成によれ
ば、上位装置からプリンタ出力要求先コードを送信した
後、所定時間以上経過後に印字データを送信し、一方、
プリンタ出力装置2側では上位装置からのプリンタ出力
要求先コードのデータ長と同じデータ長のシフトレジス
タを設け、かつ、受信データが所定時間途絶えたときに
予め定めているプリンタ出力要求先コードと比較してプ
リンタ装置を決定し出力先を切換えるので、プリンタ装
置への切換えを行わない間、CPU33は内部的に処理
を行う必要がなく、しかも、プリンタ出力要求先を確実
に決定できる。また、プリンタ出力要求先を決定した後
、何ら受信データについてプリンタ出力要求先を判断す
る必要がなく、上位装置からのデータ入力時間およびプ
リンタ装置へのデータ出力時間を大幅に短縮できる。
【0014】なお、本発明は上位装置からのデータの印
字出力について述べたが、必ずしも上位装置である必要
がない。その他、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で
種々変形して実施できる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、C
PUの負担を大幅に軽減でき、他の装置から送信されて
くるデータのデータ入力時間およびプリンタ装置へのデ
ータ出力時間を大幅に短縮できるプリンタ出力装置を提
供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明に係わるプリンタ出力装置の一実施
例を示すブロック構成図。
【図2】  従来のコンピュータシステムのブロック構
成図。
【図3】  従来のプリンタ出力装置のブロック構成図
【符号の説明】
1…ホストコンピュータ、2…プリンタ出力装置、31
 、32 …プリンタ装置、31…受信回路、32…シ
フトレジスタ、33…CPU、34…切換え制御手段、
351 ,352 …出力バッフア。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  他の装置からプリンタ出力要求先デー
    タを受信した後、所定時間以上経過後に送信されてくる
    印字データを前記プリンタ出力要求先のプリンタ装置に
    出力するプリンタ出力装置において、前記他の装置から
    送られてくるプリンタ出力要求先データ長と同じデータ
    格納エリアで構成され、前記他の装置から送信されてく
    る受信データを順次保存するデータ保存手段と、前記他
    の装置から送信されてくるデータの受信状態を監視し、
    受信データが所定時間途絶えたとき前記データ保存手段
    の受信データと予め定めたプリンタ出力要求先データと
    を比較し、前記特定のプリンタ出力要求先と判断したと
    きプリンタ選択信号を出力する信号処理手段と、この信
    号処理手段からのプリンタ選択信号に基づいてプリンタ
    出力要求先を切換えた後、他の装置から送られてくる前
    記印字データを前記プリンタ出力要求先のプリンタ装置
    側へ送出する切換え制御手段とを備えたことを特徴とす
    るプリンタ出力装置。
JP3002260A 1991-01-11 1991-01-11 プリンタ出力装置 Pending JPH04239313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3002260A JPH04239313A (ja) 1991-01-11 1991-01-11 プリンタ出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3002260A JPH04239313A (ja) 1991-01-11 1991-01-11 プリンタ出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04239313A true JPH04239313A (ja) 1992-08-27

Family

ID=11524397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3002260A Pending JPH04239313A (ja) 1991-01-11 1991-01-11 プリンタ出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04239313A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4514823A (en) Apparatus and method for extending a parallel channel to a serial I/O device
US4638428A (en) Polling control method and system
KR920018567A (ko) 데이타 처리 시스템
US4145755A (en) Information transferring apparatus
US5842044A (en) Input buffer device for a printer using an FIFO and data input method
JPH04239313A (ja) プリンタ出力装置
JP4329188B2 (ja) データ転送制御装置
JPS63288317A (ja) プリンタ
KR0123720B1 (ko) 휴대용 컴퓨터기기의 데이타 프린트 방법
JPH05181628A (ja) プリントデータの受信方法及び該方法を用いたプリンタ装置
JPH03158924A (ja) プリンタ制御装置
JPS60183659A (ja) 情報転送制御方式
JPH04314157A (ja) 通信装置
JPH05265666A (ja) プリンタシステム
JPS63198143A (ja) デ−タ転送制御装置
JPH02281324A (ja) プリンタ装置の数種類文書同時出力方式
JPH1021178A (ja) データ伝送装置
JPH01291350A (ja) チャネル装置
JPH04239906A (ja) プリンタ制御装置
JPS5981950A (ja) デ−タ転送制御方式
JPS6373417A (ja) 端末制御装置
JPH03166603A (ja) プログラマブルコントローラ
JPH10119389A (ja) 信号処理回路及びこれを備えるプリンタ装置
JPH04130525A (ja) データ転送制御方法及び装置
JPS63184826A (ja) マイクロプログラム内蔵型プリンタ−装置