JPH04238746A - 車両用自動変速制御装置 - Google Patents

車両用自動変速制御装置

Info

Publication number
JPH04238746A
JPH04238746A JP3001657A JP165791A JPH04238746A JP H04238746 A JPH04238746 A JP H04238746A JP 3001657 A JP3001657 A JP 3001657A JP 165791 A JP165791 A JP 165791A JP H04238746 A JPH04238746 A JP H04238746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving force
speed change
throttle valve
vehicle
automatic transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3001657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2929396B2 (ja
Inventor
Masuo Kashiwabara
柏原 益夫
Yoshikazu Tanaka
芳和 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Electronic Control Systems Co Ltd filed Critical Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority to JP3001657A priority Critical patent/JP2929396B2/ja
Publication of JPH04238746A publication Critical patent/JPH04238746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2929396B2 publication Critical patent/JP2929396B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、運転条件に対応して設
定された変速パターンに基づいて自動変速機を変速制御
する車両用自動変速制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両の駆動力制御を行う装置として、ア
クセル操作部と機関の絞り弁とが機械的に切り離され、
アクセル開度を検出し、該検出されたアクセル開度に基
づいて機関の絞り弁開度を目標開度に制御するようにし
たものがある(特開平2−196152号公報等参照)
【0003】一方、車両用自動変速制御装置として、従
来、図5に示すように、車速と絞り弁開度(但しアクセ
ルと絞り弁とが機械的に連結されているものに関しては
アクセル開度)とに対応して予め設定された変速パター
ンを備え、実際に検出された車速とアクセル開度とに基
づいて前記変速パターンから自動変速ポイントを決定し
、自動変速機の変速を制御するものがある(特開昭61
−257332号公報等参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように従来では、
車速とアクセル開度とによって予め変速パターンが決め
られており、かかる変速パターンを複数種備えて、運転
者に選択させる場合もあるが、いずれにしても走行抵抗
等の外部環境要因を加味してギア位置が選択されるもの
ではなかったので、そのときの走行抵抗条件に対して不
適切なギア位置で走行される場合があり頻繁な変速が行
われることがあった。即ち、図5に示す変速パターンの
A点にて走行中に登坂走行等の駆動力の大きい領域にお
ける走行を行うと、運転者は路面勾配に係る走行抵抗に
見合う加速をするべくB点にアクセル操作を行うが、こ
の時4速から3速へのシフトダウンが行われる。そして
車速が一定となって(B点→C点)、運転者がアクセル
開度を少なくするようにC点からD点に操作すると、再
び3速から4速へのシフトアップが行われ、所謂ビジー
シフトが発生することになり運転性の低下に繋がる惧れ
がある。
【0005】尚、図6の駆動力と走行抵抗を示す線図に
示すように、勾配が大きくなるに従い走行抵抗が4速の
全開駆動力線(4TH全開)を横切る速度が小さくなる
ため、登坂走行等の駆動力の大きな領域における走行に
あっては前述のビジーシフトが発生し易くなるが、一方
例えば平坦路走行や乗車人員が少なく車両重量が小さい
等の駆動力が小さい領域においては、前述のビジーシフ
トは殆ど起こることが無い。即ち、図5中E,F,G,
H点走行中は4速から3速へのシフトダウン線を横切る
ことはないので前述のビジーシフトは殆ど起こることが
無い。
【0006】本発明は、このような従来の実情に鑑みな
されたもので、自動変速機のギア位置を現状に保持した
まま絞り弁開度増大によって出力しうる車両の最大駆動
力を加味して変速制御を行うような車両用自動変速制御
装置を提供することにより、頻繁な変速を回避して運転
性の向上を図ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】このため本発明では、図
1に示すように、運転条件に対応して設定された変速パ
ターンに基づいて自動変速機を変速制御する変速制御手
段と、アクセルとは独立して開度制御される絞り弁と、
を有する車両用自動変速制御装置において、自動変速機
のギア位置を現状に保持したまま絞り弁開度増大によっ
て出力しうる車両の最大駆動力を演算する最大駆動力演
算手段と、変速制御手段により変速制御がなされた場合
の必要駆動力を算出する必要駆動力算出手段と、所定の
運転領域のもとで前記最大駆動力が前記必要駆動力より
大きい場合に前記変速制御を行わず絞り弁開度を増大し
て必要駆動力を得るように制御する絞り弁開度制御手段
と、を備える構成とした。
【0008】また、車両の駆動力が比較的大きい運転領
域のもとで前記最大駆動力が前記必要駆動力より大きい
場合に前記変速制御を行わず絞り弁開度を増大する絞り
弁開度制御手段と、を備える構成としてもよい。
【0009】
【作用】変速制御手段により運転条件に対応して設定さ
れた変速パターンに基づいて自動変速機が変速制御され
るのであるが、最大駆動力演算手段により演算される自
動変速機のギア位置を現状に保持したまま絞り弁開度増
大によって出力しうる車両の最大駆動力が前記変速制御
手段により変速制御がなされた場合の必要駆動力より大
きい場合には、絞り弁開度制御手段により前記変速制御
を行わず絞り弁開度を増大する絞り弁開度制御が行われ
る。
【0010】但し、当該絞り弁開度制御は車両の駆動力
が比較的大きい運転領域等所定の運転領域のもとでのみ
行われる。従って、車両用自動変速制御装置における頻
繁な変速が回避される。
【0011】
【実施例】以下に本発明の実施例を説明する。一実施例
の構成を示す図2において、内燃機関1の吸気通路2に
は電磁式モータ等のスロットルアクチュエータ3によっ
てアクセルペダル4とは独立して開度制御される絞り弁
5が介装されており、該絞り弁5には絞り弁開度θを検
出するスロットルセンサ6が連結されている。
【0012】また、内燃機関1に連結された自動変速機
7には、ギア位置Gを検出するギア位置センサ8と、駆
動トルクTT を検出するトルクセンサ9とが装着され
る。また、プロペラシャフト10には車速センサ11が
装着され、アクセルペダル4には踏込量(アクセル開度
)ACCEを検出するアクセル開度センサ12が装着さ
れている。 これら各種センサからの検出信号はコントロールユニッ
ト13に入力され、マイクロコンピュータを内蔵したコ
ントロールユニット13は後述するような演算処理を行
って、変速制御手段として機能するコントロールユニッ
ト13により必要駆動力TFを算出し、ギア位置を選択
し、この決定されたギア位置に自動変速させるべく制御
する。
【0013】以下に、上記演算処理を図3に示すフロー
チャートに従って説明する。ステップ1(図ではS1と
記す。以下同様)では、前記各種センサからの検出信号
(絞り弁開度θ,ギア位置G,駆動トルクTT ,車速
VSP)を読込む。ステップ2では変速すべきか否かを
、マイクロコンピュータ内蔵のROMに予め記憶された
車速VSP −絞り弁開度θの変速パターンマップ(図
5参照)から判断し、変速すべきであると判断された場
合は、ステップ3に進む。
【0014】ステップ3では、トルクセンサ11によっ
て検出された駆動トルクTT により、現在の車両(車
輪)の駆動力CURFNEW を換算して検出する。ス
テップ4では、前回の演算で検出した駆動力CURFO
LD と前記ステップ3で検出した駆動力CURFNE
W との加重平均CURFを次式に従って求める。 CURF=〔CURFOLD (W−1) +CURF
NEW 〕/W即ち駆動力CURFを荷重平均を用いて
求めることにより、瞬間的な駆動力の変化の影響を排除
して平均的な車両の駆動力の大きさを求めている。
【0015】ステップ5では、前記ステップ4で求めた
駆動力の加重平均CURFが所定値F以上か否かを判断
することにより、現在の運転領域が車両の駆動力が比較
的大きい運転領域であるか否かを判断する。ステップ5
においてCURF≧F、即ち車両の駆動力が比較的大き
い運転領域であると判断されると、登坂走行等の駆動力
の大きな領域における走行にあっては前述のビジーシフ
トが発生し易くなるとして、ステップ6以下に進む。
【0016】ステップ6では、現在のギア位置Gで絞り
弁全開で出力し得る最大駆動力FMAXを、マイクロコ
ンピュータ内蔵のROMに予め記憶されたギア位置G−
最大駆動力FMAXの特性マップ(図4参照)からの検
索によって求める。即ち、ステップ6が自動変速機のギ
ア位置を現状に保持したまま絞り弁開度増大によって出
力しうる車両の最大駆動力を演算する最大駆動力演算手
段の機能を奏する。
【0017】ステップ7では、変速パターンマップに従
って変速制御がなされるとした場合の必要駆動力FNE
ED を、現在の駆動力CURFNEW , 現在のギ
ア位置Gにおける減速比R1 及び変速制御がなされた
した場合の減速比R2 を用い、次式に従って求める。 FNEED =CURFNEW ×R1 /R2即ち、
当該ステップ7が変速制御がなされた場合の必要駆動力
FNEED を算出する必要駆動力算出手段の機能を奏
する。
【0018】ステップ8では、前記ステップ6で求めた
最大駆動力FMAXと前記ステップ7で算出された必要
駆動力FNEED とを比較する。そしてFMAX≧F
NEED と判断された場合は、変速パターンマップに
従って変速制御を行わなくても、自動変速機のギア位置
Gを現状に保持したまま内燃機関1が必要駆動力FNE
ED を出力し得ることとなるので、ステップ9に進み
、スロットルアクチュエータ3によって絞り弁5が開度
制御される。即ち、駆動力に余裕がある領域で運転され
ており、また運転者が他の動作を行うべく例えばアクセ
ルペダル4を操作してもそれに追従可能であるとして、
絞り弁5の開度制御を行うようにした。尚、ステップ8
及びステップ9が絞り弁開度制御手段の機能を奏する。
【0019】ステップ8でFMAX<FNEED と判
断された場合は、現状のギア位置Gで絞り弁5を全開と
して最大駆動力FMAXを出力しても、必要駆動力FN
EED を出力し得ることが不可能であるとして、ステ
ップ10に進み、変速パターンマップに従って変速制御
を行う。即ち、前記ステップ2及びステップ10の機能
が変速制御手段に相当する。
【0020】即ち、このようにすれば、運転条件として
の車速VSP と絞り弁開度θとに対応して設定された
変速パターンマップから自動変速ポイントを決定し、自
動変速機の変速を制御する際に、現在のギア位置Gで絞
り弁全開で出力し得る最大駆動力FMAXが変速された
場合の必要駆動力FNEED を上回っている場合には
、変速制御がなされず絞り弁5が開度制御されるので、
ビジーシフトの発生が回避され、運転性の向上に繋がる
という効果がある。
【0021】尚、本実施例においては、駆動力の加重平
均CURFが所定値F以上の場合に車両の駆動力が比較
的大きい運転領域であるとしたが、車両の前後方向に作
用する全加速度と走行加速度との差に基づいて走行路面
の勾配を検出し、検出された勾配が所定勾配以上の場合
に駆動力が比較的大きい運転領域であるとして、前記絞
り弁5の開度制御を行うようにしてもよい。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
運転条件に対応して設定された変速パターンに基づいて
自動変速機を変速制御する車両用自動変速制御装置にお
いて、自動変速機のギア位置を現状に保持したまま絞り
弁開度増大によって出力しうる車両の最大駆動力が変速
制御がなされた場合の必要駆動力より大きい場合には、
変速制御を行わず絞り弁開度を増大する絞り弁開度制御
を行なうようにしたので、頻繁な変速が回避され、運転
性の向上が図れるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成を示すブロック図
【図2】本発明
の一実施例のシステム構成を示す図
【図3】同上実施例
の制御を示すフローチャート
【図4】ギア位置−最大駆
動力特性を示す線図
【図5】車速−絞り弁開度とに対応
した変速パターンを示す線図
【図6】車速−走行抵抗を示す走行性能線図
【符号の説明】
1    内燃機関 3    スロットルアクチュエータ 4    アクセルペダル 5    絞り弁 6    スロットルセンサ 7    自動変速機 9    トルクセンサ 11    車速センサ 13    コントロールユニット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】運転条件に対応して設定された変速パター
    ンに基づいて自動変速機を変速制御する変速制御手段と
    、アクセルとは独立して開度制御される絞り弁と、を有
    する車両用自動変速制御装置において、自動変速機のギ
    ア位置を現状に保持したまま絞り弁開度増大によって出
    力しうる車両の最大駆動力を演算する最大駆動力演算手
    段と、変速制御手段により変速制御がなされた場合の必
    要駆動力を算出する必要駆動力算出手段と、所定の運転
    領域のもとで前記最大駆動力が前記必要駆動力より大き
    い場合に前記変速制御を行わず絞り弁開度を増大して必
    要駆動力を得るように制御する絞り弁開度制御手段と、
    を備えたことを特徴とする車両用自動変速制御装置。
  2. 【請求項2】前記絞り弁開度制御手段における所定の運
    転領域が、車両の駆動力が比較的大きい運転領域である
    請求項1記載の車両用自動変速制御装置。
JP3001657A 1991-01-10 1991-01-10 車両用自動変速制御装置 Expired - Fee Related JP2929396B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3001657A JP2929396B2 (ja) 1991-01-10 1991-01-10 車両用自動変速制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3001657A JP2929396B2 (ja) 1991-01-10 1991-01-10 車両用自動変速制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04238746A true JPH04238746A (ja) 1992-08-26
JP2929396B2 JP2929396B2 (ja) 1999-08-03

Family

ID=11507591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3001657A Expired - Fee Related JP2929396B2 (ja) 1991-01-10 1991-01-10 車両用自動変速制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2929396B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009106275A2 (de) * 2008-02-28 2009-09-03 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren und vorrichtung zum steuern eines abtriebsdrehmomentes eines mit einer verbrennungskraftmaschine gekoppelten automatisierten getriebes
US8090511B2 (en) 2007-07-10 2012-01-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Gear shift system for vehicle, control device and control method for automatic transmission

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4488058B2 (ja) 2007-11-09 2010-06-23 トヨタ自動車株式会社 車両の駆動力制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8090511B2 (en) 2007-07-10 2012-01-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Gear shift system for vehicle, control device and control method for automatic transmission
WO2009106275A2 (de) * 2008-02-28 2009-09-03 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren und vorrichtung zum steuern eines abtriebsdrehmomentes eines mit einer verbrennungskraftmaschine gekoppelten automatisierten getriebes
WO2009106275A3 (de) * 2008-02-28 2009-12-17 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren und vorrichtung zum steuern eines abtriebsdrehmomentes eines mit einer verbrennungskraftmaschine gekoppelten automatisierten getriebes
US8628452B2 (en) 2008-02-28 2014-01-14 Knorr-Bremse Systeme Fuer Nutzfahrzeuge Gmbh Method and device for controlling an output torque of an automated transmission coupled to an internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2929396B2 (ja) 1999-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5746679A (en) Method and apparatus for controlling driving power of motor vehicle
US4834045A (en) Engine control system
KR100214398B1 (ko) 무단 변속기의 제어 장치
US5669847A (en) Control apparatus for vehicle
JP3624829B2 (ja) 車両の走行制御装置
KR960004283B1 (ko) 자동차의 자동변속기용의 변속기어 제어장치와 그 방법
JP3453269B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
KR940000340B1 (ko) 차량 탑재 내연기관의 제어장치
JP3073591B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH07239021A (ja) 自動変速機の制御装置
JP3727373B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH09287489A (ja) 車両用駆動力制御装置
JPH04238746A (ja) 車両用自動変速制御装置
JP3401354B2 (ja) 変速機付き車両の制御装置
US5931251A (en) Method of controlling automatic transmissions during traction control
KR100250312B1 (ko) 자동 변속 차량의 변속 듀티율 설정 장치 및 그 방법
JPH0461A (ja) 自動変速機制御装置
JPS62278351A (ja) 自動変速機の制御装置
JPH0716924Y2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH07116958B2 (ja) エンジンの制御装置
JP3257357B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP3332034B2 (ja) 自動車の駆動力制御装置及び制御方法
JPS6318143A (ja) エンジンの制御装置
JP3458696B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
JPH06193721A (ja) 自動変速機制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees