JPH04238367A - 画像濃度制御用基準電位部作成方法 - Google Patents

画像濃度制御用基準電位部作成方法

Info

Publication number
JPH04238367A
JPH04238367A JP3005673A JP567391A JPH04238367A JP H04238367 A JPH04238367 A JP H04238367A JP 3005673 A JP3005673 A JP 3005673A JP 567391 A JP567391 A JP 567391A JP H04238367 A JPH04238367 A JP H04238367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference potential
patch
potential
density
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3005673A
Other languages
English (en)
Inventor
Heiji Imamura
今村平二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP3005673A priority Critical patent/JPH04238367A/ja
Publication of JPH04238367A publication Critical patent/JPH04238367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は感材の非画像部に形成さ
れた基準電位部(パッチ)のトナー濃度を検出して画像
濃度を制御する画像形成装置におけるパッチ形成方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の画像形成装置における濃度制御に
ついて図4,図5により説明する。
【0003】図4は画像形成装置の概略を説明するため
の図である。
【0004】ドラム状感材10は制御装置21により高
圧電源18で制御された帯電器11により所定の電位に
帯電され、露光量駆動回路19で駆動されるレーザ12
からのレーザ光により画像露光されて静電潜像が形成さ
れ、現像器14によりトナー現像され、転写帯電器およ
び剥離帯電器からなる転写装置20により図示しない用
紙にトナー像が転写されるようになっている。
【0005】このような画像形成装置における濃度制御
は、感材10を展開した形の図5で示すように、画像部
10a、10bの間の非画像部に基準電位を与えたパッ
チ10cを形成し、この電位を表面電位センサ(ESV
)15により検出し、検出信号を増幅器16で増幅して
高圧電源18に入力し、ESV15の検出結果に基づい
て帯電器11あるいはレーザ12の出力光量をコントロ
ールすることにより、暗電位(VH)あるいは明電位(
VL)を所定電位に制御するとともに、パッチ10cを
現像器14でトナー現像し、そのときの濃度をADCセ
ンサ17により検出し、パッチ10cの濃度が所定濃度
となるように、例えば現像器14の現像バイアスを制御
している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の画
像形成装置においては、感材の不安定性、現像器におけ
るキャリアとトナーとの混合比(TC)の変化、トナー
粒子の電荷量(TRIBO)の変化等により出力画像濃
度が変動するために、パッチを形成してトナー現像し、
ADCセンサでパッチの濃度を検出し、検出結果により
濃度制御するとともに、パッチの表面電位をESVで読
み、VHあるいはVLを制御して所定の出力画像濃度が
得られるようにしている。
【0007】しかしながら、パッチの電位分布は図6(
a)に示すように急峻な立ち上がりと立ち下がりのエッ
ジを有する電位分布からなっており、これを現像した場
合には図6(b)に示すように、エッジ効果によってパ
ッチの周辺部の濃度が大きくなってしまい、ADCセン
サ17で読み取ることができるサンプリング可能な間隔
Tが狭くなってしまい、その結果採用できるデータ数が
少なくなって、SN比が低下してしまうという問題があ
った。また、コピースピードを上げるために、非画像部
の間隔、ひいてはパッチの幅を狭くする必要があるが、
パッチの幅をあまり狭くするとますますサンプリング可
能間隔が狭くなって、満足すべき濃度制御ができないと
いう問題があった。
【0008】本発明は上記課題を解決するためのもので
、画像濃度制御用のパッチにおける濃度検出のサンプリ
ング可能な間隔を広くとることができ、SN比を向上す
るとともに、コピースピードの上昇にも寄与することが
可能な画像濃度制御用基準電位部作成方法を提供するこ
とを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、感材の非画像
部に基準電位部を形成し、該基準電位部を現像してトナ
ー濃度を検出し、検出結果に基づき画像濃度を制御する
画像形成装置において、基準電位部周辺の電位を徐々に
変化させて背景部電位となるようにしたことを特徴とす
る。
【0010】また、基準電位部は、基準電位部周辺にお
いて照射レーザ光のオンオフ間隔を変化させて感材を露
光することにより形成すること、周辺部の光学濃度を徐
々に変化させた基準板を露光ランプで照射し、その反射
光で感材を露光することにより形成することを特徴とす
る。
【0011】
【作用】本発明は非画像部に形成されるパッチ周辺部の
電位を徐々に変化させて背景部の電位になるようにした
ので、電界がパッチのエッジに集中するエッジ効果がな
くなって、トナー現像したときにパッチにおける濃度分
布が平坦となり、ADCセンサでサンプリングして読む
ことができる間隔がひろがり、その結果SN比を向上し
満足すべき濃度制御が可能となるとともに、コピースピ
ードの上昇にも寄与させることが可能となる。
【0012】
【実施例】図1は本発明のパッチ作成方法を説明する図
である。本発明においては、図1(a)に示すように、
パッチの電位分布を周辺において徐々変化させて背景部
電位となるようにする。このような電位分布のパッチを
トナー現像すると、電界がエッジに集中するエッジ効果
がなくなるために、図1(b)に示すようにトナー濃度
がエッジにおいて濃くならずに濃度分布が平坦となり、
その結果ADCセンサで読み取れるサンプリング間隔を
長くすることができる。なお、図1ではパッチの電位が
背景部の電位よりも高い例について説明したが、パッチ
の電位を背景部の電位よりも低い例でも同様である。
【0013】図2はパッチ作成のための1実施例を示す
図で、図2(a)に示すように露光用レーザのON/O
FFタンミングを変化させ、ON状態であったレーザを
徐々に短くなる間隔でOFFしてOFF間隔を密にして
いき、一定期間OFFした後、徐々にOFF間隔を長く
して、最終的にON状態とすると、図2(b)に示すよ
うな電位分布が形成される。その結果、図1で示したよ
うなエッジ効果をなくすことができる。
【0014】図3は本発明の他の実施例を示す図である
。本実施例においては、図3(a)に示すように、画像
形成装置のプラテン1の端部に形成された白色基準板2
を図3(b)に示すように、その周辺部2a,2bをぼ
かして光学濃度が徐々に変化するようにし、これを例え
ば蛍光灯で照射し、その反射光で感材を露光することよ
り、図3(c)に示すような電位分布を形成することが
できる。白色基準板周辺部の光学濃度を徐々に変化させ
る方法としては、印刷等により密度のことなる万線スク
リーンを形成したり、あるいは網点濃度を変える等して
もよい。
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、非画像部
に形成されるパッチの周辺部の電位を徐々に変化させる
ようにしたので、電界がエッジに集中するエッジ効果が
なくなり、濃度分布を均一にしてADCセンサによる読
み取り間隔を長くし、SN比を向上することができ、さ
らに非画像部の間隔を狭めてコピースピードを上げるこ
とに役立てることも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のパッチ作成方法を説明するための図で
ある。
【図2】パッチ作成のための1実施例を示す図である。
【図3】パッチ作成のための他の実施例を示す図である
【図4】画像形成装置の概略を説明するための図である
【図5】感材の展開図である。
【図6】パッチのエッジ効果を説明するための図である
【符号の説明】
1  プラテン 2  白色基準板 10c  パッチ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  感材の非画像部に基準電位部を形成し
    、該基準電位部を現像してトナー濃度を検出し、検出結
    果に基づき画像濃度を制御する画像形成装置において、
    基準電位部周辺の電位を徐々に変化させて背景部電位と
    なるようにしたことを特徴とする画像濃度制御用基準電
    位部作成方法。
  2. 【請求項2】  前記基準電位部は、基準電位部周辺に
    おいて照射レーザ光のオンオフ間隔を変化させて感材を
    露光することにより形成することを特徴とする請求項1
    記載の基準電位部作成方法。
  3. 【請求項3】  前記基準電位部は、周辺部の光学濃度
    を徐々に変化させた基準板を露光ランプで照射し、その
    反射光で感材を露光することにより形成することを特徴
    とする請求項1記載の基準電位部作成方法。
JP3005673A 1991-01-22 1991-01-22 画像濃度制御用基準電位部作成方法 Pending JPH04238367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3005673A JPH04238367A (ja) 1991-01-22 1991-01-22 画像濃度制御用基準電位部作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3005673A JPH04238367A (ja) 1991-01-22 1991-01-22 画像濃度制御用基準電位部作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04238367A true JPH04238367A (ja) 1992-08-26

Family

ID=11617621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3005673A Pending JPH04238367A (ja) 1991-01-22 1991-01-22 画像濃度制御用基準電位部作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04238367A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006189625A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Seiko Epson Corp 画像形成装置
GB2498085A (en) * 2011-12-27 2013-07-03 Canon Kk Image forming apparatus for detecting a patch image comprising regions of different density

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006189625A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Seiko Epson Corp 画像形成装置
GB2498085A (en) * 2011-12-27 2013-07-03 Canon Kk Image forming apparatus for detecting a patch image comprising regions of different density
US9098041B2 (en) 2011-12-27 2015-08-04 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for detecting patch image including a plurality of regions
GB2498085B (en) * 2011-12-27 2016-02-24 Canon Kk Image forming apparatus for detecting patch image including a plurality of regions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4693592A (en) Patch generator for an electrophotographic device
JPH0293667A (ja) 画像形成装置
JPS59157669A (ja) 自動現像バイアス制御装置
JP3372881B2 (ja) 画像形成装置
JPH04238367A (ja) 画像濃度制御用基準電位部作成方法
JPH0576028B2 (ja)
JPH0542439Y2 (ja)
JPH0651604A (ja) 線幅測定装置
US5420617A (en) Image forming apparatus provided with a laser-beam-writing means
JPH09258534A (ja) 電子写真記録装置
JP2001180036A (ja) 画像調整方法及び画像形成装置
JP2514638B2 (ja) 画像形成装置の作像条件制御方法
JPH02110480A (ja) 画像濃度制御装置
JPH03233576A (ja) ディジタル複写装置の調整方法
US5742868A (en) Method and apparatus of adjusting of charge level on an electorstatographic recording medium
JPH08211762A (ja) 画像形成装置の制御方法
JPH05313453A (ja) 画像形成装置
JPH11272024A (ja) 画像形成装置
JPH03172863A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH0627778A (ja) 画像形成装置
JPH031664B2 (ja)
JP2004233704A (ja) 印写制御方法及び画像形成装置
JPH02281269A (ja) 画像形成装置
JP3060534B2 (ja) 電子写真装置の画像品質検出装置及び検出方法
JPH0743298A (ja) 画像濃度検知方法およびその装置