JPH04237108A - 積層電子部品の製造方法 - Google Patents

積層電子部品の製造方法

Info

Publication number
JPH04237108A
JPH04237108A JP3078154A JP7815491A JPH04237108A JP H04237108 A JPH04237108 A JP H04237108A JP 3078154 A JP3078154 A JP 3078154A JP 7815491 A JP7815491 A JP 7815491A JP H04237108 A JPH04237108 A JP H04237108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrel
inductor
current
laminated electronic
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3078154A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Kamiyama
義明 上山
Chikashi Nakazawa
睦士 中澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP3078154A priority Critical patent/JPH04237108A/ja
Publication of JPH04237108A publication Critical patent/JPH04237108A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インダクタを有する積
層電子部品の外部電極をバレル電解メッキする際、イン
ダクタの品質係数の周波数特性にノイズが発生するのを
防止した積層電子部品の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】積層インダクタ、積層LCフィルター等
に代表されるインダクタを有する積層セラミック電子部
品は、回路の導電体塗膜を形成したセラミックグリーン
シートを積層し、焼成したものである。例えば積層イン
ダクタを製造する場合には、セラミック磁性体グリーン
シートの複数枚に導電体部を印刷し、これらを積層して
導電体部がコイルを形成するようにした後、高温で焼成
し、この焼成体に外部電極を形成する。
【0003】上記セラミック磁性体グリーンシートは、
フェライト粉末と、アクリル樹脂あるいはポリビニルブ
チラール等のバインダーと、アルコール類、芳香族類、
ケトン類等の溶媒等をボールミル等で混練して得られる
スラリーを、離型剤処理したポリエチレンテレフタレー
ト(PET)フィルム上でドクタブレード法等により1
0〜100μmの厚さのシート状に成形され、乾燥され
たものである。
【0004】また、上記導電体部は、金、銀、白金等の
導電体粉末と、エチルセルロース等のバインダーと、テ
ルピネオール、テトラリン、ブチルカルビトール等の溶
媒等からなる導電ペーストを上記セラミック磁性体グリ
ーンシートにスクリーン印刷することにより形成される
【0005】次に、これらの導電体部を印刷したセラミ
ック磁性体グリーンシートを前記離型剤処理したPET
フィルムから剥がし、その複数枚を導電体部がセラミッ
ク磁性体グリーンシートに設けたスルーホールを介して
コイルを形成するように積層し、さらに上下両側にセラ
ミック磁性体グリーンシートを重ね、加圧装置により圧
着する。
【0006】この得られた未焼成積層体は、多数の積層
インダクタが得られるように作成されているので、個々
の積層インダクタになるようにチップ状に切断し、80
0〜1000℃で焼成した後、得られた焼結チップ状体
の両端面に上記と同様の導電ペーストを塗布し、600
〜800℃で焼付けて外部電極を形成し、チップインダ
クタを得る。
【0007】このチップインダクタは、回路基板にリフ
ローはんだ付け方法によりはんだ付けされる場合には、
はんだがよく濡れるように外部電極にニッケル、ついで
はんだのバレル電解メッキが施される。バレル電解メッ
キは、図7に示すように、メッシュのバレル1の中に陰
極2を設け、これに対応してバレルの外部に設けた陽極
3との間にメッキ浴4を介在させ、上記バレルに上記チ
ップインダクタ5、5・・、あるいはこれらが少ない場
合にはさらに粒状の導体のダミー(メディアボール)6
、6・・を入れ、これらを一緒に攪拌しながらメッキを
行うものである。この場合、陰極と直接又はダミーを通
して通電されることによりメッキが施されるので、上記
積層チップインダクタの外部電極は均一にメッキされる
。なお、7は直流電源である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、バレル
電解メッキを施す前と後のチップインダクタの品質係数
Qの周波数fに対する特性(f−Q特性)は、前者が図
5に示されるのに対し、後者は図6に示されるように針
状のノイズが発生する。このノイズは、Qのピークの長
さL1、ノイズの最大長さL2とすると、L2/L1で
評価され、従来はL2/L1の平均値x=0.20、m
ax=0.50、min=0.10であり、L2/L1
≦0.05の時にノイズが消えたと判断するとすると、
この基準より大きく離れるものであった。このようにノ
イズが発生するのは、バレル電解メッキを施す際にチッ
プインダクタに電流が流れ、セラミック磁性体グリーン
シートの焼成体が磁化された状態で残されるからである
【0009】このようにバレル電解メッキしたチップイ
ンダクタは、そのノイズを除くために消磁処理を行う。 すなわち、キューリー点以上の温度に加熱する、いわゆ
る加熱処理を行うか、バレル電解メッキしたチップイン
ダクタに交流を順次振幅を小さくしながら0に到るまで
繰り返し加えることによる、いわゆる交流消磁を行って
いる。
【0010】これらの処理はメッキ工程とは別に行わな
ければならないので、作業能率上問題があるのみならず
、キュリー点以上の温度に加熱して消磁する場合には外
部電極のはんだの濡れ性を劣化させるという問題も生じ
る。
【0011】本発明の目的は、バレル電解メッキ工程を
利用して簡単にインダクタに介在する磁性体の消磁を行
なえる積層電子部品の製造方法を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、磁性体を介在したインダクタを有する積
層電子部品の外部電極をバレル電解メッキする工程を有
する積層電子部品の製造方法において、上記バレル電解
メッキを施す工程の通電終了過程においてメッキ浴への
通電電流を漸次ほぼゼロまで減衰させる積層電子部品の
製造方法を提供するものである。
【0013】
【作用】バレル電解メッキ工程の通電終了過程において
メッキ浴に対する通電電流を漸次減衰すると、バレル中
を動かされるインダクタは陰極と接続する機会が得られ
、しかも反転自在であるので、その両端外部電極を通し
て流れる電流の向きが正逆ほぼ同じ確率で起こるように
できる。そのため、インダクタに対する通電電流は図2
に示すように、正逆のパルス電流が流れることになり、
これにより図1に示すように、B−Hループ曲線が矢印
のように漸次0に収斂し、消磁されることになる。
【0014】
【実施例】次に本発明の実施例を説明する。 実施例1 下記各成分を秤量して得た配合物を1リットルのポリエ
チレン製ポットに仕込み、60rpm、15時間ボール
ミル法により湿式混合し、スラリーを得た。   フェライト粉末                
                  100重量部 
 アクリル樹脂                  
                    20重量部
  エタノール                  
                    120重量
【0015】得られたスラリーを寸法100×500
mmのシリコン系離型剤処理したPETフィルム上に、
隙間200μmのドクターブレードにて、寸法50×5
0mmとなるように塗布し、乾燥させ、PETフィルム
から剥離して厚さ50μmのセラミック磁性体グリーン
シートを得た。ついで、このセラミック磁性体グリーン
シートの所定の場所にスルーホールを形成した。
【0016】このセラミック磁性体グリーンシートにエ
チルセルロース、テルピネオール等からなる導電ペース
トをコイルの導体の一部を形成するように印刷し、乾燥
させる。
【0017】上記セラミック磁性体グリーンシートの作
成及び導電ペーストの印刷、乾燥を繰り返し行って、P
ETフィルムから剥離し、各々のグリーンシートに形成
した導電ペースト塗膜がこれらグリーンシートを積ねる
ことによりコイルを形成するようにこれらグリーンシー
トを積層する。この得られた未焼成積層体は多数のコイ
ル単位を含むように形成されているので、個々のコイル
単位に切断してチップ化する。
【0018】このチップ化した未焼成積層体を熱処理し
てバインダーを焼失させ、焼成するか、あるいは熱処理
と焼成を一連の工程で行ってチップインダクタ本体を得
る。このチップインダクタ本体に上記導電ペーストを塗
布し、焼付けることにより外部電極塗膜を形成し、チッ
プインダクタを得る。
【0019】ついで、これに図7の装置を用いてニッケ
ルバレル電解メッキを50℃、20A、45分の条件で
行い、さらにはんだのバレル電解メッキを次の条件で3
0分行なう。 メッキ液:カルボンはんだ 液温    :40℃ 電流    :30A
【0020】その後、図3に示すように通電して5分か
けて電流が数mAにするように減衰速度を順次小さくし
て減衰し、電源をオフにする。この電流の減衰速度の詳
細を表1に示す。
【0021】
【表1】
【0022】このようにすると、チップインダクタはダ
ミーとともにバレル中で動かされているので、陰極とこ
れらが数珠状に接触することができ、それぞれのチップ
インダクタの外部電極が直接相互に、あるいは導体のダ
ミーを介して間接に接続されたときは、この接続された
チップインダクタには外部電極を通して電流が流れ、メ
ッキが施される。この際チップインダクタは反転も自在
であるので両端の外部電極間に流れる電流の向きを正逆
ほぼ同じ確率にすることができる。また、この電気的接
続が解かれたときは、チップインダクタには電流が流れ
ない。したがって、一つのチップインダクタに流れる電
流は、図2のように図3の正逆の減衰電流に沿ったパル
ス電流が流れることになる。
【0023】このようにして得られたメッキ済みチップ
インダクタについて、f−Q曲線をインピーダンスアナ
ライザ4194A(横河ヒューレットパッカーズ社製)
を用い、周波数100KHzから40MHzの範囲で測
定する。これを50個のメッキ済みチップインダクタに
ついて行い、ノイズの定量を行ない、図6と同様にL2
/L1を求めた結果を表2に示す。表中、xは平均値、
maxは最大値、minは最小値を示す。
【0024】
【表2】
【0025】実施例2 実施例1において、図3の代わりに図4の直線aのよう
に一定の減衰速度で電流を減衰させた以外は同様にして
メッキ済みチップインダクタを得て、これらの50個に
ついて実施例1と同様にf−Q曲線を求め、L2/L1
を求めた結果を表2に示す。
【0026】実施例3 実施例1において、図3の代わりに図4の曲線bのよう
な減衰パターンで電流を減衰させた以外は同様にしてメ
ッキ済み積層インダクタチップを得て、これらの50個
について実施例1と同様にf−Q曲線を求め、L2/L
1を求めた結果を表2に示す。
【0027】比較例1 実施例1において、はんだのバレル電解メッキを30分
行なった後通電電源を直ちにオフにした以外は同様にし
てメッキ済み積層インダクタチップを得て、これらの5
0個について実施例1と同様にf−Q曲線を求め、L2
/L1等を求めた結果を表2に示す。
【0028】上記はチップインダクタについて述べたが
、他のインダクタ、積層LCフィルタ等のインダクタを
有するものには全て適用できる。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、バレル電解メッキの通
電終了過程においてメッキ浴に対する通電電流を漸次ほ
ぼ0まで減衰させるようにしたので、インダクタに流れ
る電流は正逆両方向にほぼ0まで漸次減衰し、これにし
たがってインダクタの磁性体は消磁されるので、f−Q
特性にノイズの発生を防止することができる。これによ
りバレル電解メッキ工程を利用して簡単にインダクタの
磁性体の消磁を行うことができ、極めて能率的であり、
生産コストを低減できる。
【0030】また、キュリー点以上に加熱処理して消磁
する場合のように外部電極のはんだ濡れ性を悪くするこ
ともない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】本発明を実施したときにインダクタに流れる電
流を模式的に示した図である。
【図3】本発明の一実施例の方法を実施したときのメッ
キ浴に対する通電電流を経時的に示したものである。
【図4】本発明の他の実施例の方法を実施したときのメ
ッキ浴に対する通電電流を経時的に示したものである。
【図5】メッキ前のチップインダクタのf−Q特性曲線
図である。
【図6】従来のバレル電解メッキ直後のメッキ済みチッ
プインダクタのf−Q特性曲線図である。
【図7】バレル電解メッキ装置の説明図である。
【符号の説明】
1  バレル 2  陰極 3  陽極 4  メッキ液 5  チップインダクタ 6  メディアボール

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  磁性体を介在したインダクタを有する
    積層電子部品の外部電極をバレル電解メッキする工程を
    有する積層電子部品の製造方法において、上記バレル電
    解メッキを施す工程の通電終了過程においてメッキ浴へ
    の通電電流を漸次ほぼゼロまで減衰させる積層電子部品
    の製造方法。
JP3078154A 1991-01-21 1991-01-21 積層電子部品の製造方法 Withdrawn JPH04237108A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3078154A JPH04237108A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 積層電子部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3078154A JPH04237108A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 積層電子部品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04237108A true JPH04237108A (ja) 1992-08-25

Family

ID=13654000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3078154A Withdrawn JPH04237108A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 積層電子部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04237108A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102851726A (zh) * 2011-06-30 2013-01-02 扬州市金杨电镀设备有限公司 小零件电镀装置
JP2014207398A (ja) * 2013-04-16 2014-10-30 株式会社村田製作所 巻線型電子部品の製造方法及び圧着方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102851726A (zh) * 2011-06-30 2013-01-02 扬州市金杨电镀设备有限公司 小零件电镀装置
JP2014207398A (ja) * 2013-04-16 2014-10-30 株式会社村田製作所 巻線型電子部品の製造方法及び圧着方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100481393B1 (ko) 적층 세라믹 전자 부품과 그 도전 페이스트
US11990273B2 (en) Manufacturing method of thin-film power inductor and thin-film power inductor
JP2000277373A (ja) 端子電極を持つ電子部品の製造方法
JPH04237108A (ja) 積層電子部品の製造方法
KR101414987B1 (ko) 적층형 칩 인덕터 제조 방법
JPH08186024A (ja) 積層インダクタ
JP2004022798A (ja) 積層型インピーダンス素子、及びその製造方法
JP3601096B2 (ja) 積層インダクタの製造方法
JP3038296B2 (ja) 電子部品の製造方法
JPS6014416A (ja) 電子部品の製造方法
JPH05182861A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPH09312232A (ja) 積層チップインダクタの製造方法
JPH1027712A (ja) 高電流型積層チップインダクタ
JPH0757922A (ja) チップ部品
JPH04206910A (ja) 積層コイルの製造方法
JP2844373B2 (ja) 積層lcチップ部品及びその製造方法
JPH0897006A (ja) チップ状セラミック電子部品及びその製造方法
KR100222755B1 (ko) 일체형 인덕터 및 그 제조방법
JPH09199331A (ja) コイル部品およびその製造方法
JP2871845B2 (ja) 積層チップインダクタの製造方法
JPH0878274A (ja) セラミック電子部品の製造方法
JP2588111Y2 (ja) 積層複合電子部品
JPH04354314A (ja) 積層セラミックインダクタの製造方法
JPH03192706A (ja) 積層lcチップ部品の電極形成方法
TW202207255A (zh) 磁芯、磁芯電極的製作方法及電感元件

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514