JPH04236210A - 透明樹脂 - Google Patents

透明樹脂

Info

Publication number
JPH04236210A
JPH04236210A JP3004249A JP424991A JPH04236210A JP H04236210 A JPH04236210 A JP H04236210A JP 3004249 A JP3004249 A JP 3004249A JP 424991 A JP424991 A JP 424991A JP H04236210 A JPH04236210 A JP H04236210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent resin
acrylate
methyl methacrylate
weight
polyfunctional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3004249A
Other languages
English (en)
Inventor
Suehiro Tayama
田山 末広
Tetsuya Sawano
哲哉 沢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP3004249A priority Critical patent/JPH04236210A/ja
Publication of JPH04236210A publication Critical patent/JPH04236210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【0001】
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、光学式情報記録用媒体
、さらに詳しくは光カード用基板や光ディスク用基板に
適した透明樹脂に関する。
【0003】
【0002】
【0004】
【従来の技術】光ディスクや光カードは、透明基板の片
面に形成された記録情報をレーザー光やLED等で検出
することを特徴としている。
【0005】
【0003】これら光学式情報記録媒体用透明基板の材
質として要求される性能としては、透明であることのほ
か寸法安定性の良いこと、光学的に均質で複屈折の小さ
いことなどが要求されている。また、記録剤を透明基板
に塗布する際、基板が塗布液中の溶剤により激しくおか
されない程度の耐溶剤性が要求される。
【0006】
【0004】透明基板として例えばポリカーボネートを
用いる場合、所望の形状に射出成形したり、押し出しシ
ートから切り出して使用することになる。しかしながら
、ポリカーボネートは一般に複屈折が大きいという欠点
を有するため、音響用コンパクトディスクよりも直径の
大きな基板、あるいは光カードのような薄い基板を射出
成形にて製造する際、低複屈折性について改善を要する
。また、耐溶剤性が劣るため、記録膜の形成についても
制約を受ける。
【0007】
【0005】一方、メチルメタクリレートを主成分とす
る樹脂材料は、複屈折において良好であるが、射出成形
品、押し出しシートとも耐溶剤性に問題がある。また、
注型で重合したものは分子量を高く設定でき耐溶剤性が
改良されるものの、ポリメチルメタクリレートの持つ吸
水性によるそりや記録膜への影響、あるいはポリカーボ
ネートと比べて割れやすいという欠点を有しているのが
現状である。
【0008】
【0006】
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ポリメチルメタクリレ
ートの低吸水化については種々の提案がある。例えば、
特開昭58ー5354号ではメチルメタクリレートとシ
クロヘキシルメタクリレートの共重合体、特開昭60ー
115609号ではメチルメタクリレートとジシクロペ
ンタニルメタクリレートとの共重合体、特開昭61ー1
41716号ではメチルメタクリレートとフェニルメタ
クリレート、ベンジルメタクリレート、イソボロニルメ
タクリレート等との共重合体が報告されている。
【0010】
【0007】しかしながら、これらの共重合体は吸水性
の低い透明樹脂を得ることはできるが、機械的な特性と
して強制な曲げ応力に対する屈曲性がなく割れやすいと
いう欠点がある。
【0011】
【0008】
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、ポリメチルメ
タクリレートの低吸水性のみならず耐薬品性、機械的強
度等の物性のバランスのとれた透明樹脂を提供しようと
するものである。
【0013】
【0009】即ち、本発明はメチルメタクリレート95
〜60重量部、トリフルオロエチルアクリレート5〜4
0重量部および架橋剤として少なくとも2個以上の不飽
和結合を有する多官能(メタ)アクリレート0.1〜1
重量部からなる単量体混合物をラジカル重合開始剤の存
在下に注型重合して得られる透明樹脂である。
【0014】
【0010】本発明の透明樹脂は、メチルメタクリレー
トにトリフルオロエチルメタクリレートを共重合させる
ことにより、共重合体の吸水性を低下させることができ
たのである。トリフルオロエチルメタクリレートの添加
量が5重量部未満では、吸水性の低下効果が少なく、4
0重量部を超えると共重合体の耐熱性が低下する。好ま
しい添加量としては10〜40重量%である。
【0015】
【0011】次に、本発明の架橋剤として用いられる少
なくとも2個以上の不飽和結合を有する多官能(メタ)
アクリレートの具体例としては1,6−ヘキサンジオー
ルジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジメタク
リレート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、ネ
オペンチルグリコールジメタクリレート、トリプロピレ
ングリコールジアクリレート、トリプロピレングリコー
ルジメタクリレート、トリメチロールプロパントリアク
リレート、トリメチロールプロパンジメタクリレート、
テトラメチロールプロパントリアクリレート、テトラメ
チロールプロパンジメタクリレート等が挙げられる。
【0016】
【0012】架橋剤は、共重合体の耐溶剤性を向上させ
る働きと共重合体の変形に対する割れにくさを向上させ
る働きと、さらに共重合体の透明性を向上させる働きを
併せ持っているものであり、好ましい架橋剤は1,6−
ヘキサンジオールジアクリレートである。
【0017】
【0013】また、本発明に用いられるラジカル重合開
始剤としては、一般にメチルメタクリレートの重合に使
用されているラジカル重合開始剤が使用できる。具体的
には有機過酸化物系開始剤としてラウロイルパーオキサ
イド、ベンゾイルパーオキサイド、ターシャリブチルパ
ーオキシピバレート、ターシャリブチルパーオキシネオ
デカノエート、ターシャリブチルパーオキシー2ーエチ
ルヘキサノエート、ターシャリブチルパーオキシイソブ
チレート、ジイソプロピルパーオキシジカーボネート、
ジー2ーエチルヘキシルパーオキシジカーボネート等が
、またアゾビス系開始剤としては2,2’−アゾビスイ
ソブチロニトリル、2,2’−ジメチルーアゾビスイソ
ブチレート、2,2’−アゾビス(2ーメチルブチロニ
トリル)、2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレ
ロニトリル)、2,2’−アゾビス(4−メトキシ−2
,4−ジメチルバレロニトリル)等が挙げられる。
【0018】
【0014】重合温度は50〜150℃であり、重合温
度を変えて多段階で重合することもできる。
【0019】
【0015】
【0020】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳細に説
明する。なお、得られた樹脂の評価は下記の通り行った
【0021】1)全光線透過率および曇価ASTM  
D1003に準じて行った。
【0022】2)曲げ強度 ASTM  D790に準じて行った。
【0023】3)吸水率 100×100×0.4mmの試片を使用し、80℃真
空乾燥を72時間行った後、25℃水中に1週間浸漬し
、浸漬前後の重量変化率を測定した。
【0024】4)熱変形温度 ASTM  D648に準じて行った。
【0025】5)耐溶剤試験 テストピースをトルエンとメタノールの重量比1対1の
混合溶剤に3分浸漬後、さらにメタノールに3分浸漬し
て取り出し、テストピースの白化を目視で観察した。
【0026】
【0016】実施例1〜3、比較例1〜4メチルメタク
リレート、トリフルオロエチルアクリレートおよび1,
6−ヘキサンジオールジアクリレートを表1に示す割合
に撹拌混合した。さらに開始剤として2,2’−アゾビ
ス(2,4−ジメチルバレロニトリル)を0.18g、
離型剤としてジオクチルスルホサクシネートナトリウム
塩0.09gを加えて撹拌溶解した後脱気し、あらかじ
め所望の厚みとなるように設定された、無機強化ガラス
とスペーサーで構成された注型用セルに注入し、このセ
ルを65℃の温水に180分間浸漬した。 次に110℃の空気浴に120分間滞在させて重合を完
結させることにより、0.4mmおよび3mm厚みのシ
ートを得た。結果を表1に示す。
【0027】
【0028】
【0017】
【0029】
【表1】
【0030】MMA:メチルメタクリレートTFEA:
トリフルオロエチルアクリレート16DA:1,6−ヘ
キサンジオールジアクリレート
【0031】
【0018】
【0032】
【発明の効果】本発明の透明樹脂は低吸水性、耐熱性、
耐薬品性、機械的強度のバランスの優れたものであり、
光カード、光ディスク等の光学式情報記録用媒体やレン
ズ、プリズム等の光学部品に使用でき、工業的な利用価
値は高い。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  メチルメタクリレート95〜60重量
    部、トリフルオロエチルアクリレート5〜40重量部お
    よび架橋剤として少なくとも2個以上の不飽和結合を有
    する多官能(メタ)アクリレート0.1〜1重量部から
    なる単量体混合物をラジカル重合開始剤の存在下に注型
    重合して得られる透明樹脂。
JP3004249A 1991-01-18 1991-01-18 透明樹脂 Pending JPH04236210A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3004249A JPH04236210A (ja) 1991-01-18 1991-01-18 透明樹脂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3004249A JPH04236210A (ja) 1991-01-18 1991-01-18 透明樹脂

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04236210A true JPH04236210A (ja) 1992-08-25

Family

ID=11579264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3004249A Pending JPH04236210A (ja) 1991-01-18 1991-01-18 透明樹脂

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04236210A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5817527B2 (ja) 高屈折率レンズ用共重合体及びそれよりなるレンズ
JP3870670B2 (ja) 非複屈折性ピックアップレンズ用樹脂組成物及びこれを用いたピックアップレンズ
WO1998004601A1 (fr) Procede pour la preparation d'une resine optique non birefringente et d'elements optiques obtenus au moyen de cette resine
JPH04236210A (ja) 透明樹脂
JPH0615579B2 (ja) 重合体からなる光学機器
JP2004018710A (ja) 非複屈折性光学用樹脂組成物及びこれを用いた光学用素子
JPS61151212A (ja) メタクリル系共重合体の製造法
JPH02142809A (ja) メタクリル系共重合体
JPH02233710A (ja) 低吸湿性メタクリル系樹脂
JP2983226B2 (ja) 透明樹脂材料
JPH0768311B2 (ja) 光学素子用メタクリル系樹脂
JPS60217216A (ja) 低ソリ性アクリル系樹脂を基盤とするデイスク盤
JPS63213506A (ja) 光学用材料
JPH0586136A (ja) 低吸水性透明樹脂
JPS62241148A (ja) 光学式デイスク基板
JP2004211003A (ja) (メタ)アクリル系樹脂組成物
JP2006233122A (ja) 光学素子用樹脂及びこれを用いた光学素子
JPS63243109A (ja) 光学材料
JP2000178317A (ja) 重合体の製造方法
JPH0532731A (ja) 低吸水性透明樹脂
JPS62199605A (ja) 光学用樹脂材料
JPH0213375B2 (ja)
JPS62246914A (ja) メタアクリル系樹脂
JPS62201913A (ja) 光学用樹脂材料
JPS61207408A (ja) デイスク型記録媒体用基板