JPH04235917A - 不能症の治療用組成物 - Google Patents

不能症の治療用組成物

Info

Publication number
JPH04235917A
JPH04235917A JP3129562A JP12956291A JPH04235917A JP H04235917 A JPH04235917 A JP H04235917A JP 3129562 A JP3129562 A JP 3129562A JP 12956291 A JP12956291 A JP 12956291A JP H04235917 A JPH04235917 A JP H04235917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
compound
impotence
administered
amlodipine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3129562A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2522609B2 (ja
Inventor
George M Milne
ジョージ・マクリーン・ミルン
Michael G Wyllie
マイケル・グラント・ワイリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Inc
Original Assignee
Pfizer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Inc filed Critical Pfizer Inc
Publication of JPH04235917A publication Critical patent/JPH04235917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2522609B2 publication Critical patent/JP2522609B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明が属する分野は、男性の勃
起不能症の治療用組成物、さらに詳しくは、勃起能力を
高める化合物からなる男性の勃起不能症の治療用組成物
に関する。
【0002】
【従来の技術】不能症とは、性交に十分な勃起を起こし
、持続することができないことをいう。陰茎の中心部の
特定の組織(特に、海綿体)が充血すると、陰茎は勃起
して、柔軟ではなくなり、勃起が生じる。18−75才
の1千万−1千2百万人のアメリカ人の男性は慢性の不
能症で悩んでおり、大多数は55才を越える人々である
と推定される。
【0003】不能症は精神障害(心因性)、精神異常(
組織的)またはこれらの組み合わせに起因する。いろい
ろなファクターが不能症の原因となっているのが一般的
である。
【0004】組織的不能症の主な原因は血管異常、神経
欠損および薬剤治療の副作用である。不能症の血管によ
る主な原因は、陰茎に血液が満たされるのを妨げる動脈
不全症、および勃起過程の間、陰茎に血液が維持される
のを妨げる静脈異常である。動脈不全症は主にアテロー
ム性動脈硬化症に起因し、喫煙によって悪化することが
分かっている。これほど頻繁ではなくかつやや可能性の
少ない、血管に起因する不能症は、陰茎組織の低酸素症
および該組織の死を招くプリアピスム、すなわち陰茎強
直症である。
【0005】不能症の治療法の研究には、外部器具、例
えば圧迫帯(米国特許第2,818,855号参照)、
に関するものもある。さらに陰茎インプラント、例えば
ヒンジまたは固体ロッドおよびスプリングまたは油圧に
よる膨張性モデル、が時には用いられてきた。勃起を起
こしかつこの能力を高める薬剤の投与については、米国
特許第4,127,118号に記載されている。この特
許には、陰茎に適当な血管拡張薬、特にアドレナリン作
用遮断薬または平滑筋弛緩薬を注射して勃起を起こしか
つ高めることによる、男性の不能症治療法が示されてい
る。さらに最近では、米国特許第4,801,587号
に,軟膏を塗布して不能症を治療することが示されてい
る。この軟膏は血管拡張薬、パパベリン、ヒドララジン
、ニトロプルシドナトリウム、フェノキシベンザミンま
たはフェントラミンおよび主な薬剤の皮膚を通しての吸
収を助ける担体よりなる。さらに、アルファアドレナリ
ン作用拮抗薬であるヨヒンビンが、心因性不能症の治療
に効き目があるということで目下、市販されている。
【0006】パパベリンのような薬剤の海綿体への注射
が有効であることは証明されているが、一般に8−32
mgの大量の投与が必要であり、その結果、痛み、プリ
アピスムおよび組織線維症のような好ましくない副作用
が生じる。他の不能症治療薬にも、海綿体内へ投与する
場合には、1つ以上の上記の問題が伴う。
【0007】従って、男性の勃起不能症を治療する改良
法の研究がこの分野で続けられている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、男性の勃起
不能症の治療用組成物に関するものである。この組成物
は、U.K.52,046、アムロジピン、ドキサゾシ
ンおよびこれらの薬学的に許容される酸付加塩よりなる
群から選ばれる化合物の、勃起不能症を治療するのに有
効な量からなる。
【0009】本発明の他の特徴および利点については、
以下の説明および特許請求の範囲から明らかになるであ
ろう。
【0010】
【課題を解決するための手段】化学構造:
【0011】
【0012】を有するドキサゾシンおよびその薬学的に
許容される酸付加塩については、「抗高血圧症薬  4
−アミノー2−[4−(1、4−ベンゾジオキサンー2
−カルボニル)ピペラジンー1−イルまたはホモピペラ
ジンー1−イル]キナゾリン」と題する米国特許第4,
188,390号に記載がある。
【0013】化学構造:
【0014】
【0015】を有するU.K.52,046およびその
薬学的に許容される酸付加塩については、「キノリン治
療薬」と題する米国特許第4,686,228号に記載
がある。
【0016】化学構造:
【0017】
【0018】を有するアムロジピンおよびその薬学的に
許容される酸付加塩については、「抗虚血症および抗高
血圧症薬としての2−(sec−アミノアルコキシメチ
ル)ージヒドロピリジン誘導体」と題する米国特許第4
,572,909号に記載がある。
【0019】一般名ジオキサゾシン、アムロジピンおよ
びU.K.52,046は有機塩基を表しているが、こ
れらの薬学的に許容される酸付加塩、例えば塩酸塩、臭
化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、硫酸塩、重硫酸
塩、リン塩、酸性リン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、クエン酸
塩、酸性クエン酸塩、酒石酸塩、重酒石酸塩、サリチル
酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、グルコン酸塩、メタ
ンスルフェート、エタンスルフェート、メタンスルホネ
ート(メシレート)、ベンゼンスルホネート(ベシレー
ト)、トルエンスルホネートおよびp−トルエンスルホ
ネート塩も本発明に包含される。しかしながら、メシレ
ートまたはベシレート塩が好ましい。
【0020】男性の勃起不能症の治療に効果があると判
明している上記化合物のどのような投与法も用いうる。 非経口(例えば、注射、エアーガン)または経皮(例え
ば、イオン導入法、受動輸送)投与法は、化合物を限定
された組織へ送るので、好ましい。
【0021】非経口投与(例えば、海綿体内投与)の場
合、これらの特定の化合物のゴマ油またはピーナッツ油
溶液または水性プロピレングリコール中の溶液、並びに
上に挙げた相当する水溶性酸付加塩の殺菌水溶液を用い
得る。そのような水溶液は必要に応じて適当な緩衝剤を
加えなければならない。これらの特定の水溶液は、海綿
体内注射の場合に特に適している。ついでながら、用い
る殺菌水性媒体は、この技術分野に詳しい人に周知の標
準法により容易に得られる。例えば、通常、蒸留水を液
体希釈剤として用い、最終調剤を焼結ガラスフィルター
または珪藻土またはうわ薬のかかっていない磁製フィル
ターのような適当なバクテリアフィルターに通す。この
種の好ましいフィルターには、ベルケフェルド、チャン
バーランドおよびアスベストス社のディスク−メタル 
 ザイツ  フィルターがあり、液体を吸引ポンプの助
けで殺菌容器内に吸引するものである。言うまでもなく
、最終製品が確実に無菌状態で得られるように、これら
の注射溶液の製造全体にわたって、必要な工程を取らな
ければならない。注射は針またはエアーガンで行われる
。不能症の治療に効果のあるどのような注射でもよいが
、海綿体に注射するのが一般的である。
【0022】注射による投与の場合、上記化合物を、男
性の勃起不能症の治療に有効などのような量で用いても
よい。化合物が血管拡張薬であるので、血圧が低下して
全身性の心臓血管作用(例えば、失神)が生じることが
ある。従って、その量は、有意な全身性心臓血管作用に
対する限界値より下の量であるのが好ましい。
【0023】下記の量の投与回数は、不能症を治療する
回数に関係する。一般的に、勃起を起こし、持続させた
い前に、化合物を投与する。しかしながら、前述のよう
に、投与合計量は、有意な全身性心臓血管作用に対する
限界値より下であるのが好ましい。
【0024】U.K.52,046は1回の投与で約0
.1ー25μg用いるのが好ましい。ドキサゾジンは1
回の投与で約0.125ー5mg用いるのが好ましい。 アムロジピンは1回の投与で約0.125ー10mg用
いるのが好ましい。
【0025】この限度より少ないと、化合物の効果はな
く、この限度より多いと有意な全身性心臓血管作用が生
じる。
【0026】上記化合物は経皮投与することもできる。 経皮投与の場合、特定の化合物の調剤の形は例えば、溶
液、ローション、軟膏、クリーム、ゲル、座剤、放出速
度維持配合剤またはこれらの製剤ある。そのような調剤
の形は特定の化合物よりなり、エタノール、水、浸透促
進剤および不活性担体、例えばゲル生成物質、鉱油、乳
化剤、ベンジルアルコール等が含まれる。特定の経皮溶
融促進組成物については、米国特許出願第925,64
1号に記載されている。この明細書には、薬理学的に活
性な化合物またはそのプロドラッグ、15−75容量%
のエタノールを含有する水性エタノール溶剤およびオレ
イン酸のようなシスーオレフィン化合物よりなる経皮溶
融組成物が示されている。         経皮投与
の場合、化合物は例えば単に陰茎に直接塗布すればよい
。経皮投与の別の方法では、イオン浸透療法を用いて化
合物を経皮的に投与しうる。イオン浸透療法では、溶液
と皮膚に電流を通すことによって薬剤は溶液(皮膚に向
けて配置した)から皮膚バリアを通り抜けて送られる。
【0027】男性の勃起不能症の治療に効果のある上記
化合物を経皮投与する場合、その量はどのような量でも
よい。
【0028】一般に、注射による投与の場合と同じ量を
、発症組織へ投与するのが好ましいが、発症組織への経
皮投与の効果は低いので、経皮投与量は一般にこれより
多い量にする。注射の場合のように、投与量は有意な全
身性心臓血管作用に対する限界値より下にするのが好ま
しい。投与回数は注射の場合と同じである。以下に詳し
く述べる量は、受動経皮投与の場合である。イオン浸透
療法の場合、イオン浸透療法による投与効果はずっと大
きいので、その範囲は10分の1に減じるのがよいと考
える。
【0029】従って、U.K.52,046は1回の投
与で約100μgー約100mg用いるのが好ましい。 ドキサゾジンは1回の投与で約0.5ー約500mg用
いるのが好ましい。アムロジピンは1回の投与で約20
mgー20g用いるのが好ましい。
【0030】
【実施例】実施例1 体重4.7−7.1kgのセルコピテカス  アエチオ
プス(Cercopithecus aethiops
)(ミドリザル)またはマカカ  ファスシクラタ(M
acaca fasciculata)[シノモロゴウ
ス(cynomologous)]の完全に大人になっ
ているオスザル(年令不明)を17頭使用した。これら
の動物にジアゼパム(2.5mg)、塩化ケタミン(2
0μg/kg、必要ならば筋肉内補充する)で麻酔し、
食塩水に溶解した適当な薬剤を海綿体内に投与した(0
.3ml)。限界効果を測定するための別の一連の実験
では、様々な容量の静脈内注射溶液を海綿体内に注射し
た。動物を仰向けにして、陰茎を引き出し、根元に圧迫
帯としてゴムバンドを巻き付け、注射後、3分間適所に
保持した。溶液は27G針によって海綿体の1つに注射
し、5、10、25、30、60、および180分後、
陰茎の膨張(容積増加)および硬さを目視および動悸に
よって評価した。 注射溶液を用いた限界効果を測定するために、適当な投
与範囲、例えばU.K.52,046(0.05−0.
3μg)、について一組の動物に試験を行った。解毒薬
/逆転実験には、ノルアドレナリン(10μg)、フェ
ニレフリン(10μg)またはクロニジン(15μg)
を海綿体内投与する。
【0031】以下の表1は、上記実施例1に記載のよう
なサルへの注射による、U.K.52,046、ドキサ
ゾシン、アムロジピン、パパベリンおよびフェントラミ
ンの比較効果を示すものである。意外なことに、U.K
.52,045、ドキサゾシンおよびアムロジピンはい
づれも、ペントラミンまたはパパベリンよりも著しく少
ない投与量で膨張し、硬くするのに効果があった。実際
、U.K.52,046は、フェントラミンまたはパパ
ベリンの場合の1/1000より少ない投与量で効果が
あった。
【0032】                          
       表1                
          サルにおける比較効果     
                 投与量     
                   経過    
薬剤              限界値     膨
張性    硬さ     時間     可逆性   U.K.52,046          0.1
μg       +++      +++    
    S         S  ドキサゾシン  
      100μg       ++     
   +         S         S 
 パパベリン          6.0mg    
   ++       ++         S 
        S  アムロジピン        
500μg       ++       ++  
       X         X  フェントラ
ミン      1.5mg       ++   
    ++         S         
S0 = 効果なし + = 最小の効果 ++ = 良好な効果 +++ = 十分な効果 S = 満足 X = 不満足 実施例2 約350μmの厚さにカットしたヒトの切除した皮膚を
、二分した拡散セル(サイド・バイ・サイド、クラウン
・グラス社)の間に取り付け、角質層側を、放射性標識
の付いた薬剤を適当な賦形剤に加えたもの3mlを含有
するドナー室に向けた。レシーバー室は、酢酸塩緩衝剤
に40%(v/v)エタノールを加えたものを3ml含
んでいた。両室とも磁気撹拌機で撹拌し、32℃に保っ
た。
【0033】試料を拡散セルのレシーバー側から一定時
間ごとに取り出し、シンチレーションカクテル[エコル
ム(Ecolume)、ICNレディオケミカルス社]
と混合し、液体シンチレーションカウンター(Tri−
Carb2000CA、パッカード社)で10分間計数
した。 数時間の初期遅相の後、レシーバー側に現れる放射性標
識の付いた薬剤の量は実験期間中(定期的に24−48
時間)、時間に対して直線的であった。これらのデータ
のリニアーリーストスクエアー分析(linear l
east squares analysis)から、
レシーバー室におけるU.K.52,046の出現率を
判定した。この値を、ドナー溶液中の薬剤の比放射能お
よび皮膚の面積(1cm2)で割ると、流束(μg/c
m2/hr)が得られる。実験の初めと終わりにドナー
室から取り出される試料は、誤差内で、同じ量のU.K
.52,046を含有していた。従って、浸透物質の濃
度は実験を通して、ドナー側で一定に維持された。送り
出されたU.K.52,046に対する値は全放射能を
示す;そのままの薬剤の量の測定は行わなかった。
【0034】以下の表2は、実施例2に記載の手順で経
皮的に行ったU.K.52,046の効果的な試験官内
移動を説明するものである。
【0035】表2 40%(v/v)エタノール:緩衝剤(pH4.5)中
のメシレー塩としてU.K.52,046を8mg/m
l含有する溶液からのヒトの皮膚を通してのU.K.5
2,046の移動                          
      流束    皮膚の種類        
     (μg/cm2/h)          
        n       大腿                 
    3.25                 
     1      大腿           
          3.53           
           1      大腿     
                1.69     
                 1      大
腿                     0.9
5                      3 
                         
  −−−−−−−                
      x  =  1.98  ±  0.96
      陰茎                 
    0.63                 
      2  以下の表3は、前処理を行いU.K
.52,046の効果的な経皮的試験官内移動を促進す
ることによって、表2の内容ををさらに広げたものであ
る。手順は実施例2に従った。
【0036】表3   様々な前処理を行ったときの、ヒトの死体の皮膚を通し
てのU.K.52,046の試験官内移動。賦形剤は4
0%(v/v)エタノール:緩衝剤(pH4.5)であ
った。                      
       処理2               
               流束1(μg/cm2
/h)     前処理せず            
                     0.95
     賦形剤、オレイン酸なし         
            0.22     賦形剤+
0.25%オレイン酸               
1.26     100%オレイン酸       
                  2.451  
値は全て、3回繰り返した平均である。
【0037】2  処理は拡散検査の前に3時間行った
。 U.K.52,046の濃度は8mg/mlであった。 本発明は、勃起を起こし、これを高める特定の化合物か
らなる、男性の勃起不能症の治療用組成物を提供するも
のである。これらの化合物は非常に少ない投与量で効果
があり、従って他の化合物の好ましくない副作用を減じ
る。
【0038】本発明はここに示した特定の具体例および
記載に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載
のような新規な概念の精神および範囲から逸脱すること
なく変更しうることは無論のことである。
JP3129562A 1990-05-31 1991-05-31 不能症の治療用組成物 Expired - Lifetime JP2522609B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53149490A 1990-05-31 1990-05-31
US531494 1990-05-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04235917A true JPH04235917A (ja) 1992-08-25
JP2522609B2 JP2522609B2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=24117862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3129562A Expired - Lifetime JP2522609B2 (ja) 1990-05-31 1991-05-31 不能症の治療用組成物

Country Status (15)

Country Link
EP (1) EP0459666B1 (ja)
JP (1) JP2522609B2 (ja)
KR (1) KR930010582B1 (ja)
AT (1) ATE113839T1 (ja)
AU (1) AU620282B2 (ja)
CA (1) CA2043440C (ja)
DE (1) DE69105040T2 (ja)
DK (1) DK0459666T3 (ja)
HU (1) HU208076B (ja)
IE (1) IE63837B1 (ja)
IL (1) IL98258A (ja)
MY (1) MY106528A (ja)
NZ (1) NZ238339A (ja)
PT (1) PT97785B (ja)
ZA (1) ZA914135B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4223800A1 (de) * 1992-07-20 1994-01-27 Cassella Farbwerke Mainkur Ag Verwendung von 1.2.5-Oxadiazol-2-oxiden zur Behandlung erektiler Dysfunktionen
EP0611248B1 (en) * 1993-02-10 2000-03-22 B.M.R.A. Corporation B.V. Pharmaceutical composition for treating impotence containing an alpha-1-inhibitor and an alpha-2 inhibitor
US6143746A (en) * 1994-01-21 2000-11-07 Icos Corporation Tetracyclic cyclic GMP-specific phosphodiesterase inhibitors, process of preparation and use
GB9514465D0 (en) * 1995-07-14 1995-09-13 Glaxo Lab Sa Chemical compounds
KR970706823A (ko) 1994-11-16 1997-12-01 멀닉스 캐슬린 피. 디히드로피리미딘과 그 사용법(dihydropyrimidines and uses thereof)
US6268369B1 (en) 1994-11-16 2001-07-31 Synaptic Pharmaceutical Corporation 5-(heterocyclic alkyl)-6-aryl-dihydropyrimidines
EP0814775A1 (en) * 1995-03-14 1998-01-07 Vivus, Inc. Method and kit for preventing erectile dysfunction
GB9514473D0 (en) * 1995-07-14 1995-09-13 Glaxo Lab Sa Chemical compounds
GB9514464D0 (en) 1995-07-14 1995-09-13 Glaxo Lab Sa Medicaments
US6228861B1 (en) 1995-11-16 2001-05-08 Synaptic Pharmaceutical Corporation Dihydropyrimidines and uses thereof
ATE215950T1 (de) * 1996-05-10 2002-04-15 Icos Corp Carbolinderivate
US6245773B1 (en) 1996-05-16 2001-06-12 Synaptic Pharmaceutical Corporation 5-(heterocyclic alkyl)-6-aryl-dihydropyrimidines
US6172066B1 (en) 1996-05-16 2001-01-09 Synaptic Pharmaceutical Corporation Dihydropyrimidines and uses thereof
EP0849265A1 (de) * 1996-12-20 1998-06-24 HEUMANN PHARMA GmbH Neue polymorphe Form von Doxazosin-Mesylat (Form II)
ATE353892T1 (de) * 1996-12-20 2007-03-15 Heumann Pharma Gmbh & Co Neue polymorphe form von doxazosinmesylat (form iii)
EP0849264A1 (de) * 1996-12-20 1998-06-24 HEUMANN PHARMA GmbH Neue polymorphe Form von doxazosinmesylat (Form I)
PL341575A1 (en) * 1997-12-16 2001-04-23 Pfizer Prod Inc Composition effective in treating impotency
DE19800214A1 (de) 1998-01-06 1999-07-15 Knoll Ag Verfahren zur Herstellung von Doxazosin-Mcsylat in einer als Form A bezeichneten Kristallmodifikation und ein Zwischenprodukt dafür
US6268377B1 (en) * 1998-09-28 2001-07-31 Merck & Co., Inc. Method for treating androgen-related conditions
RU2135195C1 (ru) * 1998-12-17 1999-08-27 Овсюк Валерий Григорьевич Способ получения материала, содержащего клетки предстательной железы, материал, содержащий клетки предстательной железы, и способы лечения фиброматоза матки, хронического простатита и нарушений мужской половой функции методом трансплантации
US6274585B1 (en) 1998-12-23 2001-08-14 Synaptic Pharmaceutical Corporation Dihydropyrimidines and uses thereof
US6680323B2 (en) 1998-12-23 2004-01-20 Synaptic Pharmaceutical Corporation Dihydropyrimidines and uses thereof
GB0008332D0 (en) * 2000-04-04 2000-05-24 Pfizer Ltd Treament
US6521647B2 (en) 2000-04-04 2003-02-18 Pfizer Inc. Treatment of renal disorders
AU2001259848B2 (en) * 2000-05-12 2005-10-13 Septodont Holding Sas Local anesthetic methods and kits
US6720324B2 (en) 2000-07-05 2004-04-13 Synaptic Pharmaceutical Corporation Selective melanin concentrating hormone-1 (MCH1) receptor antagonists and uses thereof

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4925837A (en) * 1984-09-14 1990-05-15 Synthelabo Pharmaceutical compositions

Also Published As

Publication number Publication date
KR910019618A (ko) 1991-12-19
ZA914135B (en) 1993-01-27
EP0459666A3 (en) 1992-06-03
KR930010582B1 (ko) 1993-10-30
ATE113839T1 (de) 1994-11-15
DE69105040D1 (de) 1994-12-15
MY106528A (en) 1995-06-30
PT97785B (pt) 1999-01-29
AU620282B2 (en) 1992-02-13
IE911842A1 (en) 1991-12-04
CA2043440A1 (en) 1991-12-01
DE69105040T2 (de) 1995-03-23
AU7807791A (en) 1991-12-05
HU208076B (en) 1993-08-30
EP0459666A2 (en) 1991-12-04
HU911810D0 (en) 1991-12-30
NZ238339A (en) 1997-07-27
CA2043440C (en) 1996-07-30
HUT58520A (en) 1992-03-30
PT97785A (pt) 1992-02-28
EP0459666B1 (en) 1994-11-09
IL98258A (en) 1996-01-31
IE63837B1 (en) 1995-06-14
DK0459666T3 (da) 1994-12-05
JP2522609B2 (ja) 1996-08-07
IL98258A0 (en) 1992-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04235917A (ja) 不能症の治療用組成物
US5270323A (en) Method of treating impotence
DE69933128T2 (de) Pharmazeutische zusammensetzungen zur behandlung von erektiler dysfunktion
EP1173178B1 (en) Composition comprising apomorphine and sildenafil and the use thereof for the treatment of erectile dysfunction
KR100331754B1 (ko) 동물의발기부전또는불감증치료용약제조성물
JP2002501875A (ja) 女性の性機能障害の治療
CZ452490A3 (en) Preparation for administration to men suffering from impotence
US5583144A (en) Methods for treating erectile impotence
JP2006527734A (ja) 局所投与のための麻酔用組成物
JP2019505585A (ja) 2−ブロモ−1−(3,3−ジニトロアゼチジン−1−イル)エタノンの静脈内投与のための組成物および方法
US6589990B1 (en) Methods and compositions for misoprostol compound treatment of erectile dysfunction
JP2003521462A (ja) 男性における器質性勃起機能不全治療のための医薬品製造におけるアポモルヒネの使用
DE60211689T2 (de) Verwendung von Tramadol zur Verzögerung der Ejakulation
BG107217A (bg) Апоморфинови производни и методи за тяхното използване
JP2002511875A (ja) 勃起機能障害治療用のヨヒンビンおよびアルギニン含有薬
SK7422003A3 (en) Treatment of anti-depression drug-induced sexual dysfunction with apomorphine
RU2633637C2 (ru) Паралитический яд моллюсков
Earle et al. The role of intracavernosal vasoactive agents to overcome impotence due to spinal cord injury
US20080004310A1 (en) Lyophilized pharmaceutical composition
CA2080825A1 (en) Minoxidil for treating erectile impotence
US4380550A (en) Guanfacine in treating opiate addiction
US9744156B2 (en) Methods and compositions for enhanced transungual delivery of AR-12
JPH09500620A (ja) 極小の運動遮断で鎮痛効果を示す医薬の製造におけるロピバカインの使用
JPH0840890A (ja) インポテンツの治療
Bénard et al. Self-administration in the pharmacological treatment of impotence