JPH042354B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH042354B2
JPH042354B2 JP59248041A JP24804184A JPH042354B2 JP H042354 B2 JPH042354 B2 JP H042354B2 JP 59248041 A JP59248041 A JP 59248041A JP 24804184 A JP24804184 A JP 24804184A JP H042354 B2 JPH042354 B2 JP H042354B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
zirconia
filler metal
brazing filler
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59248041A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61126992A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP24804184A priority Critical patent/JPS61126992A/ja
Publication of JPS61126992A publication Critical patent/JPS61126992A/ja
Publication of JPH042354B2 publication Critical patent/JPH042354B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/32Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at more than 1550 degrees C

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、セラミツク特にジルコニアとステン
レス鋼との接合用に好適なろう材に関するもので
ある。
(従来技術と問題点) セラミツクの最たる特徴の1つは耐熱性であ
り、この点に関しては如何なる金属材料も及ばな
い。例えば電気用発熱体ではNi−Cr系、Fe−Cr
−Al系が最高1100〜1200℃が限度であり、応力
下の回転部分、例えばターボジエツトエンジンな
どのスーパーアロイでは900〜1000℃が限界であ
るが、これに体し、セラミツクスでは発熱体が
1700〜2000℃、エンジン部品では1200℃位でも充
分な耐熱性を有している。したがつて、熱効率の
向上、燃費の節約をねらつて、自動車関係の各社
はセラミツクエンジンやセラミツクターボチヤー
ジヤの開発に力をそそいでいる。
しかし、セラミツクには脆性という宿命的な弱
点があるので、靭性の高い金属と組合せてセラミ
ツクを実用化する技術が考えられ、例えばターボ
チヤージヤの応力負荷のかかるシヤフトには金属
を用い、高温に晒されるブレード(羽根)部分に
はセラミツクを用いるいわゆる金属とセラミツク
の長所を併用する手法が注目されている。
公知のセラミツクと金属の接合法は、予めセラ
ミツク上にメタライズしその後銀ろうなどによつ
て接合する方法と、直接ろう材で接合する方法に
大別される。前者の方法には、W法、Mo−Mn
法などによる高融点金属をセラミツク上にメタラ
イズする方法と、硫化銅をセラミツク上に塗布し
た後加熱し、その反応によつて表面に銅皮膜を形
成させ、更に炭酸銀を散布し銀膜を形成させた後
ろう付する方法などがあるが、銀ろうおよび銅の
メタライズ層はそれ自体耐熱性が乏しく、したが
つて耐熱性を有するセラミツクの接合には適当と
はいえない。
またメタライズ工程は極めて煩雑で作業性が悪
いという欠点もある。
後者の直接ろう材を用いる方法には、Ti、Zr
などの活性金属を用いる方法や酸化銅を用い酸素
分圧を調整して接合する方法などがあるが、まだ
耐熱性の充分な信頼性の高い継手を得るまでには
いたつていない。
(発明の目的) 本発明は、上記のような従来技術の問題点を改
善するもので、耐食性の極めて大きいジルコニア
とステンレス鋼のろう付において、充分な耐熱性
と高い靭性を有する接合部を形成するろう材を提
供するものである。
(発明の構成と作用) 本発明の要旨は、重量%でNi10〜35%、
Mn0.5〜5%、B0.1〜1.0%、Ag0.5〜5%、残部
Zrから成るジルコニアとステンレス鋼の接合用
ろう材にある。本発明のろう材における、Ni、
Mn、B、Ag等の添加元素の役割及び添加量を限
定した理由は下記のとおりである。
Niの添加はZrの融点を著しく低下させ、また
高温の性質も優れている。例えばNiを17%添加
することにより、Zrの融点1860℃は961℃まで低
下する。しかしNi10%未満及び35%を超えると、
その効果がない。
MnはZrなどの活性金属のセラミツクへの吸着
を助長し、ヌレ性を改善する効果がある。しかし
0.5%未満ではその効果がなく、また5%を超え
ると著しくろう材を脆性にするので適当でない。
Bの添加はMnと同様にヌレ性に効果がある。
またZr−NiおよびZr−Ni−Mn系は金属母材、
例えばステンレス鋼のろう材中への溶融溶け込み
が著しいが、Bの添加により、それを軽減する効
果がある。その量が0.1%未満では効果がなく、
また1%を超えると接合部を脆化する。
Agの添加はろう材の流動性、またはヌレ性を
向上すると共に接合部の靭性を改善し、強度の向
上に効果があ。しかし0.5%未満ではその効果が
なく、5%を超えると低融点層が生じ耐熱性を低
下させるので適当でない。
本発明のろう材を用いてろう付を行うには、真
空又は少量の不活性ガスを含む減圧気中で、ろう
材を介してステンレス鋼とジルコニアを突合せた
後、ろう材を加熱溶融する。
その際、ろう材中の活性金属成分であるZrは
選択吸着によりジルコニア表面上に薄層として生
成され、これによつてジルコニアとステンレス鋼
の接合を可能にするものと推定される。
次に本発明を実施例によつて説明する。
実施例 1 ジルコニアとSUS430を用いてろう付を行つ
た。図1はその試験片の形状を示すもので、直径
5.0mmのジルコニア棒1とSUS430棒2を突合せた
継手である。ろう材3は円板状のものを両者の間
に嵌め込んだのち、5×10-5Torrの真空中で
1100℃に加熱しろう付を行つた。使用したろう材
の組成は重量%で、Ni15%、Mn1%、B0.1%、
Ag3%、残部Zrであつた。
図2は、接合部の界面組織を示す説明図で、ろ
う材のジルコニア側界面にはZrと思われる強固
な薄層が生成してくる。なお、この薄層は顕微鏡
写真で明確に認められる。
実施例 2 セラミツクターボチヤージヤーのローター用と
して、図3に示すモデル試験片のろう付を行つ
た。試験片は直径12mmのgSUS430棒2に60度の
角度で6本の溝切加工を行い、この溝にろう材3
を介して1mm厚のジルコニア板1を嵌め込み5×
10-5Torrの真空中でろう付を行つた。
ろう材の組成は重量%で、Ni30%、Mn2%、
B0.2%、Ag3%、残部Zrで、ろう付温度は1100℃
であつた。得られた試験片は、接合部のろう付性
良好で、剥れを生ずることがなかつた。
(発明の効果) 本発明のろう材によれば、ジルコニアとステン
レス鋼の接合が比較的簡単に可能であり、しかも
充分な耐熱性と高い靭性をもつた接合部が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
図1は、実施例1で用いた試験片の説明図。図
2は、実施例1における接合部を示す説明図。図
3は、実施例2で用いた試験片の説明図。 1……ジルコニア、2……SUS430、3……ろ
う材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 重量%で、Ni10〜35%、Mn0.5〜5%、
    B0.1〜1.0%、Ag0.5〜5%、残部Zrより成ること
    を特徴とするジルコニアとステンレス鋼の接合用
    ろう材。
JP24804184A 1984-11-26 1984-11-26 ジルコニアとステンレス鋼の接合用ろう材 Granted JPS61126992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24804184A JPS61126992A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 ジルコニアとステンレス鋼の接合用ろう材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24804184A JPS61126992A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 ジルコニアとステンレス鋼の接合用ろう材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61126992A JPS61126992A (ja) 1986-06-14
JPH042354B2 true JPH042354B2 (ja) 1992-01-17

Family

ID=17172314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24804184A Granted JPS61126992A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 ジルコニアとステンレス鋼の接合用ろう材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61126992A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4129414A1 (de) * 1990-11-13 1993-03-11 Endress Hauser Gmbh Co Verwendung eines speziellen tiegels beim melt-spinning einer aktivlot-legierung
CN103203562B (zh) * 2013-04-11 2015-04-15 金华市欧瑞焊材制造有限公司 钎焊不锈钢金属镜钎料及制作工艺
CN104588811B (zh) * 2014-12-02 2016-07-06 中国核动力研究设计院 一种核反应堆用锆合金与不锈钢钎焊连接工艺
CN106346168B (zh) * 2016-11-10 2018-07-03 江苏科技大学 304不锈钢与氧化铝陶瓷连接的粘带钎料及制备和钎焊方法
CN108907509B (zh) * 2018-08-15 2020-12-29 哈尔滨工业大学 一种用于核反应堆堆芯结构钎焊的Zr-Ni钎料及其制备方法和应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59116350A (ja) * 1982-12-23 1984-07-05 Masaaki Naga ろう付け用液体急冷合金箔帯
JPS59126739A (ja) * 1983-01-11 1984-07-21 Ikuo Okamoto ろう付け用液体急冷合金箔帯

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59116350A (ja) * 1982-12-23 1984-07-05 Masaaki Naga ろう付け用液体急冷合金箔帯
JPS59126739A (ja) * 1983-01-11 1984-07-21 Ikuo Okamoto ろう付け用液体急冷合金箔帯

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61126992A (ja) 1986-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61291939A (ja) 非酸化物セラミックヒータ用金属ロー材
JPH02175673A (ja) セラミックスと金属との接合体
JP3453302B2 (ja) TiAl合金部材と構造用鋼材との接合方法及び接合部品
US4580714A (en) Hard solder alloy for bonding oxide ceramics to one another or to metals
EP0376092B1 (en) Ceramic turbocharger rotor
US7658315B2 (en) Process of brazing superalloy components
JPH042354B2 (ja)
JPS63500157A (ja) 銅−亜鉛−マンガン−ニッケル合金
CN1195653A (zh) 陶瓷与金属部分瞬间液相连接方法
JPH08148726A (ja) 熱電変換素子及びその製造方法
JPS5891088A (ja) セラミツクと金属との接合方法
JP2518335B2 (ja) Ni基耐熱合金部材の液相拡散接合方法
JPH02108493A (ja) セラミックス接合材
JP3064113B2 (ja) ZrO2 セラミックスの接合方法
JP3119906B2 (ja) 炭素系材料と金属の接合体
JPS5868489A (ja) 被接合体およびその接合方法
JPH0339030B2 (ja)
CN111438465B (zh) Nb-Si基超高温结构材料的Ti-Ni-Nb钎焊料及钎焊连接工艺
JPS63169348A (ja) セラミツク接合用アモルフアス合金箔
JPH0233677B2 (ja) Chitsukakeisoseramitsukusutokinzokutonosetsugohoho
JP2804766B2 (ja) セラミックスと金属との接合体
CN113478122B (zh) 一种用于C/SiC复合材料和铌合金连接的超高温钎料及其制备工艺和真空活性钎焊方法
JPH01179768A (ja) セラミックス材と金属材との接合方法
JPS6029518A (ja) グロ−プラグ用ヒ−タ
JPH0494889A (ja) Ti―Al系合金製エンジンバルブ