JPS63500157A - 銅−亜鉛−マンガン−ニッケル合金 - Google Patents

銅−亜鉛−マンガン−ニッケル合金

Info

Publication number
JPS63500157A
JPS63500157A JP61502979A JP50297986A JPS63500157A JP S63500157 A JPS63500157 A JP S63500157A JP 61502979 A JP61502979 A JP 61502979A JP 50297986 A JP50297986 A JP 50297986A JP S63500157 A JPS63500157 A JP S63500157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
brazing
copper
carbide
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61502979A
Other languages
English (en)
Inventor
マクドナルド アラン エス
フィリップ チャールズ ダブリュー
スペラキス トーマス エイ
Original Assignee
ハンデイ アンド ハ−マン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハンデイ アンド ハ−マン filed Critical ハンデイ アンド ハ−マン
Publication of JPS63500157A publication Critical patent/JPS63500157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/02Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles
    • C04B37/023Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used
    • C04B37/026Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used consisting of metals or metal salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/302Cu as the principal constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/04Alloys based on copper with zinc as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/12Metallic interlayers
    • C04B2237/124Metallic interlayers based on copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • C04B2237/365Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/40Metallic
    • C04B2237/405Iron metal group, e.g. Co or Ni
    • C04B2237/406Iron, e.g. steel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/70Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness
    • C04B2237/708Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness of one or more of the interlayers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 銅−亜鈴−マンガン−ニッケル合金 技」L吻二乱 本発明は銅−亜鉛合金に係り、特にろう付は用材料として使用される銅−亜鉛− マンガン−ニッケル合金に関する。
宣」し弦−1 建設用材料として銅および銅合金は工業用金属の重要な一群をなしている。銅お よび銅合金は電導率、熱伝導率、耐食性、工作性、疲労特性、加工性、成形性お よび強度というような物理的特性の組合せの故に広く使用されている。更に、銅 合金は非磁性であり、各種の色彩のものとすることができ、メッキまたは塗装仕 上げとすることができる。殆どの銅合金は容易に溶接、ろう付け、又は半田付け することができる。
これらの基本的特性のいくつかを改良するために。
種々の合金用元素が選択される。亜鉛は特に有用な元素として知られており、多 くの工業用銅−亜鉛合金には真鍮(黄銅)族が含まれる。例えば黄銅は銅65% 、亜鉛35%の合金であり、その金色の色彩と良い加工性の故に用途が広い。溶 融温度が比較的に低く、殆どの鋼や銅合金と相性がよいから、これらの異なる材 料を互いに結合するろう付は用材料としても使用される。
現在多くの銅−亜鉛ベースのろう付は用合金として特定の用途のために各種の付 加的合金元素を含むものが知られている。
特に有効な添加元素の一つはニッケルであり、@−亜鉛−ニッケル合金の族はそ の白い外観によって洋銀として知られている。洋銀の代表的な組成は銅55−6 5%、亜鉛17−27%、ニッケル15−20%である。溶融温度は真鍮より高 いが、タングステンカーバイドなどの多くの他の材料との相性がよく、高い強度 を有している。
非常に一般的なろう付は用合金として銀を含むものがある。このろう付は用鍋− 銅−亜鉛(及び選択的にニッケルを含む)合金はその比較的低い溶融温度(はぼ 550−750’C)の故にカーバイド化合物を各種の基材に接合させるために 使用されている。これらの合金は良好な接合強度、充分な可塑性、および著しく 望ましいろう付は温度をもっているが、銀を含むので高価である。更に、高い接 合強度と良好な高温特性が望まれる。従ってカーバイド化合物を各種基材にろう 付は接合するための代替合金が要望されている。
銀ベース合金または洋銀合金の代替物として提案されたものに銅−二ツケル−マ ンガン合金がある9代表的には銅50−55%、ニッケル8−11%、および残 部のマンガンを含む。このろう付は用合金は比較的流動性があり、各種のカーバ イドと例えば鋳鉄、鋳鋼、工具鋼、およびステンレス鋼及びニッケルベース合金 の一部などの基材金属との相性がよい、しかし、亜鉛が含まれていないので、溶 融温度は約850ないし約930℃の範囲である。従って適切なろう付は接合部 をつくるためのろう付は温度として約950ないし約1050℃が必要となる。
本発明出願人は銅−亜鉛−マンガン−ニッケル合金が多種のカーバイド化合物と 基材とに相性がよく、強度と流動性とは従来の銅−マンガン−ニッケル合金と同 等であり、ろう付は温度を低くすることができることを発見した。銀合金と比較 して本発明の合金は広い範囲のカーバイド化合物と基材との良好な相性に加えて 、遥かに低いコストで優れた強度を与える。
且」LムU 本発明は本質的に約30ないし70重量%の銅、約15ないし45重量%の亜鉛 、約5ないし20重量%のマンガン、約1ないし20重量%のニッケル、および 約0.05ないし2重量%のシリコンからなる銅合金組成に関する。他の元素も 約0.5重量%以下の少量含有可能である。これら他の元素の含有総量は約3重 量%以下であることを要する。
望ましくは銅含有量約35ないし60重量%、亜鉛含有量は約15ないし40重 量%、マンガン含有量は約5ないし15重量%、ニッケル含有量は約5〜15重 量%とする。これらすべての合金について好ましいシリコン含有量は約0.05 ないし0.25重量%である。
この合金の一つの特定のものは約50ないし60重量%の銅、約20ないし30 重量%の亜鉛、約10ないし14重量%のマンガン、約6ないし10重量%のニ ッケル、および約0.05ないし0.25重量%のシリコンから成る。特に、こ の合金は、約53ないし57重量%の銅、約23ないし27重量%の亜鉛、約1 1ないし13重量%のマンガン、約7ないし9重量%のニッケル、および約0. 05ないし0.25重量%のシリコンを含んでいる。これらの合金は固化温度約 1575c′F (857℃)、液化温度約1675c′F(913℃)をもつ 。
本発明による好ましい合金の他の一群は約40ないし50重量%の銅、約30な いし40重量%の亜鉛、約6ないし10重量%のマンガン、約10ないし14重 量%のニッケル、および約0.05ないし0.25重量%のシリコンを含む。特 にこの合金は、約43ないし47重量%の銅、約33ないし37重量%の亜鉛。
約7ないし9重量%のマンガン、約11ないし13重量%のニッケル、および約 0.05ないし0.25重量%のシリコンを含んでいる。これらの合金は固化温 度約1575°F(857℃)液化温度約1675°F(913℃)をもつ。
本発明はまた、ワイヤ、ストリップ、粉末、またはペースト状のろう付は用製品 としてのこれら合金の使用に関する。更に、本発明の銅合金の2Nの間に挟まれ たIMの銅合金または銅−ニッケル合金から成るろう付は用製品としても利用さ れるにれら各層の相対的量は約1:2:1ないし約1:4:1とする。
更に1本発明はカーバイド化合物を適当な基材に接合する方法に関しており、こ れは、本発明によるろう付は用銅合金を準備し、カーバイドをろう付けする工程 を含む。これは炭素鋼、低合金鋼、工具鋼、ステンレス鋼、または溶融温度がろ う付は用合金より高い銅合金またはニッケル合金の基材に有用である。カーバイ ド化合物は、タングステンカーバイド、シリコンカーバイド、バナジュームカー バイド、タンタルカーバイド、またはチタニュームカーバイドなどであってよい 。加熱は、加熱炉、誘導加熱、抵抗加熱、または酸素−ガス焔によって基材とカ ーバイド化合物とを適当なろう付は温度範囲に加熱する。
丑二履ヱ【」シ週二銖]針1し朋− 鉱山用、建設用、機械加工用バイト、鋸刃用として工具鋼などにカーバイドイン サートを接合するするため、下記のろう付は方法が使用される。
基材とカーバイドとろう付は用金属とは接合部の汚染を防止するよう準備される 。ろう付けされる面を少なくとも2200°F (1205℃) まで活性のろ う付は用フラックス例えばハンディ、アンド、パーマン社の高温Mフラックスで 覆)。接合は種々の方法で行うことができるが、各部材を少なくとも約1750 0F(955°C)に加熱する必要がある。加熱時間は使用される方法によって 異る。各場合において接合間隙を0.002ないし0.005インチとすること がろう付は組立体の最適の特性を得るために望ましい。
ろう付は接合を行う方法の一つとして、55重量%の銅、12重量%のマンガン 、8重量%のニッケル、0915重量%のシリコンおよび残部が本質的に亜鉛で ある合金を使用する。この合金は直径約1/16インチのワイヤに加工する。
接合される部品を前述のように清浄としフラックスを施し、酸素−アセチレン焔 で必要なろう付は温度範囲に加熱する。溶接棒を接合される部品に接触させる。
部品が適切な温度になると溶接棒は溶融して部品間に流れる。溶融した合金が接 合される部品間に完全に流れたら加熱を止め、接合体は室温まで冷却される。
本発明の別の実施例において、約45重量%の銅、約8重量%のマンガン、約1 2重量%のニッケル、約0.15重量%のシリコンおよび残部が本質的に亜鉛で ある合金のストリップを銅の一層の両側に転造してろう付は用製品とする。転造 作業は本発明による合金の各層が0.0025インチ、中央の純銅の層の厚さが 0.005インチになるようにする。この三層のろう付は用製品の全体の厚さは 約0.010インチである。この製品をタングステンカーバイドのインサートの 形状に合致するように切断してインサートとそ九が接合される基材との間に挿入 する。この場合基材として38740の低合金鋼を使用した。前述と同様に各部 品と挿入材とは清浄され、高温フラックスで覆われた。誘導加熱法で挿入金属の 溶融流が生ずるまで加熱された。加熱時間は約15秒であり、接合区域の温度は 約1750’F (955℃)であった。
タングステンカーバイドと5s7401との接合体の常温における剪断強度は所 望の用途に適している。
性能寿命テストは従来の銅−ニッケルー亜鉛合金および銅−ニッケルーマンガン 合金のものを凌駕した。上述ろう付は状態において、ろう付は直後も最終熱処理 後も脆性亀裂や接合部の割れは認められなかった。
上述本発明は前述した目的を達成するために充分に考慮されているが、当業者は 数多くの変形や実施例を考案し得る。請求の範囲は本発明の趣旨と範囲内に入る これら変形や実施例を含むことを意図する。
補正帯の翻訳文提出書(特許法第184条の7第1項)昭和62年 1月14日 特許庁長官 黒 1)明 雄 殿 1、国際出願番号 PCT/US861010533、特許出願人 住 所 アメリカ合衆国 10022 ニューヨーク。
ニューヨーク サード アヴエニュ−850名称 ハンディ アンド パーマン 代央与4会ヂ←÷弓 国 籍 アメリカ合衆国 4、代理人 住 所 東京都千代田区丸の内−丁目5番1号5、補正帯の提出年月日 198 6年8月26日請求の範囲 10本質的に約43ないし57重重量の銅、約23ないし37重量%の亜鉛、約 7ないし13重量%のマンガン、約7ないし13重量%のニッケル、および約0 .05ないし0.25重量%のシリコンからなる銅合金。
2、銅が約53ないし57重量%で、亜鉛が約23ないし27重素置で、マンガ ンが約11ないし13重量%で、ニッケルが約7ないし9重量%で、シリコンが 約0.05ないし0.25重量%である請求の範囲第1項に記載の銅合金ゆ 3、銅が約43ないし45重量%で、亜鉛が約33ないし37重量%で、マンガ ンが約7ないし9重量%で、ニッケルが約11ないし13重量%で、シリコンが 約0.05ないし0.25重量%である請求の範囲第1項に記載の銅合金。
4、ワイヤ、ストリップ、粉末またはペースト状の請求の範囲第1項、第2項お よび第3項のいずれか1項に記載の銅合金からなる、ろう付は用製品。
5、請求の範囲第1項、第2項および第3項のいすわか1項に記載の組成を有す る銅合金の2層に挟まれたストリップ状の銅または銅−ニッケル合金の層を含み 、各層が1:2:1ないし1:4:1の相対的量である、ろう付は用製品。
6、(a)請求の範囲第1項、第2項および第3項のいずれか1項に記載の組成 を有するろう付は用銅合金を準備し。
(b)該ろう付は用銅合金の液化温度以上の温度で該ろう付は用銅合金を使用し て基材にカーバイド化合物をろう付けする、 各工程を含む、適宜の基材にカーバイド化合物を接合する方法。
7、(a)請求の範囲第4項または第5項に記載の組成を有するろう付は用銅合 金を準備し、(b)該ろう付は用鋼合金の液化温度以上の温度で該ろう付は用銅 合金を使用して基材にカーバイド化合物をろう付けする、 各工程を含む、適宜の基材にカーバイド化合物を接合する方法。
8、基材が炭素鋼または低合金鋼、工具鋼、ステンレス鋼、またはろう付は用合 金より融点の高い銅合金またはニッケル合金である請求の範囲第6項または第7 項に記載の方法。
9、カーバイド化合物がタングステンカーバイド、シリコンカーバイド、バナジ ュームカーバイド、タンタルカーバイド、またはチタニュームカーバイドである 請求の範囲第6項、第7項および第8項のいずれか1項に記載の方法。
10、加熱を加熱炉、誘導加熱、抵抗加熱、またはm素−ガス焔によフて行う請 求の範囲第6項、第7項、第8項および第9項のいずれか1項に記載の方法。
国際調査報告

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.本質的に約30ないし70重量%の銅、約15ないし45重量%の亜鉛、約 5ないし20重量%のマンガン、約1ないし20重量%のニッケル、および約0 .05ないし2重量%のシリコンからなる銅合金。
  2. 2.銅が約35ないし60重量%で、亜鉛が約15ないし40重量%で、マンガ ンが約5ないし15重量%で、ニッケルが約4ないし18重量%で、シリコンが 約0.05ないし0.25重量%である請求の範囲第1項記載の銅合金。
  3. 3.銅が約50ないし60重量%で、亜鉛が約20ないし30重量%で、マンガ ンが約10ないし14重量%で、ニッケルが約6ないし10重量%である請求の 範囲第2項記載の銅合金。
  4. 4.本質的に約53ないし57重量%の銅、約23ないし27重量%の亜鉛、約 11ないし13重量%のマンガン、約7ないし9重量%のニッケル、および約0 .05ないし0.25重量%のシリコンからなる銅合金。
  5. 5.銅が約40ないし50重量%で、亜鉛が約30ないし40重量%で、マンガ ンが約6ないし10重量%で、ニッケルが約10ないし14重量%である請求の 範囲第4項記載の銅合金。
  6. 6.本質的に約43ないし47重量%の銅、約33ないし37重量%の亜鉛、約 7ないし9重量%のマンガン、約11ないし13重量%のニッケル、および約0 .05ないし0.25重量%のシリコンからなる銅合金。
  7. 7.ワイヤ、ストリップ、粉末またはペースト状の請求の範囲第1項記載の銅合 金からなる、ろう付け用製品。
  8. 8.ワイヤ、ストリップ、粉末またはペースト状の請求の範囲第4項記載の銅合 金からなる、ろう付け用製品。
  9. 9.ワイヤ、ストリップ、粉末またはペースト状の請求の範囲第6項記載の銅合 金からなる、ろう付け用製品。
  10. 10.請求の範囲第1項記載の銅合金の2層に挟まれたストリップ状の銅または 銅−ニッケル合金の層を含み、各層が1:2:1ないし1:4:1の相対的量で ある、ろう付け用製品。
  11. 11.請求の範囲第4項記載の銅合金の2層に挟まれたストリップ状の銅または 銅−ニッケル合金の層を含み、各層が1:2:1ないし1:4:1の相対的量で ある、ろう付け用製品。
  12. 12.請求の範囲第6項記載の銅合金の2層に挟まれたストリップ状の銅または 銅−ニッケル合金の層を含み、各層が1:2:1ないし1:4:1の相対的量で ある、ろう付け用製品。
  13. 13.(a)請求の範囲第7項記載の組成を有するろう付け用銅合金を準備し、 (b)該ろう付け用銅合金の液化温度以上の温度で該ろう付け用銅合金を使用し て基材にカーバイド化合物をろう付けする、 各工程を含む、適宜の基材にカーバイド化合物を接合する方法。
  14. 14.基材が炭素鋼または低合金鋼、工具鋼、ステンレス鋼、またはろう付け用 合金より融点の高い銅合金またはニッケル合金である請求の範囲第13項記載の 方法。
  15. 15.カーバイド化合物がタングステンカーバイド、シリコンカーバイド、バナ ジュームカーバイド、タンタルカーバイド、またはチタニュームカーバイドであ る請求の範囲第14項記載の方法。
  16. 16.加熱を加熱炉、誘導加熱、抵抗加熱、または酸素−ガス焔によって行う請 求の範囲第15項記載の方法。
  17. 17.(a)請求の範囲第8項記載の組成を有するろう付け用銅合金を準備し、 (b)該ろう付け用銅合金の液化温度以上の温度で該ろう付け用銅合金を使用し て基材にカーバイド化合物をろう付けする、 各工程を含む、適宜の基材にカーバイド化合物を接合する方法。
  18. 18.基材が炭素鋼または低合金鋼、工具鋼、ステンレス鋼、またはろう付け用 合金より融点の高い銅合金またはニッケル合金である請求の範囲第17項記載の 方法。
  19. 19.カーバイド化合物がタングステンカーバイド、シリコンカーバイド、バナ ジュームカーバイド、タンタルカーバイド、またはチタニュームカーバイドであ る請求の範囲第18項記載の方法。
  20. 20.加熱を加熱炉、誘導加熱、抵抗加熱、または酸素−ガス焔によって行う請 求の範囲第19項記載の方法。
  21. 21.(a)請求の範囲第9項記載の組成を有するろう付け用銅合金を準備し、 (b)該ろう付け用銅合金の液化温度以上の温度で該ろう付け用銅合金を使用し て基材にカーバイド化合物をろう付けする、 各工程を含む、適宜の基材にカーバイド化合物を接合する方法。
  22. 22.基材が炭素鋼または低合金鋼、工具鋼、ステンレス鋼、またはろう付け用 合金より融点の高い銅合金またはニッケル合金である請求の範囲第21項記載の 方法。
  23. 23.カーバイド化合物がタングステンカーバイド、シリコンカーバイド、バナ ジュームカーバイド、タンタルカーバイド、またはチタニュームカーバイドであ る請求の範囲第22項記載の方法。
  24. 24.加熱を加熱炉、誘導加熱、抵抗加熱、または酸素−ガス焔によって行う請 求の範囲第23項記載の方法。
  25. 25.(a)請求の範囲第10項記載の組成を有するろう付け用銅合金を準備し 、 (b)該ろう付け用鋼合金の液化温度以上の温度で該ろう付け用銅合金を使用し て基材にカーバイド化合物をろう付けする、 各工程を含む、適宜の基材にカーバイド化合物を接合する方法。
  26. 26.基材が炭素鋼または低合金鋼、工具鋼、ステンレス鋼、またはろう付け用 合金より融点の高い銅合金またはニッケル合金である請求の範囲第25項記載の 方法。
  27. 27.カーバイド化合物がタングステンカーバイド、シリコンカーバイド、バナ ジュームカーバイド、タンタルカーバイド、またはチタニュームカーバイドであ る請求の範囲第22項記載の方法。
  28. 28.加熱を加熱炉、誘導加熱、抵抗加熱、または酸素−ガス焔によって行う請 求の範囲第25項記載の方法。
JP61502979A 1985-05-16 1986-05-15 銅−亜鉛−マンガン−ニッケル合金 Pending JPS63500157A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US734944 1985-05-16
US06/734,944 US4631171A (en) 1985-05-16 1985-05-16 Copper-zinc-manganese-nickel alloys

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63500157A true JPS63500157A (ja) 1988-01-21

Family

ID=24953692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61502979A Pending JPS63500157A (ja) 1985-05-16 1986-05-15 銅−亜鉛−マンガン−ニッケル合金

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4631171A (ja)
EP (1) EP0222004B1 (ja)
JP (1) JPS63500157A (ja)
AU (1) AU581323B2 (ja)
DE (1) DE3674149D1 (ja)
WO (1) WO1986006751A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015182109A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 株式会社日立製作所 ろう材、接合体、真空バルブ

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4221167C2 (de) * 1992-06-27 1997-08-14 Hille & Mueller Verfahren zur Herstellung eines Mehrlagenrohres aus Metall
WO2000068447A1 (en) * 1999-05-05 2000-11-16 Olin Corporation Copper alloy with a golden visual appearance
CH693948A5 (fr) * 2003-03-21 2004-05-14 Swissmetal Boillat Sa Alliage à base de cuivre.
JP5510992B2 (ja) * 2008-06-30 2014-06-04 臼井国際産業株式会社 高圧直噴内燃機関用燃料レール及びその製造方法
DE102009021336B9 (de) 2009-05-14 2024-04-04 Wieland-Werke Ag Kupfer-Nickel-Zink-Legierung und deren Verwendung
DE102009032371A1 (de) * 2009-07-08 2011-01-13 Berkenhoff Gmbh Zusatzwerkstoff zum Löten von Stahlblechen
US8097208B2 (en) * 2009-08-12 2012-01-17 G&W Electric Company White copper-base alloy
KR101260912B1 (ko) * 2011-02-01 2013-05-06 주식회사 풍산 해수용 동합금재 및 이의 제조 방법
DE102012004725B4 (de) 2012-03-07 2018-07-19 Wieland-Werke Ag Siliziumhaltige Kupfer-Nickel-Zink-Legierung
DE102015014856A1 (de) * 2015-11-17 2017-05-18 Wieland-Werke Ag Kupfer-Nickel-Zink-Legierung und deren Verwendung
DE102016116265A1 (de) 2016-08-31 2018-03-01 Faurecia Emissions Control Technologies, Germany Gmbh Lotwerkstoff auf Kupferbasis und Verwendung des Lotwerkstoffs
US11623306B2 (en) * 2018-10-09 2023-04-11 Resonac Corporation Brazing filler material for bonding iron-based sintered member, and method for producing iron-based sintered part
CN115491566B (zh) * 2022-09-20 2023-06-20 河北中泊防爆工具集团股份有限公司 一种低铜合金材料及其制备方法和应用

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1826239A (en) * 1931-10-06 Assiotob to btoelieb co
US17631A (en) * 1857-06-23 Thomas mitchell
US1350166A (en) * 1918-08-29 1920-08-17 Milliken Foster Alloy
US1762871A (en) * 1927-12-20 1930-06-10 Union Carbide & Carbon Res Lab Welding alloy
US2028317A (en) * 1935-03-05 1936-01-21 American Brass Co Welding rod alloy
US2312109A (en) * 1942-04-06 1943-02-23 Bethlehem Steel Corp Welding electrode
BE519901A (ja) * 1953-05-13
DE1238220B (de) * 1959-05-06 1967-04-06 Dr Eugen Vaders Verwendung einer Kupfer-Mangan-Zink-Legierung als Werkstoff fuer einer Gleitbeanspruchung ausgesetzte Maschinenteile
US3156589A (en) * 1961-04-27 1964-11-10 Ampco Metal Inc Method of forming a composite bronze gear ring
US3313007A (en) * 1963-08-22 1967-04-11 Gen Motors Corp Method of making sheet metal forming dies
CH422483A (fr) * 1963-08-29 1966-10-15 Castolin Soudures Sa Alliage pour soudure
US3234014A (en) * 1963-10-23 1966-02-08 Olin Mathieson Copper base alloys
US3403997A (en) * 1966-02-07 1968-10-01 Int Nickel Co Treatment of age-hardenable coppernickel-zinc alloys and product resulting therefrom
US3778238A (en) * 1972-04-14 1973-12-11 D Tyler Composite metal article
DE2253690B2 (de) * 1972-11-02 1974-08-15 Vereinigte Deutsche Metallwerke Ag, 6000 Frankfurt Messinglegierung mit verbesserter Zerspannbarkeit
US4067752A (en) * 1973-11-19 1978-01-10 Raychem Corporation Austenitic aging of metallic compositions
US4003715A (en) * 1973-12-21 1977-01-18 A. Johnson & Co. Inc. Copper-manganese-zinc brazing alloy
JPS5131619A (en) * 1974-09-12 1976-03-17 Toyo Baru Kk Taishokusei oyobi seikeikakoseinisugureta dokigokin
US4169729A (en) * 1978-02-21 1979-10-02 Olin Corporation Corrosion resistant copper base alloys for heat exchanger tube
US4389074B1 (en) * 1980-07-23 1993-09-07 Gte Products Corp. Mine tools utilizing copper maganese nickel brazing alloy

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015182109A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 株式会社日立製作所 ろう材、接合体、真空バルブ

Also Published As

Publication number Publication date
US4631171A (en) 1986-12-23
WO1986006751A1 (en) 1986-11-20
EP0222004B1 (en) 1990-09-12
EP0222004A1 (en) 1987-05-20
AU5902186A (en) 1986-12-04
DE3674149D1 (de) 1990-10-18
EP0222004A4 (en) 1987-10-22
AU581323B2 (en) 1989-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4684052A (en) Method of brazing carbide using copper-zinc-manganese-nickel alloys
US5378294A (en) Copper alloys to be used as brazing filler metals
KR101812618B1 (ko) 철-크롬계 브레이징 용가재
JPS63500157A (ja) 銅−亜鉛−マンガン−ニッケル合金
US4052531A (en) Indium-containing silver-copper-zinc brazing alloy
JP3857987B2 (ja) ロウ材
US4135656A (en) Nickel base brazing alloy
US7658315B2 (en) Process of brazing superalloy components
RU2124973C1 (ru) Способ соединения элементов с помощью серебряно/германиевых сплавов и используемый в нем серебряно/германиевый сплав
JPH04162982A (ja) TiNi合金のロウ付け
US6863995B2 (en) Method for brazing components using a Ni-Au-P ternary brazing alloy, the assembly so produced and the ternary alloy
JPS6365437B2 (ja)
CA1293394C (en) Copper-zinc-manganese-nickel alloys
JPS5844635B2 (ja) 金属と超硬質人造材料とをろう接する方法およびそのためのろう接剤
JP3210766B2 (ja) Sn基低融点ろう材
JPS6238079B2 (ja)
JPH01107997A (ja) Ni基合金ロー材
US5301861A (en) Gold-nickel-vanadium brazing materials
JPS5812117B2 (ja) 金属ろう
JPS61126992A (ja) ジルコニアとステンレス鋼の接合用ろう材
JP2755455B2 (ja) セラミックス接合用ろう粉末
JPS63169348A (ja) セラミツク接合用アモルフアス合金箔
US2125228A (en) Brazing alloy
JPH0822472B2 (ja) 耐酸化性に優れたNi基耐熱ろう
JPS62267439A (ja) チタンまたはチタン合金の外皮材用ニツケル基合金