JP3119906B2 - 炭素系材料と金属の接合体 - Google Patents

炭素系材料と金属の接合体

Info

Publication number
JP3119906B2
JP3119906B2 JP03248300A JP24830091A JP3119906B2 JP 3119906 B2 JP3119906 B2 JP 3119906B2 JP 03248300 A JP03248300 A JP 03248300A JP 24830091 A JP24830091 A JP 24830091A JP 3119906 B2 JP3119906 B2 JP 3119906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
metal
joint
based material
brazing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03248300A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06263553A (ja
Inventor
征一郎 宮田
忠男 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishihara Chemical Co Ltd
Original Assignee
Ishihara Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishihara Chemical Co Ltd filed Critical Ishihara Chemical Co Ltd
Priority to JP03248300A priority Critical patent/JP3119906B2/ja
Priority to US07/928,751 priority patent/US5340658A/en
Publication of JPH06263553A publication Critical patent/JPH06263553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3119906B2 publication Critical patent/JP3119906B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、炭素系材料と金属の接
合体に関するものであって、さらに詳しくは、耐熱性、
耐熱疲労性に優れた同接合体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】炭素系材料は脆弱で耐酸化性に劣る反
面、溶融金属に濡れにくいという優れた特性もあり、こ
の特性を活かして溶湯用部品や溶接用部材などに広く利
用されている。これらの部材は、通常部材全体を大きな
ブロックから切り出して形成したり、あるいは部材の一
部をカーボンで形成し、金属で形成した部材の本体部分
にこのカーボン部材をネジやカシメなどの機械的な接合
手段で一体化して、使用されている。しかしながら、全
体をカーボンで形成すると値段が高くなる上に、カーボ
ンが脆弱なために使用中に破損することが多く、またネ
ジやカシメなどにより機械的に金属本体と一体化したも
のでは、ネジ部やカシメ部が弛くなり、脱落しやすいと
いう欠点があった。
【0003】そこで、これらの欠点を改善するために
は、カーボンは必要な部分のみに止め、本体の部分は金
属材料で形成し、両者を冶金的に接合する方法が有効で
あるが、このためには次のような課題を解決する必要が
ある。 (1)接合部の熱応力の問題 本来カーボンと金属は膨脹係数が極端に異なるために、
接合部に大きな熱応力が発生して接合部が破壊されやす
い。 (2)熱疲労の問題 カーボンと金属の接合体は、通常その使用される雰囲気
温度が最高450℃に到達し、しかも常温から450℃
までの繰り返し加熱を受けるために、疲労が起こり長時
間使用できない。しかしながら従来このような課題を解
決した炭素系材料と金属の接合体はなく、耐熱性、耐熱
疲労性の改善が強く要望されるのである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる事情に
鑑みなされたものであって、その目的とするところは、
前述のような耐熱性と耐熱疲労性の課題を解決した、炭
素系材料と金属との新規な接合体を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに鋭意研究した結果、炭素系材料と金属とを冶金的に
ろう付するろう材として非常に好適な合金ろうを選定す
ることに成功し、また、このろう付に際して炭素−金属
複合材料をインサートすると一層効果的であること、さ
らには金属含浸法とろう付の併用、メタライズ法とろう
付及び熱拡散法との併用などが非常に適していることを
見出だしたのである。
【0006】すなわち本願第一の発明は、炭素系材料の
接合部にケイ素又はケイ素合金を含浸させた後、この接
合部と金属との間にアルミニウム又はアルミニウム合金
をろう材として挿入し、溶融・融着させたことを特徴と
するものである。また第二の発明は、炭素系材料の接合
部をメタライズした後、この接合部と金属とをパラジウ
ム、カドミウム、亜鉛、錫から選ばれる1種又は2種以
上の元素を主成分とする軟ろうでろう付し、しかる後、
前記のろう付の温度以上で熱処理したことを特徴とする
ものである。
【0007】本発明における炭素系材料とは、炭素その
ものの外、炭素に金属を含浸させたような炭素と金属と
の複合体及び、炭素とセラミックとの複合体を包含する
ものである。なお、炭素とセラミックとの複合体とは、
例えば、炭化ケイ素、窒化ケイ素、窒化ホウ素、窒化ア
ルミニウムなどのセラミック成分を、炭素に配合したも
のである。
【0008】本願の第一の発明は、炭素系材料の接合部
に予めケイ素あるいはケイ素合金を含浸させておいて、
この接合部と金属とをアルミニウムまたはアルミニウム
合金をろう材として用いて、溶融・融着させろう付した
接合体である。この場合、特に接合させる相手金属がア
ルミニウム系金属であると極めて優れた結果が得られる
のである。この接合部では、ろう材中に含まれるアルミ
ニウムと炭素系材料に含浸されたケイ素とが反応して低
融点のアルミニウム−ケイ素合金が形成されており、し
たがって低い温度でろう付できるのである。
【0009】また本願の第二の発明は、炭素系材料の接
合部を予めメタライズした後、この接合部と金属とをパ
ラジウム、カドミウム、亜鉛及び錫から選ばれる元素を
主成分とする軟ろう材でろう付し、しかる後このろう付
の温度以上の温度で熱処理した接合体である。この場合
は、接合部の熱応力が大きい場合に適しており、後工程
の熱処理は謂ゆる拡散処理と称されるものである。この
拡散処理によって接合部分の再溶融温度が高くなり、ろ
う材の融点以上でも使用できるようになるのである。拡
散処理温度は、本発明の目的のためには350〜500
℃の範囲が好ましいものである。また炭素系材料へのメ
タライズの方法は、現在通常使用されている方法はすべ
て使用することができ、例えばメッキ、蒸着、スパッタ
リング、活性金属融着、金属含浸などの方法があげられ
る。
【0010】
【実施例】実施例1(請求項1) 炭素系材料として等方性カーボンをリング状(外径20
mm、長さ10mm、厚さ1mm)に形成したものを使用し、
金属材料としてアルミニウムを上記と同一形状のリング
状にしたものを用いて、カーボンリングの接合部側に下
記の如く予めケイ素を含浸させてから、アルミニウム合
金にてろう付けした。 ケイ素の含浸条件…真空中1450℃でケイ素をカーボ
ンリングの接合部側に含浸させた。 ろう材…アルミニウム−リチウム合金箔を使用してカー
ボンとアルミニウムの間に挟んだ。 接合条件…温度600℃、時間10分、1/105Torr
の真空雰囲気
【0011】このようにして得られたカーボンとアルミ
ニウムの接合体は、その接合部に割れは認められなかっ
た。さらに、下記の熱サイクルテストにより、使用試験
を試みた。 熱サイクルテスト 電気炉内で450℃まで加熱して10分間保持して大気
中に放冷するテストであり、常温→450℃加熱→放冷
を1サイクルとして、これを20000回繰返したとこ
ろ、このサイクルテストの後にも接合部に割れは全く認
められなかったのである。
【0012】実施例2(請求項2) 炭素系材料として、10mm×10mm×10mmの形状の等
方性カーボンのチップを使用し、金属材料として同じ形
状のS45Cの鋼を用いた。このカーボンチップの接合
面を予めニッケルメッキによりメタライズした後、パラ
ジウム、カドミウム主成分の軟ろうで下記の如くろう付
した後、熱拡散処理した。 ろう材…パラジウム−カドミウム−銀の合金で融点32
0℃の軟ろう 接合条件…温度350℃、時間10分間、大気中 熱拡散処理…温度450℃、時間60分間、大気中
【0013】このようにして得られたカーボンと鋼との
チップ接合体は、その接合部に割れはなく強力に接合さ
れていた。またこの接合体を450℃に加熱したが剥離
は発生しなかった。さらに、実施例1と同じ熱サイクル
テストを行ったが、接合部に割れは認められなかったの
である。
【0014】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明は、炭素系
材料と金属との新規な接合体であって、両者の熱膨張係
数の極端な相違から生じる熱応力の問題と熱疲労の問題
を、炭素系材料へケイ素含浸を行ってからアルミニウム
系ろう材でろう付けする手段、及び、メタライズ法と特
殊な軟ろうによるろう付及び熱拡散処理を行う手段など
により解決したものである。従って本発明による接合体
は、溶融金属を入れる溶湯用部品、またスパッターなど
が飛散する環境で使用される溶接用部品などに極めて好
適に用いることができ、これらの使用条件に十分に耐え
る耐熱性と耐熱疲労性とを有し、その接合部が破損した
り剥離して脱落したりすることはないのである。しかも
本発明の接合体は、経済的に有利に得られる特徴も有し
ており、極めて高度な有用性を発揮するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−155483(JP,A) 特開 平2−26880(JP,A) 特開 昭63−165132(JP,A) 特開 昭63−112095(JP,A) 特開 昭63−310778(JP,A) 特開 昭60−187546(JP,A) 特開 昭59−212189(JP,A) 特開 昭62−167041(JP,A) 特開 昭61−183180(JP,A) 特開 昭49−81252(JP,A) 特開 昭63−310778(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C04B 37/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭素系材料の接合部にケイ素又はケイ素
    合金を含浸させた後、この接合部と金属との間にアルミ
    ニウム又はアルミニウム合金をろう材として挿入し、溶
    融・融着させたことを特徴とする、炭素系材料と金属の
    接合体
  2. 【請求項2】 炭素系材料の接合部をメタライズした
    後、この接合部と金属とをパラジウム、カドミウム、亜
    鉛、錫から選ばれる1種または2種以上の元素を主成分
    とする軟ろうでろう付し、しかる後、前記のろう付の温
    度以上で熱処理したことを特徴とする、炭素系材料と金
    属の接合体
JP03248300A 1991-08-21 1991-09-02 炭素系材料と金属の接合体 Expired - Lifetime JP3119906B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03248300A JP3119906B2 (ja) 1991-09-02 1991-09-02 炭素系材料と金属の接合体
US07/928,751 US5340658A (en) 1991-08-21 1992-08-13 Composites made of carbon-based and metallic materials

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03248300A JP3119906B2 (ja) 1991-09-02 1991-09-02 炭素系材料と金属の接合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06263553A JPH06263553A (ja) 1994-09-20
JP3119906B2 true JP3119906B2 (ja) 2000-12-25

Family

ID=17176031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03248300A Expired - Lifetime JP3119906B2 (ja) 1991-08-21 1991-09-02 炭素系材料と金属の接合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3119906B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0660905U (ja) * 1993-02-03 1994-08-23 市光工業株式会社 車両用灯具のレンズ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2872072B1 (fr) * 2004-06-24 2006-09-29 Snecma Propulsion Solide Sa Procede de brasage de pieces en materiau composite thermostructural siliciure
FR2912675B1 (fr) * 2007-02-16 2009-04-17 Commissariat Energie Atomique Procede d'assemblage refractaire entre un materiau carbone et un alliage de cuivre
DE102009014407A1 (de) * 2009-03-28 2010-10-21 Sgl Technologies Gmbh Klebstofffreie, temperatur- und reaktionsstabile Haftverbindung zwischen Metallen und Graphit
JP2016198937A (ja) * 2015-04-09 2016-12-01 株式会社デンソー 炭素材料層含有複合材料および熱交換器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0660905U (ja) * 1993-02-03 1994-08-23 市光工業株式会社 車両用灯具のレンズ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06263553A (ja) 1994-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3482305A (en) Method of bonding aluminum
JPH0217509B2 (ja)
JPS61158876A (ja) セラミツク対金属の直接液相結合
JPH0367985B2 (ja)
US4598025A (en) Ductile composite interlayer for joining by brazing
JPH0274574A (ja) ろう接続方法
JP3040203B2 (ja) 高温安定性複合体及びその製法
JP2003212670A (ja) 異種材料の接合体及びその製造方法
JP3119906B2 (ja) 炭素系材料と金属の接合体
US6131797A (en) Method for joining ceramic to metal
JP3095490B2 (ja) セラミックス−金属接合体
JPH0777989B2 (ja) セラミックスと金属の接合体の製造法
JPS63310778A (ja) 炭素材料と金属の接合方法
US5855313A (en) Two-step brazing process for joining materials with different coefficients of thermal expansion
JPH0133278B2 (ja)
JPH02108493A (ja) セラミックス接合材
JP3302714B2 (ja) セラミックス−金属接合体
WO1998003297A1 (en) Two-step brazing process for joining materials with different coefficients of thermal expansion
JPH0142914B2 (ja)
JPS61126992A (ja) ジルコニアとステンレス鋼の接合用ろう材
JP2001048670A (ja) セラミックス−金属接合体
JP3153872B2 (ja) 金属−窒化物系セラミックスの接合構造
JPH0460947B2 (ja)
JPH0571544B2 (ja)
JPH04235246A (ja) セラミックスのメタライズ用合金及びメタライズ方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071013

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081013

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081013

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term