JPH0423533Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0423533Y2
JPH0423533Y2 JP13022289U JP13022289U JPH0423533Y2 JP H0423533 Y2 JPH0423533 Y2 JP H0423533Y2 JP 13022289 U JP13022289 U JP 13022289U JP 13022289 U JP13022289 U JP 13022289U JP H0423533 Y2 JPH0423533 Y2 JP H0423533Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable frame
top plate
rack
engaging
pedestal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13022289U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0367606U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13022289U priority Critical patent/JPH0423533Y2/ja
Publication of JPH0367606U publication Critical patent/JPH0367606U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0423533Y2 publication Critical patent/JPH0423533Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はレントゲン撮影に際し、患者が乗載す
るレントゲン撮影台の改良に関する。
(従来の技術) 従来、この種のレントゲン撮影台は、架台上に
平面的に長手方向及び短手方向に移動可能に患者
乗載用の天板が装設され、そして、該天板の移動
停止に伴なう架台への固止手段としては電磁ソレ
ノイド等の電気的手段が採用された構成であつ
た。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、上記した従来にあつては、天板
を架台に固止する手段を、電磁ソレノイド等の電
気的手段に求めた構成であるため、その作動時、
すなわち天板の移動停止に伴う架台に対する固止
時その都度、該電磁ソレノイドの作動音が発生
し、天板に主として伏臥姿勢で乗載している患者
にとつてその作動音が敏感に感じられ、これが患
者に相当の不快感を与えるものであつた。さら
に、上記した固止手段は電気的作動制御であるた
めに、必然的に電源が必要であり、この電源は、
通常レントゲン撮影装置と連動させた配線工事
(ピツト、パイプ)を行なつていた。したがつて、
患者を撮影台に乗載するとき、レントゲン撮影装
置の電源をONする必要があり、レントゲン撮影
後も患者を撮影台に乗載している間は前記電源を
OFFできないため、これがレントゲン撮影装置
の電源の切り忘れにつながる原因ともなつてい
た。上記配線は往々にしてレントゲン撮影室の床
面に沿つて行なわれているため、この配線が邪魔
となるものであつた。
そこで、本考案は上記した従来の欠点に鑑み、
架台に対する天板の固止を機械的手段に求めるこ
とにより、その作動音を可及的に小さくすること
ができるレントゲン撮影台を提供するものであ
る。
(課題を解決するための手段) 上記した目的を達成するために、本考案は架台
と、該架台上に装設されかつ短手方向に移動可能
に案内された可動枠と、該可動枠上に装設されか
つ同可動枠の移動方向と同一面上で直交する長手
方向に移動可能に案内された天板とを備えたレン
トゲン撮影台において、前記架台に回動可能に装
設されたペタル手段と、前記可動枠側に装設され
かつ同可動枠の移動方向に対応した方向の第1の
ラツク手段と、前記天板側に装設されかつ同天板
の移動方向に対応する方向の第2のラツク手段
と、前記架台側に装設されかつ前記第1のラツク
手段に係脱可能に対向する第1の係合手段と、前
記可動枠に装設されかつ前記第2のラツク手段に
係脱可能に対向する第2の係合手段と、この第1
及び第2の係合手段と前記ペダル手段とを連結す
る第1及び第2の機械的連繋手段と、前記第1及
び第2の係合手段を常には前記第1及び第2のラ
ツク手段の係合方向にそれぞれ付勢する付勢手段
とからなり、前記ペタル手段の回動動作により第
1及び第2のラツク手段に対する第1及び第2の
係合手段の係合を解除するように構成したことを
要旨とするものである。
(作用) 上記した構成によれば、第1及び第2のラツク
手段に係合された第1及び第2の係合手段をペタ
ル手段の使用者による回動動作によつてそれぞれ
第1及び第2の機械的連繋手段を介して第1及び
第2のラツク手段から外してその係合を解除し、
そして、ペタル手段の回動動作を離すことにより
第1及び第2の係合手段を付勢手段により自動的
に第1及び第2のラツク手段に係合し、これによ
り、架台に対する天板の長手方向及び短手方向の
移動、さらには長手方向及び短手方向の移動の停
止に伴う固止を行うことができるものである。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面にしたがつて、
詳述すると、図において、架台1は直方体状に枠
組み形成され、その4隅角部に脚部2〜2がそれ
ぞれ形成されており、その上面の短手方向の両端
縁には断面コ字状の第1れーる部材3,3がその
開口側を相対向して固着されている。また、架台
1の長手方向に対応する一方側(操作側)の脚部
2,2下部間には足踏用のペダル4がブラケツト
5を介して支軸6により回動可能に装設されてい
る。この足踏用のペタル4は前記脚部2,2間の
全幅にほぼ相当する幅広い長尺物から形成されて
おり、前記ブラケツト5とペタル4の両端面との
間に弾装されたスプリング7,7により常には足
踏方向とは逆方向に復帰回動するように付勢され
ている。なお、第1レール部材3,3のそれぞれ
の端部にはゴム等からなるストツパ兼用の緩衝部
材8a〜8aが設けられている。
前記架台1上部に配置された可動枠9は偏平状
に枠組みされ、その短手方向の両枠部材9a,9
aには前記第1レール部材3,3のレール部内に
その上下面及び側面を転動自在に嵌合された案内
輪10a,10bがそれぞれ回転可能に支承され
ている。しかして、可動枠9は第1レール部材
3,3に沿つて架台1の短手方向に案内輪10
a,10bにより案内された移動が可能であり、
その移動範囲は該案内輪10a,10bが前記ス
トツパ兼用の緩衝部材8a〜8aに当接すること
により規制されのものである。そして、可動枠9
の短手方向の両枠部材9a,9aの内面には該枠
部材9a,9aの長さ方向に沿つて内側に多数個
の比較的細かい歯部を形成した長尺の第1のラツ
ク手段11,11が相対向状に固着されており、
また、可動枠9の3隅角部にはブラケツト12〜
12が立設され、このブラケツト12〜12には
後述する第2レール部材16,16のレール部内
にその上下面及び側面を転動自在に嵌合される案
内輪13a,13bがそれぞれ回転可能に支承さ
れ、さらにゴム等からなるストツパ兼用の緩衝部
材8b〜8bが設けられている。そして、可動枠
9の1隅角部には後述する天板14における第2
のラツク手段17に干渉しない位置にL状ブラケ
ツト9bが立設され、このL状ブラケツト9bに
は前記と同様な案内輪13a,13bが回転可能
に支承されている。
前記架台1上に配置された平板状の天板14は
4周縁を形成する縦、横の枠部材15aと該部材
15上に固着された合成樹脂製の天板部材15b
とからなり、該架台1よりもその縦、横の長さが
長く形成されており、その枠部材15は少なくと
も長手方向に位置された横の両枠部材15が断面
コ字状に形成されてその開口部をそれぞれ内方に
向けた第2レール部材16,16となし、この第
2レール部材16,16のレール部内には前記案
内輪13a,13bがその上下面及び側面を転動
自在に嵌合されている。そして、前記横の枠部材
15において、その一方側(後側)の枠部材15
c下部には内側に多数個の比較的細かい歯部を形
成した長尺の第2のラツク手段17が該枠部材1
5aの長さ方向に沿つて固着されている。
しかして、天板14は、可動枠9が架台1に対
し第1レール部材3,3及び該第1レール部材
3,3内を転動する案内輪10a,10bを介し
てその短手方向に移動され、さらに天板14が可
動枠9に対し第2レール部材16、16及び該第
2レール部材16,16部内を転動する案内輪1
3a,13bを介して長手方向に移動されること
によつて、架台1に対して長手方向及び短手方向
に自由に移動することができる構成となつてい
る。なお、天板14は、その下面の設けられたス
トツパ(図示しない)が前記ストツパ兼用の緩衝
部材8b〜8bに当接することにより、その長手
方向の移動範囲が規制されている。
前記架台1の上部中央の支持梁18にはほぼ中
央部に矩形の切欠き穴19が形成され、この切欠
き穴19内に位置されかつ所定の間隔を隔てた2
枚の運動変換用の第1及び第2連結円盤20a,
20bがブラケツト21を介して回転可能に支承
され、この連結円盤20a,20bにはそれぞれ
対向する内面から下方向に垂下した連結リンク2
2a,22bが傾動可能に支承されかつ横方向に
前記支持梁18の長さ方向に沿つて延びる連結杆
23a,23bが傾動可能に支承されている。た
だし、第1及び第2連結円盤20a,20bにお
けるそれぞれの連結リンク22a,22bと連結
杆23a,23bとはその支承部位をほぼ90度の
変位した位置に設定され、かつ第1連結円盤20
aの連結リンク22a及び連結杆23aの支承部
位と第2連結円盤20bの連結リンク22b及び
連結杆23bの支承部位がほぼ180変位した状態
に対向されている。
そして、前記連結杆23a,23bの先端部に
はそれぞれ前記第1のラツク手段11,11に対
向する第1の係合手段24a,24bが装設され
ている。この第1の係合手段24a,24bとそ
れぞれ同一の構成であるので、一方側の第1の係
合手段24aについて説明し、他方側の第1の係
合手段24bについて図中同符号を付してその説
明を省略する。この第1の係合手段24aは、前
記支持梁18上に固着されかつその立片に案内孔
25aが貫設されたほぼL字状の固定部材25
と、該固定部材25の上面に固着されかつ上部に
ほぼU字状の案内部が形成された案内部材26
と、該案内部材26に案内されかつ一端が前記案
内孔25aに遊嵌されて前記連結杆23aの先端
部と少なくとも該連結杆23aの上下方向への傾
動を許容するように連接された作動杆27と、該
作動杆27の他端に固着されかつ前記第1のラツ
ク手段11の歯部に係脱可能な歯部を有する係合
ブロツク28と、前記作動杆27の外周フランジ
と固定部材25の立片との間に弾装されかつ常に
は前記係合ブロツク28、すなわち第1の係合手
段24aを第1のラツク手段11の歯部に係合す
る方向に付勢するスプリング29とから構成され
ている。
前記足踏用ペタル4の後側上面のほぼ中央部に
は取付突部30が突設され、この取付突部30に
は架台1の短手方向に延出された第1リンク31
の一端が上下方向の傾動可能に連接されている。
そして、ほぼ三角形状の作動アーム32がそのほ
ぼ中央隅角部を該架台1の縦梁に上下方向への傾
動可能に支承されており、この作動アーム32の
下端部には前記第1リンク31の他端が該作動ア
ーム32と同方向の傾動可能に連接され、上端部
には上方向に延出された第2リンク33の下端が
同方向の傾動可能に連接されている。さらに、こ
の第2リンク33の上端には連結板34がその下
部ほぼ中央を前記作動アーム32の傾動方向と直
交する方向に傾動可能に支承され、この連結板3
4には前記連結リンク22a,22bの下端が該
連結板34の傾動方向と同方向に傾動可能に支承
されている。
しかして、第1のラツク手段11に対する第1
の係合手段24a,24bの係合状態は、足踏用
のペタル4を足踏み動作してすることによつて、
作動アーム32が第1リンク31を介して上下方
向に傾動され、これに伴つて第2リンク33が傾
動しながら下方に変位され、連結リンク22a,
22bが連結板34を介してともに下方に引張ら
れるので、この連結リンク22a,22bの引張
り動作に伴つて該連結リンク22a,22bの支
承部位を180度変位した第1及び第2連結円盤2
0a,20bがそれぞれ逆方向、すなわち、第1
連結円盤22aが反時計に、第2連結円盤20b
が時計方向にそれぞれ回動され、これとともに連
結杆23a,23bがともに内方に引込まれ、作
動杆27,27がスプリング29,29の付勢力
に抗して引張られて係合ブロツク28,28が第
1のラツク手段11から外れることにより解除さ
れるように構成されている。
前記L状ブラケツト9bには前記第2の係合手
段35が装設され、この第2の係合手段35は、
該L状ブラケツト9bの側板に固着されかつその
立片に案内孔36aが貫設されたほぼL字状の固
定部材36と、該L状ブラケツト9bの側板に固
着されかつ上部にほぼU字状の案内部が形成され
た案内部材37と、該案内部材37に案内されか
つ一端が案内孔36aから突出された作動杆38
と、該作動杆38の他端に固着されて前記L状ブ
ラケツト9bの後面に貫設された角穴9cから突
出されかつ前記第2のラツク手段17の歯部に係
脱可能な歯部を有する係合ブロツク39と、前記
作動杆38の外周フランジと固定部材36の立片
との間に弾装されかつ常には前記係合ブロツク3
9、すなわち第2の係合手段35を第2のラツク
手段17の歯部に係合する方向に付勢するスプリ
ング40とから構成されている。
そして、L状ブラケツト9bには運動変換用の
が回転可能に支承され、この第3連結円盤41の
側面には前記作動杆38の一端が該第3連結円盤
41の回転方向と同方向への傾動可能に支承され
ている。また、第3連結円盤41の外周一部には
ワイヤ等の作動用連結索42の一端が該第3連結
円盤41の外周に巻回可能に取付けられ、この作
動用連結索42の一端は前記架台1の下部に導か
れて該架台1の下部横梁に水平方向の回動可能に
支承されたL形アーム43の一端に連結リンク4
4を介して水平方向の引張り得るように取付けら
れている。このL形アーム43の他端にはほぼ90
度の捩じりを有する捩じれリンク45の水平端部
が該L形アーム43と同方向の回動可能に連接さ
れ、そして捩じれリンク45の垂直端部は前記作
動アーム32の下端部と前記第1リンク31の他
端との連接部と同軸上に上下方向の傾動可能の連
接されている。なお、前記作動用連結索42はそ
のほぼ一端部からほぼ他端部にかけて可撓性の外
被筒42aにより案内され、この外被筒42aは
一端部及び他端部がブラケツトを介して前記架台
1の一部に取付けられている。
しかして、第2のラツク手段17に対する第2
の係合手段35の係合状態は、足踏用のペタル4
を足踏み動作してすることによつて、L形アーム
43が第1リンク31及び捩じれリンク45を介
して水平方向に傾動され、これとともに作動用連
結索42が連結リンク44を介して水平方向に引
張られるので、この作動用連結索42の引張り動
作に伴つて第3連結円盤41が反時計方向に回転
され、作動杆38がスプリング40の付勢力に抗
して引張られてその係合ブロツク39が第1のラ
ツク手段17から外れることにより解除されるよ
うに構成されている。
本実施例は上述のように構成されたものであ
り、その作用について説明する。
さて、天板14の長手方向或いは短手方向の移
動に際し、使用者による足踏み動作によつて足踏
用ペタル4を傾動動作すると、第1リンク31が
前方に引かれるとともに作動アーム32が上下方
向に傾動される。これに伴つて第2リンク33が
傾動しながら下方に変位され、連結リンク22
a,22bがともに連結板34を介して下方に引
張られるので、この連結リンク22a,22bの
引張り動作に伴つて第1及び第2連結円盤20
a,20bがそれぞれ逆方向、すなわち、第1連
結円盤20aが反時計に、第2連結円盤20bが
時計方向にそれぞれ回動される。これとともに連
結杆23a,23bがともに内方に引込まれ、作
動杆27,27がスプリング29,29の付勢力
に抗して引張られて係合ブロツク28,28が第
1のラツク手段11から外れる。
これにより、第1のラツク手段11に対する第
1の係合手段24a,24bの係合状態が解除さ
れるので、可動枠9が架台1に対してその短手方
向の移動を許容できる。
一方、第1リンク31が前方に引かれると、L
形アーム43が第1リンク31及び捩じれリンク
45を介して水平方向に傾動され、これとともに
作動用連結索42が連結リンク44を介して水平
方向に引張られるので、この作動用連結索42の
引張り動作に伴つて第3連結円盤41が図示反時
計方向に回転されて作動杆38がスプリング40
の付勢力に抗して引張られ、その係合ブロツク3
9が第2のラツク手段17から外れる。
これにより、第2のラツク手段17に対する第
3の係合手段35の係合状態が解除されるので、
天板14が可動枠9に対してその長手方向の移動
を許容できる。
そこで、架台1に対して可動枠9を短手方向に
移動し、また可動枠9に対し天板14を長手方向
に移動して所定の位置に設定した後は、それぞれ
の移動を停止するとともに、使用者による足踏み
動作を解除して足踏用のペタル4をスプリング
7,7の付勢力により復帰傾動されると、それぞ
れの部材が前記とは逆方向に動作されて、第1の
係合手段24a,24bにおいては、係合ブロツ
ク2,8,28が作動杆27,27とともにスプ
リング29,29の付勢力によつて押され、第1
のラツク手段11の対応する歯部に自動的に係合
され、また、第2の係合手段35においては、係
合ブロツク39が作動杆38とともにスプリング
40の付勢力によつて押され、第2のラツク手段
17の対応する歯部に自動的に係合される。
これにより、可動枠9は架台1に対する短手方
向の移動が固止され、天板14は可動枠9に対す
る長手方向の移動が固止されるものである。
(考案の効果) 以上のように、本考案によれば、架台に対する
可動枠の固止及び可動枠に対する天板の固止を機
械的手段に求めたことにより、天板の長手方向及
び短手方向の移動停止に伴うその固止動作の作動
音を可及的に小さくすることができ、また移動か
ら固止、固止解除から移動の一連動作の円滑化を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を第1図は一部破断を含
む斜視図、第2図は第1図の−線断面図、第
3図は第1図の−線断面図である。 1……架台、2……足踏み用のペタル、9……
可動枠、11……第1のラツク手段、14……天
板、17……第2のラツク手段、20a……第1
の連結円盤、20b……第2の連結円盤、22
a,22b…連結リンク、23a,23b……連
結杆、24a,24b……第1の係合手段、31
……第1リンク、32……作動アーム、33……
第2リンク、34……連結板、35……第2の係
合手段、42……作動用連結索、43……L形ア
ーム、44……連結リンク、45……捩じれリン
ク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 架台と、該架台上に装設されかつ短手方向に移
    動可能に案内された可動枠と、該可動枠上に装設
    されかつ同可動枠の移動方向と同一面上で直交す
    る長手方向に移動可能に案内された天板とを備え
    たレントゲン撮影台において、前記架台に回動可
    能に装設されたペタル手段と、前記可動枠側に装
    設されかつ同可動枠の移動方向に対応した方向の
    第1のラツク手段と、前記天板側に装設されかつ
    同天板の移動方向に対応する方向の第2のラツク
    手段と、前記架台側に装設されかつ前記第1のラ
    ツク手段に係脱可能に対向する第1の係合手段
    と、前記可動枠に装設されかつ前記第2のラツク
    手段に係脱可能に対向する第2の係合手段と、こ
    の第1及び第2の係合手段と前記ペダル手段とを
    連結する第1及び第2の機械的連繋手段と、前記
    第1及び第2の係合手段を常には前記第1及び第
    2のラツク手段の係合方向にそれぞれ付勢する付
    勢手段とからなり、前記ペダル手段の回動動作に
    より第1及び第2のラツク手段に対する第1及び
    第2の係合手段の係合を解除するように構成した
    ことを特徴とするレントゲン撮影台。
JP13022289U 1989-11-08 1989-11-08 Expired JPH0423533Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13022289U JPH0423533Y2 (ja) 1989-11-08 1989-11-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13022289U JPH0423533Y2 (ja) 1989-11-08 1989-11-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0367606U JPH0367606U (ja) 1991-07-02
JPH0423533Y2 true JPH0423533Y2 (ja) 1992-06-02

Family

ID=31677812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13022289U Expired JPH0423533Y2 (ja) 1989-11-08 1989-11-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0423533Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0367606U (ja) 1991-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5410767A (en) Examination table connected to a floor stand via an articulated lever arrangement
USRE37614E1 (en) Method of making x-ray photographs or exposures or other type of radiation sensoring, such as electronic image storage, and a patient table having a receptor unit for such photography, exposure or image storage
JPS643393Y2 (ja)
CA1249702A (en) Handle for releasing side rail of a crib
JPS61500828A (ja) 改良された背支持手段
US4699425A (en) Chair for use when taking X-ray pictures
JPH0423533Y2 (ja)
JPS62295736A (ja) 自動車などのシ−ト構造体
JPH0826007A (ja) 車両用シートのリフタ機構
JPH0748124Y2 (ja) 幼児用椅子の高さ調節機構
JP2638676B2 (ja) 移動家具
JPH042581Y2 (ja)
JPS6331651Y2 (ja)
JP3622319B2 (ja) 寝台におけるキャスターのロック操作構造
JP3675145B2 (ja) 椅子の肘掛け装置
JPS6126362B2 (ja)
JP3637755B2 (ja) 椅子の肘掛け装置
JP2541102Y2 (ja) 寝台におけるキャスター連動機構
JP2547026Y2 (ja) 稼働家具類の位置決めロック装置
JP3638820B2 (ja) ベッド装置
JPS6128595Y2 (ja)
JPS61108493U (ja)
JPH0527049Y2 (ja)
JP6665018B2 (ja) 操作機構およびこれを備える移動式テーブル
JPS5940856Y2 (ja) 寝台等用の側柵