JPH04235083A - ゴム印章用感光性樹脂原板 - Google Patents

ゴム印章用感光性樹脂原板

Info

Publication number
JPH04235083A
JPH04235083A JP150491A JP150491A JPH04235083A JP H04235083 A JPH04235083 A JP H04235083A JP 150491 A JP150491 A JP 150491A JP 150491 A JP150491 A JP 150491A JP H04235083 A JPH04235083 A JP H04235083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive resin
polyester film
photosensitive
resin layer
rubber stamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP150491A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniyuki Takahashi
邦之 高橋
Tokuo Fujita
藤田 徳雄
Yumiko Tamura
田村 裕美子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP150491A priority Critical patent/JPH04235083A/ja
Publication of JPH04235083A publication Critical patent/JPH04235083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ゴム印章用感光性樹脂
原板に関するものであり、さらに詳しくは従来の感光性
樹脂を主要構成要素とするゴム印章に比べて、印字特性
の格段に優れたゴム印章を提供する感光性樹脂原板に関
するものである。
【0002】
【従来技術】ゴム印章は、通常は金属版或は活字等を原
版として母型を作成し、ゴムシートを高温、高圧下で母
型に押圧して作成されている(これを複製ゴム印章とい
う)が、最近写真フィルムから感光性樹脂を用いて、直
接ゴム印章を作成する方法が提案され、一部で実用され
ている。この方法で用いられる感光性樹脂原板は、プラ
スチックの基材に接着剤でもって感光性樹脂層を強固に
密着させることを特徴としており、このため版の取り扱
い性に優れているというメリットがある一方で、ゴム印
章としての品質は、プラスチック基材の影響による柔軟
性欠除により、印字品質が複製ゴム印章に比べ劣るとい
う欠点を有し普及の支障となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、感光
性樹脂を用いる従来のゴム印章のかかる欠点を解消し、
複製ゴム印章と同等以上の印字品質を有し、かつ複製ゴ
ム印章に比べてはるかに容易かつ短時間でゴム印章を作
成することのできる感光性樹脂原板を提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】かかる本発明の目的は、
光硬化後の硬度がショアD硬度で40°以下である感光
性樹脂層と該感光性樹脂層の少なくとも片面に形成され
た活性光線に対して透明なプラスチック製被覆層とから
主としてなり、かつ該プラスチック製被覆層と感光性樹
脂層との密着力が、後述の定義によるT字型ハクリ方式
による測定で1〜200g/cmであることを特徴とす
るゴム印章用感光性樹脂原板により達成される。
【0005】すなわち、本発明によるゴム印章用感光性
樹脂原板は次のA,B,CおよびDの条件を満足するこ
とが重要である。 A.光硬化後の硬度がショアD硬度で40°以下である
感光性樹脂層を主要構成要素とすること。 B.感光性樹脂層の少なくとも片面をプラスチック基材
で被覆すること。 C.このプラスチック基材は活性光線に対し透明である
こと。 D.活性光線に対して透明であるプラスチック基材と感
光性樹脂層との光硬化後の密着力が、以下に記載された
測定条件された値で1〜200g/cmの範囲であるこ
と。
【0006】(密着力の測定方法)■  測定機器:T
oyo  Measuring  Instrumen
ts◎Co.,Ltd,製  Tensilon  U
TM−III型機を使用する。 ■  測定条件:クロスヘッドスピード100mm/分
でT字型のハクリ強度を測定する。
【0007】本発明において使用される感光性樹脂とし
ては特に限定されず、公知の感光性樹脂を適宜使用する
ことができる。また、活性光線に対して透明なプラスチ
ック基材としては、通常はポリエステルフィルムが好ま
しく用いられるが、他のフィルムを用いてもよい。
【0008】本発明の感光性樹脂原板は、例えばかかる
公知の感光性樹脂を適当な溶剤に溶解し、該溶液を活性
光線に対して透明なプラスチック基材の上に流延した後
、乾燥することにより製造できるが、言うまでもなくそ
の他の方法で製造することも可能である。
【0009】本発明に係る感光性樹脂原板の場合も通常
の感光性樹脂印刷版用原板と同様に、活性光線に対して
透明なプラスチック基材を設けた感光性樹脂層の逆の面
に、表面を保護することを目的とするフィルムを被覆す
る場合もあるが、この種のカバーフィルムはなくてもよ
い。感光性樹脂層の厚みは通常は、0.5mm〜3.0
mmが好ましく用いられるが、これに限定されるもので
はない。
【0010】本発明においては感光性樹脂層とプラスチ
ック基材との密着力が、前述のごとく1〜200g/c
mの範囲、よの好ましくは5〜100g/cmの範囲を
満足せしめることが重要である。感光性樹脂層とプラス
チック基材との密着力が本発明の範囲を満足しない場合
には、後述のごとくコム印章用レリーフ版を実質的に製
造することができなかったり、あるいはできたとしても
印字品質の著しく劣る実用価値のないものしか得られな
いという欠点がある。
【0011】密着力は例えば使用する感光性樹脂層、プ
ラスチック基材および活性光線による処理条件などを適
宜選択調整することにより適切な値に設定することがで
きる。また必要に応じて適当な接着剤を使用することに
より最適化することができるが、必ずしも接着剤を使用
する必要はない。
【0012】本発明に係るゴム印章用感光性樹脂原板は
、例えば次のa〜fの工程を経てゴム印章となすことが
できる。 a.活性光線に対し透明なプラスチック基材を通して、
活性光線(通常は340〜400nmの紫外線が好まし
く用いられる)を照射する。 b.活性光線を照射しなかった面にネガティブフィルム
を密着し、活性光線を照射する。この場合、上記a,b
の手順は必ずしもaの後にbを行なう必要はなくbを先
に行ない、次いでaを実施することもできる。 c.ネガティブフィルムを除いて、活性光線の照射され
ていない部分を、感光性樹脂を溶解する性質を持つ溶剤
を用いて溶出し、レリーフ版を作成する。 d.乾燥を行ない、通常は全面に活性光線を照射する。 e.活性光線に透明なプラスチック基材をハクリ除去す
る。 f.プラスチック基材を除かれて感光性樹脂のみになっ
たレリーフ版を両面接着テープ等でゴム印章用基台に張
り付けゴム印章を作成する。
【0013】感光性樹脂の硬度が、光硬化後にショアD
硬度で40°を越えると、印字濃度が不十分となる。プ
ラスチック基材は、原板の製造上および製版上必須であ
り、活性光線に対して透明なプラスチック基材と感光性
樹脂層との密着力が1g/cm未満の場合は、工程cの
作業を行なうことができず、すなわち洗い出し中に感光
層がプラスチック基材からはがれ落ちてしまう。また2
00g/cmを越える場合は工程eでのハクリ除去が不
可能となり、実質的にゴム印章用レリーフ版の作成がで
きず、本発明の目的を達成することができない。
【0014】
【実施例】以下実施例により本発明を具体的に説明する
が、本発明はこれらに限定されない。
【0015】実施例1、比較例1 富士トレリーフWF200RIIに用いられている感光
層をエチルアルコールに溶解し、この溶液を厚さ0.1
9mmのポリエステルフィルムの上に流延し乾燥して、
感光層の厚みが約1.8mmの感光性のシートを作成し
た。このシートにポリエステルフィルムの面から全面に
100W/m2 の紫外線強度を有する超高圧水銀灯を
4秒間照射し、次にネガフィルムを通してポリエステル
フィルムと逆の面から上記超高圧水銀灯を2分間照射し
た。その後常法により溶出、乾燥を行ない、更にレリー
フの面から上記超高圧水銀灯を2分間照射した。次いで
ポリエステルフィルムを除去し、印章用基台に両面接着
テープで、レリーフ版を張り付けた。得られた感光性樹
脂層の硬度はショアDで24°、ポリエステルフィルム
を除去するときのハクリ力は上述の測定条件下で40g
/cmであった。
【0016】一方、同じ方法で富士トレリーフWF20
0RIIを用いてレリーフ版を作成し、このレリーフ版
を印章用基台に両面接着テープで張り付けた。このレリ
ーフ版のポリエステルフィルムを除いた部分の硬度はシ
ョアD24°であったが、ポリエステルフィルムとレリ
ーフ層との接着力は上述の方法で測定したところ470
g/cmで、実質的に容易にハクリすることは不可能な
レベルであった。
【0017】上記2者を実際に印字して印字品質を比較
したところ、WF200RIIを用いた印章に比べて、
ポリエステルフィルムを除去した印章のほうがより均一
でかつインキ着肉の優れた印字品質を与えた。この差異
は、室温下に7日間放置した後の比較では、更に拡大し
た。
【0018】
【発明の効果】本発明に係る感光性樹脂原板は上述のご
とく構成したので、従来の感光性樹脂を用いたゴム印章
に比べて、印字特性の格段に優れたゴム印章を確実に得
ることができる。またこの発明の感光性樹脂原板を使用
することにより従来の複製ゴム印章に比べてはるかに容
易にかつ短時間でゴム印章を作成することができなど顕
著な実用効果を奏するものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光硬化後の硬度がショアD硬度で40°以
    下である感光性樹脂層と該感光性樹脂層の少なくとも片
    面に形成された活性光線に対して透明なプラスチック基
    材製被覆層とから主としてなり、かつ該プラスチック基
    材製被覆層と感光性樹脂層との密着力が、T字型ハクリ
    方式による測定で1〜200g/cmであることを特徴
    とするゴム印章用感光性樹脂原板。
JP150491A 1991-01-10 1991-01-10 ゴム印章用感光性樹脂原板 Pending JPH04235083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP150491A JPH04235083A (ja) 1991-01-10 1991-01-10 ゴム印章用感光性樹脂原板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP150491A JPH04235083A (ja) 1991-01-10 1991-01-10 ゴム印章用感光性樹脂原板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04235083A true JPH04235083A (ja) 1992-08-24

Family

ID=11503306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP150491A Pending JPH04235083A (ja) 1991-01-10 1991-01-10 ゴム印章用感光性樹脂原板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04235083A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995033613A1 (en) * 1994-06-02 1995-12-14 M.G.P. S.R.L. Process for making the stamps known as rubber stamps
CN111320776A (zh) * 2018-12-15 2020-06-23 杜正文 多层温变或光变的科普益智玩具或工艺品及其生产工艺

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995033613A1 (en) * 1994-06-02 1995-12-14 M.G.P. S.R.L. Process for making the stamps known as rubber stamps
CN111320776A (zh) * 2018-12-15 2020-06-23 杜正文 多层温变或光变的科普益智玩具或工艺品及其生产工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4329420A (en) Process of preparing pre-press proofs using pressure sensitive adhesive backings
US10216086B2 (en) Method for creating surface texture on flexographic printing elements
JPS63202752A (ja) 印刷シリンダー乃至円筒状印刷スリーブを感光性の連続する記録層で被覆する方法
US5552263A (en) Process for preparing flexographic printing plates
JPH04235083A (ja) ゴム印章用感光性樹脂原板
JP3028512B2 (ja) 張り合わせ接着層を備えた剥離現像、単シート色校正システム
JPH03212643A (ja) 二つの感光層を有する、陽画形成、剥離現像式、色校正システム
JPS612182A (ja) ホログラム画像再生用転写シ−ト及び物品表面にホログラム画像を再生する方法
JPH0147772B2 (ja)
JPS6153645A (ja) フレキソ印刷版の製版方法
JP4065350B2 (ja) カラープルーフ製造用低酸素感受性光重合性混合物
JPS62287234A (ja) 感光性樹脂版材
JPS60200249A (ja) 感光性積層体
JPS6322306B2 (ja)
JPS6055335A (ja) 感光性樹脂積層体の製造法
JPS5860745A (ja) スクリ−ン版用感光性フイルム
JP3279734B2 (ja) フレキソ印刷板
EP0653686A1 (en) Imaging element comprising a photopolymerizable composition and methods for producing lithographic plates therewith
BE833854A (fr) Plaque d'impression et procede de fabrication
JPH08220744A (ja) 疎水性の光重合可能な組成物を含んでなる像形成要素およびそれを用いてリトグラフ板を製造する方法
US5681683A (en) Imaging element comprising a photopolymerizable composition
JPH06255299A (ja) 転写フイルム
JPH01296252A (ja) フレキソ印刷用版材及びその製版方法
GB2601579A (en) A double-sided adhesive flexographic printing plate underlay
JPS62124559A (ja) 感光性樹脂製凸版