JPH0423300B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0423300B2
JPH0423300B2 JP10237285A JP10237285A JPH0423300B2 JP H0423300 B2 JPH0423300 B2 JP H0423300B2 JP 10237285 A JP10237285 A JP 10237285A JP 10237285 A JP10237285 A JP 10237285A JP H0423300 B2 JPH0423300 B2 JP H0423300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
customer
data
card
pin
account
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10237285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61260359A (ja
Inventor
Yoshiaki Kamiguchi
Tadao Abe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP60102372A priority Critical patent/JPS61260359A/ja
Publication of JPS61260359A publication Critical patent/JPS61260359A/ja
Publication of JPH0423300B2 publication Critical patent/JPH0423300B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上利用分野〕 本発明は金融機関等について使用されるIDカ
ード等の顧客カードに不可視的に記録された暗証
番号等の取引用データが磁気等の外的作用により
破壊された場合、その顧客カードの持参者がカー
ドの持主本人であるか否かを確認するための本人
確認方式に関するものである。
〔従来の技術〕
近年金融機関においては、取引の自動化、事務
処理の効率化等の要求から顧客が口座の持主本人
であることを証明するための印鑑に代わる手段と
してIDカード(CDカードを含む)化することが
急速に進展しつつある。
現在のIDカードは、一般的には磁気カード方
式が採用されており、プラスチツク等のカード素
材に設けられた磁気ストライプ部に暗証番号を含
む口座に関連した取引用データを磁気的に記録す
ると共に、他の所定の位置に顧客の氏名や店番、
口座番号等をエンボスした構造になつている。
このようなIDカードにおける暗証番号は、各
口座番号に対応するシークレツトナンバーとなつ
ており、IDカードリーダで読取つた暗証番号と
顧客が顧客用入力操作部によつて入力した暗証番
号とを照合し、一致がとれた場合に本人確認され
たものとして該IDカードの口座の取引を可能に
するものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、IDカードの取引用データは前
述したように磁気的に記録されているため、磁界
によつて破壊され易いという性質があり、そのた
め例えばハンドバツクのマグネツトやテレビ等が
発生する磁界により前記取引用データが破壊され
た場合は本人確認が取れなくなり、金融機関の店
舗に設置されている自動取引装置のみでなく、係
員(以下テラー)のいる窓口においてもこのID
カードの口座の取引を行うことができなくなり、
顧客にとつて甚だ不都合になるという問題があつ
た。
本発明はこのような問題を解決するためになさ
れたもの、顧客が金融機関等の店舗に持参した
IDカード等の顧客カードの取引用データが破壊
されていた場合でも、顧客がその持参したカード
の持主本人であるか否かを確認することが可能な
本人確認方式を実現することを目的とするもので
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
上述した目的を達成するため、本発明は顧客カ
ードの取引用データが破壊されていた場合、顧客
カードにエンボスされた口座番号及び顧客により
入力された暗証番号をデータ処理センタの顧客デ
ータフアイルに記憶されている当該顧客のデータ
と照合して本人であるか否かを確認するものであ
る。
また、前記照合により本人であることが確認さ
れた場合には、その顧客カードの磁気ストライプ
部等の記録部に当該顧客の暗証番号を含む取引用
データを再記録するものである。
〔作用〕
上述した手段によれば、顧客カードの取引用デ
ータが破壊されていても金融機関等の店舗の窓口
で持参したカードの持主本人であることを証明す
ることができ、従つてこれによりテラーを介し
て、あるいはテラーを介すことなく装置の読取手
段によつても取引を行うことができる。
また、本人と確認された場合、顧客カードの記
録部に暗証番号を含む取引用データを再記録する
ことにより以後の顧客カードによる取引も可能と
なる。
〔実施例〕
以下図面を参照して実施例を説明する。
第1図は本発明による本人確認システムの第1
の実施例を示すフローチヤート、第2図はIDカ
ードの一例を示す正面図、第3図は本発明を実施
する装置構成の一例を示すブロツク図である。
まず、第2図に示す顧客カードとしてのIDカ
ード1はカード素材として一般にプラスチツク板
が用いられ、所定の位置に記録部としての磁気ス
トライプ部2が設けてあつて、この磁気ストライ
プ部2に暗証番号を含む口座に関連した取引用デ
ータが磁気的に不可視的に記録されている。
また、磁気ストライプ部2以外の部分には銀行
番号,区分,店番号,及び口座番号等の数字と、
カードの持主である顧客の氏名がエンボスされて
いる。
一方、本実施例で用いる装置は第3図に示すよ
うに、金融機関等の店舗の窓口に設置された窓口
装置と店舗外のデータ処理センタとで構成され、
ここで窓口装置はIDカードリーダライタ3、顧
客が情報の入力を行うためのピンパツド等の入力
操作部4、顧客用デイスプレイ5、テラー操作用
のキーボード6、テラー用デイスプレイ7、通帳
処理装置8、及びこれらと接続した主制御部9の
他、図示しない入出金機等を備えており、またデ
ータ処理センタは前記主制御部9に接続した中央
処理装置10及びこの中央処理装置10に接続し
た顧客データフアイル11を備えていて、この顧
客データフアイル11には口座番号に関連した暗
証番号や残高等のデータが記憶されている。
次に、第1図のフローチヤートと共に第2図、
第3図を参照して本実施例の本人確認の手順を説
明する。
まず、顧客がIDカード1をIDカードリーダラ
イタ3に挿入すると、磁気ストライプ部2の読取
りが行われるが、このとき読取り可能つまり取引
用データが破壊されていなければ、従来と同様に
取引が実行され、取引後IDカード1が返却され
る。
一方、読取る不能つまり磁気ストライプ部2の
取引用データが何らかの磁界を受けて破壊されて
いた場合、取引ができないことになり、従つて取
引不可能であることが顧客用デイスプレイ5に表
示される。
この場合、顧客は自分のIDカード1に異常が
あることをテラーに伝えると、テラーはIDカー
ド1にエンボスされた口座番号を顧客より聴取
し、その口座番号をキーボード6により入力する
と共に、顧客には入力操作部4により暗証番号を
入力させる。
尚、前記口座番号の入力は入力操作部4により
顧客自身に行わせることも可能である。
このようにして入力された暗証番号は口座番号
と共に主制御部9を介して中央処理装置10に送
られ、該中央処理装置10により顧客データフア
イル11に記憶されている当該口座番号に関連し
た暗証番号との照合が行われる。
そして、顧客が入力した暗証番号と顧客データ
フアイル11に記憶されている口座番号に関連し
た暗証番号が一致した場合、中央処理装置10は
主制御部9に本人確認がとれたことを通知し、こ
れによつて主制御部9は当該取引を実行すること
が可能となり、入力操作部4またはキーボード6
の操作により通帳処理装置8あるいは図示しない
入出金機で取引を実行した後、本人確認された場
合次のステツプで、IDカード1の磁気ストライ
プ部2にIDカードリードライタ3により暗証番
号を含む取引用データをリライト、つまり再記録
し、この後、IDカード1は顧客に返却される。
一方、前記の照合で暗証番号が一致しなかつた
場合は、本人確認できなかつたものとして取引の
実行は不可となり、IDカード1は顧客に返却さ
れる。
第4図は本発明による本人確認システムの第2
の実施例を示すフローチヤートである。
この第2の実施例は、顧客により入力された暗
証番号と、IDカード1に可視的に記録された取
引用データから得た口座番号とを中央処理装置1
0により顧客データフアイル11のデータと照合
した後、本人確認された場合に、次のステツプで
IDカード1の磁気ストライプ部2にIDカードリ
ーダライタにより暗証番号を含む取引用データを
リライトし、その後取引を実行し、取引が終了し
た後にIDカードが顧客に返却されるのは第1の
実施例と同じであるが、この第1の実施例では口
座番号を装置内に取り込む手段として、テラーあ
るいは顧客によりキー入力するとしたが、第2の
実施例では装置にIDカードにエンボス等の可視
的に記録されたデータを読み取るための読取手段
を設けておき、取引用データが破壊されたIDカ
ード1を装置に挿入することで、口座番号を装置
内部に取り込めるようにして前記キーの入力操作
を不要としている。
その後取引が実行され、取引後IDカード1は
顧客に返却される。
尚、上述した第1及び第2の実施例は顧客カー
ドとして磁気カードを用いる場合について説明し
たものであるが、本発明はこれに限られるもので
はない。
例えば、最近前記磁気ストライプ部2に代わる
記録部としてICをカード素材に埋設した電子カ
ードが一部で実用化されているが、前記ICチツ
プに記録される取引データは静電気により破壊さ
れる危険性があり、本発明はこのような電子カー
ドを顧客カードとして用いる場合にも適用可能で
ある。
また暗証番号の照合は、顧客が入力した暗証番
号または顧客データフアイル中の暗証番号が暗号
化されている場合もあるので、特定の関係の有無
を照合する方法でもよい。
口座番号等を入力する操作は不要となる。
更に、上述した実施例ではデータ処理センタの
中央処理装置10にて暗証番号の照合を行つてい
るが、顧客データフアイル11から読出した暗証
番号を窓口装置側に送信し、窓口装置側で暗証番
号の照合を行うようしてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、顧客が持参した
IDカード等の顧客カードにエンボスされている
口座番号と、当該顧客により入力された暗証番号
を中央処理装置により顧客データフアイルに記憶
された口座番号及び暗証番号と照合し、テラーを
通じて本人確認を行うため、顧客が顧客カードの
取引用データが磁気等の外的作用により破壊され
ていても金融機関等の店舗で取引を行うことが可
能となり、従来のように顧客が取引できなくなる
という不都合を解消できるという効果が得られ
る。
また、本人確認することで顧客カードの破壊さ
れた取引用データを再記録することも可能とな
り、この場合顧客カードを次回から再び使用でき
るので、顧客にとつて非常に便利となり、また金
融機関等にとつてもカードの再発行の手間が省け
るという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による本人確認方式の第1の実
施例を示すフローチヤート、第2図はIDカード
の一例を示す正面図、第3図は本発明を実施する
装置構成の一例を示すブロツク図、第4図は第2
の実施例を示すブロツク図である。 1……IDカード、2……磁気ストライプ部、
3……IDカードリーダライタ、4……入力操作
部、5……顧客用デイスプレイ、6……キーボー
ド、7……テラー用デイスプレイ、8……通帳処
理装置、9……主制御部、10……中央処理装
置、11……顧客データフアイル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 暗証番号を含む口座に関連した取引用データ
    が不可視的に記録された顧客カードを受入れて前
    記取引用データを読取るカードリーダと、 金融機関の係員または顧客により前記顧客カー
    ドに可視的に表示された口座番号等のデータを入
    力する手段と、 顧客自身により暗証番号を入力する顧客用入力
    手段と、 前記口座番号に対応した暗証番号を含む取引デ
    ータを記憶した顧客データフアイルと、 顧客が入力した暗証番号と前記データ入力手段
    もしくはデータ読取り手段により入力された口座
    番号等のデータに基づいて前記顧客データフアイ
    ルから読出した暗証番号とが特定の関係にあるか
    否かを照合する照合手段とを備え、 前記顧客カードに不可視的に記録された取引用
    データの読取りが不能なとき、可視的に表示され
    た口座番号等のデータを入力もしくは読取つて対
    応する暗証番号を顧客データフアイルから読出す
    と共に、この暗証番号と顧客が入力した暗証番号
    とを照合し、カード持参者が本人か否かを確認
    し、本人確認がなされた場合前記顧客カードに暗
    証番号を含む取引用データを再書き込みすること
    を特徴とする本人確認方式。 2 暗証番号を含む口座に関連した取引用データ
    が不可視的に記録された顧客カードを受入れて前
    記取引用データを読取るカードリーダと、 前記顧客カードに可視的に表示された口座番号
    等のデータを読取る読取手段と、 顧客自身により暗証番号を入力する顧客用入力
    手段と、 前記口座番号に対応した暗証番号を含む取引デ
    ータを記憶した顧客データフアイルと、 顧客が入力した暗証番号を前記データ入力手段
    もしくはデータ読取り手段により入力された口座
    番号等のデータに基づいて前記顧客データフアイ
    ルから読出した暗証番号とが特定の関係にあるか
    否かを照合する照合手段とを備え、 前記顧客カードに不可視的に記録された取引用
    データの読取りが不能なとき、可視的に表示され
    た口座番号等のデータを入力もしくは読取つて対
    応する暗証番号を顧客データフアイルから読出す
    と共に、この暗証番号と顧客が入力した暗証番号
    とを照合し、カード持参者が本人か否かを確認
    し、本人確認がなされた場合前記顧客カードに暗
    証番号を含む取引用データを再書き込みすること
    を特徴とする本人確認方式。
JP60102372A 1985-05-14 1985-05-14 本人確認方式 Granted JPS61260359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60102372A JPS61260359A (ja) 1985-05-14 1985-05-14 本人確認方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60102372A JPS61260359A (ja) 1985-05-14 1985-05-14 本人確認方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61260359A JPS61260359A (ja) 1986-11-18
JPH0423300B2 true JPH0423300B2 (ja) 1992-04-21

Family

ID=14325629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60102372A Granted JPS61260359A (ja) 1985-05-14 1985-05-14 本人確認方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61260359A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63217469A (ja) * 1987-03-06 1988-09-09 Fujitsu Ltd 障害時の通帳msデ−タ復元方式
JPH0281169A (ja) * 1988-09-17 1990-03-22 Hitachi Ltd 現金自動取引装置
US5168275A (en) * 1990-02-07 1992-12-01 International Business Machines Corporation Method and apparatus for decoding two frequency (f/2f) data signals
JP4572619B2 (ja) * 2004-08-10 2010-11-04 沖電気工業株式会社 自動取引装置
JP2006251971A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Oki Electric Ind Co Ltd 現金自動入出金機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61260359A (ja) 1986-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4304990A (en) Multilevel security apparatus and method
JPS6339099A (ja) 取引処理方式
JPS5932827B2 (ja) カ−ドコ−ドの多段階保護方法
JPH0762862B2 (ja) Icカ−ドシステムにおける認証方式
JP2019074775A (ja) Icカードの磁気データ自動修復方法及び自動取引装置
KR101032336B1 (ko) 자동거래장치
JPH0423300B2 (ja)
JP3608067B2 (ja) 自動取引システム
JPH1091903A (ja) 磁気カード・リーダ、セルフサービス・ターミナル及びその操作方法
JP4572619B2 (ja) 自動取引装置
EP0961241A2 (en) Multi-memory technology smart card personal banking system
JP2661559B2 (ja) 取引処理方法
JP2015111331A (ja) Icキャッシュカード再発行システム及び再発行方法
JPH0448270B2 (ja)
JP5488288B2 (ja) 自動取引装置
JP4647769B2 (ja) 暗証番号照合方法、icカード
JPS61253580A (ja) Idカ−ドによる口座指定方式
JP3043061U (ja) 取引媒体及び該取引媒体を使用する取引装置
JPH0237487A (ja) 自動取引装置
JP3125111B2 (ja) 取引システム
JPH02202672A (ja) 暗証番号自動登録装置
JPH0765137A (ja) 偽造カード検出システム
JPS5815819B2 (ja) カ−ドノミブンシヨウゴウホウシキ
JPH02249060A (ja) 個人識別システム
JPH03252861A (ja) 取引処理方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees