JPS5932827B2 - カ−ドコ−ドの多段階保護方法 - Google Patents

カ−ドコ−ドの多段階保護方法

Info

Publication number
JPS5932827B2
JPS5932827B2 JP55175228A JP17522880A JPS5932827B2 JP S5932827 B2 JPS5932827 B2 JP S5932827B2 JP 55175228 A JP55175228 A JP 55175228A JP 17522880 A JP17522880 A JP 17522880A JP S5932827 B2 JPS5932827 B2 JP S5932827B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
card
individual
transaction
offset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55175228A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5694465A (en
Inventor
マ−チン・エム・アタラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atalla Technovations Corp
Original Assignee
Atalla Technovations Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atalla Technovations Corp filed Critical Atalla Technovations Corp
Publication of JPS5694465A publication Critical patent/JPS5694465A/ja
Publication of JPS5932827B2 publication Critical patent/JPS5932827B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1008Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/355Personalisation of cards for use
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/367Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes
    • G06Q20/3672Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes initialising or reloading thereof

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は次の順序に従つて説明される。
<発明の背景> <発明の要約> <好適な実施例の説明> (1)0FF5ETを (2)0FF5ET■ (3)OFFSETN (4)照合及び質問 (5)使用される装置の概要 <発明の背景> 小売業や銀行業は、消費者段階での取引において、クレ
ジット・カードの不正使用による実質的な財産上の損失
をこうむつているのが現状である。
クレジット、カードによる取引が行われるのに先立つて
、クレジット・カードの偽造および有効なカードを不正
に使用する者を検知するという問題は、現在まで効果的
な解決を見ていない。カード操作式の銀行業務用機器が
設置されている銀行にあつては、一般的に、クレジツト
・カード不正使用の企ては検知されうるものである。こ
れは、そのような銀行業務用機器は、クレジツトカード
による取引の各段階において、該機器の1オン・ライン
1操作のため銀行の中央プロセツサおよびコンピユータ
・フアイルに都合良く接続されているからである。しか
しながら、一般の小売業者におけるクレジツトカードに
よる取引の大部分は通常、取引の各段階において1オン
・ライン゛コンピユータ照合を行うという利便なしに、
予め設定されたクレジツトの制限金額内で行われている
ものである。”オン・ライン1の代わりに、簡単な0オ
フ・ライン7式のクレジツト・カードの照合技法が用い
られているが、これは、不正使用となるカード番号が編
集されたリストに対するカード番号の対比、およびサン
プルとして示されたサインに対してユーザの行うサイン
を視覚的にチエツクすることに基づくものである。し力
化、不正使用となるカード番号のこのようなリストは、
該リストの編集および頒布の遅れのため、及び再生され
た有効なカードや偽りの番号を持つ偽造カードを識別で
きないということから、信用貸しの損失の減少には殆ど
効力がないものである。また、6オン・ライン0の相互
作用式コンピユータ処理により制御される、本質的によ
り安全な取引でさえも、初めにカードを発行するときに
保護手順が不充分であると、それにより安全性が損われ
ることとなる。
カード発行機関内に不心得な社員がいれば、彼は例えば
、以前に割当てられた口座番号または識別番号を持つカ
ードを発行させることにより、8オン・ライン0カード
操作式のコンピユータ制御システムの安全性を低下させ
うるものである。く発明の要約〉 本発明によれば、カード発行機関、その社員、その顧客
さらにはブランク・カードの供給者の間における数段階
の手続において、カード主体の取引を保護するための方
法および手段が提供される。
本発明によれば、個人に対して機関がカードを発行する
段階における取引の安全を図ると同様に、個人の新らし
い口座の設定に際して個人と機関との間での相互作用的
な取引を安全なものとすることにより、有効なカードの
複製や増発に対する、また偽りの番号を持つ偽造カード
に対する安全度をより高めることができるものである。
加えて、本発明によれば、各々の発行されたカードがそ
れぞれに固有の識別性を有する場合には、複製に対して
カードをより安全にする操作を行うことができる。この
場合には、個人はカード発行機関との間の手続が安全な
ことが保障され、また、その機関と該機関の社員および
カード生産者との間の手続も安全となるものである。本
発明では上記のような各手続ごとにコード・ワードとし
て0FFSETを生成させ、これをカードに磁気的その
他の方法により記録する。
その様子は以下に詳しく述べられるが、要約を示せば、
まずカードを使用する個人の識別番号(PIN)、口座
番号などから0FFSETIが生成して当該個人の保護
が意図される。またこの0FFSETIを、オペレータ
の識別コードやカード発行機関の秘密コードなどと共に
エンコードすることで0FFSETを生成して、無権限
な社員の不正なシステムの使用から当該機関自体の保護
を図る。さらにカードの複写等を防ぎより安全な手続を
保障するために、カードの各々に固有のコードや連続番
号などを0FFSETと共にエンコードして0FFSE
T1が生成される。そして取引が行われるごとに、かか
る手順で0FFSETが生成され、カードに記録された
0FFSETと比較されて正当な取引であることが確認
される。く好適な実施例の説明〉 ここで図面を参照すると、第1図には本発明のシステム
の絵画的、概略的な図が示されている。
このシステムは、ある個人の個人識別番号(PIN)(
当該個人によつてのみ選択され、かつ知られているもの
)および、当該システムのオペレータによつて供給され
る識別情報により操作され、当該個人に固有で且つ多段
階の保護手続を通じて不正な処理または偽造から保護さ
れるクレジツト・カード9を生成させる。(1) 0F
FSET1 最初に署名を行うときには、ある個人は、いかなるコー
ド・ワード、数値のセツトまたはそれらの組合せでも選
択することができ、当該個人はそれを全面的な秘密状態
に保つことができるものであり、そして、当該個人はキ
ーボード、電話ダイヤル装置等の任意の在来の手段を介
して、システムに対して初めに入力11を有することと
なる。
これに加えて、システムのオペレータは、割り当てられ
た口座番号13を入力する(かつまた、自己の識別ワー
ド、番号を用い.て自分自身を識別させる)。当該機関
についての識別番号(例えば、銀行のルートおよび登録
銀行番号など)もまた、任意に15に供給されうるもの
である。かくして、個人の個人識別番号(PIN)11
に、新しい口座番号13の全部または初めの部分、およ
び機関に関する任意の識別情報を加えたデータがエンコ
ード装置17に印加されて、これについて不可逆的な暗
号化をし、該エンコード装置17の出力部19において
、第1のコンパイルされたコード・ワード、即ち0FF
SET1が生成する。ここで0FFSETとは、印加さ
れたコード・ワード若しくは数をエンコードして得られ
る編集された(暗号化された)コードであり、入力され
たいかなるコード・ワードとも異なる形のものである。
該エンコード装置17には、それに印加される信号をエ
ンコードするため多重入力部を有する通常の国家標準局
(NBS)仕様のデータ暗号化集積回路(商業的には、
MOtOrOla社から出されている)が含まれている
ものであり、また、既知の不可逆アルゴリズム(例えば
、米国特許第3938091号および米国特許出願第8
79784号に開示されている)にしたがつて、いかな
る長さで印加されたコード・ワードでも固定長のOFF
SETIを生じるように操作されるものである。この初
めの暗号化は分離されている暗号化装置で行われ、これ
こよつて生じt(1)FFSETIは次のエンコード装
置23に対して在来の手段で伝送される。かくして機関
と個人との間のOFFSETIを生じさせる第1レベル
の手続(相互間の作用)は、自己のPINの秘密を保持
する当該個人によつて保護されることとなる。(2)
OFFSET 次のレベルの手続(相互間の作用)においては、当該機
関が不心得な社員によるシステムの不正な操作に対して
、取引の安全を保護することができる。
当該機関は(4)で後述するように、新しい口座番号、
OFFSETIlおよび当該機関に固有の秘密識別キー
21をエンコード装置23に入力してエンコードする前
にシステム・オペレータの資格、割り当てられた口座番
号の状態等々に関して多くの照合および質問をする。当
該機関による照合および質問が首尾よく完了すると、エ
ンコード装置23(例えば、前述のNBS回路を含むも
のは、前記米国特許第3938091号または米国特許
出願第879784号などに記述されているタイプのア
ルゴリズムにしたがつて、印加データを暗号化(エンコ
ード)して、当該エンコード装置23の出力部25にお
いて新しくコンパイルされたコード・ワード、即ち0F
FSETを生じさせる。
この0FFSETは、例えば、コンピユータ・メモリ、
印刷されたリストその他のフアイルに貯えられ、個人お
よび該個人のカード9が含まれる取引に関連して、後日
使用されることとなる。かくして、保護されるカード9
を作成すべく要求される0FFSETを生じさせる第2
のレベルの手続(相互作用)は、(4)で後述するよう
な多くの照合及び質問をする機関の保護、コントロール
下にあり、また当該機関I↓自身の秘密キー21の秘密
保持をも行うものである。多くの場合において、OFF
SETは、口座番号と共に既知の態様でカード9に磁気
的、光学的、機械的その他によりエンコードすることに
より、当該カード9を直接に作成するように用いられる
保護を行う取引に関して、かくの如くに作成されたカー
ドをその後使用する場合には、取引を行う時点における
個人のPINll、口座番号13(オペレータの.D.
を除く)、銀行の1.D.l5および銀行の秘密キー2
1の入力が要求されるが、これらは全て、最初の署名時
に用いられた暗号化の手1置及び0FFSETを生ぜし
めるための前述と同一のアルゴリズムに従つて処理され
る。これにより生じた0FFSKは、次いで、カード9
に固有の資格のある個人が保護される取引を完遂しよう
としているかどうかを判定する基礎として、当該カード
9から読み出された0FFSETと既知の態様で比較さ
れる。(3) 0FFSET1 しかしながら、さらなる段階において保護される手続(
相互作用)を必要とする特定の用途においては、本発明
は、有効なカードが複写されることがないことを保証す
るように用いられる。
そのために、カードの供給者または実際の発行者(即ち
、0FFSET及びを生じさせる機関とは別の)は、カ
ード9を作成するために付加的な秘密レベルを採用する
ことができる。即ち、各々のカード9は、固有のコード
、またはカード毎に異なる連続番号をもつて作成されう
る。この固有のコードまたは連続番号は、後のカード・
トランスジユーサ27による検知のために、各々のカー
ドに対して、機械的、光学的、磁気的その他の方法で永
久的に入れられる。かくして検出されたカードの連続番
号29は、これもまた前述されたタイプのNBSの回路
を含むエンコード装置31に印加されてρFFSE′1
1及び口座番号と共に既知の態様(例えば、前述された
米国特許第3938091号または米国特許出願第87
9784号に開示されている暗号化のアルゴリズムにし
たがつて)で暗号化され、出力部33において、コンパ
イルされたコード・ワード、即ち0FFSETを生成す
る。こ\において、完全にエンコードされたカード9が
カード・トランスジユーサ27により作成されるが、こ
れは、0FFSET、口座番号、及び任意データ35と
しての有効期限、アクセス制限、クレジツトの限界など
を既知の態様で(たマし、カードの連続番号を変更する
ことなく)、該カード上に、機械的、光学的、磁気的そ
の他のやり方で記録するものである。あるカード、ある
個人、そしてある銀行について固有のものであり、また
固定長である0FFSET11は、保護される取引が行
われる際に続けて検知され比較されるように、口座番号
よりも前の方のカード9上の位置に記録される。カード
・トランスジユーサ27を通るカード9の移動は、該カ
ードの連続番号29を検出するためのものであり、そし
て再度の移動(例えば、反対方向に)は、個人及び機関
に固有な前述の記録をカード9土に施すためのものであ
る。後にカード9を用いての保護される取引が行われる
場合、資格ある個人は自已のPIN並びに割り当てられ
た口座番号とを入力し、そして自己のカード9を、その
連続番号及びそこに記録された0FFSET1の検出の
ために提出する。
(当初の署名の際のシステムオペレータの識別コードを
除き)印加されたコードについては実質的に同様な暗号
化が行われて0FFSETが生成され、これとカード9
から検出されたOFFS初]との比較がなされる。
カード9から読出された0FFSETとともに、新しく
生じた0FFSET!の同一性を検出すると、その取引
は、そのPINllが入力された個人に関して完成され
る。なお、記録されたカード9を含む後のコード比較は
、これとは別に例えば(ヨーロツパの銀行システムのあ
るもののように)カードの連続番号が秘密の手段によつ
て入れられているような場合には、このような完全な”
オン・ライン”照合能力を有しないものを用いても行わ
れうる。このような場合には、個人の入力された口座番
号、カードから検出された0FFSETおよびカードの
連続番号についてのエンコード装置31と同様な装置を
もつて、OFFSETばオフ・ライン″”でのエンコー
ドのためのみにカード9上に記録される。かくして生成
された0FFSET1Iは、カード9から続出された0
FFSETと比較されて、正当な取引であることを合図
するものでなければならない。1)照合及び質問 第2図を参照すると、本発明のフロー・チヤートが示さ
れており、これは前述した第2の段階の手続(相互作用
)における機関の保護のための論理的な展開を示すもの
である。
OFFSETの発生に先立つて、機関のシステム・オペ
レータに関しての、いくつかの照合及び質問が行われる
ことに注意されたい。例えば機関は、権限ある社員のみ
がシステム操作を行うことが保証されるように、そのフ
アイル情報に対してシステムのオペレータの識別番号1
6をチエツクする。第1の照合が首尾良く完了すると、
口座番号を割り当てるオペレータの権限18が、フアイ
ル情報に対して照合される。この照合も首尾良く完了さ
れると、口座についての情報が20でチエツクされ、例
えば、割り当てられた口座番号が、以前に機関が割り当
てるべく設定したものか否かを確かめる。また、機関は
フアイル情報を照合して、以前に割り当てられた有効な
口座番号が、別の個人に再び割り当てられていないこと
を確認する。多くの他の照合および質問が、それらによ
つて得られる安全性を求めている機関によつて、前述の
0FFSET19、秘密キー21及び口座番号をエンコ
ード装置23で暗号化して0FFSETを発生させるの
に先立つてなされる。(5)使用される装置の概要 第3図を参照すると、第1及び2図にしたがう操作のた
めの装置のプロツク図が示されている。
新しく署名する個人についての初期段階の手続(相互作
用)は、該個人が秘密に自己のPINを入力できる1の
キーボードと、オペレータまたはテラ一(出納係等)が
口座番号を入力することのできる別異のキーボードとを
有する暗号化モジユール11,13,15,17によつ
てなされる。該モジユールはまた、キーボードから入力
された情報と共にエンコードするため、その中に銀行識
別番号(例えばルート及び登録銀行番号)を有している
。このようなモジユールおよびその操作については文献
に記述がなされている(例えば、米国特許第39380
91号および米国特許出願第879784号を参照)。
既述されたタイプの不町逆的な暗号化のアルゴリズムを
用いることにより、該モジユールは、印加されたPIN
口座番号及び銀行識別番号の長さとは無関係に固定され
たワード長の0FFSETIを生成させるものであり、
これによつて割り当てられた口座番号についてのPIN
の安全が保たれる。0FFSETは保護なくして次のス
テーシヨンに都合よく伝送され、ここでカード発行の権
限を有するオペレータは、ある個人の最初の署名手続を
完了させる。
通常の形態でメモリ・フアイルをもつプロセツサ26に
結合されているデイスプレイつきのキーボード24を用
いて、オペレータはプロセツサ26をコントロールする
ため自己の識別番号、0FFSET1及び口座番号を入
力して、第2図について既に述べた如く、初期の照合と
質問、及びそれに続くエンコード・モジユール23によ
る暗号化を行なう。銀行キー21の秘密性は、エンコー
ド・モジユール23,31においてそれを一時的に保持
することによつて維持することによつて維持される。そ
の後、プロセツサ26はカード・トランスジユーサ27
を制御して、カード上に秘密かつ永久的に記録された連
続番号を検出し、またエンコード・モジユール23,3
1を制御して(時分割使用される同一のモジユールによ
つてもよい)、OFFSET及びカードから検出された
連続番号から0FFSETを生成させ、記録する。この
ようにして、従来のごとく個人、機関、さらにはカード
発行者に対して与えるカードの複製及び偽造に対する保
護をおろそかにすることなく、機関は、種々の場所にお
いて装置を用いる個人に対する記録されたカード9の割
り当てを完遂することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、カードを発行すること、及び発行されたカー
ドを6オフ・ライン0のカード・照合手続で用いること
、が含まれるシステムを示すものである。 また、第2図は、本発明の装置に対して加えられ、また
発生する情報を示したフロー・チヤートである。そして
、第3図は、全てのレベルの手続において高度の保護を
保つ態様で、特定の個人に対してカードを発行するため
の本発明の装置のプロツク図である。17,23,31
・・・・・・エンコード装置、9・・・・・・カード、
11,13,15,21・・・・・・識別番号などの入
力、27・・・・・・トランスジユーサ装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 個人を対象としてある機関により与えられ、且つ固
    有のカードコードを有するカードの各々をエンコードす
    る方法であつて、第1の論理的なエンコード化組合せに
    従つて、該個人から受けた秘密コードと該個人に対して
    割り当てられた識別コードを組合せて最初のオフセット
    ・コードを生成する段階と、第2の論理的なエンコード
    化組合せに従つて、該機関から受けた秘密コードと最初
    のオフセット・コードが示すコードを組合せて補助のオ
    フセット・コードを生成する段階と、該個人に与えられ
    るカードのカードコードを検出する段階と、第3の論理
    的なエンコード化組合せに従つて補助のオフセット・コ
    ードとカードコードを組合せて出力オフセット・コード
    を生成する段階と、少くとも出力オフセット・コードを
    表示する検出可能なコードで該カードをエンコードする
    段階とからなるカードコードの多段階保護方法。 2 個人に与えられた固有のカードによつて取引を完成
    するためにその個人の資格を確認するよう操作され得る
    特許請求の範囲第1項に記載の方法であつて、前記第1
    項の論理的なエンコード化組合せに従つて、個人から受
    けた秘密コードと該個人に対して割り当てられた識別コ
    ードを組合せて最初のオフセット・コードを取引時に再
    生する段階と、第2の論理的なエンコード化組合せに従
    つて、機関から受けた秘密コードと取引時に再生された
    最初のオフセット・コードが示すコードを組合せて補助
    のオフセット・コードを取引時に再生する段階と、取引
    時にカードから固有のカードコードを検出する段階と、
    第3の論理的なエンコード化組合せに従つて、取引時に
    再生された補助のオフセット・コードとカードコードを
    組合せて取引時に検出可能なコードを再生する段階と、
    かくして再生された検出可能なコードを前記カードから
    検出された検出可能なコードと取引完了の条件たる同一
    性を見るために比較する段階とをさらに含む前記方法。
JP55175228A 1979-12-11 1980-12-11 カ−ドコ−ドの多段階保護方法 Expired JPS5932827B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/102,858 US4328414A (en) 1979-12-11 1979-12-11 Multilevel security apparatus and method
US102858 1993-08-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5694465A JPS5694465A (en) 1981-07-30
JPS5932827B2 true JPS5932827B2 (ja) 1984-08-11

Family

ID=22292035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55175228A Expired JPS5932827B2 (ja) 1979-12-11 1980-12-11 カ−ドコ−ドの多段階保護方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4328414A (ja)
JP (1) JPS5932827B2 (ja)
BE (1) BE886615A (ja)
CA (1) CA1149958A (ja)
DE (1) DE3044463A1 (ja)
FR (1) FR2471632B1 (ja)
SE (1) SE443058B (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU572446B2 (en) * 1981-01-28 1988-05-12 Trans-Cryption Inc. Personal identification system
US4376279A (en) * 1981-01-28 1983-03-08 Trans-Cryption, Inc. Personal identification system
DE3316414A1 (de) * 1982-05-12 1983-12-22 Bally Manufacturing Corp., 60618 Chicago, Ill. Geraet und verfahren zum sicherstellen der unversertheit eines spielgeraets
FR2539897B1 (fr) * 1983-01-20 1988-12-30 Cii Honeywell Bull Procede et dispositif pour habiliter le detenteur d'un objet portatif tel qu'une carte, a acceder par cette carte a au moins un service dispense par au moins un organisme habilitant
US4588991A (en) * 1983-03-07 1986-05-13 Atalla Corporation File access security method and means
JPS59178754U (ja) * 1983-05-13 1984-11-29 カシオ計算機株式会社 デ−タ処理装置
FR2549989B1 (fr) * 1983-07-29 1985-09-13 Philips Ind Commerciale Systeme d'authentification entre un lecteur de carte et une carte de paiement echangeant des informations
US4825050A (en) * 1983-09-13 1989-04-25 Transaction Security Corporation Security transaction system for financial data
SE442249B (sv) * 1983-11-17 1985-12-09 Ericsson Telefon Ab L M Forfarande och anordning for verifiering av personidentifieringsnummer och kontroll av inlagd nummerserie i identifieringsmedia
US4745267A (en) * 1983-12-28 1988-05-17 Fairview Partners Fraudulent card intercept system
US4626669A (en) * 1983-12-28 1986-12-02 Fairview Partners Intercept system for intercepting stolen, lost and fraudulent cards
US4599489A (en) * 1984-02-22 1986-07-08 Gordian Systems, Inc. Solid state key for controlling access to computer software
US4596898A (en) * 1984-03-14 1986-06-24 Computer Security Systems, Inc. Method and apparatus for protecting stored and transmitted data from compromise or interception
FR2581776B1 (fr) * 1985-05-09 1990-12-07 Bertin & Cie Procede et dispositif pour l'etablissement et le controle d'un document a usage reserve a son titulaire, et document ainsi etabli
FR2583543B1 (fr) * 1985-06-12 1987-09-04 Lefevre Jean Pierre Appareil a signer informatique
JPH0762862B2 (ja) * 1985-09-17 1995-07-05 カシオ計算機株式会社 Icカ−ドシステムにおける認証方式
FR2588982B1 (fr) * 1985-10-22 1991-03-22 Lasserre Georges Dispositif permettant de determiner une relation entre un document reference et un individu
LU86203A1 (fr) * 1985-12-11 1987-07-24 Cen Centre Energie Nucleaire Procede et appareil verifiant l'authenticite de documents lies a une personne et l'identite de leurs porteurs
US4852165A (en) * 1987-06-12 1989-07-25 National Computer Print, Inc. Secure system and method for providing personal identifier
US5123047A (en) * 1988-12-09 1992-06-16 The Exchange System Limited Partnership Method of updating encryption device monitor code in a multichannel data encryption system
US5128996A (en) * 1988-12-09 1992-07-07 The Exchange System Limited Partnership Multichannel data encryption device
US5239166A (en) * 1989-01-17 1993-08-24 Graves Marcel A Secure data interchange system erasing a card memory upon an invalid response
US6175312B1 (en) 1990-05-29 2001-01-16 Microchip Technology Incorporated Encoder and decoder microchips and remote control devices for secure unidirectional communication
FR2684571B1 (fr) * 1991-12-10 1994-02-18 Kodak Pathe Dispositif d'enduction au rideau.
US5267314A (en) * 1992-11-17 1993-11-30 Leon Stambler Secure transaction system and method utilized therein
US5491326A (en) * 1994-11-23 1996-02-13 Xcp, Inc. Card metering system
US6980655B2 (en) * 2000-01-21 2005-12-27 The Chamberlain Group, Inc. Rolling code security system
US7492905B2 (en) 1995-05-17 2009-02-17 The Chamberlain Group, Inc. Rolling code security system
US6690796B1 (en) 1995-05-17 2004-02-10 The Chamberlain Group, Inc. Rolling code security system
AU710682B2 (en) * 1995-05-17 1999-09-30 Chamberlain Group, Inc., The Rolling code security system
DE19517818C2 (de) * 1995-05-18 1997-12-18 Angewandte Digital Elektronik Verfahren zur Ausgabe von individuellen Chipkarten an eine Mehrzahl von einzelnen Chipkartennutzer unter Verwendung einer neutralen Chipkartenausgabestation
US5770843A (en) * 1996-07-02 1998-06-23 Ncr Corporation Access card for multiple accounts
US6060773A (en) * 1997-05-15 2000-05-09 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Semiconductor chip and method of manufacturing the same
US20040182921A1 (en) * 2000-05-09 2004-09-23 Dickson Timothy E. Card reader module with account encryption
WO2002069105A2 (en) * 2001-02-27 2002-09-06 Imbros Corporation Wireless encryption apparatus and method
US7333615B1 (en) 2002-06-26 2008-02-19 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. Encryption between multiple devices
US8422667B2 (en) 2005-01-27 2013-04-16 The Chamberlain Group, Inc. Method and apparatus to facilitate transmission of an encrypted rolling code
US9148409B2 (en) 2005-06-30 2015-09-29 The Chamberlain Group, Inc. Method and apparatus to facilitate message transmission and reception using different transmission characteristics
US8276814B1 (en) * 2008-07-12 2012-10-02 Davis Kim C System and method for carrying out secure transactions
US10652743B2 (en) 2017-12-21 2020-05-12 The Chamberlain Group, Inc. Security system for a moveable barrier operator
US11074773B1 (en) 2018-06-27 2021-07-27 The Chamberlain Group, Inc. Network-based control of movable barrier operators for autonomous vehicles
US11423717B2 (en) 2018-08-01 2022-08-23 The Chamberlain Group Llc Movable barrier operator and transmitter pairing over a network
US10997810B2 (en) 2019-05-16 2021-05-04 The Chamberlain Group, Inc. In-vehicle transmitter training

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3862716A (en) * 1971-10-13 1975-01-28 Burroughs Corp Automatic cash dispenser and system and method therefor
US3938091A (en) * 1972-03-17 1976-02-10 Atalla Technovations Company Personal verification system
US3845277A (en) * 1972-09-01 1974-10-29 Mosler Safe Co Off-line cash dispenser and banking system
US3956615A (en) * 1974-06-25 1976-05-11 Ibm Corporation Transaction execution system with secure data storage and communications
US4023012A (en) * 1974-07-08 1977-05-10 Omron Tateisi Electronics Co. System for verifying the user of a card
US4016405A (en) * 1975-06-09 1977-04-05 Diebold, Incorporated Card validation, method and system
US4198619A (en) * 1976-10-28 1980-04-15 Atalla Technovations Corporation Programmable security system and method
CA1100593A (en) * 1976-10-28 1981-05-05 Atalla Technovations Corporation Programmable security system and method
CH619551A5 (en) * 1977-01-24 1980-09-30 Gretag Ag Method for obtaining a high degree of protection against falsification of a card which bears permanent and variable, machine-readable information

Also Published As

Publication number Publication date
US4328414A (en) 1982-05-04
JPS5694465A (en) 1981-07-30
FR2471632B1 (fr) 1985-11-15
SE443058B (sv) 1986-02-10
DE3044463A1 (de) 1981-10-15
FR2471632A1 (fr) 1981-06-19
CA1149958A (en) 1983-07-12
SE8008649L (sv) 1981-06-12
DE3044463C2 (ja) 1988-09-29
BE886615A (fr) 1981-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5932827B2 (ja) カ−ドコ−ドの多段階保護方法
US4357529A (en) Multilevel security apparatus and method
US4304990A (en) Multilevel security apparatus and method
US4965568A (en) Multilevel security apparatus and method with personal key
Hendry Smart card security and applications
US4234932A (en) Security system for remote cash dispensers
US7128273B2 (en) Secure credit card adapter
JPS6265168A (ja) Icカ−ドシステムにおける認証方式
JPH0670818B2 (ja) 照合カード及びその認証方法
JPS645783B2 (ja)
JPS6133574A (ja) 物の電子的に正当と認定される確認方法および装置
JPS6061863A (ja) 暗号キー管理方法とシステム
JP2001525088A (ja) インテリジェント・データキャリヤのデータの安全な読み取りおよび処理のためのシステム
JPH0822517A (ja) ハイブリッドカードの改ざん防止方式
JPH11212454A (ja) 認証式セキュリティシステム
JPH04155471A (ja) 取引認証方式
JP2003110552A (ja) カード認証システム、情報記録カードおよびカード認証方法
KR100542595B1 (ko) 신용카드와 현금카드의 보안시스템
JPH06231161A (ja) Icカードによる金銭取引の不正改ざん防止システム
JP3125111B2 (ja) 取引システム
JP3425738B2 (ja) 電子マネーシステム、取引情報生成方法及び記録媒体
JP4523110B2 (ja) 権限証明方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体
KR950020248A (ko) 현금 자동 입출금 시스템의 상호 신분 인증 방식
KR20040097614A (ko) 암호알고리즘에 의해 고유번호를 부여한 보안카드의금융거래시스템 및 그 방법과 그 방법에 대한 컴퓨터프로그램을 저장한 기록매체
JP2006099313A (ja) 取引システム