JPH04232225A - 成形性と耐食性に優れるアルミニウム合金板材とその製造方法 - Google Patents
成形性と耐食性に優れるアルミニウム合金板材とその製造方法Info
- Publication number
- JPH04232225A JPH04232225A JP41562890A JP41562890A JPH04232225A JP H04232225 A JPH04232225 A JP H04232225A JP 41562890 A JP41562890 A JP 41562890A JP 41562890 A JP41562890 A JP 41562890A JP H04232225 A JPH04232225 A JP H04232225A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- corrosion resistance
- less
- aluminum alloy
- formability
- excellent formability
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 title claims abstract description 33
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 title claims abstract description 33
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 23
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims abstract description 24
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 17
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 42
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 11
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 claims description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 7
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 6
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 abstract description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 229910018134 Al-Mg Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910018467 Al—Mg Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 2
- 229910019086 Mg-Cu Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019064 Mg-Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019406 Mg—Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001122 Mischmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 235000013619 trace mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000011573 trace mineral Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Metal Rolling (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアルミニウム合金板材と
その製造方法に関するものであり、成形性と耐食性を同
時に要求される部材、特に自動車用部品、船舶用部品、
電機部品等に好適なアルミニウム合金板材とその製造方
法に関するものである。
その製造方法に関するものであり、成形性と耐食性を同
時に要求される部材、特に自動車用部品、船舶用部品、
電機部品等に好適なアルミニウム合金板材とその製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に自動車、船舶、電機部品等の部材
は成形後に塗装を施すか、あるいは施されずに使用され
、その使用雰囲気は都市、工業地帯、海洋地帯、砂漠雰
囲気等の種々の環境に晒される状態である。従ってこれ
ら部材用の材料に対する要求品質は、(i) 種々の条
件(汚染大気、塩分、高温、高湿度など)雰囲気下にお
いても十分な耐食性が保証されること、(ii)製品形
状に成形される際に割れ等の不具合が発生しない十分な
成形性を有すること、(iii) 製品として使用され
る際に適度の強度を有すること、等が求められている。 現在これら部材にはAA規格の5052、5182、5
083等のAl−Mg系合金が使用されている。
は成形後に塗装を施すか、あるいは施されずに使用され
、その使用雰囲気は都市、工業地帯、海洋地帯、砂漠雰
囲気等の種々の環境に晒される状態である。従ってこれ
ら部材用の材料に対する要求品質は、(i) 種々の条
件(汚染大気、塩分、高温、高湿度など)雰囲気下にお
いても十分な耐食性が保証されること、(ii)製品形
状に成形される際に割れ等の不具合が発生しない十分な
成形性を有すること、(iii) 製品として使用され
る際に適度の強度を有すること、等が求められている。 現在これら部材にはAA規格の5052、5182、5
083等のAl−Mg系合金が使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、前述の自動車、
船舶、電機部品等の部材はより軽量、高寿命(多くの場
合は高耐食性)が要求されるようになっている。このよ
うな要求に対して従来のAl−Mg合金では成形性が十
分ではなく、近年Mg含量を高くしたり、Cu等の微量
元素の添加を積極的に添加するなどの新合金が検討され
ている。しかしこれら合金では延性は高くなるものの、
張出成形性、耐食性が十分に高くなっていない等の問題
点がある。
船舶、電機部品等の部材はより軽量、高寿命(多くの場
合は高耐食性)が要求されるようになっている。このよ
うな要求に対して従来のAl−Mg合金では成形性が十
分ではなく、近年Mg含量を高くしたり、Cu等の微量
元素の添加を積極的に添加するなどの新合金が検討され
ている。しかしこれら合金では延性は高くなるものの、
張出成形性、耐食性が十分に高くなっていない等の問題
点がある。
【0004】本発明はこれら問題点を解決するために成
されたもので、成形性と耐食性の両面において優れた特
性を示し、自動車用部品、船舶用部品、電機部品等に使
用されるのに適したアルミニウム合金板材とその製造方
法を提供することを目的とするものである。
されたもので、成形性と耐食性の両面において優れた特
性を示し、自動車用部品、船舶用部品、電機部品等に使
用されるのに適したアルミニウム合金板材とその製造方
法を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明者はAl−Mg合金の金属組織と成形性との関
係について詳細に検討した。その結果、(イ)従来はM
g、Cu等の添加元素の固溶量が高いほど成形性も優れ
るとされていたが、Mgは単軸引張(通常の引張試験)
のような応力負荷に対する延性は向上するものの、張出
し成形のように応力負荷方向が2次元あるいは3次元的
になるような場合には、逆に成形性を低下させる場合が
あること(ロ)そしてさらに検討の結果、従来の合金組
成中に不純物もしくは積極的添加元素として含有されて
いたSiおよびFeが成形性を強く阻害していること(
ハ)さらに、製造工程において熱間圧延後、最終焼鈍前
の冷間加工度を高くすること、最終焼鈍温度条件を適正
に制御することにより、板材中の結晶粒径および結晶粒
間の方位関係が均一となり、かつ材料中の化合物分布を
均一微細にすることが可能であり、その結果として成形
に好適でかつ耐食性に優れた組織を得ることが可能であ
ることを見出した。本発明はかかる知見に基づいて成さ
れたものである。
に本発明者はAl−Mg合金の金属組織と成形性との関
係について詳細に検討した。その結果、(イ)従来はM
g、Cu等の添加元素の固溶量が高いほど成形性も優れ
るとされていたが、Mgは単軸引張(通常の引張試験)
のような応力負荷に対する延性は向上するものの、張出
し成形のように応力負荷方向が2次元あるいは3次元的
になるような場合には、逆に成形性を低下させる場合が
あること(ロ)そしてさらに検討の結果、従来の合金組
成中に不純物もしくは積極的添加元素として含有されて
いたSiおよびFeが成形性を強く阻害していること(
ハ)さらに、製造工程において熱間圧延後、最終焼鈍前
の冷間加工度を高くすること、最終焼鈍温度条件を適正
に制御することにより、板材中の結晶粒径および結晶粒
間の方位関係が均一となり、かつ材料中の化合物分布を
均一微細にすることが可能であり、その結果として成形
に好適でかつ耐食性に優れた組織を得ることが可能であ
ることを見出した。本発明はかかる知見に基づいて成さ
れたものである。
【0006】すなわち本発明は、
(1)Mg 2.0〜6.5wt%(以下単に%と記
す)を含有し、かつ、Si0.08%以下、Fe 0
.08%以下に規制し、SiとFeが合計0.15%以
下、残部不可避不純物とAlよりなることを特徴とする
、成形性と耐食性に優れるアルミニウム合金板材(以下
第1発明という)、 (2)Mg 2.0〜6.5%を含有し、さらにMn
0.01〜0.7%、Cr 0.010〜0.5
%、Zr 0.01〜0.20%、V 0.01〜
0.25%の内から1種もしくは2種以上を含有し、か
つSi 0.08%以下、Fe 0.08%以下で
、SiとFeの合計を0.15%以下に規制し、残部不
可避不純物とAlよりなることを特徴とする、成形性と
耐食性に優れるアルミニウム合金板材(以下第2発明と
いう)、(3)Mg 2.0〜6.5%、Cu 0
.05〜1.0%を含有し、かつ、Si 0.08%
以下、Fe 0.08%以下でSiとFeの合計を0
.15%以下に規制し、残部不可避不純物とAlよりな
ることを特徴とする、成形性と耐食性に優れるアルミニ
ウム合金板材(以下第3発明という)、 (4)Mg 2.0〜6.5%を含有し、Cu 0
.05〜1.0%を含有し、さらにMn 0.01〜
0.7%、Cr 0.010〜0.5%、Zr 0
.01〜0.20%、V 0.01〜0.25%の内
から1種もしくは2種以上を含有し、かつSi 0.
08%以下、Fe 0.08%以下で、SiとFeの
合計を0.15%以下、残部不可避不純物とAlよりな
ることを特徴とする、成形性と耐食性に優れるアルミニ
ウム合金板材(以下第4発明という)、 (5)(1)、(2)、(3)又は(4)項のアルミニ
ウム合金に相当する組成の合金鋳塊を処理するに当り、
熱間圧延後行う冷間圧延の冷間加工率を80%以上とし
て所定の板厚とした後、焼鈍処理を施すことを特徴とす
る、成形性と耐食性に優れるアルミニウム合金板材の製
造方法(以下第5発明という)および (6)冷間加工後の焼鈍処理を400〜600℃の温度
に5℃/sec.以上の加熱速度での加熱により行うこ
とを特徴とする、請求項5記載の成形性と耐食性に優れ
るアルミニウム合金板材の製造方法(以下第6発明とい
う)を提供するものである。
す)を含有し、かつ、Si0.08%以下、Fe 0
.08%以下に規制し、SiとFeが合計0.15%以
下、残部不可避不純物とAlよりなることを特徴とする
、成形性と耐食性に優れるアルミニウム合金板材(以下
第1発明という)、 (2)Mg 2.0〜6.5%を含有し、さらにMn
0.01〜0.7%、Cr 0.010〜0.5
%、Zr 0.01〜0.20%、V 0.01〜
0.25%の内から1種もしくは2種以上を含有し、か
つSi 0.08%以下、Fe 0.08%以下で
、SiとFeの合計を0.15%以下に規制し、残部不
可避不純物とAlよりなることを特徴とする、成形性と
耐食性に優れるアルミニウム合金板材(以下第2発明と
いう)、(3)Mg 2.0〜6.5%、Cu 0
.05〜1.0%を含有し、かつ、Si 0.08%
以下、Fe 0.08%以下でSiとFeの合計を0
.15%以下に規制し、残部不可避不純物とAlよりな
ることを特徴とする、成形性と耐食性に優れるアルミニ
ウム合金板材(以下第3発明という)、 (4)Mg 2.0〜6.5%を含有し、Cu 0
.05〜1.0%を含有し、さらにMn 0.01〜
0.7%、Cr 0.010〜0.5%、Zr 0
.01〜0.20%、V 0.01〜0.25%の内
から1種もしくは2種以上を含有し、かつSi 0.
08%以下、Fe 0.08%以下で、SiとFeの
合計を0.15%以下、残部不可避不純物とAlよりな
ることを特徴とする、成形性と耐食性に優れるアルミニ
ウム合金板材(以下第4発明という)、 (5)(1)、(2)、(3)又は(4)項のアルミニ
ウム合金に相当する組成の合金鋳塊を処理するに当り、
熱間圧延後行う冷間圧延の冷間加工率を80%以上とし
て所定の板厚とした後、焼鈍処理を施すことを特徴とす
る、成形性と耐食性に優れるアルミニウム合金板材の製
造方法(以下第5発明という)および (6)冷間加工後の焼鈍処理を400〜600℃の温度
に5℃/sec.以上の加熱速度での加熱により行うこ
とを特徴とする、請求項5記載の成形性と耐食性に優れ
るアルミニウム合金板材の製造方法(以下第6発明とい
う)を提供するものである。
【0007】
【作用】まず本発明における合金組成を限定した理由を
述べる。第1発明〜第4発明においてMgは強度と延性
に寄与する元素であり、2.0%未満では十分な強度が
得られず、かつ6.5%を越えて添加されると耐食性が
劣化する。
述べる。第1発明〜第4発明においてMgは強度と延性
に寄与する元素であり、2.0%未満では十分な強度が
得られず、かつ6.5%を越えて添加されると耐食性が
劣化する。
【0008】第3発明および第4発明のCuはMgと同
様に強度および延性の増大に寄与する元素である。しか
しCuの添加は耐食性、特に塗装を施した場合における
耐糸錆性を劣化させる場合があるので、製品の用途に応
じて添加もしくは無添加を決定すべきである。添加量が
0.05%未満では添加の効果が小さく、1.0%を越
えて添加すると素材中のAl−Mg−Cu系化合物量が
増大して、素板の耐食性を劣化させる。
様に強度および延性の増大に寄与する元素である。しか
しCuの添加は耐食性、特に塗装を施した場合における
耐糸錆性を劣化させる場合があるので、製品の用途に応
じて添加もしくは無添加を決定すべきである。添加量が
0.05%未満では添加の効果が小さく、1.0%を越
えて添加すると素材中のAl−Mg−Cu系化合物量が
増大して、素板の耐食性を劣化させる。
【0009】第2発明および第4発明のMn、Cr、Z
r、Vはそれぞれ素材再結晶粒を微細均一にする作用を
有し、成形性の向上に寄与する。それぞれ下限未満では
その効果が十分ではなく、上限を越えて添加されると成
形性を低下させる。
r、Vはそれぞれ素材再結晶粒を微細均一にする作用を
有し、成形性の向上に寄与する。それぞれ下限未満では
その効果が十分ではなく、上限を越えて添加されると成
形性を低下させる。
【0010】第1発明から第4発明において、SiとF
eの含量を規制することを特徴としている。Siは通常
は地金中の不純物元素として、一般の工業純度アルミニ
ウム合金では0.10%前後含有されていることが多い
。しかしSiはMgとともにMg−Si系の化合物を生
じて、成形性を劣化させるとともに、耐食性も同時に劣
化させる。従ってSiは0.08%以下とする。
eの含量を規制することを特徴としている。Siは通常
は地金中の不純物元素として、一般の工業純度アルミニ
ウム合金では0.10%前後含有されていることが多い
。しかしSiはMgとともにMg−Si系の化合物を生
じて、成形性を劣化させるとともに、耐食性も同時に劣
化させる。従ってSiは0.08%以下とする。
【0011】FeはSiと同様に地金中の不純物元素と
して、一般の工業純度合金では0.15%前後含有され
ている。従来の成形用材料にあってはFeは強度向上の
目的と再結晶粒微細化の目的で所定量を添加する場合も
あった。しかしFe添加による再結晶粒の微細効果は認
められるものの、Feを含有することにより生じるAl
−Fe系化合物を起点として発生する割れが増大するこ
とに伴う成形限界の劣化効果が大きく、結果としてFe
の含有は成形性の劣化をもたらすことを本発明者は見出
した。従ってFeは0.08%以下に規制する。
して、一般の工業純度合金では0.15%前後含有され
ている。従来の成形用材料にあってはFeは強度向上の
目的と再結晶粒微細化の目的で所定量を添加する場合も
あった。しかしFe添加による再結晶粒の微細効果は認
められるものの、Feを含有することにより生じるAl
−Fe系化合物を起点として発生する割れが増大するこ
とに伴う成形限界の劣化効果が大きく、結果としてFe
の含有は成形性の劣化をもたらすことを本発明者は見出
した。従ってFeは0.08%以下に規制する。
【0012】本発明のアルミニウム合金材料にはその他
の含有元素を添加することができ、これらの主なものを
挙げると、鋳塊等の組織微細化のために添加される場合
があるTi、Bや、あるいは鋳造性改善、高温酸化防止
のために添加されるBeや、成形性を改善するとされる
ミッシュメタルや、あるいはその他不純物元素などがあ
るが、それらはいずれも0.03%以下であれば本発明
材料の性能に悪影響を及ぼさない。
の含有元素を添加することができ、これらの主なものを
挙げると、鋳塊等の組織微細化のために添加される場合
があるTi、Bや、あるいは鋳造性改善、高温酸化防止
のために添加されるBeや、成形性を改善するとされる
ミッシュメタルや、あるいはその他不純物元素などがあ
るが、それらはいずれも0.03%以下であれば本発明
材料の性能に悪影響を及ぼさない。
【0013】次に本発明の製造方法について説明する。
第5発明および第6発明にあるように、第1発明ないし
第4発明のAl−Mg合金板材は対応の組成に調整され
た鋳塊を、均質化処理、熱間圧延、冷間圧延(必要に応
じて冷間圧延前もしくは冷間圧延途中に中間焼鈍処理を
行う場合もある)、焼鈍処理によって所望の性能を有す
る板材とする。
第4発明のAl−Mg合金板材は対応の組成に調整され
た鋳塊を、均質化処理、熱間圧延、冷間圧延(必要に応
じて冷間圧延前もしくは冷間圧延途中に中間焼鈍処理を
行う場合もある)、焼鈍処理によって所望の性能を有す
る板材とする。
【0014】本発明においては、最終焼鈍前の冷間圧延
率を従来行われていた以上に高い圧延率として、かつ最
終焼鈍処理条件を規制したことに特徴がある。最終焼鈍
前の冷間圧延率を規定した理由は、冷間圧延率が高いほ
ど成形性、特に張出し成形性が向上するためである。冷
間加工率は80%未満では十分な成形性は得られない。 冷間加工率の上限は特に定めるものではなく、高い加工
率であるほど望ましい。しかし本発明の目的とする用途
に用いられる材料の板厚は0.4〜2.5mm程度であ
り、一方通常の熱間圧延上がり板厚は3〜15mm程度
であることが一般的であることを考えると、98%程度
の冷間加工率が一般的な上限となる。なお熱間圧延後、
あるいは冷間圧延途中に中間焼鈍処理を行うことがある
が、本発明においては中間焼鈍後、最終焼鈍前の冷間圧
延率が80%以上であれば本発明の効果を得ることが可
能である。しかし、成形性を向上するためにはより高い
冷間加工率が好ましいことから、中間焼鈍は行わない方
が好ましい。
率を従来行われていた以上に高い圧延率として、かつ最
終焼鈍処理条件を規制したことに特徴がある。最終焼鈍
前の冷間圧延率を規定した理由は、冷間圧延率が高いほ
ど成形性、特に張出し成形性が向上するためである。冷
間加工率は80%未満では十分な成形性は得られない。 冷間加工率の上限は特に定めるものではなく、高い加工
率であるほど望ましい。しかし本発明の目的とする用途
に用いられる材料の板厚は0.4〜2.5mm程度であ
り、一方通常の熱間圧延上がり板厚は3〜15mm程度
であることが一般的であることを考えると、98%程度
の冷間加工率が一般的な上限となる。なお熱間圧延後、
あるいは冷間圧延途中に中間焼鈍処理を行うことがある
が、本発明においては中間焼鈍後、最終焼鈍前の冷間圧
延率が80%以上であれば本発明の効果を得ることが可
能である。しかし、成形性を向上するためにはより高い
冷間加工率が好ましいことから、中間焼鈍は行わない方
が好ましい。
【0015】最終焼鈍処理においては高温に短時間で昇
温することにより、再結晶粒を均一微細にし、かつその
結晶粒間の方位差をランダムとすることが可能となり、
その結果として高い成形性が得られる。また本系材料の
ようなAl−Mg系合金中には、Al−Mg系、Mg−
Si系等の化合物が存在し、これら化合物は腐食起点と
なり材料の耐食性を劣化させるが、最終焼鈍時に高温に
加熱することにより、これら化合物を固溶、微細化させ
てその結果として板材の耐食性を向上させることが可能
となる。焼鈍温度が400℃未満だとこれら効果が十分
ではなく、600℃を越えると材料が溶融する恐れがあ
る。また昇温速度が5℃/sec.未満の場合は再結晶
粒の微細化、均一化が困難となる。昇温速度は速い方が
好ましく、特にその上限について規定するものでなはい
。その他工程である鋳造、均質化処理、熱間圧延工程に
ついては常法によることができる。
温することにより、再結晶粒を均一微細にし、かつその
結晶粒間の方位差をランダムとすることが可能となり、
その結果として高い成形性が得られる。また本系材料の
ようなAl−Mg系合金中には、Al−Mg系、Mg−
Si系等の化合物が存在し、これら化合物は腐食起点と
なり材料の耐食性を劣化させるが、最終焼鈍時に高温に
加熱することにより、これら化合物を固溶、微細化させ
てその結果として板材の耐食性を向上させることが可能
となる。焼鈍温度が400℃未満だとこれら効果が十分
ではなく、600℃を越えると材料が溶融する恐れがあ
る。また昇温速度が5℃/sec.未満の場合は再結晶
粒の微細化、均一化が困難となる。昇温速度は速い方が
好ましく、特にその上限について規定するものでなはい
。その他工程である鋳造、均質化処理、熱間圧延工程に
ついては常法によることができる。
【0016】
【実施例】次に本発明を実施例に基づきさらに詳細に説
明する。 (実施例1)表1に示す組成を有する合金を常法によっ
て400mm厚の鋳塊とし、片面5mmずつ面削後、5
40℃×6時間の均質化処理を施し、ついで熱間圧延に
て10mm厚の板材とした。この板材を冷間圧延にて1
mmの板材とし(冷間加工率90%)、最終焼鈍を温度
520℃、昇温速度20℃/sec.の条件にて施して
供試用板材とした。この板材に対し成形性の評価として
、引張試験(圧延方向)およびエリクセン試験を実施し
た。また耐食性の評価としては塩水噴霧試験を2000
時間行い、表面の最大孔食深さおよび腐食減量を測定し
た。結果を表1に示す。本発明の組成を外れる比較材料
では本発明材料と比較して、成形性および/あるいは耐
食性において劣ることが明らかである。
明する。 (実施例1)表1に示す組成を有する合金を常法によっ
て400mm厚の鋳塊とし、片面5mmずつ面削後、5
40℃×6時間の均質化処理を施し、ついで熱間圧延に
て10mm厚の板材とした。この板材を冷間圧延にて1
mmの板材とし(冷間加工率90%)、最終焼鈍を温度
520℃、昇温速度20℃/sec.の条件にて施して
供試用板材とした。この板材に対し成形性の評価として
、引張試験(圧延方向)およびエリクセン試験を実施し
た。また耐食性の評価としては塩水噴霧試験を2000
時間行い、表面の最大孔食深さおよび腐食減量を測定し
た。結果を表1に示す。本発明の組成を外れる比較材料
では本発明材料と比較して、成形性および/あるいは耐
食性において劣ることが明らかである。
【0017】
【表1】
【0018】(実施例2)表1のNo.1合金と同一組
成を鋳塊を熱間圧延により、表2に示す厚さの板材とし
、その後冷間圧延におよび、一部の材料については中間
焼鈍(340℃×4時間)を施した後冷間圧延により1
mmの板材とし、最終焼鈍処理を施した。この時の最終
焼鈍前の冷間圧延率および最終焼鈍処理条件を表2に示
す。このようにして製造した板材に対して、実施例1と
同様の方法にて成形性および耐食性の評価を行った。 結果を表2に示す。本発明の組成を外れる比較材料では
本発明材料と比較して、成形性および/あるいは耐食性
において劣ることが明らかである。
成を鋳塊を熱間圧延により、表2に示す厚さの板材とし
、その後冷間圧延におよび、一部の材料については中間
焼鈍(340℃×4時間)を施した後冷間圧延により1
mmの板材とし、最終焼鈍処理を施した。この時の最終
焼鈍前の冷間圧延率および最終焼鈍処理条件を表2に示
す。このようにして製造した板材に対して、実施例1と
同様の方法にて成形性および耐食性の評価を行った。 結果を表2に示す。本発明の組成を外れる比較材料では
本発明材料と比較して、成形性および/あるいは耐食性
において劣ることが明らかである。
【0019】
【表2】
【0020】
【発明の効果】本発明によれば成形性と耐食性とに優れ
る板材が得られ、自動車用部品、船舶1部品、電機部品
等に使用されるのに適したアルミニウム合金板材を提供
することが可能となり、工業上優れた効果を奏するもの
である。
る板材が得られ、自動車用部品、船舶1部品、電機部品
等に使用されるのに適したアルミニウム合金板材を提供
することが可能となり、工業上優れた効果を奏するもの
である。
Claims (6)
- 【請求項1】 Mg 2.0〜6.5wt%(以下
単に%と記す)を含有し、かつ、Si 0.08%以
下、Fe 0.08%以下に規制し、SiとFeが合
計0.15%以下、残部不可避不純物とAlよりなるこ
とを特徴とする、成形性と耐食性に優れるアルミニウム
合金板材。 - 【請求項2】 Mg 2.0〜6.5%を含有し、
さらにMn 0.01〜0.7%、Cr 0.01
0〜0.5%、Zr 0.01〜0.20%、V
0.01〜0.25%の内から1種もしくは2種以上を
含有し、かつSi 0.08%以下、Fe 0.0
8%以下で、SiとFeの合計を0.15%以下に規制
し、残部不可避不純物とAlよりなることを特徴とする
、成形性と耐食性に優れるアルミニウム合金板材。 - 【請求項3】 Mg 2.0〜6.5%、Cu
0.05〜1.0%を含有し、かつ、Si 0.08
%以下、Fe 0.08%以下でSiとFeの合計を
0.15%以下に規制し、残部不可避不純物とAlより
なることを特徴とする、成形性と耐食性に優れるアルミ
ニウム合金板材。 - 【請求項4】 Mg 2.0〜6.5%を含有し、
Cu 0.05〜1.0%を含有し、さらにMn
0.01〜0.7%、Cr 0.010〜0.5%、
Zr0.01〜0.20%、V 0.01〜0.25
%の内から1種もしくは2種以上を含有し、かつSi
0.08%以下、Fe 0.08%以下で、Siと
Feの合計を0.15%以下、残部不可避不純物とAl
よりなることを特徴とする、成形性と耐食性に優れるア
ルミニウム合金板材。 - 【請求項5】 請求項1、2、3又は4項のアルミニ
ウム合金に相当する組成の合金鋳塊を処理するに当り、
熱間圧延後行う冷間圧延の冷間加工率を80%以上とし
て所定の板厚とした後、焼鈍処理を施すことを特徴とす
る、成形性と耐食性に優れるアルミニウム合金板材の製
造方法。 - 【請求項6】 冷間加工後の焼鈍処理を400〜60
0℃の温度に5℃/sec.以上の加熱速度での加熱に
より行うことを特徴とする、請求項5記載の成形性と耐
食性に優れるアルミニウム合金板材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP41562890A JPH04232225A (ja) | 1990-12-28 | 1990-12-28 | 成形性と耐食性に優れるアルミニウム合金板材とその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP41562890A JPH04232225A (ja) | 1990-12-28 | 1990-12-28 | 成形性と耐食性に優れるアルミニウム合金板材とその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04232225A true JPH04232225A (ja) | 1992-08-20 |
Family
ID=18523965
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP41562890A Pending JPH04232225A (ja) | 1990-12-28 | 1990-12-28 | 成形性と耐食性に優れるアルミニウム合金板材とその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04232225A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010144186A (ja) * | 2008-12-16 | 2010-07-01 | Furukawa-Sky Aluminum Corp | Lng球形タンク用高強度アルミニウム合金 |
JP2011174159A (ja) * | 2010-02-25 | 2011-09-08 | Sumitomo Chemical Co Ltd | アルミニウム合金 |
JP2014009398A (ja) * | 2012-07-03 | 2014-01-20 | Uacj Corp | 高圧水素ガス容器用のAl−Mg系合金 |
-
1990
- 1990-12-28 JP JP41562890A patent/JPH04232225A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010144186A (ja) * | 2008-12-16 | 2010-07-01 | Furukawa-Sky Aluminum Corp | Lng球形タンク用高強度アルミニウム合金 |
JP2011174159A (ja) * | 2010-02-25 | 2011-09-08 | Sumitomo Chemical Co Ltd | アルミニウム合金 |
JP2014009398A (ja) * | 2012-07-03 | 2014-01-20 | Uacj Corp | 高圧水素ガス容器用のAl−Mg系合金 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07228956A (ja) | 成形加工用アルミニウム合金板の製造方法 | |
US4142918A (en) | Method for making fine-grained Cu-Ni-Sn alloys | |
EP0480402B1 (en) | Process for manufacturing aluminium alloy material with excellent formability, shape fixability and bake hardenability | |
EP0646655B1 (en) | Method of manufacturing natural aging-retardated aluminum alloy sheet exhibiting excellent formability and excellent bake hardening ability | |
JPH08232052A (ja) | 自動車外板用アルミニウム合金板の製造方法 | |
EP0613959A1 (en) | An aluminium alloy sheet for use in press forming , exhibiting excellent hardening property obtained by baking at low temperature for a short period of time and a method of manufacturing the same | |
JPH083702A (ja) | 成形性と加熱硬化性に優れたアルミニウム合金板材の製造方法 | |
JP2007070672A (ja) | 疲労特性に優れたアルミニウム合金厚板の製造方法 | |
JPS6383251A (ja) | 高力高弾性アルミニウム合金の製造法 | |
JPS626740B2 (ja) | ||
JP4257135B2 (ja) | 缶胴用アルミニウム合金硬質板 | |
JP2004027253A (ja) | 成形加工用アルミニウム合金板およびその製造方法 | |
JP2008231475A (ja) | 成形加工用アルミニウム合金板およびその製造方法 | |
EP0299605B1 (en) | Iron-copper-chromium alloy for high-strength lead frame or pin grid array and process for preparation thereof | |
JP6857535B2 (ja) | 成形性、曲げ加工性および耐デント性に優れた高強度アルミニウム合金板及びその製造方法 | |
JP2004076155A (ja) | 耐焼付軟化性に優れたアルミニウム合金板 | |
JPH04232225A (ja) | 成形性と耐食性に優れるアルミニウム合金板材とその製造方法 | |
JPH0547615B2 (ja) | ||
JP4771791B2 (ja) | 成形加工用アルミニウム合金板の製造方法 | |
JPS6410584B2 (ja) | ||
JPH04365834A (ja) | 低温焼付による硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板及びその製造方法 | |
US3370945A (en) | Magnesium-base alloy | |
JPS6254183B2 (ja) | ||
JPS6227544A (ja) | 成形加工用熱処理型t4処理アルミニウム合金圧延板およびその製造方法 | |
JPH0860283A (ja) | Di缶胴用アルミニウム合金板およびその製造方法 |