JPH04231401A - 希土類金属−遷移金属合金粉末の球状化方法 - Google Patents

希土類金属−遷移金属合金粉末の球状化方法

Info

Publication number
JPH04231401A
JPH04231401A JP2414677A JP41467790A JPH04231401A JP H04231401 A JPH04231401 A JP H04231401A JP 2414677 A JP2414677 A JP 2414677A JP 41467790 A JP41467790 A JP 41467790A JP H04231401 A JPH04231401 A JP H04231401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
alloy powder
alloy
molten salt
transition metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2414677A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Koide
小出 正幸
Junzo Tsuruki
鶴来 潤三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2414677A priority Critical patent/JPH04231401A/ja
Publication of JPH04231401A publication Critical patent/JPH04231401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は磁気冷凍機用蓄冷材、溶
射用原料粉末および粉末冶金用原料粉末等として有用な
希土類金属− 遷移金属合金粉末の球状化方法に関する
ものである。 【0002】 【従来の技術】従来、希土類金属−遷移金属合金は機械
的粉砕方法により粉末化していたが、充分な球状化はで
きず、また溶融合金を高速回転している円盤に落して遠
心力により液滴とし、冷却して球状化するディスクアト
マイザーを用いる方法では、球状化にかかるコストが高
く経済的に難点があった。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】磁気冷凍機用蓄冷材に
ついてはガスの通りが良いこと、振動によって微粉を発
生せず、振動に対して耐久性があること等が求められ、
これには蓄冷材原料を球状粉末にすることが良い。粉末
冶金用原料粉末は、型への充填の際、空隙を生じないよ
うに流動性のよい球状原料粉末が望まれている。また、
溶射用原料粉末は、溶射装置にフィ−ドする際に、流動
性が少いと原料切れを起こすため、流動性の良い球状粉
末が望まれている。従って、本発明の目的は簡単な装置
により低コストで希土類金属−遷移金属合金粉末を球状
化することにある。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明者等はこのような
欠点を解決するために希土類金属−遷移金属合金粉末の
球状化方法について鋭意検討した結果、本発明に到達し
たもので、その要旨とするところは、垂直方向に温度分
布を有する加熱炉内に設置された容器内の溶融塩浴中に
、溶融塩浴上部より希土類−遷移金属合金粉末を供給し
、該合金の融点より10℃以上高い溶融塩浴中を通過さ
せて溶融、球状化し、次いで溶融塩の融点以上でかつ該
合金の融点以下の該浴中で球状粉末を該形状を保持した
まま凝固させ、球状粒子を形成させることを特徴とする
希土類金属−遷移金属合金粉末の球状化方法にある。 【0005】以下、本発明を詳細に説明する。図1に示
した球状化装置を用いて球状化する。装置の主体の容器
はるつぼ状のもので良く、るつぼ1は縦長の円筒状鉄製
のもので底部を一部加熱炉外に設置する。加熱炉の熱源
はガス、液体燃料、電気のいずれでも良いが、電気炉2
とするのが温度制御上好ましい。るつぼ内に希土類金属
および遷移金属と反応性のない無機塩類を充填し、電気
炉2で加熱溶融して溶融塩浴とする。溶融塩として使用
する塩類はKCl,BaCl2,LiCl,NaCl,
CaCl2 から選択される1種または2種以上の塩化
物とすれば良い。この電気炉の温度分布を二つのゾ−ン
に分け、上部の溶融塩浴温度を該合金の融点より10℃
以上高くなるように設定し、下部は溶融塩の融点以上で
かつ該合金の融点以下に制御しておく。このるつぼの上
部より該合金粉末を投入すれば、浴の対流で合金粉末は
分散し、重力で合金粉末が沈降しつつ、るつぼの上部ゾ
ーンでは該合金は溶解し、次いで下部ゾーンに入ると該
溶融合金は凝固し始めるが、この際表面張力により球状
化しつつるつぼ底部まで沈降する。その後、一定量沈降
し終わったらるつぼを冷却し、固形化した溶融塩浴を水
で洗いだし、生成した球状合金粉末を分離し、乾燥すれ
ば球状化合金粉末が得られる。 【0006】別に、原料合金粉末と塩類粉末をるつぼ上
部より連続的に供給し、溶融、球状化し、凝固ゾーンを
経て排出弁を設けたるつぼ下部より球状化粉末を含む溶
融塩浴を連続的にコンベアー上に取り出し、冷却、固形
化する連続方式も有効である。また、連設されて移動す
る取り鍋に溶融塩浴を間欠的に排出しても良い。 【0007】球状粒子の粒径制御は、原料合金粉末の粒
径を一定サイズに揃えることによって可能である。例え
ば、原料合金粉末の種類にもよるが、粒径を3mm以下
とすれば、生成する球状粒子の粒径は4mm以下のもの
が高い収率で得られる。   【0008】本発明の適用範囲は、希土類金属としては
、Yを含むLa,Ce,Pr,Nd,Pm,Sm,Eu
,Gd,Tb,Dy,Ho,Er,Tm,Yb および
Luから選択される1 種または2 種以上の元素、遷
移金属としては、Fe,Co,Niから選択される1 
種または2 種以上の元素の組合せからなる合金で、具
体的にはEr3N、Dy3Ni、Tb−Fe、Dy−F
e、Sm−Co 等が例示される。 【0009】以下、本発明の実施態様を実施例を挙げて
具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるもの
ではない。(球状粒子の評価方法)得られた球状粒子を
走査型顕微鏡(SEM)で観察し、アスペクト比(短径
長/長径長)により評価する。ここではアスペクト比0
.95以上の粉末を球状粒子とし、球状粒子収率を重量
%で表した。 【0010】 【実施例】(実施例1)鉄製るつぼ(42.7mmφ/
35.7mm φ×1,000 mml )に浴組成と
してNaCl(54mol%)−Cacl2(m.p.
501℃)を仕込み、一旦溶融した後、上部を915 
℃、下部を615 ℃にコントロ−ルする。次いでブラ
ウンミルで粉砕した粒径0.3 〜0.5mm の原料
合金粉末Er3Ni(m.p.約890 ℃)800g
rを15gr/ 分の割合で投入し、5分後冷却を始め
て8時間後常温に到達したところで、るつぼを電気炉か
ら取り出し、るつぼを水中に入れて溶融塩を溶解すれば
、粒径0.3 〜0.5mm の球状粒子が521 g
r得られ、原料粉末に対する球状粒子収率は65.1重
量%であった。主たる製造条件および得られた球状粒子
の評価については下記表1に示した。 【0011】(実施例2〜8)表1に示した条件以外は
実施例1と同様の原料、装置および条件で球状粒子を製
造した。得られた球状粒子の粒径範囲および収率を表1
に示した。 【0012】(比較例1)実施例1のEr3Ni 合金
インゴット2Kgをコーヒーミル型( (株) 吉田製
作所製)を用いて機械的に粉砕したが、破断面を持つ粒
子しか得られなかった。また粒度分布も広がっており、
粒径0.3 〜0.5mm の粉末の収率は40重量%
と低かった。 【0013】(比較例2)比較例1で得られた粒径0.
3 〜1.0mmのEr3Ni 合金粉末1Kgを鉄ボ
ール、ナイロンポットを用いた乾式ボ−ルミルで30分
間粉砕したが、粉末は全て0.1mm 以下に粉砕され
、球状粒子は得られなかった。 【0014】(比較例3)比較例1で得られた粒径0.
3 〜1.0mmのEr3Ni 合金粉末1Kgをボー
ルなし、ナイロンポットを用いた乾式ボ−ルミルで12
時間粉砕したが、粉末には殆ど変化が見られず、球状粒
子は得られなかった。 【0015】(比較例4)比較例1で得られた粒径0.
3 〜1.0mmのEr3Ni 合金粉末1Kgをボー
ルなし、ナイロンポットを用いた湿式ボ−ルミルで12
時間粉砕したが、粉末には殆ど変化が見られず、球状粒
子は得られなかった。 【0016】(比較例5)実施例1のEr3Ni 合金
インゴット2Kgを回転ディスクアトマイズ装置(ミネ
ルバ機器 (株) 製)でノズル径2mmのBNるつぼ
および直径3cm、回転数10,000rpm のBN
ディスクを用いてアトマイズを行った。粒度分布は広が
っており、0.1mm 以下の粉末はほぼ球状化されて
いたが、0.3 〜0.5mm の粒子は殆ど球状化さ
れていなかった。 【0017】 【発明の効果】本発明によれば、希土類金属−遷移金属
合金粉末を容易にしかも低コストで球状化することがで
き、産業上極めて有益である。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A) は球状化装置の説明図、(B) は電
気炉の温度分布図を示す。
【符号の説明】 1    るつぼ 2    電気炉 3    塩化物浴 4    原料粉末 5    球状粒子
【表1】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】垂直方向に温度分布を有する加熱炉内に設
    置された容器内の溶融塩浴中に、溶融塩浴上部より希土
    類−遷移金属合金粉末を供給し、該合金の融点より10
    ℃以上高い溶融塩浴中を通過させて溶融、球状化し、次
    いで溶融塩の融点以上でかつ該合金の融点以下の該浴中
    で球状粉末を該形状を保持したまま凝固させ、球状粒子
    を形成させることを特徴とする希土類金属−遷移金属合
    金粉末の球状化方法。
JP2414677A 1990-12-27 1990-12-27 希土類金属−遷移金属合金粉末の球状化方法 Pending JPH04231401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2414677A JPH04231401A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 希土類金属−遷移金属合金粉末の球状化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2414677A JPH04231401A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 希土類金属−遷移金属合金粉末の球状化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04231401A true JPH04231401A (ja) 1992-08-20

Family

ID=18523128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2414677A Pending JPH04231401A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 希土類金属−遷移金属合金粉末の球状化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04231401A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07252510A (ja) * 1994-01-20 1995-10-03 Nippon Steel Corp 微細金属球の製造方法
JP2006002148A (ja) * 2005-05-23 2006-01-05 Toshiba Corp 極低温用蓄冷材、極低温用蓄冷材の製造方法、極低温用蓄冷器の製造方法
JP2009133620A (ja) * 1994-08-23 2009-06-18 Toshiba Corp 超電導mri装置およびクライオポンプ
JP2012117115A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Sanyo Special Steel Co Ltd 粉末作製用ディスク
KR101338699B1 (ko) * 2007-02-08 2013-12-06 서울시립대학교 산학협력단 금속구 제조 방법

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07252510A (ja) * 1994-01-20 1995-10-03 Nippon Steel Corp 微細金属球の製造方法
JP2009133620A (ja) * 1994-08-23 2009-06-18 Toshiba Corp 超電導mri装置およびクライオポンプ
JP2010001498A (ja) * 1994-08-23 2010-01-07 Toshiba Corp 極低温用蓄冷材を用いた冷凍機およびその製造方法
JP2013100509A (ja) * 1994-08-23 2013-05-23 Toshiba Corp 極低温用蓄冷材の製造方法
JP2006002148A (ja) * 2005-05-23 2006-01-05 Toshiba Corp 極低温用蓄冷材、極低温用蓄冷材の製造方法、極低温用蓄冷器の製造方法
KR101338699B1 (ko) * 2007-02-08 2013-12-06 서울시립대학교 산학협력단 금속구 제조 방법
JP2012117115A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Sanyo Special Steel Co Ltd 粉末作製用ディスク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6242828B2 (ja) 磁気熱量素子の製造方法、及びそれによって得られる磁気熱量素子
CN106029267A (zh) 铁基合金的离心雾化
JPH03174486A (ja) 蓄冷材およびその製造方法
Miura et al. Preparation of Fe-based monodisperse spherical particles with fully glassy phase
JP2009221550A (ja) 粉末製造機及び粉末製造方法
KR101158070B1 (ko) 용선을 활용한 고탄소 철계 비정질 합금 및 그 제조방법
EP0226323B1 (en) Apparatus for preparing metal particles from molten metal
JP2006500219A (ja) 非晶質合金板材の製造方法とその装置、及びそれを利用して製造された非晶質合金板材
JPH04231401A (ja) 希土類金属−遷移金属合金粉末の球状化方法
EP0017723B1 (en) Method and apparatus for making metallic glass powder
KR102455104B1 (ko) 아토마이즈 금속 분말의 제조 방법
US11685976B2 (en) Method for preparing amorphous particle-modified magnesium alloy surface-gradient composites
Masuda et al. Solidification behavior of falling germanium droplets produced by pulsated orifice ejection method
CN1110391C (zh) 一种偏晶合金的制造方法
JP4000620B2 (ja) 永久磁石合金粉末の製造方法
JP2000234137A (ja) ナノコンポジット磁石用原料合金、その粉末および製造方法、ならびにナノコンポジット磁石粉末および磁石の製造方法
US7097688B1 (en) Method for producing silicon based alloys in atomized form
KR101683439B1 (ko) 희토류를 함유하는 영구자석 분말 및 이의 제조 방법
KR101065211B1 (ko) 기계적 저에너지 분쇄공정을 이용한 초미세 비정질 분말의제조 방법
Slinger Rotating disk atomization of Gd and Gd-Y for hydrogen liquefaction via magnetocaloric cooling
Aprigliano et al. Development of neodymium and Er3Ni regenerator materials
JP2004098090A (ja) マグネシウム急速凝固合金製品の製造方法
CN108637241A (zh) 一种矿业勘探采集工具用合金粉末及其制备方法
JP2001089292A (ja) 自由落下液滴の衝突凝固による高品質結晶材料の製造方法
Zhang et al. Phase formation behavior in undercooled quasicrystal-forming Al Cu Fe alloy melts