JPH04230594A - 売上データ処理装置 - Google Patents

売上データ処理装置

Info

Publication number
JPH04230594A
JPH04230594A JP41765490A JP41765490A JPH04230594A JP H04230594 A JPH04230594 A JP H04230594A JP 41765490 A JP41765490 A JP 41765490A JP 41765490 A JP41765490 A JP 41765490A JP H04230594 A JPH04230594 A JP H04230594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sales data
registered
registration
transaction
confirmation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP41765490A
Other languages
English (en)
Inventor
Chisato Sasaki
佐々木 千里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP41765490A priority Critical patent/JPH04230594A/ja
Publication of JPH04230594A publication Critical patent/JPH04230594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電子式キャッシュレ
ジスタやPOS(ポイントオブセールス)システム等の
データ処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子式キャッシュレジスタ(EC
R)において、キャッシャは買上商品の個々を順次登録
してゆくが、一取引の登録途中で、ある商品が登録済な
のか未登録なのかを判断するには、ジャーナルをフィー
ドして確認するようにしていた。この場合、レシートの
印字内容で確認することもできるが、数登録前の印字デ
ータはレシート送出口から外部に送り出されておらず、
その内容を視読できない為、ジャーナル確認が一般的で
あった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようにジャーナル
をフィードして確認することは、登録商品が多数有る場
合、わかり難く、時間もかかり、誤確認のおそれもあっ
た。この原因はジャーナルという視読性の悪いものを確
認対象とすることはもとより、それまで登録した全商品
の印字データの中から所望する任意の商品を見つけ出さ
なければならないことにあると考えられる。してみれば
、所望する任意の既登録内容だけを容易に確認できれば
、既登録/未登録の確認作業を確実かつ迅速に行い得、
登録作業の円滑化が可能となることは明らかである。こ
の発明の課題は、所望する任意の既登録内容だけを容易
に確認できるようにすることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明の手段は次の通
りである。売上データ保持手段1(図1の機能ブロック
図を参照、以下同じ)は入力された分類別売上データに
基づいて分類別登録処理が実行される毎に、登録された
一取引分の分類別売上データを少なくとも一取引の登録
が終了するまで保持する既登録内容確認用のメモリであ
る。指示手段2は一取引の登録途中でそれまで登録され
た既登録内容の確認を指示するキーボード等である。検
索手段3はこの指示手段2によって既登録内容の確認を
指示した際、入力した分類データに基づいてそれに対応
する分類別売上データを売上データ保持手段1から検索
する。出力手段4は検索手段3によって検索された分類
別売上データを売上データ保持手段1から読み出して出
力する表示装置等である。
【0005】
【作用】この発明の手段の作用は次の通りである。いま
、スキャナ等によって分類別売上データを入力すると、
入力された分類別売上データに基づいて分類別登録処理
が実行される。この際、登録された一取引分の分類別売
上データは順次売上データ保持手段1に書き込まれて保
持される。この売上データ保持手段1内のデータは、例
えば、一取引の登録を終了させる締めキーが操作される
まで保持される。ここで、一取引の登録途中において、
指示手段2によって既登録内容の確認を指示する。この
際、スキャナ等によって所望する商品の分類データを入
力すると、検索手段3は入力された分類データに基づい
てそれに対応する分類別売上データを売上データ保持手
段1から検索する。これによって検索された分類別売上
データは売上データ保持手段1から読み出され、出力手
段4から出力される。したがって、所望する任意の既登
録内容だけを容易に確認することができる。
【0006】
【実施例】以下、図2〜図5を参照して一実施例を説明
する。図2はECRのブロック構成図で、CPU11は
ROM12内の各種プログラムにしたがってこのECR
の動作を制御するもので、CPU11にはその周辺デバ
イスとしてのキー入力部13、表示部14、印字部15
が対応する入力制御部16、表示駆動部17、印字制御
部18を介して接続されていると共にドロア19、スキ
ャナ20が接続されている。キー入力部13のキーボー
ド上には通常備えられているテンキーAK、部門キーB
K、PLU(プライスルックアップ)キーCK、ファン
クションキーDKの他、本実施例においては既登録内容
の確認を指示する確認キーEKが設けられている。なお
、モードスイッチMSはその切替位置に対応して「P(
設定)」、「REG(登録)」、「OFF(電源オフ)
」、「X(点検)」、「Z(精算)」の各モードを切り
替える。しかして、キー入力部13から入力されたキー
入力データやスキャナ20から入力された読取りデータ
に基づいてCPU11は売上データの登録処理を実行し
、RAM21内の各種合計器の値を更新する。RAM2
1はPLUメモリ21−1等の各種合計器の他に既登録
内容確認メモリ21−2を有し、PLUメモリ21−1
は図3に示す如く、PLUコードに対応してキャラクタ
(商品名)、単価、売上、個数を記憶する構成で、PL
U別登録処理が実行される毎に対応する売上個数が更新
される。既登録内容確認メモリ21−2は登録された売
上データを一取引分保持するもので、図4に示す如く、
PLUコードに対応して個数、金額を複数レコード分記
憶する構成で、その内容は一取引の登録終了まで保持さ
れる。
【0007】次に、本実施例の動作を図5に示すフロー
チャートを参照して説明する。図5はモードスイッチM
Sを「REG」の位置に切り替えた登録モードでの動作
を示したフローチャートで、先ず、キー入力部13ある
いはスキャナ20からの入力有無を調べ(ステップS1
)入力有りが検出されるまで待機状態となる。ここで、
入力有りが検出されると、キー入力部13からの入力か
、スキャナ20からの入力かを調べる(ステップS2)
。いま、商品ラベル等のバーコード上をスキャニングす
ることによってスキャナ20からバーコード(PLUコ
ード)が入力されると、確認キーEK操作直後のスキャ
ニングでないことを条件に(ステップS3でNO)、C
PU11は入力されたPLUコードに基づいてPLUメ
モリ21−1を検索し、該当PLUコードに対応する売
上個数を更新したり、売上データを表示出力する等の登
録処理を実行する(ステップS4)。このようにして登
録された売上データは既登録内容確認メモリ21−2に
書き込まれる(ステップS5)。この場合、入力された
PLUコードに基づいて既登録内容確認メモリ21−2
を検索し、それに対応する設定単価を読み出し、この設
定単価を必要に応じて置数入力された個数とを集算して
金額を求め、既登録内容確認メモリ21−2の最終記憶
データの次の空エリアに、PLUコード、個数、金額を
書き込む。そして、ステップS1に戻る。このような登
録処理はPLUコードが入力される毎に実行される結果
、既登録内容確認メモリ21−2には登録された売上デ
ータが、登録された順序にしたがって順次書き込まれる
【0008】しかして、一取引の登録途中において、あ
る商品が登録済なのか未登録なのかを確認する場合には
、確認キーEKを操作したのちスキャナ20を用いてそ
の商品をスキニングする。すると、ステップS3で確認
キーEKを操作した直後のスキャニングであることが検
出されてステップS6に進み、入力されたPLUコード
に基づいて既登録内容確認メモリ21−2を検索し、該
当PLUコードの有無をチェックする(ステップS7)
。ここで、該当PLUコードが検索されると(ステップ
S7)、そのPLUコードに対応する既登録内容確認メ
モリ21−2内の個数、金額を読み出し、CPU11に
設けられている演算バッファBF内の個数、金額に加算
する(ステップS8)。このような動作を既登録内容確
認メモリ21−2内の先頭レコードから最終レコードま
で1レコードずつ順次繰り返す為に、ステップS9で最
終レコードの検索終了が検出されるまで、ステップS6
に戻る。いま、ステップS9で最終レコードが検出され
ると、入力されたPLUコードに基づいてPLUメモリ
21−1を検索し、それに対応するキャラクタ、単価を
読み出して表示出力させると共に演算バッファBF内の
個数、金額を読み出して表示させる(ステップS10)
。この場合、個数、金額は一取引内において既登録され
たある商品の合計個数と合計金額である。この表示内容
を確認することによってある商品が登録済なのか未登録
なのかを即座に判断することが可能となる。
【0009】一方、一取引の登録を終了させる為にファ
イナライズキーを操作すると、ステップS11でそのこ
とが検出されてステップS12に進み、通常の締め処理
が実行されたのち既登録内容確認メモリ21−2の内容
を全て消去する(ステップS13)。また、他のキーが
操作された場合には、そのキーにしたがった通常の処理
が実行される(ステップS14)。
【0010】なお、上記実施例において既登録内容の確
認表示は所望する商品のみを抽出して表示するようにし
たが、各商品の既登録内容を全て出力すると共に所望す
る商品の既登録内容だけを特に強調出力するようにして
もよい。即ち、図6はこの場合の表示例で、CRT表示
画面等に一取引分の既登録内容を全て登録順に表示する
と共に、確認指示されたある商品を枠で囲って強調表示
するようにしたものである。この場合、前後関係の既登
録内容も確認することができるので、便利なものとなる
。図7はレシート印字例で、確認指示のあった商品の売
上データ等を印字すると共に、それを枠で囲んで強調印
字するようにしたもので、この強調印字後、レシートを
フィードしてレシート送出口の外部へ導出させることに
よりこの強調印字データを視読することが可能となる。
【0011】
【発明の効果】この発明によれば所望する任意の既登録
内容だけを容易に確認することができるので、既登録/
未登録の確認作業を確実かつ迅速に行い得、二重登録や
登録漏れ等を防ぎ、登録作業の円滑化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の機能ブロック図。
【図2】電子式キャッシュレジスタのブロック構成図。
【図3】PLUメモリの一部を示したメモリ構成図。
【図4】既登録確認用メモリの一部を示したメモリ構成
図。
【図5】登録モード下での動作を示したフローチャート
【図6】他の確認表示例を示した図。
【図7】他の確認印字例を示した図。
【符号の説明】
11  CPU 12  ROM 13  キー入力部 15  印字部 21  RAM 21−2  既登録内容確認メモリ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力された分類別売上データに基づいて分
    類別登録処理が実行される毎に、登録された一取引分の
    分類別売上データを少なくとも一取引の登録が終了する
    まで保持する売上データ保持手段と、一取引の登録途中
    でそれまで登録された既登録内容の確認を指示する指示
    手段と、この指示手段によって既登録内容の確認を指示
    した際、入力した分類データに基づいてそれに対応する
    分類別売上データを前記売上データ保持手段から検索す
    る検索手段と、この検索手段によって検索された分類別
    売上データを前記売上データ保持手段から読み出して出
    力する出力手段と、を具備したことを特徴とする売上デ
    ータ処理装置。
JP41765490A 1990-12-29 1990-12-29 売上データ処理装置 Pending JPH04230594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41765490A JPH04230594A (ja) 1990-12-29 1990-12-29 売上データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41765490A JPH04230594A (ja) 1990-12-29 1990-12-29 売上データ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04230594A true JPH04230594A (ja) 1992-08-19

Family

ID=18525728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41765490A Pending JPH04230594A (ja) 1990-12-29 1990-12-29 売上データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04230594A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06150149A (ja) * 1992-11-11 1994-05-31 Tokyo Electric Co Ltd 商品販売登録データ処理装置
JP2011008684A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Fujitsu Frontech Ltd Posレジスタ装置、posレジスタ装置における同一商品の登録累計数表示方法及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06150149A (ja) * 1992-11-11 1994-05-31 Tokyo Electric Co Ltd 商品販売登録データ処理装置
JP2011008684A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Fujitsu Frontech Ltd Posレジスタ装置、posレジスタ装置における同一商品の登録累計数表示方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4859838A (en) POS terminal device
US4879649A (en) Transaction processing apparatus having PLU function
JPH04230594A (ja) 売上データ処理装置
JPH08167077A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH0631593Y2 (ja) 売上データ処理装置
JPS63219096A (ja) 取引処理装置
JPH0668794B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP3139637B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH04241091A (ja) 売上データ処理装置
JPH05128376A (ja) 売上データ処理装置
JPH08147562A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH0594589A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH06290350A (ja) 商品販売データ処理装置
KR0185309B1 (ko) 판매관리 시스템의 상품가격 조회방법
JP3180454B2 (ja) レコード削除装置
JPH11328540A (ja) 売上データ処理装置およびそのプログラム記録媒体
JP2581408B2 (ja) 電子秤装置
JPS5836388B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS62229494A (ja) 商品販売デ−タ処理装置
JPH01125690A (ja) 取引処理装置
JPH0855281A (ja) Pos端末装置
JPH041890A (ja) レシート発行装置
JPH06325263A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH07220170A (ja) Pos端末装置
JPS63204395A (ja) 取引処理装置