JPS63204395A - 取引処理装置 - Google Patents

取引処理装置

Info

Publication number
JPS63204395A
JPS63204395A JP62037026A JP3702687A JPS63204395A JP S63204395 A JPS63204395 A JP S63204395A JP 62037026 A JP62037026 A JP 62037026A JP 3702687 A JP3702687 A JP 3702687A JP S63204395 A JPS63204395 A JP S63204395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
code
input
plu
registration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62037026A
Other languages
English (en)
Inventor
伊吹 真由美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP62037026A priority Critical patent/JPS63204395A/ja
Publication of JPS63204395A publication Critical patent/JPS63204395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は取引処理装置に関し、特に、顧客がビールの
空き瓶などを返却したとき、その返却した空き瓶などの
登録処理を行なうような取引処理装置に関する。
[従来の技術および発明が解決しようとする問題点] 周知のように、スーパーマーケットなどには、顧客の買
上げた商品の登録処理を行なう電子式キャッシュレジス
タ(以下、ECR)が設けられている。また、従来のE
CHには、顧客がビールの空き瓶などを返却したとき、
この返品された空き瓶について、取引処理を行なうこと
のできるものが知られている。このようなECRでは、
顧客がビールの空き瓶などを返却したとき、たとえば次
のような方法によって取引処理を行なう。
(1) 空き瓶の代金を入力した後、返品であることを
示す特定のキーを操作する方法。
(2) 動作モードを返品モードにして、空き瓶のコー
ドを入力する方法。
ところが、上述の(1)の方法では、返品されたものを
特定することができないので、返品された物品の管理を
行なうことができないという問題。
点がある。また、(2)の方法では、登録モードで売上
げ処理を行なっているときに返品処理を行なう場合には
、モードを切換えなければならないので、操作が煩雑で
あるという問題点がある。
それゆえに、この発明の主たる目的は、返品処理を容易
に行なうことができるとともに、返品された物品を管理
することのできるような取引処理装置を提供することで
ある。
[問題点を解決するための手段] この発明は売上げ商品の登録とともに返品の登録が可能
な取引処理装置であり、各商品識別コードごとに、商品
に関するデータを予め記憶するとともに、該商品が売上
げ商品であるのか返品であるのかを示す商品属性符号の
記憶が可能な記憶手段と、該記憶手段に記憶された商品
に関するデータを売上げ登録する売上げ登録手段と、該
記憶手段に記憶され、た商品に関するデータを返品登録
する返品登録手段と、商品識別コードを入力するための
入力手段と、該入力手段から該商品識別コードが入力さ
れたことに応じて、該商品識別コードに対応する商品属
性符号を記憶手段から検索し、該商品属性符号に基づい
て、売上げ登録手段および返品登録手段のいずれかを選
択して、登録処理を行なわせるように制御する制御手段
とを備えて構成される。
[作用] この発明では、記憶手段に各商品識別コードごとに該商
品が売上げ商品であるのか返品であるのかを示す商品属
性符号を記憶しておき、商品識別コードが入力されたこ
とに応じて、その商品識別コードに対応する商品属性符
号を記憶手段から検索し、検索した商品属性符号に基づ
いて売上げ登録処理または返品登録処理を行なわせるよ
うにしたので、商品識別コードを入力するだけで返品登
録処理を行なうことができるため、返品処理を容易に行
なうことができる。また、商品識別コードによって返品
登録を行なっているので、返品された物品ごとの返品数
等の管理を行なうことができる。
[実施例〕 以下の実施例では、取引処理装置としてECRについて
説明するが、この発明はこれに限定されるものではなく
、売上げ登録処理と返品登録処理とを行なう各種の取引
処理装置に適用できることを予め指摘しておく。
第2図はこの発明の一実施例が適用されたECRの電気
的構成を示す概略ブロック図である。第2図において、
ECR1にはCPU2が設けられる。CP、U2には、
キーボード31表示@4.プリンタ5およびメモリ6が
接続される。キーボード3はPLUコード(商品識別コ
ード)や商品属性符号などを入力するためのものである
。表示器4はキーボード3から入力されたデータやCP
U2の演算した演詐結果などを表示するためのものであ
り、プリンタ5はこれらのデータをレシートに印字する
ためのものである。メモリ6は俵の第4図で説明するが
、各PLUコードごとに、商品に関するデータを予め記
憶するとともに、該商品が売上げ商品であるのか返品で
あるのかを示す商品属性符号の記憶が可能である。また
、メモリ6には後で説明する第1図に示すようなフロー
図に塁づ<CPU2の動作プログラムが格納される。
第3図は第2図に示すキーボードのキー配置を示す図で
ある。第3図において、キーボード3にはモード切換ス
イッチ31とテンキー32とクリアキー33と@キー3
4とPLUキー35とが設けられる。モード切換スイッ
チ31は設定モードと登録モードとを切換えるためのも
のである。設定モードはメモリ6に商品属性符号を設定
するモードであり、登録モードは売上げ登録および返品
登録を行なうモードである。テンキー32はPLUコー
ドを入力するとともに、商品属性符号を入力するための
ものである。クリアキー33はテンキー32から入力さ
れたデータの訂正を行なうためのものである。■キー3
4はテンキー32から商品属性符号を入力するときに操
作される。PLUキー35はテンキー32からPLUコ
ードを入力するときに操作される。
第4図は第2図に示すメモリの一部の構成を示す図解図
である。第4図において、記憶エリア60には置数記憶
エリア61とPLtJffl性フラグ記憶エフラグ記憶
エリア62ァイル63とが設けられる。置数記憶エリア
61は第3図に示すキーボードから入力された数字デー
タを記憶するためのものである。PLLJ腐性フラグ記
憶エリア62はキーボード3から入力された商品属性符
号(以下、PLLIjl性フラグと称する)を記憶する
ためのものである。このPLU属性フラグはたとえば“
0″であれば、通常の売上げ商品であることを示し、た
とえば“1”であれば、返品であることを示す。
PLtJフフイル63には商品別にPLUコードと単価
データと条件データと累計金額データと個数データとが
記憶される。PLUコードは商品を識別するコードであ
る。単価データは該商品の単価を示すデータである。条
件データには上述のPLU屈性フラグが含まれる。累計
金額データは該商品についての当日の売上げ累計金額デ
ータである。
個数データは該商品についての当日の売上げ累計個数デ
ータである。
第5図は第3図に示すキーボードのキー操作を説明する
ための図であり、特に、第5図(a )はPLUIi性
フラグ性膜ラグるためのキーシーケンスを示し、第5図
(b)は返品登録操作を行なうときのキーシーケンスを
示す。第5図(a)に示すように、PLU属性フラグを
設定する場合には、まず、モード切換スイッチ31を設
定モードに切換え、次に、テンキー32を操作して“0
″または1′を入力し、続いて、@キー34を押圧し、
続いて、テンキー32を操作して該物品のPLLIコー
ドを入力し、続いて、PLUキー35を押圧する。
また、返品登録操作を行なう場合には、第5図(b)に
示すように、まず、モード切換スイッチ31を登録モー
ドに切換え、次に、テンキー32を操作して該物品のP
LUコードを入力し、続いて、PLLIキー35を押圧
する。この返品登録操作は通常の売上げ登録操作と同じ
である。このように、返品登録は、通常の売上げ登録と
同じモードで行なえるので、従来のECRのようにモー
ドを切換える必要はない。
第1図はこの発明の一実施例の動作を説明するためのフ
ロー図である。次に、第1図ないし第5図を参照して、
この発明の一実施例の動作について詳細に説明する。
まず、PLLJIE性フラグを設定する場合について説
明する。第5図(a)に示すように、オペレータはモー
ド切換スイッチ31を設定モードにする。次に、たとえ
ば、PLtJコードが“010″であるビール瓶のPL
U属性フラグを設定する場合について説明する。この場
合には、オペレータはテンキー32を操作して、41″
を入力し、続いて、@キー34を押圧し、続いて、テン
キー32を操作して、PLUフード“010”を入力し
、続いて、PLUキー35を押圧する。
ECR1のCPkJ2はキー人力があった場合には、テ
ンキー32が操作されたか否かを判別する。
ここでは、テンキー32が操作されて、“1″が入力さ
れているので、入力された数字データ“1”を表示器4
に表示し、該数字データ“1”を置数記憶エリア61に
記憶し、初期状態に戻る。次に、@キー34が操作され
たことに応じて、CPL12は置数記憶エリア61に記
憶している数字データ“1″をPLU属性フラグ記憶エ
リア62に記憶し、初期状態に戻る。
続いて、テンキー32が操作されて、PLUコード“0
10”が入力されると、入力されたPLUコード“01
0”を表示器4に表示し、続いて、該PLUコード″0
10”を置数記憶エリア61に記憶し、初期状態に戻る
。続いて、PLUキー35が押圧されると、CPU2は
動作モードが設定モードになっていることを判別し、P
LUファイル63を検索して、入力されたPLUコード
“010”と同一のPLUコードをサーチする。
そして、PLUコー・ドが見つかつた場合には、PLU
jl性フラグ記憶エリア62に記憶しているPLU属性
フラグ″1″を当該物品の条件データとしてPLUファ
イル63に記憶する。続いて、PLU属性フラグを設定
したことをオペレータに知らせるとともに、記録として
残すために、当該PLUコードとPLU属性フラグとを
表示器4に表示するとともに、プリンタ5により印字し
、初期状態に戻る。
次に、登録処理について説明する。登録処理を行なうと
きには、第5図(b )に示すように、オペレータはモ
ード切換スイッチ31を登録モードにし、次に、PLU
コードの入力を行なう。顧客がたとえばビールを購入す
るものとする。オペレータはテンキー32を操作し、ビ
ールのPLUコード001′を入力し、続いて、PLU
キー35を押圧する。CPU2はキー人力があった場合
には、テンキー32が操作されたか否かを判別する。こ
こで、テンキー32が操作されて、“001”が入力さ
れているので、入力された数字データ“001”を表示
器4に表示し、該数字データ“001”を置数記憶エリ
ア61に記憶し、初期状態に戻る。次に、PLUキー3
5が操作されたことに応じて、登録モードになっている
ことを判続いて、サーチしたPLUコードの条件データ
として記憶しているPLU属性フラグが0″であること
を判別する。続いて、売上げ登録処理を行なう。この売
上げ登録処理においては、単価データ“300”を読出
し、表示14に表示するとともに、プリンタ5により印
字し、当該商品の累計金額データおよび個数データを更
新する。
次に、顧客がビール瓶を返却する場合について説明する
。オペレータはテンキー32を操作してビール瓶のPL
Uコード“010”を入力し、続いて、PLOキー35
を押圧する。上述と同様にして、CPU2は入力された
PLUコード“010°′を表示14に表示し、続いて
、置数記憶エリア61に記憶する。続いて、PLUキー
35が操作されたことに応じて、登録モードになってい
ることを判別し、入力されたPLUコード“010″に
基づいて、PLUファイル63を検索し、該当するPL
UコードのPLU属性フラグが“1″であることを判別
する。続いて、CPU2は返品登録処理を行なう。この
返品登録処理において、CPU2は単価データ“5”を
読出し、表示器4に表示するとともに、プリンタ5によ
り印字し、当該物品の累計金額データおよび個数データ
を更新する。このような返品される物品については、累
計金額データにたとえば角の符号を付しておいてもよい
、そのようにすることにより、精算処理の際入金額と出
金額を別にトータルすることもできる。また、返品され
る物品についても、累計金額データや個数データを記憶
しているので、物品ごとの管理を行なうことができる。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、記憶手段に各商品識
別コードごとに商品に関するデータを予め記憶するとと
もに、該商品が売上げ商品であるのか返品であるのかを
示す商品属性符号を記憶しておき、入力手段から商品識
別コードが入力されたことに応じて、該記憶手段におい
て該商品識別コードに対応する商品属性符号を検索し、
該商品属性符号に基づいて売上げ登録処理または返品登
録処理を選択して行なうようにしたので、返品処理を容
易に行なえるとともに、返品された物品を管理すること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の動作を説明するためのフ
ロー図である。第2図はこの発明の一実施例の電気的構
成を示す概略ブロック図である。 第3図は第2図に示すキーボードのキー配置を示す図で
ある。第4図は第2図に示すメモリの一部を示すメモリ
構成図である。第5図は第3図に示すキーボードのキー
操作を説明するための図である。 図において、1はECR,2はCPU、3はキーボード
、4は表示器、5はプリンタ、6はメモリ、31はモー
ド切換スイッチ、32はテンキー、34はOキー、35
はPLUキー、61は置数記憶エリア、62はPLU属
性フラグ記憶エリア、63はPLUファイルを示す。 第2図 構A口   【上 萬3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)売上げ商品の登録とともに、返品の登録が可能な
    取引処理装置であって、 各商品識別コードごとに、商品に関するデータを予め記
    憶するとともに、該商品が売上げ商品であるのか返品で
    あるのかを示す商品属性符号の記憶が可能な記憶手段、 前記記憶手段に記憶された商品に関するデータを売上げ
    登録する売上げ登録手段、 前記記憶手段に記憶された商品に関するデータを返品登
    録する返品登録手段、 少なくとも商品識別コードを入力するための入力手段、
    および 前記入力手段から商品識別コードが入力されたことに応
    じて、該商品識別コードに対応する商品属性符号を前記
    記憶手段から検索し、該商品属性符号に基づいて、前記
    売上げ登録手段および前記返品登録手段のいずれかを選
    択して、登録処理を行なわせるように制御する制御手段
    を備えた取引処理装置。
  2. (2)さらに、前記記憶手段に商品属性符号を書込む書
    込手段と、 前記書込手段の書込を指令する指令手段とを備え、 前記制御手段は、前記書込指令手段出力に応答して、前
    記入力手段から商品識別コードおよび商品属性符号が入
    力されるごとに入力された商品識別コードに基づいて、
    前記記憶手段の該当エリアをアクセスして該商品属性符
    号を前記書込手段によって書込むようにした、特許請求
    の範囲第1項記載の取引処理装置。
JP62037026A 1987-02-19 1987-02-19 取引処理装置 Pending JPS63204395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62037026A JPS63204395A (ja) 1987-02-19 1987-02-19 取引処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62037026A JPS63204395A (ja) 1987-02-19 1987-02-19 取引処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63204395A true JPS63204395A (ja) 1988-08-24

Family

ID=12486134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62037026A Pending JPS63204395A (ja) 1987-02-19 1987-02-19 取引処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63204395A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6429716A (en) * 1987-07-27 1989-01-31 Teraoka Seiko Kk Electronic scale device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6429716A (en) * 1987-07-27 1989-01-31 Teraoka Seiko Kk Electronic scale device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63303495A (ja) 取引処理装置
JPS63204395A (ja) 取引処理装置
JPH08138144A (ja) 同一バーコード対応売り上げ登録システム
JP3656510B2 (ja) 販売データ登録装置
JP2002123871A (ja) 商品販売登録データ処理装置及び記憶媒体
JPH08147562A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH05128376A (ja) 売上データ処理装置
JPH0465795A (ja) 商品管理方式
KR100263343B1 (ko) 전자식 금전등록기의 키 기능 변경 방법
JPS5836388B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP2736200B2 (ja) 自動販売機の販売価格設定装置
KR100214307B1 (ko) 바코드를 이용한 점원등록방법
JP3212190B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH04184698A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPS63278194A (ja) 取引処理装置
JPS6362094A (ja) 商品販売デ−タ処理装置
JPH04230594A (ja) 売上データ処理装置
JPS63298696A (ja) Pos端末装置
JPS6378292A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
KR19990009217A (ko) 전자식 금전등록기의 초기치 자동 설정 방법
JPS60247799A (ja) 自動販売機の売上デ−タ印字制御装置
JPH08202946A (ja) 金銭登録機の表示装置
JPH06111135A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0744773A (ja) 販売情報管理システム
JPS62229494A (ja) 商品販売デ−タ処理装置