JPH0423029B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0423029B2
JPH0423029B2 JP61082170A JP8217086A JPH0423029B2 JP H0423029 B2 JPH0423029 B2 JP H0423029B2 JP 61082170 A JP61082170 A JP 61082170A JP 8217086 A JP8217086 A JP 8217086A JP H0423029 B2 JPH0423029 B2 JP H0423029B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
clothing
clothing fabric
fabric
interlining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61082170A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62241579A (ja
Inventor
Yoshihiko Kasahara
Chiharu Okada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP61082170A priority Critical patent/JPS62241579A/ja
Publication of JPS62241579A publication Critical patent/JPS62241579A/ja
Publication of JPH0423029B2 publication Critical patent/JPH0423029B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Garments (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、芯地を使用しないで衣料用布地に所
望の張り及び腰を付与する衣料用布地の加工方法
に関するものである。
〔従来の技術及びその問題点〕
衣服、下着、海水着等の衣料の仕立てに際し
て、表地の張りや腰の不足を補い、また、衣服等
の形状を保つために、織物、編物、不織布等より
なる芯地を用いていることは周知のことである。
紳士服や婦人服等の分野では表地の張りや腰不足
を補うことと形状の保持という特性以外に、衣服
に所望のシルエツトを付与するための三次元曲面
を付与する特性、即ち、表地が容易に変形すると
共にその形をいつまでも保持させるという特性が
必要である。この目的に芯地が使用されている。
紳士服や婦人服等の縫製において、芯地の縫合
作業としては、予め仕付け糸によつて芯地と表地
を部分的に仮縫いした後、縫い糸で縫合し、仕付
け糸を抜き取る縫製方法が一般的であるが、この
方法では熟練を必要とすること、工程が煩雑であ
ること等の欠点を有している。
一方、織物、編物、不織布等の生地の上に融着
剤を塗布した、いわゆる接着芯地を用い、この接
着芯地と表地とを接着して、衣料を縫製する方法
も知られている。そして、この際、使用する接着
芯地として、各種のものが用いられている(特開
昭58−41959号公報、特公昭45−16907号公報、特
開昭54−18963号公報)。この接着芯地を用いて衣
料を縫製する方法は、仕付け糸による仮縫い、仕
付け糸の抜き取り作業が不要であるが、芯地原反
の裁断や、裁断された芯地の位置決めの問題、及
びできた製品の風合の問題等、種々の問題を有し
ている。
また、前記したいずれの方法においても共通し
ていることは、縫製後の表地の裏側に、織物、編
物、不織布等の芯地が配置されていることであ
る。この芯地は、前記したように、衣料の表地の
所定の箇所に張りや腰を付与し、或いは衣料の所
定の形態やシルエツトを与えるものである。もし
仮に、表地のみで衣料を縫製して、衣料の所定の
箇所に張りや腰を与えることができ、また所定の
形態やシルエツトを与えることができれば、芯地
は不要のものになるのである。しかしながら、従
来より、芯地を不要のものにするということは、
考えられていないのである。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで、本発明は、衣料を縫製する際に、芯地
を不要のものにすることを目的とし、この目的を
以下の手段で解決したものである。即ち、本発明
は、発泡剤を含有する樹脂組成物を衣料用布地の
裏側に所望のパターンに塗布し、加熱融着並びに
発泡させて、衣料用布地の所定の箇所に張り及び
腰を付与する衣料用布地の加工方法に関するもの
である。
本発明の方法によれば、芯地を用いることな
く、発泡剤入りの樹脂組成物を所望のパターンに
衣料用布地の裏側に塗布し、加熱して融着並びに
発泡させるだけで芯地を付けた場合と同等の機能
を発現させることができる。
本発明の対象となる衣料用布地は、いずれの種
類の布でもよく、綿やウール等の天然繊維、レー
ヨンやアセテート等の化学繊維、ポリエステルや
ナイロン、アクリル等の合成繊維の単独もしくは
混紡により作られる織布、不織布、ニツト生地等
が例示される。
本発明に用いられる樹脂組成物としては架橋性
官能基を有する樹脂を主成分とするものが好まし
い。このような樹脂としては、共重合ポリアミ
ド、共重合ポリエステル、アクリル樹脂、ビニル
樹脂、シリコーン樹脂、ポリウレタン樹脂等が例
示される。
架橋性官能基としては、加水分解架橋性有機珪
素基、イソシアネート基、カルボキシル基、水酸
基、アミノ基、エポキシ基、メチロール基、アク
リロイル基、メタクリロイル基等が例示される。
これらの架橋性官能基より選ばれる一種類又は二
種類以上の官能基が樹脂の分子鎖に含まれていれ
ばよい。
本発明で用いる発泡剤を含有する樹脂組成物に
おいて、発泡剤としては公知のいずれのものでも
使用可能である。例えばプロパン、ペンタン、ブ
タンの低沸点溶剤を内包するマイクロカプセル、
加熱することにより分解し、窒素ガス、炭酸ガ
ス、一酸化炭素ガス、アンモニアガス等を発生す
る有機あるいは無機の発泡剤等が使用される。有
機発泡剤としては、アゾジカルボンアミド、アゾ
ビスイソブチロニトリル、ジニトロソペンタメチ
レンテトラミン、4,4′−オキシビスベンゼンス
ルホニルヒドラジツド、パラトルエンスルホニル
ヒドラジツド等が例示される。これらの有機発泡
剤には分解温度を低下させる目的で各種の尿素化
合物、亜鉛華、三塩基性硫酸鉛等の金属石鹸類が
併用して用いられることもある。無機発泡剤とし
ては、重炭酸ナトリウム、炭酸アンモニウム、ソ
ジウムボロンハイドライド、シリコンオキシハイ
ドライド等が例示される。
発泡剤の添加量は、樹脂100重量部に対して1
〜30重量部が適当である。
発泡剤を含有する樹脂組成物の形態は粉末状あ
るいはペースト状である。粉末状で使用する場合
の粉末の粒径は5〜300μ、好ましくは10〜150μ
である。粒径が小さすぎると微粉末が飛散して衣
料用布地を汚したり、不必要な接着を起こして作
業性を悪化させたり、樹脂組成物の塗布パターン
を乱したりすることがあるので好ましくない。逆
に粒径が大きすぎると樹脂組成物を細線状に塗布
する際の塗布精度が悪くなるので好ましくない。
ペースト状で使用する場合は、その粘度は500
〜50000cpsの範囲、特に1000〜35000cpsの範囲の
ものが好ましい。粘度が低すぎると衣料用布地へ
の浸透が大きくなり、また、高すぎると塗布の作
業性が悪くなるので好ましくない。ペーストの媒
体としては水が好ましい。又、ポリビニルアルコ
ール、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシ
エチルセルロース、ヒドロキシメチルエチルセル
ロース、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル
酸、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリアクリル酸
アンモニウム等の水溶性高分子化合物を少量加え
ることによりペーストの粘度を適当な値に調節す
ることができる。
本発明において樹脂組成物を衣料用布地上に塗
布する方法としては、粉末状物を用いる場合には
公知の静電印刷方式、電子写真方式あるいは粉末
を空気流に乗せてパイプ輸送し先端のノズルから
の静電場中に塗布する方式等が使用される。また
ペースト状物を用いる場合は、ロータリスクリー
ンやフラツトスクリーンによる捺染方式、グラビ
ア印刷方式、デイスペンサーによるノズル塗布方
式等が有効に適用される。
粉末状の樹脂組成物の場合、所望のパターン状
に塗布された樹脂組成物を衣料用布地に定着させ
るためには樹脂組成物を熱により溶融し、繊維組
織の空隙部へ適度に浸透させることが必要であ
る。定着方法としては、熱ロールや熱プレスによ
る加熱圧着方法、輻射熱あるいは熱風による加熱
溶融定着方法が挙げられる。またペースト状の樹
脂組成物の場合には輻射熱あるいは熱風によつて
媒体を蒸発させればよい。
樹脂組成物の発泡は発泡剤の発泡温度以上に加
熱すればよい。樹脂組成物を発泡温度以下で定着
し、その後温度を上げて発泡させると衣料用布地
からの脱落のない良好な発泡接着布が得られる。
また、加熱により樹脂組成物の架橋反応が進
み、耐洗濯性や耐ドライクリーニング性、耐アイ
ロン掛け性等の耐久性のあるものになる。
本発明でいうパターンとは、衣料用布地に張
り、腰、シルエツトを与える目的で施される特定
のパターンであるが、衣料用布地特性を阻害しな
いで所望の性能が得られるようにすることが好ま
しく、塗布部と非塗布部を形成することにより非
塗布部で衣料用布地の特性をそのまま残し、塗布
部で衣料用布地に張りや腰等を与えるようにする
のが好ましい。
塗布パターンとしては、直線又は曲線の繰り返
しからなるものが挙げられ、具体的には第1図や
第2図に示すようなものが例示される。即ち、第
1図はサインカーブの周期67mm、山の高さ10mm、
位相のずれ0mm、線幅0.5mm、線密度6本/cmの
繰り返しパターンであり、第2図はサインカーブ
の周期10mm、山の高さ2mm、位相のずれ5mm、線
幅0.3mm、線密度3本/cmの繰り返しパターンで
ある。このようなパターンは衣料用布地の張り、
腰、シルエツト等の多様化に対応し易いものであ
る。パターンは直線より曲線の方が衣料用布地の
伸縮性に対して自由度がある。また、樹脂組成物
の線の間隔は、大きくなると屈曲時に衣料用布地
のシルエツト性に悪影響を与え、狭くなると樹脂
組成物が全面に塗布されたのと同じようになり、
繊維の自由度を損なうばかりでなく通気性も悪く
なるので好ましくない。好ましい塗布パターン
は、線幅が0.2〜2mmであり、線密度が20〜1
本/cmになるよう直線ないし曲線を並行移動して
なる繰り返しパターンである。特に線密度が6〜
2本/cmの範囲のサインカーブを並行移動してな
る繰り返しパターンが好んで用いられる。サイン
カーブの繰り返し周期を1/2波長横方向へずらす
ことによりネツト状のパターンを形成したものも
好んで用いられる。
部分的に衣料用布地の張り、腰等を変化させた
い場合は、パターンの線幅、線密度、樹脂組成物
の塗布量を調整することにより所望の機能を得る
ことができる。
折り曲げ、ポケツト付け、ダーツ付け部分等の
縫製の加工線部分には樹脂組成物を塗布しない空
白部を設けることにより、縫製組立の際にミシン
の滑りが悪くなつたり、ミシン針に樹脂組成物が
付着して縫製作業に悪影響を与えるのを防止する
ことができる。
〔発明の効果〕
本発明においては発泡剤を含有した樹脂組成物
を用いることによつて、熱定着の際に発泡によつ
て接着剤層に厚みと弾力性を付与することがで
き、芯地を用いることなく、衣料用布地に張り、
腰等を付与することができるという効果を奏す
る。また、樹脂組成物を特定のパターンで塗布す
ることにより、衣料用布地に多様な張りや腰を付
与することができ、また縫製時において多様なシ
ルエツトを付与することができるという効果を奏
する。更にまた、熱定着や発泡の際に樹脂組成物
の架橋反応が進行し、耐久性のある樹脂組成物層
が形成される。
〔実施例〕
以下に実施例を示して本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれらの実施例にのみ限定される
ものではない。
実施例 1 分子中にトリエトキシシリル基を有する軟化温
度110℃の共重合ポリアミド樹脂の粉末100重量部
に熱膨張性マイクロカプセル(松本油脂製薬(株)製
マツモトマイクロフエアF−50)を5重量部添加
し、よく混合して調製した粉末状の樹脂組成物を
静電印刷の方法により第1図に示したパターンで
ウールギヤバジン衣料用布地の裏側に塗布し、熱
プレス機を用いてテフロンシートを介して120℃、
300g/cm2の圧力で10秒間加熱圧着した後、140℃
の熱風乾燥器中で3分間加熱して熱定着と同時に
発泡させて約0.3mmの厚さの発泡層を衣料用布地
の裏側に形成した。この衣料用布地はボリユーム
感があり、適度は腰があり、また、伸び止め効果
が認められた。また、この衣料用布地をJIS
L1018F法に従つて40℃で15分間洗濯した後も発
泡層の脱落は見られなかつた。更にまた、JIS
L0860に従つて40℃で30分間ドライクリーニング
しても発泡層の脱落は見られなかつた。
実施例 2 アクリル酸ブチル、アクリル酸エチル、N−メ
チロールアクリルアミド、アクリル酸を48:44:
5:3の重量比で共重合して得られたアクリル樹
脂のエマルシヨン(固形分45%)100重量部にポ
リビニルアルコール1重量部と熱膨張性マイクロ
カプセル(松本油脂製薬(株)製マツモトマイクロフ
エアF−30)5重量部を加えて粘度が28000cps
(B型粘度計によりNo.4のローターで12rpmにて
測定)の発泡性ペースト状樹脂組成物を調製し
た。
このペースト状樹脂組成物をフラツトスクリー
ンを用いてウールギヤバジン衣料用布地の裏側に
塗布し、80℃の熱風乾燥器中で30分間乾燥した。
そして120℃で2分間加熱処理したところ、0.5〜
0.7mmの厚さに発泡した樹脂組成物が付与された
衣料用布地が得られた。衣料用布地の表面側への
溶融樹脂組成物の浸み出しはなく、衣料用布地の
表面側からの触感では衣料用布地の特性がそのま
ま生かされており、しかも腰がありボリユーム感
のあるものであつた。実施例1と同様の洗濯試験
及びドライクリーニング試験を行つた後も樹脂組
成物の脱落はなく、ボリユーム感のある衣料用布
地特性が保持されていた。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれ本発明の方法によ
り、衣料用布地の裏側へ樹脂組成物を塗布する際
のパターンの例を示す平面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 発泡剤を含有する樹脂組成物を衣料用布地の
    裏側に所望のパターンに塗布し、加熱融着並びに
    発泡させて、衣料用布地の所定の箇所に張り及び
    腰を付与する、衣料用布地の加工方法。 2 樹脂組成物が架橋性官能基を有する樹脂を必
    須成分として含有し、粉末状又はペースト状を呈
    するものである特許請求の範囲第1項記載の衣料
    用布地の加工方法。 3 樹脂組成物の塗布パターンが直線又は曲線の
    繰り返しからなる特許請求の範囲第1項記載の衣
    料用布地の加工方法。 4 樹脂組成物の塗布パターンが、線幅0.2〜2
    mmの細線を20〜一本/cmの線密度で平行移動させ
    た直線又は曲線の繰り返しからなる特許請求の範
    囲第1項記載の衣料用布地の加工方法。
JP61082170A 1986-04-11 1986-04-11 衣料用布地の加工方法 Granted JPS62241579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61082170A JPS62241579A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 衣料用布地の加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61082170A JPS62241579A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 衣料用布地の加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62241579A JPS62241579A (ja) 1987-10-22
JPH0423029B2 true JPH0423029B2 (ja) 1992-04-21

Family

ID=13766955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61082170A Granted JPS62241579A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 衣料用布地の加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62241579A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01260069A (ja) * 1988-04-06 1989-10-17 Toyobo Co Ltd 弾性を有する複合線状構造体
JP2599768B2 (ja) * 1988-08-09 1997-04-16 株式会社クラレ 織編物
JPH0556916U (ja) * 1992-01-07 1993-07-30 株式会社ユニックス 接着芯地
AUPR675701A0 (en) * 2001-08-01 2001-08-23 Coating Innovations Pty. Limited Viscose flocking substitute

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5015920A (ja) * 1973-06-15 1975-02-20
JPS5418963A (en) * 1977-03-11 1979-02-13 Tokyo Printing Ink Mfg Co Ltd Production of heat adhered cloth
JPS5841959A (ja) * 1981-08-28 1983-03-11 金井 宏之 衣料用芯地基材
JPS60246875A (ja) * 1984-05-18 1985-12-06 株式会社アサヒコーポレーション 貼合せ布の製造法
JPS60252771A (ja) * 1984-05-24 1985-12-13 工業技術院長 たんぱく繊維の処理方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5015920A (ja) * 1973-06-15 1975-02-20
JPS5418963A (en) * 1977-03-11 1979-02-13 Tokyo Printing Ink Mfg Co Ltd Production of heat adhered cloth
JPS5841959A (ja) * 1981-08-28 1983-03-11 金井 宏之 衣料用芯地基材
JPS60246875A (ja) * 1984-05-18 1985-12-06 株式会社アサヒコーポレーション 貼合せ布の製造法
JPS60252771A (ja) * 1984-05-24 1985-12-13 工業技術院長 たんぱく繊維の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62241579A (ja) 1987-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3333280A (en) Interliner
US4490425A (en) Fused and needled nonwoven interlining fabric
CN100486803C (zh) 叠层布帛
US8124549B2 (en) Non-woven fabric
GB2077622A (en) Interlinings of garments and method for the manufacture thereof
GB1517376A (en) Fabric treating articles with conditioning properties
JP6526833B2 (ja) 熱接着性平面形成物
JPH0559340A (ja) 布地特にライニング材料のラスターパターンコーテイング用ホツトメルト接着性物質
WO2007000599A1 (en) Non-woven fabric
JPH0423029B2 (ja)
JPH08259906A (ja) 溶融接着材料、該化合物からなる平面形成体の被覆、および衣服のための芯素材
CN106996037B (zh) 一种制备具有梯度保水功能面料的方法
US5569345A (en) Flexible iron-on patch for soft clothing
Sherwood Binders for nonwoven fabrics
JPH09119049A (ja) 柔軟性とバルキー性を付与した植物性繊維スパンレース不織布
JP2003511574A (ja) 改良した布地柔軟剤組成物
JPH0655999B2 (ja) スエ−ド調人工皮革の製造方法
JPS6224547B2 (ja)
JPH062961B2 (ja) 不織布接着芯地
JP2925582B2 (ja) 均一性に優れた接着芯地及びその製造方法
JPH0457971A (ja) 布帛の耐洗濯性滑り止め加工方法
JP2565760B2 (ja) 接着芯地の製造方法
CS199289B2 (en) Method of manufacturing planar cut pieces
TW202336309A (zh) 具有可生物降解的膠黏劑的可熱固定的面料
JPH0434002A (ja) 接着芯地

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term