JPH0434002A - 接着芯地 - Google Patents

接着芯地

Info

Publication number
JPH0434002A
JPH0434002A JP13652990A JP13652990A JPH0434002A JP H0434002 A JPH0434002 A JP H0434002A JP 13652990 A JP13652990 A JP 13652990A JP 13652990 A JP13652990 A JP 13652990A JP H0434002 A JPH0434002 A JP H0434002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
layer
weight
interlining
prevention layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13652990A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nagano
暁 永野
Masayuki Fujimori
藤森 雅之
Yusuke Sugiyama
杉山 勇介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dynic Corp
Original Assignee
Dynic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dynic Corp filed Critical Dynic Corp
Priority to JP13652990A priority Critical patent/JPH0434002A/ja
Publication of JPH0434002A publication Critical patent/JPH0434002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Garments (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は接着芯地、さらに詳しくは接着剤の抜けが起こ
らず、しかも接着力および風合も満足できる接着芯地に
関する。
従来の技術および課題 接着芯地では、芯地全面が接着剤を介して衣服用材料に
接合・装着されると風合が損なわれるので、一般に、接
着剤をスポット状に配することが行われている。
かかる接着芯地はヒートプレスするたけて表地に接合で
きるという利点を有するか、熱接着のプレス工程で接着
剤が溶融・流動化し、表地や基材に浸透し、通過して反
対側の表面に達する、通常ストライクバックやストライ
クスルーと呼ばれる接着剤の抜は現象や、それが原因で
仕上げプレス時に芯地同士が湿熱により接着するドツキ
ングと呼ばれる現象が起こるトラブルが以前から問題と
なっていた。
そこで、かかる現象を防止するための対策として、接着
剤と基材との間に、接着剤よりも耐熱性の介在層(浸透
防止層)を設けて二重構造スポットとし、プレス時にそ
の介在層で接着剤の浸透をくい止めようとする技術が提
案されている(例えば、実公昭56−55206号参照
)。
しかしながら、近年、衣服用材料の機能性が追及される
に従い、基材を薄くしたり、基材の目を粗くする場合が
増えたため、前記現象が起こり易くなり、従来の二重構
造スポット芯地では十分に対処できなくなった。一方、
芯地には接着力や風合に対する要求もあり、これらの要
求も満たさなくてはならない。
従って、接着力および風合を犠牲にすることなく接着剤
の抜けが防止される二重構造スポット芯地の出現が要望
されている。
課題を解決するための手段 本発明者らは、前記事情に鑑み、鋭意研究を重ねた結果
、スポット数、二重構造層の重量、接着層および浸透防
止層の重量を特定の範囲とすることにより、意外にも、
前記課題を解決できることを見い出し、本発明を完成す
るに至った。
すなわち、本発明は、基材および該基材上にスポット状
に固着して設けられた二重構造層よりなり、該二重構造
層は基材側の浸透防止層および該浸透防止層の上に設け
られた接着層よりなり、該二重構造層のスポット数は1
0〜40ポイント/インチであり、該二重構造層の付着
量は5〜30g/m”であり、該接着層の重量は3〜2
0g/m“であって該接着層の重量か該浸透防止層の重
量よりも犬であることを特徴とする接着芯地を提供する
ものである。
以下、図面を参照して本発明を説明する。
第1図は本発明の接着芯地を模式的に示す断面図である
第1図に示すごとく、本発明の接着芯地は基材(1)お
よび該基材上にスポット状に散在させた二重構造層(2
)よりなる。
まず、基材(1)から説明すると、本発明においては通
常の芯地に用いられている繊維集合体シートを用いる。
具体的には、ポリエステル、ポリアミド、ポリアクニル
ニトリル等の合成繊維、綿、麻、羊毛、絹等の天然繊維
、さらにはビスコース人絹、ベンベルブ人絹、アセテー
ト人絹等の人絹類よりなる編布、織布、不織布類などが
挙げられる。
本発明の接着芯地では、このような基材上に、浸透防止
層(3)および接着層(4)よりなる二重構造層を散在
させて設ける。
まず、接着層とは表地との接合に際し接着を担う層であ
り、熱プレス時に溶融して接着力を発現するいわゆるホ
ットメルト型の接着剤よりなる。
かかる接着剤としては、例えば、ポリアミド系、ポリエ
ステル系、EvA系、ポリエチレン系、ポリ塩化ビニル
系、PVA系などのものが挙げられる。これらのうち、
一部特殊用途を除くと、−船釣な接着芯地にはポリアミ
ド系、ポリエステル系のホットメルト型接着剤が好まし
い。
次に、浸透防止層とは表地との熱プレス時に溶融しない
、すなわち本発明でいう接着剤よりも耐熱性の物質層を
いい、溶融状態の接着剤の基材への浸透をくい止める役
目をする。かかる浸透防止層に用いることができる物質
としては、接着層成分より融点が高い、メルト・インデ
ックスの小さい、例えば、ポリエステル系樹脂、アクリ
ル系樹脂、ポリエチレン系樹脂、ポリウレタン系樹脂、
ポリビニルアルコール(PVA)系樹脂などが挙げられ
る。なお、所望により、この浸透防止層には、ジャスミ
ン、ラベンダー等の香料を配合し、衣服等の最終製品に
仕上げた場合に、香気を発するようにできる。また、顔
料カラーなどを配合して基材や裏地に対応したカラー塗
装のような付加機能を付与することもできる。
今回、接着にはウール表素材に対して300g/1nc
h以上の接着力か必要であり、また、衣服として要求さ
れる風合の範囲を満たすために、二重構造層のスポット
数は10〜40ポイント/1nchの範囲とし、二重構
造層の重量は5〜30 g/m”の範囲とし、接着層の
重量は3〜20g/m’の範囲とする必要があることが
判明した。また、風合等の観点より、与えられた接着層
の重量に対し、浸透防止層の重量は接着剤の抜は防止を
確保できる範囲で少なくした方が望ましいので、接着層
の重量は浸透防止層の重量よりも多くする。通常、接着
層の重量は二重構造層の重量の60〜80%とするのが
好ましいことも判明した。
スポット数が10ポイント/インチ未満では所望の接着
力が得られず、40ポイント/インチを越えると、風合
が硬くなり、また、重くなって着用感が悪くなる。二重
構造層の重量が5g/m”未満だと、永久接着力を得に
くくなり(接着力か得られず)、30g/m”を越える
と、風合が硬くなり、また、重くなって着用感が悪くな
る。また、接着層の重量が3g/m”未満だと、所望の
接着力が得られず、20 g/m”を越えると、風合の
点で劣る。
なお、添付図面第3図に単位付着量当りの接着強度を絵
付着量中の浸透防止層の比率に対してプロットしたグラ
フ、第4図に単位付着雪当りの裏抜は樹脂の接着強度を
絵付着量中の浸透防止層の比率に対してプロットしたグ
ラフを示す。
接着強度の測定は、第3図においては、芯地用基材とし
て綿織物(60番手タテ糸、16番手ヨコ糸、打込み:
 (タテXヨコ)70x30本)および表地としてウー
ル(モヘア地)を用い、140’Cx250g/cm’
x l 5秒の接着条件でプレスして貼合せた試料で行
った。また、第4図においては、第3図と同じ基材およ
び表地ならびに接着条件でのプレス貼合せ時に、芯地裏
面に40’x405.46x42本の晒上り綿布を当て
てプレスした試料で行った。
第3図および第4図より、前記したごとく、接着層が絵
付着量に対して60〜80%(すなわち、浸透防止層は
20〜40%)の範囲では、本来必要とされる接着強度
は十分で、かつ裏抜は樹脂による接着強度も許容される
ことが分かる(第4図の強制的裏抜は実験における接着
強度が1.0以下であると、実際の熱プレス工程ではま
ず裏抜けは起こらないと考えられる)。
かかる本発明の接着芯地は、いわゆる粉末散布方式(粉
末散布については、特公昭52−4671号参照)、あ
るいはダブルドツト方式によって製造することができる
粉末散布方式においては、まず、溶液、エマルジョン、
ディスバージョン等の形態の浸透防止層成分を基材上に
スポット状に塗布する。塗布量はドライ状態で2〜10
g/m”となるように選択する。塗布方法としては、ロ
ータリースクリーン方式、グラビア方式などが採用でき
、塗布に当たっては塗布性を考慮して、塗布液の粘度は
、ロータリースクリーン方式の場合、2000〜300
00CpS、グラビア方式の場合、5 C)−8000
cpsの範囲とする。塗布液には、アイロン滑りの良い
こと、耐湿熱性の同上などを目的として、前記浸透防止
層成分以外にステアリン酸や離型効果のある成分等を配
合してもよい。
塗布すべきスポットのパターンとしては、例えば、スポ
ットを正三角形の頂点に配する正三角形タイプ、スポッ
トを正方形の頂点に配する正方形タイプ、あるいはラン
ダムに配するランダムパターンタイプ等が挙げられる。
個々のスポットの大きさは、通常、0.1〜1mmとし
、その形状は円形が一般的であるが、三角形、四角形等
であっても差し支えない。
次に、粉末状ホットメルト型接着剤を散布する。
散布方法としては、振動散布方式、彫刻ロール凹部を利
用して粉末を運び散布する方法等がある。
散布によりウェット状態のスポットに粉末が付着し、ド
ライな部分に存在する非付着粉末状接着剤は除去する(
粉末の付着量は、この状態で、3〜20 g/m”とな
るように調整する)。除去の方法としては、ブラッシン
グバキューム法、振動法、静電除去法などが挙げられる
。除去の後、第2図に示すごとく、粉末は浸透防止層の
上にのみ存在し、加熱ヒーター、熱風乾燥炉などにより
、これを120〜160℃で焼き付けて、粉末同士を融
着させ、接着剤を塊状として二重構造層を形成しく第1
図参照)、本発明の接着芯地を得る。
一方、ダブルドツト方式においては、例えば、2本のロ
ータリースクリーンを用意し、1本目のo−9リースク
リーンで、溶液、エマルジョンまたはディスバージョン
、あるいはこれらの混合液形態の浸透防止層成分を塗布
してスポット状の浸透防止層を形成し、次いで、2本目
のロータリースクリーンで、溶液、エマルジョン、ディ
スバージョンなどの形態の接着層成分を浸透防止層成分
よりなる各スポット上に塗布して接着層を形成する。用
いる接着剤量等は前記に同様である。
かくして得られる本発明の接着芯地は、紳士服、婦人服
等のジャケット、スーツ、コート用のフロントの見返し
芯地、ンヤッ、ブラウス等の衿、カフス、前立て用芯地
などに好適に用いることができる。
実施例 以下に実施例を挙げて、本発明をさらに詳しく説明する
実施例1 粉末散布方式による接着芯地の製造 糸番手60’x40’、織密度70x30/1nchの
綿織物を基材として用い、アクリル系エマルジョンを増
粘した塗料にポリエチレン樹脂を混合した下記配合の浸
透防止層用塗料(粘度3500〜5500 cps)を
、孔が25 mesh/ 1nchのロータリー・スク
リーンで塗布した。
成  分           重量部アクリル系エマ
ルジョン(40%)   40CMC増粘剤(3%)2
0 ポリエチレン樹脂          15アクリル酸
エステル系        40増粘剤(40%) 水                 20〜30次い
で、スキャッタリング装置を用いて60〜150μの径
のナイロン粉末を散布し、120℃で焼き付けて本発明
の接着芯地を得た。得られた接着芯地の浸透防止層の付
着量は8g/m’、接着層の付着量はLog/m’であ
り、熱プレスを行ったところ接着剤の抜けは認められな
かった。
実施例2 ダブルドツト方式による接着芯地の製造基材として糸番
手60’x 16’、織密度70x30/1nchの綿
織物を用い、孔が17 mesh/ 1nchである第
1のロータリー・スクリーンで下記配合の耐熱性のある
ウレタン系エマルジョン(粘度5000〜8000 c
ps)を浸透防止層用塗料として塗布した。
成 分           重量部 ウレタン系エマルジョン(40%)    15アクリ
ル酸エステル系増粘剤(40%)40ポリエチレン樹脂
          15水            
         30次いで、孔が17 mesh/
 1nchである第2のロータリー・スクリーンで下記
配合のナイロンディスバージョン(粘度7000〜10
000cps)を接着層用塗料として重ね塗りして本発
明の接着芯地を得た。
成 分           重量部 ホットメルト型ナイロンm脂     50フタル酸エ
ステル可塑剤       10アクリル酸系増粘剤(
40%)45 水                     40得
られた接着芯地の浸透防止層の付着量は7g/m3、接
着層の付着量は10 g/m”であり、熱プレスにより
裏抜けは起こらず、衣服に用いると着用感に優れていた
実施例3 ダブルドツト方式による接着芯地の製造基材としてポリ
エステル繊維、目付30g/m”の不織布を用いる以外
は実施例2の方法に従い、本発明の接着芯地を得た。
以上の実施例1〜実施例3で得た本発明の接着芯地を用
いた場合の風合を評価した。
紳士物スーツ表地と芯地からのラミネート品を測定試料
として用い、風合の目安として、KES方式によるG値
、EMT値を測定することによって評価した。ここに、
KES方式とは、日本繊維機械学会風合計量と規格化委
員会で開発された風合測定システムをいい、G値は剪断
硬さの尺度となるものであり、また、EMT値は500
 g/amの荷重下での伸長率である。
G値の結果を以下の第1表に、EMT値を第2表に示す
。なお、対照として現行品を用いた場合の値も掲げる。
第1表 第2表 これらの評価値において望ましい値は、G値の場合1.
0〜2.0であり、一方、EMT値の場合3〜11 (
ただし、タテ値〈ヨコ値)であるので、本発明の接着芯
地を用いると風合は望ましい範囲内にあることが分かる
発明の効果 本発明により、接着剤の抜けが起こらず、かつ接着力お
よび風合も満足できる接着芯地が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の接着芯地を模式的に示す断面図であり
、 第2図は粉末散布方式で本発明の接着芯地を製造する場
合に、浸透防止層上に粉末状ホットメルト型接着剤を散
布したところを模式的に示す断面図であり、 第3図は単位付着量当たりの接着強度を絵付着量中の浸
透防止層の比率に対してプロットしたグラフであり、 第4図は単位付着量当たりの裏抜は樹脂の接着強度を絵
付着量中の浸透防止層の比率に対してプロットしたグラ
フである。 図面中の符号は以下の意味を有する。 1;基材、2:二重構造層、3;浸透防止層、4:接着
層、5.接着剤粒子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基材および該基材上にスポット状に固着して設け
    られた二重構造層よりなり、該二重構造層は基材側の浸
    透防止層および該浸透防止層の上に設けられた接着層よ
    りなり、該二重構造層のスポット数は10〜40ポイン
    ト/インチであり、該二重構造層の付着量は5〜30g
    /m^2であり、該接着層の重量は3〜20g/m^2
    であって該接着層の重量が該浸透防止層の重量よりも大
    であることを特徴とする接着芯地。
JP13652990A 1990-05-24 1990-05-24 接着芯地 Pending JPH0434002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13652990A JPH0434002A (ja) 1990-05-24 1990-05-24 接着芯地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13652990A JPH0434002A (ja) 1990-05-24 1990-05-24 接着芯地

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0434002A true JPH0434002A (ja) 1992-02-05

Family

ID=15177320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13652990A Pending JPH0434002A (ja) 1990-05-24 1990-05-24 接着芯地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0434002A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06280102A (ja) * 1993-03-26 1994-10-04 Japan Vilene Co Ltd 接着芯地
JP2002235227A (ja) * 2001-02-06 2002-08-23 Tokai Thermo Kk 接着芯地
JP2022098298A (ja) * 2020-12-21 2022-07-01 東洋紡株式会社 吸着シート及び防護服

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06280102A (ja) * 1993-03-26 1994-10-04 Japan Vilene Co Ltd 接着芯地
JP2002235227A (ja) * 2001-02-06 2002-08-23 Tokai Thermo Kk 接着芯地
JP2022098298A (ja) * 2020-12-21 2022-07-01 東洋紡株式会社 吸着シート及び防護服

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3333280A (en) Interliner
CN100486803C (zh) 叠层布帛
JP5527547B2 (ja) 融着性織布
CZ305553B6 (cs) Vrstvený výrobek a textilní výrobek vyrobený s jeho použitím
JPH11509567A (ja) 室温ラテックス印刷用組成物
GB1577203A (en) Interlining fabric
CN101849057B (zh) 可热熔粘的织物
US4696850A (en) Iron-on interlining composite of knit layer and nonwoven layer of similar structure
JP2582486B2 (ja) 布地特にライニング材料のラスターパターンコーティング用ホットメルト接着性物質
JP6526833B2 (ja) 熱接着性平面形成物
JP5225693B2 (ja) 品質改良コーティング加工の施された繊維状平坦形成物、その製造およびその使用
JPH0313357B2 (ja)
JPH0434002A (ja) 接着芯地
JPH08259906A (ja) 溶融接着材料、該化合物からなる平面形成体の被覆、および衣服のための芯素材
JP3724351B2 (ja) 防水衣料
JP5224842B2 (ja) 中入れ綿及びその製造方法
CA1079901A (en) Shaping interlining for garments
US2201908A (en) Semistiff collar
JP2001279510A (ja) 接着芯地
JPH0253903A (ja) 不織布接着芯地
JP2009155785A (ja) 吸放湿性布帛
JP6509672B2 (ja) 積層布帛、シームテープ及びリペアパッチ、並びに医療用外衣
JPH0516169Y2 (ja)
JP2925582B2 (ja) 均一性に優れた接着芯地及びその製造方法
USRE26473E (en) Laminated breathable textile product and method op manufacturing same