JPH04227903A - 透明な耐衝撃性スチレン系樹脂の製造方法 - Google Patents

透明な耐衝撃性スチレン系樹脂の製造方法

Info

Publication number
JPH04227903A
JPH04227903A JP3138209A JP13820991A JPH04227903A JP H04227903 A JPH04227903 A JP H04227903A JP 3138209 A JP3138209 A JP 3138209A JP 13820991 A JP13820991 A JP 13820991A JP H04227903 A JPH04227903 A JP H04227903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
stage
viscosity
aromatic
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3138209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2547385B2 (ja
Inventor
Pascal Nicol
パスカル ニコル
Laurence Orozco
ローランス オロズコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Atochem SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9396664&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04227903(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Atochem SA filed Critical Atochem SA
Publication of JPH04227903A publication Critical patent/JPH04227903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2547385B2 publication Critical patent/JP2547385B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/02Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type
    • C08F297/04Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/04Polymerisation in solution
    • C08F2/06Organic solvent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/38Polymerisation using regulators, e.g. chain terminating agents, e.g. telomerisation
    • C08F2/42Polymerisation using regulators, e.g. chain terminating agents, e.g. telomerisation using short-stopping agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、炭化水素化された芳香
族溶媒中の濃縮均質媒体中で炭化水素化された芳香族ビ
ニルモノマーと共役ジエンとをアニオン共重合させて透
明な耐衝撃性スチレン系樹脂を製造する方法に関するも
のである。 【0002】 【従来の技術】透明な耐衝撃性スチレン系樹脂のアニオ
ン共重合方法は公知であり、多くの特許に記載されてい
る。特に代表的な特許はアメリカ合衆国特許第3639
517号である。この特許では反応媒体を液体状態に維
持するのに十分な圧力下でアニオン共重合を複数の段階
で行う。この特許には、アニオン共重合を無溶媒で行な
うことができると記載されてはいるが、産業的規模で無
溶媒の乾いた相でこのアニオン共重合を実施するのは不
可能である。すなわち、無溶媒の乾いた相でアニオン共
重合を行うのに適した液体媒体とするには 180℃以
上の高温度にする必要があるが、このような高温度では
活性サイトが急激且つ不可逆的に劣化してしまう。従っ
て、この方法では反応装置中での滞留時間を約数10秒
程度の非常に短時間にする必要があるが、そのような系
は産業的規模で用いるには余りにもリスクが大きい。こ
の特許から言えることは芳香族ビニルモノマーと共役ジ
エンとのアニオン共重合は極めて希釈した媒体中で行な
わなければならないということである。しかし、極めて
希釈した媒体中でアニオン共重合を行うと別の欠点が生
じる。すなわち、多量の溶媒が必要なため装置が大型に
なり、溶媒を最終的に除去するための追加の操作が必要
となり、しかも、濃縮された媒体中で共重合する場合に
比べてポリマー材料の活性サイトが著しく劣化する。上
記特許には、濃縮された媒体中でアニオン共重合が実現
し得るとする可能性は全く記載されていない。公知の最
大溶媒濃度は溶媒中に重合物が約30重量%存在する場
合であり、均質な液体反応媒体を維持するためのこの濃
度は、この種のアニオン共重合で用いられている大部分
の溶媒で可能な最大の濃度である。この濃度以上になる
と液体重合媒体が不均質となり、複数の相になってしま
う。この複数の相になると、最終的に得られる共重合体
の構造が不均一になり、例えば分子量、多分散度が不均
一になって、樹脂の最終的特性が一定せず、場合によっ
てはコントロール不可能になる。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
欠点のない透明な耐衝撃性スチレン系樹脂のアニオン共
重合方法を提供することにある。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明は、第1段階で炭
化水素化された芳香性ビニルモノマーを、また,第2段
階で共役ジエンを溶媒中でアニオン重合するブロック共
重合体の製造方法において、第1段階で炭化水素化され
た芳香性ビニルモノマーを炭化水素化された芳香族溶媒
中で溶液重合することによって、この炭化水素化された
芳香族溶媒中でのポリマー濃度が60〜90重量%で且
つ20℃での粘度が 300 Pa.s 以上の均質媒
体とし、第2段階において共役ジエンを導入して上記の
炭化水素化された芳香族溶媒中でのポリマー濃度が70
〜90重量%で且つ90℃での粘度が 300Pa.s
以上の均質媒体とし、第1段階および第2段階の何れの
段階でも粘度を3000Pa.s以下とすることを特徴
としている。 【0005】 【作用】上記粘度の均質媒体を得るためには反応媒体の
溶媒としてエチルベンゼン、場合によってはトルエンを
用いることが重要である。この粘度の均質媒体は上記2
つの段階で溶質が全く沈殿しない単一相となる。500
 Pa.s以下の粘度は、クート (COUETTE)
型の装置レオマット(RHEOMAT) 30を用いて
連続的に測定することができる。この装置はDC50の
測定セルいわゆるオートクレブを備えており、NF−T
51−211 規格を満たしている。 500 Pa.s以上の粘度は長さが30mmで直径が
 0.5mmの毛細管を有するゴエトフレ(GOETT
FERT) 毛細管レオメーター(レオグラフ  RH
EOGRAPH 2002) を用いて、圧力センサー
 290バール、剪断速度10〜1000s−1で測定
することができる。この粘度は不活性雰囲気下で測定す
る。 【0006】第1段階では、炭化水素化された芳香性ビ
ニールモノマーがアニオン重合開始剤の存在下で芳香族
溶媒中の溶液となる。アニオン重合は20℃〜 110
℃の温度、好ましくは50〜90℃の温度で1〜10バ
ール圧力下で行なわれ、媒体が上記条件となるまで続行
される。この条件が達成された後に共役ジエンを加える
。必要に応じてアニオン重合開始剤を追加する。共重合
は上記条件の均質媒体が得られるまで50〜110 ℃
の温度、好ましくは80〜100 ℃の温度で1〜10
バールの圧力で続行する。媒体の粘度が高いので、全体
を均質化するために反応物を撹拌することが重要である
。各段階の終了時に得られる重合体または共重合体が不
均質にならないようにするためには、重合反応器の壁を
完全に掻き取るように撹拌して、上記媒体の反応機構に
従わない沈殿ができないようにする。 【0007】アニオン重合開始剤は一般にリチウム化合
物である。この開始剤についてはアメリカ合衆国特許第
 3 317 918号に記載されている。最も一般的
なものはn−ブチルリチウムである。共役ジエンとの共
重合が終わった後に、共重合体の末端官能基と反応可能
な少なくとも2つの官能基を有する多官能性化合物によ
ってこのアニオン重合開始剤を不活化する。多官能性化
合物は星状に分岐した共重合体を形成するような少なく
とも3つの反応性官能基を有しているのが好ましい。こ
のような多価能性化合物はアメリカ合衆国特許第3 2
81 383号に記載されており、例えば、亜麻仁油ま
たはエポキシド化された大豆油等のポリエキシドや、ポ
リイミン、ポリイソシシアネート、ポリアルデルド、ポ
リハロゲン化合物である。共役ジエンおよびモノマー 
100部に対して多官能性化合物の量を 0.1〜 1
.5部とすることによって、リチウム化合物を完全に不
活化破壊することができる。場合によっては、例えばモ
ノアルコール、モノアシッドまたは水等の1価の連鎖停
止剤で混合物を最終的に処置して、チェーン末端を中和
することもできる。 【0008】第2段階では、官能性の多ブロック共重合
体を製造するために、炭化水素化された芳香性ビニルモ
ノマー、好ましくは第1段階で用いたものと同じ芳香性
ビニルモノマーを共役ジエンと一緒に用いることもでき
る。本発明では、共重合全体に必要な溶媒の全量を第1
段階の最初に反応媒体中に導入することができるが、各
段階で溶媒とモノマーおよび/またはジエンとを同時に
加えて、反応媒体中の溶媒濃度をほぼ一定に維持するの
が好ましい。本発明方法で使用可能な炭化水素化された
芳香性ビニルモノマーは、1分子中に8〜18個の炭素
原子を有しており、例えば、スチレン、3−メチルスチ
レン、4−n−プロプリルスチレン、4−シクロヘキル
スチレンにすることができる。本発明方法で使用可能な
共役ジエンは一般に1分子中に4〜12個の炭素原子を
有しており、例えば、 1, 3−ブタジエン、イソプ
レン、 2, 3−ジメチル−1, 3−ブタジエンに
することができる。 【0009】本発明方法では、一般に、15〜40部の
ジエンが60〜85部の炭化水素化された芳香性ビニル
モノマーと共重合される。この芳香性ビニルモノマーは
第1段階で全て重合するか、第1段階でその一部を重合
し、第2段階でジエンと混合して残りを重合することが
できる。 共重合体を最終的に回収するには、必要に応じて酸化防
止剤を添加した後に、共重合体の均質粘性物質を炭化水
素化された芳香族溶媒の沸騰以上の温度で処理する。大
気圧下で 250℃以下で処理するか、最大真空 20
0ミリバール下で処理すると、溶媒は完全に除去できる
。この処理後に回収される共重合体中に含まれる微量の
溶媒は公知のベント押出しするか、ペレット状の共重合
体を蒸気処理することによって除去することができる。 本発明方法は単一の反応装置中で実施でき、溶媒の大部
分は単一段の脱気用フラッシュ蒸発で除去でき、残りの
溶媒は上記の方法で除去できるため、極めて簡単である
。本発明方法は、重合段階の終り且つ脱気前の反応媒体
中の溶剤比率を50重量%以下、好ましくは30重量%
以下とすることによってより簡単になる。以下、本発明
の実施例を示すが、本発明が以下の実施例に限定される
ものではない。 【0010】 【実施例】実施例1 温度調節装置と0.55KWのモーターに連結された二
重リボン型撹拌器とを備えたステンレススチール製の反
応器内を窒素でパージした後に、n−ブチルリチウムの
エチルベンゼン溶液で数回洗浄し、3000gの乾燥し
たエチルベンゼンと、 9.6gのn−ブチルリチウム
とを入れる。250 gのスチレンを20℃から30℃
の間の温度で少なくとも5分間かけて導入する。温度は
50℃近くの値まで上がる。この重合開始時間は20分
を超えない。次いで、5000gのスチレンを2時間以
内に連続的に導入する。30分以内に温度は約70℃に
上昇する。スチレン重合の最初の段階はこの温度を維持
する。20℃で測定した媒体の粘度が約 500 Pa
.s に達した時に1750gの液体ブタジエンを導入
する。温度は約90℃に上昇する。ブタジエンが重合す
る間はこの温度を維持する。反応器中の圧力は7バール
である。90℃で測定した媒体の粘度が約 580 P
a.s になった時に、39gのエポキシド化大豆油(
登録商標エスタベックス ESTABEX2307) 
を反応器に導入し、約30分間、温度を90℃に維持す
る。反応混合物を3バールの圧力でCO2 によって不
活性化した後に測定した水の量はリチウムに対してほぼ
化学量論となる。次いで、公知の方法で酸化防止剤を導
入する。すなわち、0.25重量%の登録商標イルガノ
ックス(IRGANOX) 1076と、 0.7重量
%のトリノニルフェルフォスフィト(登録商標スタビノ
ール STAVINOR)とを導入する。得られた共重
合体を、非揮発性のチャンバー内に管状予熱器を有する
公知の蒸発装置内で1段フラッシュ蒸発して脱気する。 この操作は 700ミニバールの圧力で 200℃で行
う。その結果、残留溶媒量が1%〜2%である透明な樹
脂の顆粒が得られる。この残留溶媒は脱気処理、例えば
減圧押出しするか、樹脂の顆粒を約100 ℃、15ミ
ニバールの真空下で乾燥処理するか、顆粒の水を抽出(
ストリッピング)することによって除去することができ
る。最終的な残留溶媒量は300ppm以下である。G
PC(透過ゲルクロマトグラフィー)曲線から求めた各
段階で得られる生成物の分子量は下記の表に示してある
。 【表1】     【0011】実施例2(比較例)実施例1を繰
り返すが、エチレベンゼンの代わりにシクロヘキサンを
用いる。ブタジエンを添加する前の媒体の粘度は70℃
で 255 Pa.s で、この粘度は20℃では 5
00 Pa.s に対応する。 実施例1の第2段階の粘度に対応する媒体の粘度は90
℃で 8300 Pa.sである。GPC曲線から、シ
クロヘキサン媒体中でアニオン重合して得られる生成物
の分子量分布は不規則であることが分かる。得られた結
果は下記の表に示した。 【表2】     【0012】実施例3 実施例1の条件下で、スチレンの重合開始を 9.6g
ではなく、 2.4gのn−ブチルリチウムで行う。重
合開始期間の経過後、3250gのスチレンを導入する
。重合は70℃で1時間24分行う。この段階で、 7
.2gのn−ブチルリチウムと1750gのスチレンと
を加える。重合は70℃で40分間行う。他の操作は実
施例1と同じである。スチレン重合後の20℃で測定し
た媒体の粘度は 415 Pa.s である。ブタジエ
ン重合後の90℃で測定した媒体の粘度は 304 P
a.s である。得られた結果は下記の表に示した。 【表3】   スチレン重合後に得られる生成物の 2.5という
比Iは、各ピークでの高分子指数 (indice d
e polymolecularite) が 1.3
以下である2つのピークでポリスチレンが二重に分布し
ていることを示しており、これは、この実施例の条件で
の実際の重合と完全に一致している。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1段階で炭化水素化された芳香性ビニル
    モノマーを、また,第2段階で共役ジエンを溶媒中でア
    ニオン重合するブロック共重合体の製造方法において、
    第1段階において、炭化水素化された芳香性ビニルモノ
    マーを炭化水素化された芳香族溶媒中で溶液重合して、
    この炭化水素化された芳香族溶媒中でのポリマー濃度を
    60〜90重量%とし且つ20℃での粘度が 300 
    Pa.s 以上の均質媒体とし、第2段階において共役
    ジエンを導入して、上記の炭化水素化された芳香族溶媒
    中でのポリマー濃度を70〜90重量%とし且つ90℃
    での粘度が 300Pa.s以上の均質媒体とし、第1
    段階および第2段階の何れの段階でも粘度を3000P
    a.s以下とすることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】上記の炭化水素化された芳香族溶媒がエチ
    ルベンゼンである請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】反応媒体中の溶媒濃度をほぼ一定に維持す
    るように各段階で溶媒と上記モノマーおよび/またはジ
    エンとを同時に添加する請求項1または2に記載の方法
  4. 【請求項4】単一の反応器中で行う請求項1〜3のいず
    れか1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】重合段階後且つ脱気前の反応媒体中の溶媒
    を50重量%以下にする請求項1〜4のいずれか1項に
    記載の方法。
JP3138209A 1990-05-16 1991-05-14 透明な耐衝撃性スチレン系樹脂の製造方法 Expired - Fee Related JP2547385B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9006110 1990-05-16
FR9006110A FR2662167B1 (fr) 1990-05-16 1990-05-16 Procede de fabrication de resine styrenique transparente et resistante au choc.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04227903A true JPH04227903A (ja) 1992-08-18
JP2547385B2 JP2547385B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=9396664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3138209A Expired - Fee Related JP2547385B2 (ja) 1990-05-16 1991-05-14 透明な耐衝撃性スチレン系樹脂の製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5234998A (ja)
EP (1) EP0457647B1 (ja)
JP (1) JP2547385B2 (ja)
KR (1) KR0148582B1 (ja)
CN (1) CN1055704C (ja)
AT (1) ATE142234T1 (ja)
CA (1) CA2040454C (ja)
DE (1) DE69121769T2 (ja)
ES (1) ES2091888T3 (ja)
FI (1) FI99019C (ja)
FR (1) FR2662167B1 (ja)
NO (1) NO177642C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020531668A (ja) * 2017-08-31 2020-11-05 イネオス・スタイロリューション・グループ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 色安定性が改善されたスチレン系ポリマーの調製方法
JP2020531670A (ja) * 2017-08-31 2020-11-05 イネオス・スタイロリューション・グループ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 低ヘイズで色安定なスチレン系ポリマーの調製方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2686886A1 (fr) * 1992-01-31 1993-08-06 Atochem Elf Sa Procede de fabrication en continu de copolymeres a bloc vinylaromatique.
CN1062276C (zh) * 1997-12-09 2001-02-21 北京燕山石油化工公司研究院 共轭二烯和单乙烯基芳烃二嵌段共聚物及其合成方法
EP1408061A1 (en) * 2002-10-11 2004-04-14 ATOFINA Research Process for the production of a transparent copolymer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504037A (ja) * 1973-05-17 1975-01-16
JPS5095385A (ja) * 1973-12-25 1975-07-29
JPS5839842A (ja) * 1981-08-31 1983-03-08 Fuji Heavy Ind Ltd 3気筒エンジンのバランサ装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1191605A (en) * 1967-04-01 1970-05-13 Polymer Corp Block Copolymers and their Preparation.
US3976607A (en) * 1968-05-10 1976-08-24 Velsicol Chemical Corporation Copolymers and preparational method therefor
GB1409956A (en) * 1973-05-10 1975-10-15 Voron Vnii Sintet Icheskogo Ka Method of preparing a thermostable block-copolymer
US4097557A (en) * 1973-08-06 1978-06-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of preparing block polymers
US3939224A (en) * 1973-12-10 1976-02-17 Kenki Kagaku Kogyo Kasushiki Kaisha Block copolymers for a sheet or film
DE3175160D1 (en) * 1980-09-06 1986-09-25 Asahi Chemical Ind Process for continuously polymerizing a block copolymer and the block copolymer mixture obtained therefrom
GB8326014D0 (en) * 1983-09-28 1983-11-02 Shell Int Research Preparation of branched polymers
DE3750561T2 (de) * 1986-07-25 1995-03-02 Dainippon Ink & Chemicals Verfahren zur Herstellung von schlagfesten Polystyrenharzen durch kontinuierliche Massepolymerisation.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504037A (ja) * 1973-05-17 1975-01-16
JPS5095385A (ja) * 1973-12-25 1975-07-29
JPS5839842A (ja) * 1981-08-31 1983-03-08 Fuji Heavy Ind Ltd 3気筒エンジンのバランサ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020531668A (ja) * 2017-08-31 2020-11-05 イネオス・スタイロリューション・グループ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 色安定性が改善されたスチレン系ポリマーの調製方法
JP2020531670A (ja) * 2017-08-31 2020-11-05 イネオス・スタイロリューション・グループ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 低ヘイズで色安定なスチレン系ポリマーの調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2662167A1 (fr) 1991-11-22
FI99019C (fi) 1997-09-25
DE69121769T2 (de) 1997-02-20
KR0148582B1 (ko) 1999-02-01
KR910020057A (ko) 1991-12-19
CN1055704C (zh) 2000-08-23
DE69121769D1 (de) 1996-10-10
ATE142234T1 (de) 1996-09-15
NO911361D0 (no) 1991-04-08
ES2091888T3 (es) 1996-11-16
NO911361L (no) 1991-11-18
CA2040454A1 (fr) 1991-11-17
CA2040454C (fr) 1997-05-13
NO177642B (no) 1995-07-17
FI912357A0 (fi) 1991-05-15
US5234998A (en) 1993-08-10
FI912357A (fi) 1991-11-17
CN1056695A (zh) 1991-12-04
NO177642C (no) 1995-10-25
EP0457647A1 (fr) 1991-11-21
EP0457647B1 (fr) 1996-09-04
JP2547385B2 (ja) 1996-10-23
FI99019B (fi) 1997-06-13
FR2662167B1 (fr) 1994-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1180840A (en) Preparation of branched block copolymers
Bayer et al. Synthesis and properties of amphiphilic “dumbbell”‐shaped grafted block copolymers, 1. Anionic synthesis via a polyfunctional initiator
KR100346567B1 (ko) 커플링된비대칭성중합체의제조방법
JPS63265902A (ja) 陰イオン重合用の多官能性開始剤の製造方法、オリゴマー多官能性重合開始剤及び得られた重合体を、場合により多官能性化された重合体を製造するために、また他の樹脂のためのプレポリマーとして使用する用途
US5218053A (en) Polymers having stable anhydride rings
Rayeroux et al. Synthesis of anionic amphiphilic diblock copolymers of poly (styrene) and poly (acrylic acid) by reverse iodine transfer polymerization (RITP) in solution and emulsion
JPH04227903A (ja) 透明な耐衝撃性スチレン系樹脂の製造方法
JP4276819B2 (ja) エラストマー変性モノビニル芳香族化合物の連続的製造のための方法および装置
Theodosopoulos et al. Complex Brush‐Like Macromolecular Architectures via Anionic and Ring Opening Metathesis Polymerization: Synthesis, Characterization, and Thermal Properties
KR860001036B1 (ko) 충격저항성 α-메틸스티렌-스티렌 공중합체 혼합물
Karatzas et al. Synthesis of well-defined functional macromolecular chimeras based on poly (ethylene oxide) or poly (N-vinyl pyrrolidone)
KR100281344B1 (ko) 열가소성 성형 재료
KR100834961B1 (ko) 인산 에스테르와 물을 이용한 음이온 중합의 중합 종결방법
JP6388577B2 (ja) ビニル芳香族のポリマー並びにビニル芳香族−ジエンブロックコポリマーの製造方法
JP4433318B2 (ja) ポリ(α−メチルスチレン)の製造方法
EP0998502B1 (en) Enhanced hydrogenation catalyst removal from block copolymers by reduction in polymer cement viscosity by increasing the vinyl content of the block copolymers
Lizotte et al. Novel dinitroxide mediating agent for stable free‐radical polymerization
Sänger et al. A simplified procedure of anionic polymerization of styrene and dienes using 4, 5-methylenephenanthrene as an indicator
FI108458B (fi) Jatkuva menetelmõ vinyyliaromaattisten segmenttipolymeerien valmistamiseksi
JPS60155204A (ja) ジリチウム触媒を用いる単分散ポリマ−の製造方法
WO1996025442A1 (en) Step process for tapered monovinylidene aromatic monomer conjugated diene block copolymers
RU2155779C2 (ru) Способ выделения (со)полимеров коагуляцией
JP3256051B2 (ja) スチレン又は他のビニル芳香族化合物のアニオン重合による、耐衝撃性の成形材料の連続的製法
EP0083168B1 (en) P-methylstyrene-conjugated diene-styrene block copolymers and blends thereof with polystyrene, poly(p-methylstyrene) and copolymers thereof
Hou et al. Preparing a functionalized thermoplastic elastomer: Chlorination and synthesis of poly (p‐methylstyrene)‐block‐polyisoprene‐block‐poly (p‐methylstyrene)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960604

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees