JPH0422783B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0422783B2 JPH0422783B2 JP20684582A JP20684582A JPH0422783B2 JP H0422783 B2 JPH0422783 B2 JP H0422783B2 JP 20684582 A JP20684582 A JP 20684582A JP 20684582 A JP20684582 A JP 20684582A JP H0422783 B2 JPH0422783 B2 JP H0422783B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- preform
- molded member
- blank
- cylindrical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 40
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 14
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 158
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 26
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 26
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 20
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 14
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 14
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 3
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 3
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 3
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 3
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 3
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 3
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 239000012611 container material Substances 0.000 description 2
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- UOBYKYZJUGYBDK-UHFFFAOYSA-N 2-naphthoic acid Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 UOBYKYZJUGYBDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LZFNKJKBRGFWDU-UHFFFAOYSA-N 3,6-dioxabicyclo[6.3.1]dodeca-1(12),8,10-triene-2,7-dione Chemical compound O=C1OCCOC(=O)C2=CC=CC1=C2 LZFNKJKBRGFWDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CXHIZMNPBASSRI-UHFFFAOYSA-N C(C=1C(C(=O)O)=CC=CC1)(=O)O.C(C=1C(C(=O)O)=CC=CC1)(=O)O.C(C=1C(C(=O)O)=CC=CC1)(=O)O.C(C=1C(C(=O)O)=CC=CC1)(=O)O.C=C Chemical compound C(C=1C(C(=O)O)=CC=CC1)(=O)O.C(C=1C(C(=O)O)=CC=CC1)(=O)O.C(C=1C(C(=O)O)=CC=CC1)(=O)O.C(C=1C(C(=O)O)=CC=CC1)(=O)O.C=C CXHIZMNPBASSRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282537 Mandrillus sphinx Species 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 235000014171 carbonated beverage Nutrition 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 239000000110 cooling liquid Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 235000014214 soft drink Nutrition 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D1/00—Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
- B65D1/12—Cans, casks, barrels, or drums
- B65D1/14—Cans, casks, barrels, or drums characterised by shape
- B65D1/16—Cans, casks, barrels, or drums characterised by shape of curved cross-section, e.g. cylindrical
- B65D1/165—Cylindrical cans
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/02—Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/071—Preforms or parisons characterised by their configuration, e.g. geometry, dimensions or physical properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/42—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C49/48—Moulds
- B29C49/54—Moulds for undercut articles
- B29C49/541—Moulds for undercut articles having a recessed undersurface
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C51/00—Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
- B29C51/08—Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C51/00—Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
- B29C51/26—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C51/30—Moulds
- B29C51/34—Moulds for undercut articles
- B29C51/343—Moulds for undercut articles having recessed undersurfaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C55/00—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
- B29C55/30—Drawing through a die
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/32—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C43/36—Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C43/361—Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons
- B29C2043/3615—Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices
- B29C2043/3618—Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices plurality of counteracting elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/32—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C43/36—Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C43/361—Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons
- B29C2043/3615—Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices
- B29C2043/3631—Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices moving in a frame for pressing and stretching; material being subjected to compressing stretching
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/42—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C49/48—Moulds
- B29C49/54—Moulds for undercut articles
- B29C2049/542—Moulds for undercut articles having means to facilitate the removal of the blow moulded articles
- B29C2049/548—Moulds for undercut articles having means to facilitate the removal of the blow moulded articles the movement of the mould parts during opening of the mould are interlinked
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2949/00—Indexing scheme relating to blow-moulding
- B29C2949/07—Preforms or parisons characterised by their configuration
- B29C2949/072—Preforms or parisons characterised by their configuration having variable wall thickness
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2949/00—Indexing scheme relating to blow-moulding
- B29C2949/07—Preforms or parisons characterised by their configuration
- B29C2949/072—Preforms or parisons characterised by their configuration having variable wall thickness
- B29C2949/0725—Preforms or parisons characterised by their configuration having variable wall thickness at bottom portion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2949/00—Indexing scheme relating to blow-moulding
- B29C2949/07—Preforms or parisons characterised by their configuration
- B29C2949/073—Preforms or parisons characterised by their configuration having variable diameter
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2949/00—Indexing scheme relating to blow-moulding
- B29C2949/07—Preforms or parisons characterised by their configuration
- B29C2949/073—Preforms or parisons characterised by their configuration having variable diameter
- B29C2949/0731—Preforms or parisons characterised by their configuration having variable diameter at neck portion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2949/00—Indexing scheme relating to blow-moulding
- B29C2949/07—Preforms or parisons characterised by their configuration
- B29C2949/073—Preforms or parisons characterised by their configuration having variable diameter
- B29C2949/0733—Preforms or parisons characterised by their configuration having variable diameter at body portion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2949/00—Indexing scheme relating to blow-moulding
- B29C2949/07—Preforms or parisons characterised by their configuration
- B29C2949/073—Preforms or parisons characterised by their configuration having variable diameter
- B29C2949/0734—Preforms or parisons characterised by their configuration having variable diameter at bottom portion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2949/00—Indexing scheme relating to blow-moulding
- B29C2949/07—Preforms or parisons characterised by their configuration
- B29C2949/076—Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape
- B29C2949/0768—Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform
- B29C2949/077—Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform characterised by the neck
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2949/00—Indexing scheme relating to blow-moulding
- B29C2949/07—Preforms or parisons characterised by their configuration
- B29C2949/076—Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape
- B29C2949/0768—Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform
- B29C2949/077—Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform characterised by the neck
- B29C2949/0771—Wide-mouth
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2949/00—Indexing scheme relating to blow-moulding
- B29C2949/07—Preforms or parisons characterised by their configuration
- B29C2949/076—Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape
- B29C2949/0768—Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform
- B29C2949/078—Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform characterised by the bottom
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2949/00—Indexing scheme relating to blow-moulding
- B29C2949/07—Preforms or parisons characterised by their configuration
- B29C2949/0861—Other specified values, e.g. values or ranges
- B29C2949/0862—Crystallinity
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2949/00—Indexing scheme relating to blow-moulding
- B29C2949/20—Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
- B29C2949/22—Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at neck portion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2949/00—Indexing scheme relating to blow-moulding
- B29C2949/20—Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
- B29C2949/24—Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at flange portion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2949/00—Indexing scheme relating to blow-moulding
- B29C2949/20—Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
- B29C2949/26—Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at body portion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2949/00—Indexing scheme relating to blow-moulding
- B29C2949/20—Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
- B29C2949/28—Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at bottom portion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/32—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C43/36—Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C43/361—Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/08—Biaxial stretching during blow-moulding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/08—Biaxial stretching during blow-moulding
- B29C49/087—Means for providing controlled or limited stretch ratio
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2995/00—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
- B29K2995/0037—Other properties
- B29K2995/004—Semi-crystalline
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/712—Containers; Packaging elements or accessories, Packages
- B29L2031/7158—Bottles
- B29L2031/716—Bottles of the wide mouth type, i.e. the diameters of the bottle opening and its body are substantially identical
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、2種類以上の円筒容器を製造する装
置に関し、特に、熱可塑性材料、好ましくはポリ
エチレンテレフタレート又はこれに類似の物質か
らなる容器、又は特に非晶質且つ配向及び/又は
熱結晶化材料からなる中央底部を有する容器を製
造する装置に関する。前記中央底部はその周囲の
材料の領域と結合しており、容器の内側の方に指
向する膨らみを有している。当該領域における材
料は延伸及び/又は再成形によつて材料の流動を
受容しており且つ加熱によつて蓄積される応力を
付与されている。故に容器の内圧が上昇したとき
及び/又は容器の加熱と関連して、前記領域にお
ける材料は内側の膨らみが平坦化したり内側を外
に向けて曲がることを防止している。
置に関し、特に、熱可塑性材料、好ましくはポリ
エチレンテレフタレート又はこれに類似の物質か
らなる容器、又は特に非晶質且つ配向及び/又は
熱結晶化材料からなる中央底部を有する容器を製
造する装置に関する。前記中央底部はその周囲の
材料の領域と結合しており、容器の内側の方に指
向する膨らみを有している。当該領域における材
料は延伸及び/又は再成形によつて材料の流動を
受容しており且つ加熱によつて蓄積される応力を
付与されている。故に容器の内圧が上昇したとき
及び/又は容器の加熱と関連して、前記領域にお
ける材料は内側の膨らみが平坦化したり内側を外
に向けて曲がることを防止している。
包装の分野においては、熱可塑性プラスチツク
からなる容器は炭酸飲料、例えばビール又はスフ
トドリンク等の貯蔵に対しては少なくとも約7Kg
f/cm2の内圧に耐え得ることが要求されている。
現在までには缶型で直立自由な容器は妥当な価格
では得られては居らず、例えば、高温におけるよ
うな好ましくない条件下では形の変化、容器変
化、直立不安定性などに包含され得るように無視
し得る程度に変化している。
からなる容器は炭酸飲料、例えばビール又はスフ
トドリンク等の貯蔵に対しては少なくとも約7Kg
f/cm2の内圧に耐え得ることが要求されている。
現在までには缶型で直立自由な容器は妥当な価格
では得られては居らず、例えば、高温におけるよ
うな好ましくない条件下では形の変化、容器変
化、直立不安定性などに包含され得るように無視
し得る程度に変化している。
底部の変形により直立安定性は減じられるの
で、容器の底部は主要な問題を提起する。更に底
部には裂け又は内側を外側にしての曲がりという
危険も有している。耐内圧性及び直立安定性の要
求を満たすために、公知の技術においては容器の
底部は主として球形を有しており、容器はその位
置で接着、溶接又は把持されて別の基部に適合さ
れる。2つの別々の部材の生産と組立てを伴うと
いう特殊な製造操作により、このような構成は必
然的にコスト高である。組立てられる容器の底部
に必要とされる材料の量も又、かなり大量とな
る。
で、容器の底部は主要な問題を提起する。更に底
部には裂け又は内側を外側にしての曲がりという
危険も有している。耐内圧性及び直立安定性の要
求を満たすために、公知の技術においては容器の
底部は主として球形を有しており、容器はその位
置で接着、溶接又は把持されて別の基部に適合さ
れる。2つの別々の部材の生産と組立てを伴うと
いう特殊な製造操作により、このような構成は必
然的にコスト高である。組立てられる容器の底部
に必要とされる材料の量も又、かなり大量とな
る。
別の基部を有していない公知の直立自由な容器
は強度に於いて大きな欠陥を有しており、本明細
書で特定化された目的のこのような容器で使用す
る試みの中で、容器を満たすとき及び満たされた
包装体を処理するときに生じる圧力上昇に関連し
て容器は裂けることがあつた。
は強度に於いて大きな欠陥を有しており、本明細
書で特定化された目的のこのような容器で使用す
る試みの中で、容器を満たすとき及び満たされた
包装体を処理するときに生じる圧力上昇に関連し
て容器は裂けることがあつた。
包装体に不可欠の条件は、そのコストが消費者
市場における末端価格に関しても受容され得るこ
とである。包装体は大規模に生産され且つ使用さ
れるのでそのコストは厳しく考察される。公知の
技術によれば各包装体に大量の材料を用いること
によつて、前記に特定化された要求を満たし得る
熱可塑性材料からなる直立自由な包装体を得るこ
とがかなり可能であるが、使用される材料の量が
多いためにコストが極めて高くなり、こうして得
られる包装体は受容され得ない。
市場における末端価格に関しても受容され得るこ
とである。包装体は大規模に生産され且つ使用さ
れるのでそのコストは厳しく考察される。公知の
技術によれば各包装体に大量の材料を用いること
によつて、前記に特定化された要求を満たし得る
熱可塑性材料からなる直立自由な包装体を得るこ
とがかなり可能であるが、使用される材料の量が
多いためにコストが極めて高くなり、こうして得
られる包装体は受容され得ない。
公知の技術によれば、一軸配向材料からなる口
部分と、二軸配向材料からなる通常円筒状の容器
ボデイと、非晶質又は熱結晶化材料からなる底部
を有する瓶を製造することが可能である。このよ
うな容器は材料の二軸延伸が次の工程で得られる
ボデイを有している。即ち、プレフオームが容器
の形状に吹き付けられることに関連する内圧に曝
されるときに、容器ボデイの軸方向及び容器ボデ
イの周方向における材料の延伸の程度が、材料そ
れ自体の伸長性能によつて主に決定される工程で
ある。一般的に、いくつかの応用例においては、
初期段階として材料を容器の形状に吹き付けてそ
の軸に沿つてプレフオームを延長するマンドレル
形の機械装置によつてこの延伸を改良する試みが
なされているが、容器の軸に沿つた材料の満足す
べき延伸は得られていない。この技術の例は英国
特許第1536194号明細書及び英国特許第2052367号
明細書に開示されている。公知の技術は全体的に
瓶の生産に関するものであり、缶の性能を有する
容器の生産については関連していない。
部分と、二軸配向材料からなる通常円筒状の容器
ボデイと、非晶質又は熱結晶化材料からなる底部
を有する瓶を製造することが可能である。このよ
うな容器は材料の二軸延伸が次の工程で得られる
ボデイを有している。即ち、プレフオームが容器
の形状に吹き付けられることに関連する内圧に曝
されるときに、容器ボデイの軸方向及び容器ボデ
イの周方向における材料の延伸の程度が、材料そ
れ自体の伸長性能によつて主に決定される工程で
ある。一般的に、いくつかの応用例においては、
初期段階として材料を容器の形状に吹き付けてそ
の軸に沿つてプレフオームを延長するマンドレル
形の機械装置によつてこの延伸を改良する試みが
なされているが、容器の軸に沿つた材料の満足す
べき延伸は得られていない。この技術の例は英国
特許第1536194号明細書及び英国特許第2052367号
明細書に開示されている。公知の技術は全体的に
瓶の生産に関するものであり、缶の性能を有する
容器の生産については関連していない。
各軸の方向に約3回単軸延伸及び特に2軸延伸
された以後PETと略記されるポリエチレンテレ
フタレートは極めて良好な材料特性を有している
ことは公知である(例えば米国特許第4152667号
明細書参照)。このような延伸を得るための極め
て確実で有効な技術的方法は、流動が生じるまで
材料を延伸することである。このような延伸が生
起する技術例は英国特許第2052365号明細書及び
英国特許第2052367号明細書に開示されている。
された以後PETと略記されるポリエチレンテレ
フタレートは極めて良好な材料特性を有している
ことは公知である(例えば米国特許第4152667号
明細書参照)。このような延伸を得るための極め
て確実で有効な技術的方法は、流動が生じるまで
材料を延伸することである。このような延伸が生
起する技術例は英国特許第2052365号明細書及び
英国特許第2052367号明細書に開示されている。
前記のように、延伸されれ流動を生じたPET
は伸長性はあまりないが極めて高度の引張強度を
有している。このような材料を含む再成形プレフ
オームと関連して、所望の形状の容器を得るため
には初期の延伸方向に材料を更に延伸することは
不可能である。
は伸長性はあまりないが極めて高度の引張強度を
有している。このような材料を含む再成形プレフ
オームと関連して、所望の形状の容器を得るため
には初期の延伸方向に材料を更に延伸することは
不可能である。
更に延伸された配向されたPETを加熱すると、
材料は延伸方向に収縮する。単軸延伸又は多軸例
えば二軸延伸に関わりなく、材料の延伸がかなり
進行して流動が生じた場合やわずかの延伸の場合
の双方において収縮は生起する。この特性はプレ
フオームから容器への再成形に関連して特にその
問題を強調する。
材料は延伸方向に収縮する。単軸延伸又は多軸例
えば二軸延伸に関わりなく、材料の延伸がかなり
進行して流動が生じた場合やわずかの延伸の場合
の双方において収縮は生起する。この特性はプレ
フオームから容器への再成形に関連して特にその
問題を強調する。
上記の物理的特性PETに全体的に適用される
のみならず他の多くの熱可塑性材料に多少とも適
用される。この材料の例として、ポリヘキサメチ
レン−アジパミド、ポリカプロラクタム、ポリヘ
キサメチレン−セバカミド、ポリエチレン−2,
6−ナフタレート、ポリエチレン−1,5−ナフ
タレート、ポリテトラメチレン−1,2−ジオキ
シベンゾエート、及びエチレンテトラフタレート
とエチレンイソフタレートとの共重合体、及び類
似の可塑性ポリマが掲げられる。
のみならず他の多くの熱可塑性材料に多少とも適
用される。この材料の例として、ポリヘキサメチ
レン−アジパミド、ポリカプロラクタム、ポリヘ
キサメチレン−セバカミド、ポリエチレン−2,
6−ナフタレート、ポリエチレン−1,5−ナフ
タレート、ポリテトラメチレン−1,2−ジオキ
シベンゾエート、及びエチレンテトラフタレート
とエチレンイソフタレートとの共重合体、及び類
似の可塑性ポリマが掲げられる。
本発明の目的は、1種類の形で2種類以上の容
器を製造し得る、2種類以上の円筒容器を製造す
る装置を提供することにある。
器を製造し得る、2種類以上の円筒容器を製造す
る装置を提供することにある。
本発明によれば、前述の目的は、2種類以上の
円筒容器を製造する装置であつて、前述容器のう
ち周側部の輪郭が最大のものにおける周側部を規
定する円筒キヤビテイを互いに協働して有する2
つのモールド半割体と、円筒キヤビテイに入れら
れた容器のための管状ブランクの底部を成形すべ
く円筒キヤビテイの一端に円筒キヤビテイの長手
軸方向に移動自在に挿入された第1の成形部材
と、第1の成形部材の円筒キヤビテイの他端に向
かう最大移動を阻止すべく第1の成形部材に設け
れられた第1の止め部材と、円筒キヤビテイの他
端に前述の長手軸方向に移動自在に挿入されてお
り、容器のうち周側部の輪郭が最小のものにおけ
る周側部及び容器の口部を規定すべく管状ブラン
クに嵌入する第2の成形部材と、第2の成形部材
の円筒キヤビテイの一端に向かう最大移動を阻止
すべく第2の成形部材に設けられた第2の止め部
材とを備えており、第1の成形部材の有効長と第
2の成形部材の有効長との合計はモールド半割体
の長さに等しく、第1の成形部材の外径は、第2
の成形部材の外径より大きくかつ円筒キヤビテイ
の内径より小さい、円筒容器を製造する装置によ
つて達成される。
円筒容器を製造する装置であつて、前述容器のう
ち周側部の輪郭が最大のものにおける周側部を規
定する円筒キヤビテイを互いに協働して有する2
つのモールド半割体と、円筒キヤビテイに入れら
れた容器のための管状ブランクの底部を成形すべ
く円筒キヤビテイの一端に円筒キヤビテイの長手
軸方向に移動自在に挿入された第1の成形部材
と、第1の成形部材の円筒キヤビテイの他端に向
かう最大移動を阻止すべく第1の成形部材に設け
れられた第1の止め部材と、円筒キヤビテイの他
端に前述の長手軸方向に移動自在に挿入されてお
り、容器のうち周側部の輪郭が最小のものにおけ
る周側部及び容器の口部を規定すべく管状ブラン
クに嵌入する第2の成形部材と、第2の成形部材
の円筒キヤビテイの一端に向かう最大移動を阻止
すべく第2の成形部材に設けられた第2の止め部
材とを備えており、第1の成形部材の有効長と第
2の成形部材の有効長との合計はモールド半割体
の長さに等しく、第1の成形部材の外径は、第2
の成形部材の外径より大きくかつ円筒キヤビテイ
の内径より小さい、円筒容器を製造する装置によ
つて達成される。
本発明によれば、周側部の内面を第2の成形部
材によつて規定すると共に底部を第1の成形部材
によつて規定することにより、1つの容器を製造
し得、周側部の外面を円筒キヤビテイによつて規
定すると共に底部を第1の成形部材によつて規定
することにより、他の容器を製造し得る。即ち、
1種類の型で2種類以上の容器を製造し得る。
材によつて規定すると共に底部を第1の成形部材
によつて規定することにより、1つの容器を製造
し得、周側部の外面を円筒キヤビテイによつて規
定すると共に底部を第1の成形部材によつて規定
することにより、他の容器を製造し得る。即ち、
1種類の型で2種類以上の容器を製造し得る。
本発明により製造される容器は主として非晶質
及び/又は熱結晶化材料からなる中央底部を有し
ており、この中央底部は配向された材料からなる
リング型領域で囲繞されている。中央底部は容器
の中心に向けて内側に変位しており、その結果と
してリング型直立面が、中央底部近傍及び原理的
には外側に創出される材料のリング型領域は主と
して非晶質材料の流動延伸によつて成型されてお
り、管状ブランクにおいてはブランクの底部終端
部近傍に位置しており、延伸以前はリング型であ
り且つブランクの材料の主として非晶質部分であ
る。ある応用例においてはブランク中の材料のリ
ング型部分は、ブランクの主として円筒状の壁を
形成する材料よりもブランクの軸に近接して少く
とも部分的に位置している。流動延伸を介してリ
ング型部分における材料は主として容器の軸に沿
つて配向し、この材料に更にその周方向の好まし
くはより僅かの配向が付加される。故に材料のリ
ング型領域は容器ボデイと容器の中央底部間にト
ランジシヨン部を形成する。
及び/又は熱結晶化材料からなる中央底部を有し
ており、この中央底部は配向された材料からなる
リング型領域で囲繞されている。中央底部は容器
の中心に向けて内側に変位しており、その結果と
してリング型直立面が、中央底部近傍及び原理的
には外側に創出される材料のリング型領域は主と
して非晶質材料の流動延伸によつて成型されてお
り、管状ブランクにおいてはブランクの底部終端
部近傍に位置しており、延伸以前はリング型であ
り且つブランクの材料の主として非晶質部分であ
る。ある応用例においてはブランク中の材料のリ
ング型部分は、ブランクの主として円筒状の壁を
形成する材料よりもブランクの軸に近接して少く
とも部分的に位置している。流動延伸を介してリ
ング型部分における材料は主として容器の軸に沿
つて配向し、この材料に更にその周方向の好まし
くはより僅かの配向が付加される。故に材料のリ
ング型領域は容器ボデイと容器の中央底部間にト
ランジシヨン部を形成する。
リング型領域で流動延伸された材料はガラス転
移点TGよりも高温に加熱されている材料によつ
てある程度の収縮を受容する。しかしながら、材
料のリング型領域の内側に位置する中央底部は材
料の上昇した温度に対応する完全な収縮は受容し
ておらず、リング型材料の中に力が蓄積され、こ
の力が材料を更に収縮させる。その結果、材料の
リング型領域は伸長性が極めて小さくなり、容器
の内圧が上昇したとき及び/又は容器材料の上昇
した温度の結果生じる中央底部の形の平坦化及
び/又は内側からの曲がりが防止される。
移点TGよりも高温に加熱されている材料によつ
てある程度の収縮を受容する。しかしながら、材
料のリング型領域の内側に位置する中央底部は材
料の上昇した温度に対応する完全な収縮は受容し
ておらず、リング型材料の中に力が蓄積され、こ
の力が材料を更に収縮させる。その結果、材料の
リング型領域は伸長性が極めて小さくなり、容器
の内圧が上昇したとき及び/又は容器材料の上昇
した温度の結果生じる中央底部の形の平坦化及
び/又は内側からの曲がりが防止される。
リング型領域の材料はPETの場合には、流動
延伸と関連して生起される結晶化を最大約17%有
しており、この材料にその熱処理と関連して形成
される熱結晶化が付加されて結晶化の量は最大約
15%、好ましくは10%以下になる。
延伸と関連して生起される結晶化を最大約17%有
しており、この材料にその熱処理と関連して形成
される熱結晶化が付加されて結晶化の量は最大約
15%、好ましくは10%以下になる。
ブランクの円筒部分における全ての材料は流動
延伸されてもよい。延伸されたブランクの底部終
端部の近傍に位置する材料の部分は材料のリング
型領域に対応する。このようなブランクから成形
される容器においては、材料の容器ボデイと口部
分は、材料が単軸流動延伸と関連して付与される
配向に対応する配向とともに容器の軸に沿つて配
向された材料からなつている。容器の軸に沿つた
配向と付加的に、材料は容器の周方向における好
ましくは僅かの配向と好ましくは僅かの熱結晶化
を有している。
延伸されてもよい。延伸されたブランクの底部終
端部の近傍に位置する材料の部分は材料のリング
型領域に対応する。このようなブランクから成形
される容器においては、材料の容器ボデイと口部
分は、材料が単軸流動延伸と関連して付与される
配向に対応する配向とともに容器の軸に沿つて配
向された材料からなつている。容器の軸に沿つた
配向と付加的に、材料は容器の周方向における好
ましくは僅かの配向と好ましくは僅かの熱結晶化
を有している。
容器は、その壁が軸に沿つて配向された材料か
らなる直立円筒の形状を有してもよい。
らなる直立円筒の形状を有してもよい。
容器の壁は軸方向配向に付加して容器の周方向
の配向を有してもよい。
の配向を有してもよい。
元の厚みが圧縮によつてある程度減じられ、材
料の流動延伸と関連して得られる材料の特性に対
応する改良された特性を与える材料の部分からな
る。例えばPETの場合にはこのような改良され
た特性は、ほぼ二つ折りの圧縮において出現す
る。材料の強化された部分は、例えば四方形、同
心リング、容器ボデイの壁に指向するリブ、及び
これらと関連した形状に成形することが可能であ
る。
料の流動延伸と関連して得られる材料の特性に対
応する改良された特性を与える材料の部分からな
る。例えばPETの場合にはこのような改良され
た特性は、ほぼ二つ折りの圧縮において出現す
る。材料の強化された部分は、例えば四方形、同
心リング、容器ボデイの壁に指向するリブ、及び
これらと関連した形状に成形することが可能であ
る。
容器はかなりの高い温度まで形状において安定
である。これは材料を前記温度に加熱することに
よつて確認されている。配向に伴う結晶化に付加
して材料中に熱結晶化もある程度生起されている
のである。
である。これは材料を前記温度に加熱することに
よつて確認されている。配向に伴う結晶化に付加
して材料中に熱結晶化もある程度生起されている
のである。
材料の中央底部においては、容器の他の部分に
比較して高度に熱結晶化されていてもよい。
比較して高度に熱結晶化されていてもよい。
中央底部は四角形、同心リング、放射リブ等の
パターンを形成する(材料の)より厚い強化され
た部分を有して配列される。材料の強化された部
分は高度の熱結晶化を有することが好ましい。
パターンを形成する(材料の)より厚い強化され
た部分を有して配列される。材料の強化された部
分は高度の熱結晶化を有することが好ましい。
PETの場合で且つ流動延伸された材料を有す
る場合、容器ボデイ及び口部分における材料は15
〜33%の範囲、好ましくは15〜25%の範囲の結晶
化を有している。結晶化は一部分の物質の配向に
起因する結晶化、一部分は熱的状態による結晶化
からなる。配向により生起される結晶化は二軸配
向の場合には理論的最大値の約33%になるが、大
部分の応用例においては配向によつて得られる結
晶化を約25%に限定する配向状態が用いられてい
る。
る場合、容器ボデイ及び口部分における材料は15
〜33%の範囲、好ましくは15〜25%の範囲の結晶
化を有している。結晶化は一部分の物質の配向に
起因する結晶化、一部分は熱的状態による結晶化
からなる。配向により生起される結晶化は二軸配
向の場合には理論的最大値の約33%になるが、大
部分の応用例においては配向によつて得られる結
晶化を約25%に限定する配向状態が用いられてい
る。
配向によつて生起する結晶化は約17%に限定さ
れており、最大約15%、好ましくは10%未満の熱
結晶化が付与されて応用されてもよい。
れており、最大約15%、好ましくは10%未満の熱
結晶化が付与されて応用されてもよい。
配向によつて生起する結晶化は前記の理論的最
大値の33%に達し得るが、大部分の応用例におい
ては、15〜25%の範囲の価を有しており、これに
対して最大15%、好ましくは10%未満の結晶化が
付与されて応用されてもよい。
大値の33%に達し得るが、大部分の応用例におい
ては、15〜25%の範囲の価を有しており、これに
対して最大15%、好ましくは10%未満の結晶化が
付与されて応用されてもよい。
底部の変形に何れが選択されるかに依存して、
底部の材料の結晶化は数%から約25〜30%まで変
化する。その中で熱状態の結晶化は通常10〜15%
未満である。
底部の材料の結晶化は数%から約25〜30%まで変
化する。その中で熱状態の結晶化は通常10〜15%
未満である。
発明により製造される容器に応用されている結
晶化の価は出版物“Llie Maromolekulare
Chemie(巨大分子化学)”176,2459〜2466(1975)
の理論を基にしている。この値は材料PETを参
照にしている。他の材料を用いた本発明の応用例
においては、その材料特性の値がもちろん得られ
るであろう。
晶化の価は出版物“Llie Maromolekulare
Chemie(巨大分子化学)”176,2459〜2466(1975)
の理論を基にしている。この値は材料PETを参
照にしている。他の材料を用いた本発明の応用例
においては、その材料特性の値がもちろん得られ
るであろう。
本発明による容器の製造においては、主に非晶
質材料からなる管状ブランクが使用されている。
管の壁における材料はブランクの終端部近傍の少
くともリング型領域において流動延伸されてい
る。
質材料からなる管状ブランクが使用されている。
管の壁における材料はブランクの終端部近傍の少
くともリング型領域において流動延伸されてい
る。
本発明の好ましい変形例においては、マンドレ
ルがブランクの内側を占めると同時にブランク全
体を吹込みリングを介して通過させることによつ
て延伸される。この方法においては、ブランクの
壁の厚みの減少に対応する量だけ伸長される。
ルがブランクの内側を占めると同時にブランク全
体を吹込みリングを介して通過させることによつ
て延伸される。この方法においては、ブランクの
壁の厚みの減少に対応する量だけ伸長される。
PETの場合、この伸長は約3倍である。吹込
みリングを介してブランクを通過させている間吹
込みリングを介して既に通過した材料と吹込みリ
ングをちようど通過しようとしている材料のトラ
ンジシヨン部において、ブランクの軸に沿つて延
伸された材料、即ち、配向された材料と、未だに
配向されていない材料即ち主として非晶質の材料
との間にトランジシヨン領域が形成される。吹込
みリングを介して材料を追加させる時に再延伸分
子に関連して熱が放出される。内部マンドレルと
吹込みリングの双方の材料のガラス転移点(以後
TGと記される)の近傍又はその温度範囲に保た
れている。一般的に、この目的のための通路マン
ドレルと吹込みリングの温度を夫々制御するため
の液体を輸送する。トランジシヨン領域において
マンドレルの温度が以上に高くなつた場合にはマ
ンドレルと吹込みリング間の接触がトランジシヨ
ン領域において部分的に失われ、これから吹込み
リングを通過する材料又は既に通過した材料への
悪影響を及ぼす。吹込みリングを介しての材料の
通過と関連して、材料は瞬時TGより僅かに高い
温度になることが許容される。PETの場合、過
剰温度105℃は一般的に適切ではない。特許出願
DEOS第31215246号には上記で示されたような吹
込みリングを用いた延伸材料からなる変形例を簡
単に開示している。
みリングを介してブランクを通過させている間吹
込みリングを介して既に通過した材料と吹込みリ
ングをちようど通過しようとしている材料のトラ
ンジシヨン部において、ブランクの軸に沿つて延
伸された材料、即ち、配向された材料と、未だに
配向されていない材料即ち主として非晶質の材料
との間にトランジシヨン領域が形成される。吹込
みリングを介して材料を追加させる時に再延伸分
子に関連して熱が放出される。内部マンドレルと
吹込みリングの双方の材料のガラス転移点(以後
TGと記される)の近傍又はその温度範囲に保た
れている。一般的に、この目的のための通路マン
ドレルと吹込みリングの温度を夫々制御するため
の液体を輸送する。トランジシヨン領域において
マンドレルの温度が以上に高くなつた場合にはマ
ンドレルと吹込みリング間の接触がトランジシヨ
ン領域において部分的に失われ、これから吹込み
リングを通過する材料又は既に通過した材料への
悪影響を及ぼす。吹込みリングを介しての材料の
通過と関連して、材料は瞬時TGより僅かに高い
温度になることが許容される。PETの場合、過
剰温度105℃は一般的に適切ではない。特許出願
DEOS第31215246号には上記で示されたような吹
込みリングを用いた延伸材料からなる変形例を簡
単に開示している。
好ましくはブランクの壁における材料の最近開
示された延伸との関連において、底の閉鎖部には
成形されるべき容器の中央底部の最終形状に概し
て一致するような形状が与えられる。底部の成形
は主として内部マンドレルに配置され且つ外部部
材上に夫々配列され、マンドレルの軸に沿つて互
いに相対的に調整可能なダイスと打出機又はポン
チ手段によつて行われる。底の閉鎖部の再成形は
通常TG温度範囲で行われる。しかしながら、本
発明のいくつかの具体例における再成形はTG範
囲以上又は以下でも行われる。底部における材料
の主要部分は実際の再成形過程、即ち主として非
晶質乃至熱的結晶化過程の直後の状態である。
示された延伸との関連において、底の閉鎖部には
成形されるべき容器の中央底部の最終形状に概し
て一致するような形状が与えられる。底部の成形
は主として内部マンドレルに配置され且つ外部部
材上に夫々配列され、マンドレルの軸に沿つて互
いに相対的に調整可能なダイスと打出機又はポン
チ手段によつて行われる。底の閉鎖部の再成形は
通常TG温度範囲で行われる。しかしながら、本
発明のいくつかの具体例における再成形はTG範
囲以上又は以下でも行われる。底部における材料
の主要部分は実際の再成形過程、即ち主として非
晶質乃至熱的結晶化過程の直後の状態である。
上記パラグラフに記載されたようにブランクの
底の閉鎖部の再成形を介して、ダイスに向かう相
対移動の後半部の間に打出機は底の閉鎖部におけ
る材料を底面閉鎖部がブランクの内側に向けてア
ーチ状になるのと同時にブランクの開口部に対し
て指向するように動かす。これによつて受容され
る底部の物質のプロフイルの長さの増加が、軸方
向に配向され且つ流動延伸されている材料をブラ
ンクの壁に入りこませ、底面閉鎖部の材料にTG
範囲あるいはそれ以下の温度における材料に前記
トランジシヨン領域において流動延伸を生起する
ような強い引張力を付与するという結果を導く。
この関連において、既に流動延伸されたブランク
の壁の材料に付加的に流動延伸された材料のリン
グが形成される。このリングは底部におけるさも
なくば主として非晶質材料を外側に向けて限定
し、容器の主として円筒部分と容器の中央底部の
間にトランジシヨン部を形成する。打出機とダイ
スの間に相互の動きを限定する成形空間は生産過
程における容器の底の所望の最終形状に適合又は
次の成型段階に対する適切な形状に適合される。
延伸された材料のリング内側における材料の所望
の性質に依存して、上記変形例との関連における
底部に強化リブ等を形成乃至処理すべく成形空間
が構成される。ある種の応用例においては、打出
機帯び/又はダイスは、底部における材料が底部
の再成形と同時に熱結晶化を付与される高温を有
している。
底の閉鎖部の再成形を介して、ダイスに向かう相
対移動の後半部の間に打出機は底の閉鎖部におけ
る材料を底面閉鎖部がブランクの内側に向けてア
ーチ状になるのと同時にブランクの開口部に対し
て指向するように動かす。これによつて受容され
る底部の物質のプロフイルの長さの増加が、軸方
向に配向され且つ流動延伸されている材料をブラ
ンクの壁に入りこませ、底面閉鎖部の材料にTG
範囲あるいはそれ以下の温度における材料に前記
トランジシヨン領域において流動延伸を生起する
ような強い引張力を付与するという結果を導く。
この関連において、既に流動延伸されたブランク
の壁の材料に付加的に流動延伸された材料のリン
グが形成される。このリングは底部におけるさも
なくば主として非晶質材料を外側に向けて限定
し、容器の主として円筒部分と容器の中央底部の
間にトランジシヨン部を形成する。打出機とダイ
スの間に相互の動きを限定する成形空間は生産過
程における容器の底の所望の最終形状に適合又は
次の成型段階に対する適切な形状に適合される。
延伸された材料のリング内側における材料の所望
の性質に依存して、上記変形例との関連における
底部に強化リブ等を形成乃至処理すべく成形空間
が構成される。ある種の応用例においては、打出
機帯び/又はダイスは、底部における材料が底部
の再成形と同時に熱結晶化を付与される高温を有
している。
次の段階ではブランクの口部開口の大きさが拡
大又は縮小される。この段階はコニカルマンドレ
ル又はリスーブに対してブランクを下に与圧する
ことによつて最も簡単に遂行される。開口部の周
の最大許容増加には、材料が流動を生起するに必
要な延伸材料に適合されている。PETの場合こ
の最大許容増加は約3倍である。口部の成形中、
材料はTG以上の温度を有している。この温度は
容器が使用中曝される最高温度を考慮して通常そ
れよりも高く選択されている。
大又は縮小される。この段階はコニカルマンドレ
ル又はリスーブに対してブランクを下に与圧する
ことによつて最も簡単に遂行される。開口部の周
の最大許容増加には、材料が流動を生起するに必
要な延伸材料に適合されている。PETの場合こ
の最大許容増加は約3倍である。口部の成形中、
材料はTG以上の温度を有している。この温度は
容器が使用中曝される最高温度を考慮して通常そ
れよりも高く選択されている。
本発明の一変形例によれば、ブランクの材料の
残部は流動延伸された材料が収縮するのに等しい
温度に加熱される。ブランクの底部における非晶
質材料も加熱されると材料が打出機とダイスによ
つて再成形される前に有していた形状を蓄積する
傾向を有する収縮力を付与される。底部における
主として非晶質の材料に底部における材料に所望
の熱結晶化に依存して、材料はわずかの時間中、
規定温度以上に保持される。この方法で処理され
たブランクは、口部分の成形及び延伸された材料
の収縮が得られる温度以下の全ての温度において
収縮傾向を完全に排除した最終容器又はプレフオ
ームを形成する。
残部は流動延伸された材料が収縮するのに等しい
温度に加熱される。ブランクの底部における非晶
質材料も加熱されると材料が打出機とダイスによ
つて再成形される前に有していた形状を蓄積する
傾向を有する収縮力を付与される。底部における
主として非晶質の材料に底部における材料に所望
の熱結晶化に依存して、材料はわずかの時間中、
規定温度以上に保持される。この方法で処理され
たブランクは、口部分の成形及び延伸された材料
の収縮が得られる温度以下の全ての温度において
収縮傾向を完全に排除した最終容器又はプレフオ
ームを形成する。
通常吹込みモールドで試されるプレフオームの
再成形の場合には、プレフオームがTGよりも高
温ではあるが口部の成形温度以下の吹込み温度に
加熱される。材料の温度が再成形温度に調整され
るときにプレフオームの形状変化はこの方法にお
いては排除されている。
再成形の場合には、プレフオームがTGよりも高
温ではあるが口部の成形温度以下の吹込み温度に
加熱される。材料の温度が再成形温度に調整され
るときにプレフオームの形状変化はこの方法にお
いては排除されている。
プレフオームは好ましくは予熱され且つ吹込み
モールド中では吹込み温度を調節する最終温度を
得る。これによりプレフオームは付加的に加熱さ
れ、もしくは、吹込みモールド中に配置される時
に僅かに冷却される。この温度調整は公知の技術
例えば内部マンドレル、循環する液体、高温のモ
ールド壁等によつて行われる。プレフオーム中の
材料を吹込み温度に保ち、プレフオームの内部を
加圧すると、プレフオームは吹込みモールドの壁
に接触するまで膨脹される。このとき材料のプロ
フイル長さは同時に保持されている。これはプレ
フオームの底部をプレフオームの開口部に向けて
移動し、同時にモールドの中央底部を移動するこ
とによつてなされる。容器成形の最終段階におい
て、移動された中央底部は膨脹されたプレフオー
ムが吹込みモールドの全ての成形表面に接触する
と同時にその表面に近接したトランジシヨン表面
までも吹込みモールド中で形成する。吹込みモー
ルドの成型面との接触を介して、軸方向及び横方
向に延伸を介して得られる材料の結晶化に付加し
て、本発明による一変形例においては材料の熱結
晶化が更に付加されている。
モールド中では吹込み温度を調節する最終温度を
得る。これによりプレフオームは付加的に加熱さ
れ、もしくは、吹込みモールド中に配置される時
に僅かに冷却される。この温度調整は公知の技術
例えば内部マンドレル、循環する液体、高温のモ
ールド壁等によつて行われる。プレフオーム中の
材料を吹込み温度に保ち、プレフオームの内部を
加圧すると、プレフオームは吹込みモールドの壁
に接触するまで膨脹される。このとき材料のプロ
フイル長さは同時に保持されている。これはプレ
フオームの底部をプレフオームの開口部に向けて
移動し、同時にモールドの中央底部を移動するこ
とによつてなされる。容器成形の最終段階におい
て、移動された中央底部は膨脹されたプレフオー
ムが吹込みモールドの全ての成形表面に接触する
と同時にその表面に近接したトランジシヨン表面
までも吹込みモールド中で形成する。吹込みモー
ルドの成型面との接触を介して、軸方向及び横方
向に延伸を介して得られる材料の結晶化に付加し
て、本発明による一変形例においては材料の熱結
晶化が更に付加されている。
ある種の応用例においては、容器の材料の熱結
晶化は最近開示されたプレフオームの最終成形と
の関連によるものとして、又他の応用例では、中
央底部の成型との関連によるものとされている。
晶化は最近開示されたプレフオームの最終成形と
の関連によるものとして、又他の応用例では、中
央底部の成型との関連によるものとされている。
本発明によれば、材料の吹込み温度及び/又は
吹込みモールドの成形面の温度近傍に加熱されて
も永久的形状を有する容器を製造することが可能
である。吹込みモールドの成形面の温度及び吹込
みの温度は通常ブランクの口部の材料が再成型さ
れる温度よりも低い。
吹込みモールドの成形面の温度近傍に加熱されて
も永久的形状を有する容器を製造することが可能
である。吹込みモールドの成形面の温度及び吹込
みの温度は通常ブランクの口部の材料が再成型さ
れる温度よりも低い。
本発明の説明は以下、添付図面を参照して説明
される。
される。
第1図は円筒部分12、一端における終端部1
4を有する主として非晶質材料からなる管状ブラ
ンク10を示している。
4を有する主として非晶質材料からなる管状ブラ
ンク10を示している。
第2図はブランク10の円筒状部分12におけ
る材料の延伸によつてブランク10から形成され
る流動プレフオーム20を示している。こうして
形成されたプレフオーム20は円筒部分22及び
底部24を有している。
る材料の延伸によつてブランク10から形成され
る流動プレフオーム20を示している。こうして
形成されたプレフオーム20は円筒部分22及び
底部24を有している。
第3図及び第3a図は再成形された部分24a
を有する第2図のプレフオームを示している。あ
る応用例においては底部24は材料の熱可塑化温
度以下の温度範囲(ガラス転移点又はそれ以下の
範囲)で再成形される。再成形が付随するプロフ
イル長さの増加は以下のことを意味している。即
ちブランク10中でブランクの終端部14とブラ
ンクの円筒部分間のトランジシヨン部に位置する
非晶質材料から形成される、以後リング型トラン
ジシヨン部とも指称される流動成型された材料の
リング型領域とともに再成型との関連において第
3図及び第3a図に示すようなプレフオームが提
供される。第2図のプレフオーム中の材料の対応
する領域は、材料の流動に対応する延伸よりも僅
かとはいえ、ある程度延伸される。底部24を再
成形するとき、材料の上記予延伸された領域は材
料の流動を伴つて付加的に延伸される。故に材料
はブランク10中で流動し、流動する材料は、ブ
ランク中で円筒部分12を形成する材料よりもブ
ランクの軸近傍に位置するようになる。リング型
トランジシヨン部の材料は円筒部分の材料よりも
小さい初期半径を有する。図面では支承面が記号
26aで、プレフオームの口部が記号27aで示
されている。
を有する第2図のプレフオームを示している。あ
る応用例においては底部24は材料の熱可塑化温
度以下の温度範囲(ガラス転移点又はそれ以下の
範囲)で再成形される。再成形が付随するプロフ
イル長さの増加は以下のことを意味している。即
ちブランク10中でブランクの終端部14とブラ
ンクの円筒部分間のトランジシヨン部に位置する
非晶質材料から形成される、以後リング型トラン
ジシヨン部とも指称される流動成型された材料の
リング型領域とともに再成型との関連において第
3図及び第3a図に示すようなプレフオームが提
供される。第2図のプレフオーム中の材料の対応
する領域は、材料の流動に対応する延伸よりも僅
かとはいえ、ある程度延伸される。底部24を再
成形するとき、材料の上記予延伸された領域は材
料の流動を伴つて付加的に延伸される。故に材料
はブランク10中で流動し、流動する材料は、ブ
ランク中で円筒部分12を形成する材料よりもブ
ランクの軸近傍に位置するようになる。リング型
トランジシヨン部の材料は円筒部分の材料よりも
小さい初期半径を有する。図面では支承面が記号
26aで、プレフオームの口部が記号27aで示
されている。
他の変形例では底部24は、材料の熱可塑化温
度範囲内の温度で材料とともに再成形される。そ
の結果、底部の材料の厚みが材料の同時的伸長中
に減少するときに、底部のプロフイル長さは再成
形との関連において増大する。この応用例におけ
る前記パラグラフに示されたような流動延伸され
た材料のリング型トランジシヨン部の等価体はド
ローリングを介するブランクの通過中に形成され
且つブランクの底部24近傍に位置している流動
延伸された材料のリング型領域からなる。この変
形例に従つて形成され且つ図面中25aで記され
る材料のリング型領域も第3図及び第3a図に示
されている。
度範囲内の温度で材料とともに再成形される。そ
の結果、底部の材料の厚みが材料の同時的伸長中
に減少するときに、底部のプロフイル長さは再成
形との関連において増大する。この応用例におけ
る前記パラグラフに示されたような流動延伸され
た材料のリング型トランジシヨン部の等価体はド
ローリングを介するブランクの通過中に形成され
且つブランクの底部24近傍に位置している流動
延伸された材料のリング型領域からなる。この変
形例に従つて形成され且つ図面中25aで記され
る材料のリング型領域も第3図及び第3a図に示
されている。
第4図及び第4a図は材料のTG範囲より高温
に加熱された第3図及び第3a図と同様のプレフ
オームを示している。PETの場合には材料は少
くとも約40℃であるTG範囲よりも好ましくは高
温で、即ち少くとも約120℃で加熱される。加熱
中、プレフオームにはより短い軸方向長さ、及
び、円筒部分22bにはより小さい直径が与えら
れる(図面参照)。リング型トランジシヨン部2
5aの直径の減少によつてプレフオーム20bの
底部24bに、底部24aよりも鋭い曲がりと、
この結果生じる底部24aよりも円筒部分に深く
食い込んだ膨らみが生起される。リング型トラン
ジシヨン部がブランクの円筒壁の材料よりもブラ
ンクの軸近傍の非晶質材料から形成されている本
具体例では、リング型トランジシヨン部25aの
収縮効果が増強され、その結果として底部24b
に円筒部分22b中で内側に向かうより大きな膨
らみが生起される。
に加熱された第3図及び第3a図と同様のプレフ
オームを示している。PETの場合には材料は少
くとも約40℃であるTG範囲よりも好ましくは高
温で、即ち少くとも約120℃で加熱される。加熱
中、プレフオームにはより短い軸方向長さ、及
び、円筒部分22bにはより小さい直径が与えら
れる(図面参照)。リング型トランジシヨン部2
5aの直径の減少によつてプレフオーム20bの
底部24bに、底部24aよりも鋭い曲がりと、
この結果生じる底部24aよりも円筒部分に深く
食い込んだ膨らみが生起される。リング型トラン
ジシヨン部がブランクの円筒壁の材料よりもブラ
ンクの軸近傍の非晶質材料から形成されている本
具体例では、リング型トランジシヨン部25aの
収縮効果が増強され、その結果として底部24b
に円筒部分22b中で内側に向かうより大きな膨
らみが生起される。
第5a図から第5c図には、プレフオーム20
bから形成されその口部分27bが再成形されて
いる本具体例による初期変形容器30a,30
b,30cの変形例が示されている。第5a図に
は張り出した口部37aを有する容器30a、第
5b図には主として円錐状の張り出した口部37
bを有する容器30b、第5c図には縮小部37
cを有する容器30cが示されている。これらの
口部は、図面には示されていないが、密封用端部
とともに折り曲げるのに適合されている。記号3
4a,34b,34cは中央底部、記号35a,
35b,35cはリング型トランジシヨン部、記
号36a,36b,36cはリング型支承面を
夫々示している。
bから形成されその口部分27bが再成形されて
いる本具体例による初期変形容器30a,30
b,30cの変形例が示されている。第5a図に
は張り出した口部37aを有する容器30a、第
5b図には主として円錐状の張り出した口部37
bを有する容器30b、第5c図には縮小部37
cを有する容器30cが示されている。これらの
口部は、図面には示されていないが、密封用端部
とともに折り曲げるのに適合されている。記号3
4a,34b,34cは中央底部、記号35a,
35b,35cはリング型トランジシヨン部、記
号36a,36b,36cはリング型支承面を
夫々示している。
変形例による容器30dが第6図に示されてお
り、容器の口部37d、容器の円筒部分32d、
リング型トランジシヨン領域における流動延伸さ
れた材料の輪郭長は口部分27b、円筒部分22
b、リング型トランジシヨン部の対応する輪郭長
に相当する。容器の中央底部34dはプレフオー
ム20bの中央底部24b程厚くない。好ましい
変形例においては、中央底部も容器の軸近傍の部
分がより薄くなつている。容器の中央底部34d
とリング型支承面36dの間には底部34dの形
状を安定化する流動延伸されたリング型領域35
dが存在し、容器の圧力上昇及び/又は容器の昇
温時に底部が内側を外側にして曲がることを防止
する。材料35dのリング型領域はプレフオーム
20aの材料25aのリング型領域に対応する。
容器の円筒部分32dと口部分37dの材料は、
容器の軸に沿つた延伸に付加的に容器の周方向に
延伸されていることも図面から明らかである。こ
の(軸方向の)延伸は最大において材料の流動を
生起する延伸量である。
り、容器の口部37d、容器の円筒部分32d、
リング型トランジシヨン領域における流動延伸さ
れた材料の輪郭長は口部分27b、円筒部分22
b、リング型トランジシヨン部の対応する輪郭長
に相当する。容器の中央底部34dはプレフオー
ム20bの中央底部24b程厚くない。好ましい
変形例においては、中央底部も容器の軸近傍の部
分がより薄くなつている。容器の中央底部34d
とリング型支承面36dの間には底部34dの形
状を安定化する流動延伸されたリング型領域35
dが存在し、容器の圧力上昇及び/又は容器の昇
温時に底部が内側を外側にして曲がることを防止
する。材料35dのリング型領域はプレフオーム
20aの材料25aのリング型領域に対応する。
容器の円筒部分32dと口部分37dの材料は、
容器の軸に沿つた延伸に付加的に容器の周方向に
延伸されていることも図面から明らかである。こ
の(軸方向の)延伸は最大において材料の流動を
生起する延伸量である。
第7図には第2図のようなプレフオーム20を
第3図のようなプレフオーム20aに再成形する
ための装置の原理が示されている。円筒キヤビテ
イ41を有する配置ボデイが示されており、その
直径はプレフオーム20の外形に対応している。
プレフオーム20の内径に適合する直径を有する
マンドレルは成形部材42であり、成形部材43
と相対的にキヤビテイ41の軸に沿つて可動であ
る。成形部材42はプレフオーム20の内側に位
置しており、成形部材43はプレフオームの底部
24の他の側に位置している。成形部材42は底
部24に凹状成形面44を付与しており、成形部
材43は底部の凸状成形面45を付与する。簡略
化のために成形部材を動かす駆動部材は図面には
省略されているが駆動部材は公知の技術に従つて
配列されている。更に、成形部材42,43の相
互の動きは、最終的な成形の位置において成形部
材42,43の成形面44,45間の距離が底部
24aの再成形された底部の厚みに対応するよう
に制御される。図面に示されているようにストツ
プ46は配置ボデイ40を指向する成形部材42
の最大移動を制御している。成形部材42及び成
形部材43の動きの方向は矢印A,Bで夫々示さ
れている。
第3図のようなプレフオーム20aに再成形する
ための装置の原理が示されている。円筒キヤビテ
イ41を有する配置ボデイが示されており、その
直径はプレフオーム20の外形に対応している。
プレフオーム20の内径に適合する直径を有する
マンドレルは成形部材42であり、成形部材43
と相対的にキヤビテイ41の軸に沿つて可動であ
る。成形部材42はプレフオーム20の内側に位
置しており、成形部材43はプレフオームの底部
24の他の側に位置している。成形部材42は底
部24に凹状成形面44を付与しており、成形部
材43は底部の凸状成形面45を付与する。簡略
化のために成形部材を動かす駆動部材は図面には
省略されているが駆動部材は公知の技術に従つて
配列されている。更に、成形部材42,43の相
互の動きは、最終的な成形の位置において成形部
材42,43の成形面44,45間の距離が底部
24aの再成形された底部の厚みに対応するよう
に制御される。図面に示されているようにストツ
プ46は配置ボデイ40を指向する成形部材42
の最大移動を制御している。成形部材42及び成
形部材43の動きの方向は矢印A,Bで夫々示さ
れている。
第8図から第10図は第3図又は第6図のよう
なプレフオームの最終成形装置を示している。プ
レフオーム20bが加熱によつて収縮することが
第8図に示されているが、プレフオーム20aの
再成型装置と同程度の簡便さでこの装置は使用さ
れる。
なプレフオームの最終成形装置を示している。プ
レフオーム20bが加熱によつて収縮することが
第8図に示されているが、プレフオーム20aの
再成型装置と同程度の簡便さでこの装置は使用さ
れる。
これらの図面にはモールド半割体51a,51
bを有する吹込みモールド50が示されている。
吹込みモールドの底部において円筒キヤビテイ5
2は2つのモールド半割体51a,51bによつ
て、プレフオームがキヤビテイ52中を通過すべ
く、プレフオーム20bの直径と適合する直径を
有するように境界を定められる。キヤビテイ52
中で吹込みモールド50はモールド50中を矢印
Dの方向に動き得る底部とともに配列され、その
最終的な位置は第10図に示されるように仮定さ
れる。第1の成形部材としての底部53は凸状成
型面を有し、第1の止め部材としての平板状部分
で終端する。第2の成形部材としてのほぼ円筒上
のマンドレル56はプレフオーム20bの内径に
主として一致する直径を有しており、凹状成形面
54を有するマンドレル56をプレフオーム21
中に通過させる。マンドレル56は、その上部に
おいてより大きな直径を有する部分57を有して
おり、モールド半割体51a,51b上で上部接
触面60a,60bに接合すべく構成されてお
り、下部接触面59を有する第2の止め部材とし
ての平板状部分58で終端する。マンドレル56
は矢印cの方向に前進後退可能であり、第9図及
び第10図は夫々それらの終端の位置を示してい
る。モールド半割体51a,51bは上部61
a,61bを有しており、より大きい直径を有す
るマンドレル56の形状に適合される。第9図及
び第10図に示される終端の位置でマンドレル5
6を用いると、以後述べる容器の口部の形状に適
合する成形空間がマンドレルとモールド半割体5
1a,51bの上部間に形成される。更に、第1
0図に示されている位置における底部53とマン
ドレル56を用いると、以後述べる容器の中央底
部34c用の対応する成形空間が形成される。
bを有する吹込みモールド50が示されている。
吹込みモールドの底部において円筒キヤビテイ5
2は2つのモールド半割体51a,51bによつ
て、プレフオームがキヤビテイ52中を通過すべ
く、プレフオーム20bの直径と適合する直径を
有するように境界を定められる。キヤビテイ52
中で吹込みモールド50はモールド50中を矢印
Dの方向に動き得る底部とともに配列され、その
最終的な位置は第10図に示されるように仮定さ
れる。第1の成形部材としての底部53は凸状成
型面を有し、第1の止め部材としての平板状部分
で終端する。第2の成形部材としてのほぼ円筒上
のマンドレル56はプレフオーム20bの内径に
主として一致する直径を有しており、凹状成形面
54を有するマンドレル56をプレフオーム21
中に通過させる。マンドレル56は、その上部に
おいてより大きな直径を有する部分57を有して
おり、モールド半割体51a,51b上で上部接
触面60a,60bに接合すべく構成されてお
り、下部接触面59を有する第2の止め部材とし
ての平板状部分58で終端する。マンドレル56
は矢印cの方向に前進後退可能であり、第9図及
び第10図は夫々それらの終端の位置を示してい
る。モールド半割体51a,51bは上部61
a,61bを有しており、より大きい直径を有す
るマンドレル56の形状に適合される。第9図及
び第10図に示される終端の位置でマンドレル5
6を用いると、以後述べる容器の口部の形状に適
合する成形空間がマンドレルとモールド半割体5
1a,51bの上部間に形成される。更に、第1
0図に示されている位置における底部53とマン
ドレル56を用いると、以後述べる容器の中央底
部34c用の対応する成形空間が形成される。
マンドレル56の有効長と底部53の有効長と
の合計はモールド半割体51a,51bの長さに
等しく、底部53の外形はマンドレル56の外形
より大きくかつ、円筒キヤビテイの内径より小さ
い。
の合計はモールド半割体51a,51bの長さに
等しく、底部53の外形はマンドレル56の外形
より大きくかつ、円筒キヤビテイの内径より小さ
い。
液体通路62a,62b,63,64が、モー
ルド半割体51a,51b、底部53、マンドレ
ル56中に配列され、各部材を加熱又は冷却す
る。
ルド半割体51a,51b、底部53、マンドレ
ル56中に配列され、各部材を加熱又は冷却す
る。
図面を簡略化するために、圧力媒体の通路は、
モールド半割体51、底部53、マンドレル56
の駆動部材と同様に省略されている。
モールド半割体51、底部53、マンドレル56
の駆動部材と同様に省略されている。
説明の導入部においてプレフオームがいかにし
て得られるかが述べられた。プレフオーム20を
変形例20a及び20bに再成形するには第7図
に示されたような装置の応用具体例で開始され
る。プレフオーム20はマンドレル42上に配置
され、マンドレル42の力を用いてプレフオーム
20の底部が成形部材43の凸状成形面45に当
接するまでキヤピテイ41に導入される。次いで
マンドレル42は成形部材43の凸状成形面45
とマンドリルの凹状成形面44間にプレフオーム
20aの底部24aの所望の形状に相当する成形
空間が形成されるまで成形部材43に指向する動
きを続ける。
て得られるかが述べられた。プレフオーム20を
変形例20a及び20bに再成形するには第7図
に示されたような装置の応用具体例で開始され
る。プレフオーム20はマンドレル42上に配置
され、マンドレル42の力を用いてプレフオーム
20の底部が成形部材43の凸状成形面45に当
接するまでキヤピテイ41に導入される。次いで
マンドレル42は成形部材43の凸状成形面45
とマンドリルの凹状成形面44間にプレフオーム
20aの底部24aの所望の形状に相当する成形
空間が形成されるまで成形部材43に指向する動
きを続ける。
第一の応用例においては、少くともプレフオー
ム20の底部24において材料はガスラ転移点あ
るいはそれ以下の温度を有する。そこで前述した
成形段階に従つてリング型トランジシヨン部25
aが形成される。
ム20の底部24において材料はガスラ転移点あ
るいはそれ以下の温度を有する。そこで前述した
成形段階に従つてリング型トランジシヨン部25
aが形成される。
第二の応用例においては、プレフオーム20の
底部における材料TG範囲よりも高い温度を有し
ている。ここでは材料はゴム状態の特性を有して
おり、再成形は底部24における材料の連続的延
伸の間に行われる。生産されるべき容器に所望さ
れる底部24の変形例に依存して底部24の材料
は加熱又は冷却され、凹状成形面44及び凸状成
形面45に接触するようになる。
底部における材料TG範囲よりも高い温度を有し
ている。ここでは材料はゴム状態の特性を有して
おり、再成形は底部24における材料の連続的延
伸の間に行われる。生産されるべき容器に所望さ
れる底部24の変形例に依存して底部24の材料
は加熱又は冷却され、凹状成形面44及び凸状成
形面45に接触するようになる。
第7図及び第8図を比較すると、プレフオーム
20のプレフオーム20bへの再成形が第8図に
示す装置で行われることが明らかになる。ここで
はプレフオーム20aは容器30dの成形の初期
段階の間に成形される。
20のプレフオーム20bへの再成形が第8図に
示す装置で行われることが明らかになる。ここで
はプレフオーム20aは容器30dの成形の初期
段階の間に成形される。
第8図から第10図に示された装置を使用する
ときには、モールド半割体51a,51bの上部
61a,61bに向けて材料を軸方向外側に動か
すマンドレル56の直径より大きい部分57を介
するプレフオームの再成形の初期段階の間に容器
の口部も形成される。そのときプレフオームは一
般的には変形なしに軸方向の力に対抗することが
できる。プレフオームの軸方向強さが充分でない
ように処理温度と材料が選択された場合には容器
の口部の形成はその前兆に亘つて多少ともプレフ
オームを支持する円筒状キヤビテイを有する別の
装置によつてより適切になされる。
ときには、モールド半割体51a,51bの上部
61a,61bに向けて材料を軸方向外側に動か
すマンドレル56の直径より大きい部分57を介
するプレフオームの再成形の初期段階の間に容器
の口部も形成される。そのときプレフオームは一
般的には変形なしに軸方向の力に対抗することが
できる。プレフオームの軸方向強さが充分でない
ように処理温度と材料が選択された場合には容器
の口部の形成はその前兆に亘つて多少ともプレフ
オームを支持する円筒状キヤビテイを有する別の
装置によつてより適切になされる。
プレフオーム20a中の材料の加熱を介して、
既に述べたようにプレフオーム20aはプレフオ
ーム20bに変形される。プレフオーム20aの
加熱は別の加熱オーブンによつてもよく、吹込み
モールド50で行われてもよい。オーブンの加熱
を吹込みモールドの温度調整と関連させる変形例
も必然的に可能である。種々の成形段階と関連さ
せた関係温度に関しては詳細な説明の導入部でと
りあつかわれた。
既に述べたようにプレフオーム20aはプレフオ
ーム20bに変形される。プレフオーム20aの
加熱は別の加熱オーブンによつてもよく、吹込み
モールド50で行われてもよい。オーブンの加熱
を吹込みモールドの温度調整と関連させる変形例
も必然的に可能である。種々の成形段階と関連さ
せた関係温度に関しては詳細な説明の導入部でと
りあつかわれた。
マンドレル56がその底部53に移動された後
で吹込みモールド50に導入されるのが加熱され
たプレフオーム20aであるか熱処理されたプレ
フオーム20bであるかに関係なく、プレフオー
ムは第9図に示される形状に変形される。ある種
の応用例ではこれは所望の最終生成物に対応し、
他の応用例では底部34bの材料の再成型と熱処
理を許容するためにマンドレル56はより大きい
軸方向長さを有している。
で吹込みモールド50に導入されるのが加熱され
たプレフオーム20aであるか熱処理されたプレ
フオーム20bであるかに関係なく、プレフオー
ムは第9図に示される形状に変形される。ある種
の応用例ではこれは所望の最終生成物に対応し、
他の応用例では底部34bの材料の再成型と熱処
理を許容するためにマンドレル56はより大きい
軸方向長さを有している。
容器30dが製造されんとするとき、今後中間
生成物と指称される容器30bの内側は与圧さ
れ、その結果中間生成物の壁がモールド半割体5
1a,51bの成形面と同時に接触すべく膨脹す
る。底部53は上向きに移動し、流動延伸された
材料からなる中間生成物の材料部分のプロフイル
長さを保持しつつ再成形を許容する、上部の位置
(第10図)においては、凹状成形面54と凸状
成形面55は所望の容器の中央底部34dの形状
に適合する成形空間の形成のために相互作用す
る。
生成物と指称される容器30bの内側は与圧さ
れ、その結果中間生成物の壁がモールド半割体5
1a,51bの成形面と同時に接触すべく膨脹す
る。底部53は上向きに移動し、流動延伸された
材料からなる中間生成物の材料部分のプロフイル
長さを保持しつつ再成形を許容する、上部の位置
(第10図)においては、凹状成形面54と凸状
成形面55は所望の容器の中央底部34dの形状
に適合する成形空間の形成のために相互作用す
る。
説明の序文の部分で述べた変形がどの変形例を
目的とするかに依存して、液体通路62a,62
b,63,64には加熱液体又は冷却液体が導入
される。成形された容器の内圧の同時保持及び成
形面への熱供給を介して、材料の延伸によつて結
晶化された材料の部分に熱結晶化が得られて容器
が生産される。
目的とするかに依存して、液体通路62a,62
b,63,64には加熱液体又は冷却液体が導入
される。成形された容器の内圧の同時保持及び成
形面への熱供給を介して、材料の延伸によつて結
晶化された材料の部分に熱結晶化が得られて容器
が生産される。
上記の記述において、ブランクとプレフオーム
は夫々円筒状部分を有することが示されている。
必然的にブランクとプレフオームの双方、及び成
形された容器の断面は、円形に限定されることは
なく、本発明によれば他の適切な形状に変形され
る。
は夫々円筒状部分を有することが示されている。
必然的にブランクとプレフオームの双方、及び成
形された容器の断面は、円形に限定されることは
なく、本発明によれば他の適切な形状に変形され
る。
詳細な説明及び図面は主として円筒部分が流動
延伸されているプレフオームへの本発明による応
用例を開示している。詳細な説明によれば本発明
はプレフオームの終端部に近接する材料の領域の
みが流動延伸される材料からなるプレフオームか
らの容器に製造に本発明が応用し得ることは明ら
かである。
延伸されているプレフオームへの本発明による応
用例を開示している。詳細な説明によれば本発明
はプレフオームの終端部に近接する材料の領域の
みが流動延伸される材料からなるプレフオームか
らの容器に製造に本発明が応用し得ることは明ら
かである。
本発明は射出成型、押出しブランクの双方から
なる容器の製造と関連して応用可能である。
なる容器の製造と関連して応用可能である。
前記の詳細な説明と特許請求の範囲によつて本
発明は明らかになるであろう。
発明は明らかになるであろう。
第1図は主として非晶質材料からなるブランク
の軸方向断面図、第2図は第1図のブランクから
形成されたプレフオームの軸方向断面図、第3図
は再成形された底部を有する第2図のプレフオー
ムの説明図、第3a図は第3図の領域Aの詳細説
明図、第4図はプレフオームの成形に関連してプ
レフオームの円筒部分の材料に蓄積された材料の
応力を解除するために加熱された後のプレフオー
ムの説明図、第4a図は第4図の領域Bの詳細説
明図、第5a図から第5c図は第4図のプレフオ
ームの口部分の再成形により形成された容器の変
形例の夫々の説明図、第6図は第5b図の容器の
再成型により形成された容器の説明図、第7図は
プレフオームの底部の再成型装置の説明図、第8
図、第9図及び第10図はプレフオームを第6図
の容器に再成形するための再成形過程の種々の段
階における装置の説明図である。 10……ブランク、20……プレフオーム、3
0a〜30d……容器、32a〜32d……容器
ボデイ、34a〜34d……中央底部、35a〜
35d……リング型領域、36a〜36d……支
承面、37a〜37d……口部分、50……吹込
みモールド、42,43,53,56……成形部
分、51a〜51d……モールド半割体、52…
…円筒キヤビテイ、53……底部、56……マン
ドレル、58……平板状部分。
の軸方向断面図、第2図は第1図のブランクから
形成されたプレフオームの軸方向断面図、第3図
は再成形された底部を有する第2図のプレフオー
ムの説明図、第3a図は第3図の領域Aの詳細説
明図、第4図はプレフオームの成形に関連してプ
レフオームの円筒部分の材料に蓄積された材料の
応力を解除するために加熱された後のプレフオー
ムの説明図、第4a図は第4図の領域Bの詳細説
明図、第5a図から第5c図は第4図のプレフオ
ームの口部分の再成形により形成された容器の変
形例の夫々の説明図、第6図は第5b図の容器の
再成型により形成された容器の説明図、第7図は
プレフオームの底部の再成型装置の説明図、第8
図、第9図及び第10図はプレフオームを第6図
の容器に再成形するための再成形過程の種々の段
階における装置の説明図である。 10……ブランク、20……プレフオーム、3
0a〜30d……容器、32a〜32d……容器
ボデイ、34a〜34d……中央底部、35a〜
35d……リング型領域、36a〜36d……支
承面、37a〜37d……口部分、50……吹込
みモールド、42,43,53,56……成形部
分、51a〜51d……モールド半割体、52…
…円筒キヤビテイ、53……底部、56……マン
ドレル、58……平板状部分。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 2種類以上の円筒容器を製造する装置であつ
て、前記容器のうち周側部の輪郭が最大のものに
おける周側部を規定する円筒キヤビテイを互いに
協働して有する2つのモールド半割体と、前記円
筒キヤビテイに入れられた前記容器のための管状
ブランクの底部を成形すべく前記円筒キヤビテイ
の一端に前記円筒キヤビテイの長手軸方向に移動
自在に挿入された第1の成形部材と、前記第1の
成形部材の前記円筒キヤビテイの他端に向かう最
大移動を阻止すべく前記第1の成形部材に設けれ
られた第1の止め部材と、前記円筒キヤビテイの
他端に前記長手軸方向に移動自在に挿入されてお
り、前記容器のうち周側部の輪郭が最小のものに
おける周側部及び前記容器の口部を規定すべく前
記管状ブランクに嵌入する第2の成形部材と、前
記第2の成形部材の前記円筒キヤビテイの一端に
向かう最大移動を阻止すべく前記第2の成形部材
に設けられた第2の止め部材とを備えており、前
記第1の成形部材の有効長と前記第2の成形部材
の有効長との合計は前記モールド半割体の長さに
等しく、前記第1の成形部材の外径は、前記第2
の成形部材の外径より大きくかつ前記円筒キヤビ
テイの内径より小さい、円筒容器を製造する装
置。 2 前記第1の成形部材は凸状成形面を有してお
り、前記第2の成形部材は凹状成形面を有してい
る特許請求の範囲第1項に記載の装置。 3 前記第2の成形部材は、前記容器の口部に対
応する部位に拡径部を有し、前記モールド半割体
は前記拡径部に対応する部位に縮径部を有する特
許請求の範囲第1項又は第2項に記載の装置。 4 前記モールド半割体、前記第1の成形部材及
び前記第2の成形部材の夫々は、前記管状のブラ
ンクの熱交換のための液体通路を有する特許請求
の範囲第1項から第3項のいずれか一項に記載の
装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE8107044-3 | 1981-11-26 | ||
SE8107044A SE428775B (sv) | 1981-11-26 | 1981-11-26 | Behallare samt sett och anordning for att framstella en sadan |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5899340A JPS5899340A (ja) | 1983-06-13 |
JPH0422783B2 true JPH0422783B2 (ja) | 1992-04-20 |
Family
ID=20345134
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57206845A Granted JPS5899340A (ja) | 1981-11-26 | 1982-11-25 | 2種類以上の円筒容器を製造する装置 |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US4512735A (ja) |
JP (1) | JPS5899340A (ja) |
AU (1) | AU565847B2 (ja) |
BE (1) | BE895134A (ja) |
CA (2) | CA1216719A (ja) |
CH (1) | CH660867A5 (ja) |
DE (1) | DE3243908A1 (ja) |
ES (1) | ES8307578A1 (ja) |
FR (1) | FR2516895B1 (ja) |
GB (2) | GB2113647B (ja) |
IE (1) | IE54103B1 (ja) |
IT (1) | IT1157099B (ja) |
MX (1) | MX154286A (ja) |
NL (1) | NL8204528A (ja) |
NZ (1) | NZ202524A (ja) |
SE (1) | SE428775B (ja) |
ZA (1) | ZA828659B (ja) |
Families Citing this family (46)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE435596B (sv) * | 1982-10-14 | 1984-10-08 | Plm Ab | Sett for bildande av en artikel genom formning och kristallisation av material i veggen hos ett emne av termoplastmaterial vid dettas tjockleksreduktion samt mekaniskt formningsorgan herfor |
SE451969B (sv) * | 1984-07-05 | 1987-11-09 | Petainer Sa | Sett att framstella en behallare fran ett rorformat och i botten tillslutet emne av orienterbart plastmaterial |
SE450630B (sv) * | 1984-12-14 | 1987-07-13 | Petainer Sa | Sett och anordning for tillverkning av en plastbehallare genom omformning av en i huvudsak rorliknande forform |
US5590558A (en) * | 1985-03-15 | 1997-01-07 | Weirton Steel Corporation | Draw-processing of can bodies for sanitary can packs |
JPS62187012A (ja) * | 1986-02-13 | 1987-08-15 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 中空容器の製造法 |
IT1197797B (it) * | 1986-07-31 | 1988-12-06 | Luigi Bocchi | Metodo di produzione di contenitore in materilaie termoplastico in particolare da fogli di polietilentereftalato laminato amorfo termoformato e reso cristallino e termoresistente per rapido accostamento a temperatura di transazione su stampo di formatura ed estrazione immediata con controstampo freddo ed aspirante e recipienti con esso prodotti |
DE3705947A1 (de) * | 1987-02-25 | 1988-09-08 | Krupp Corpoplast Masch | Verfahren und vorrichtung zum herstellen von hohlkoerpern aus orientiertem thermoplastischem kunststoff |
DE3705948A1 (de) * | 1987-02-25 | 1988-09-08 | Krupp Corpoplast Masch | Verfahren und vorrichtung zum anformen eines flansches an einem hohlkoerper aus thermoplastischem kunststoff |
DE3740343A1 (de) * | 1987-11-27 | 1989-06-08 | Krupp Corpoplast Masch | Verfahren zum herstellen eines blasgeformten behaelters aus einem thermoplastischen polyester, insbesondere pet |
US4894268A (en) * | 1987-12-07 | 1990-01-16 | Sonoco Products Company | Stretch blow-molded polyethylene terephthalate wide mouth container and intermediate article |
GB8827898D0 (en) * | 1988-11-30 | 1989-01-05 | Hoechst Celanese Plastics Ltd | Aerosol container base of plastics |
GB8923909D0 (en) * | 1989-10-24 | 1989-12-13 | Metal Box Plc | Containers |
SE467615B (sv) * | 1990-03-02 | 1992-08-17 | Haustrup Holding As | Saett och anordning foer framstaellning av behaallare av termoplast |
SE468666B (sv) * | 1990-09-27 | 1993-03-01 | Plm Ab | Saett och anordning foer att kristallisera amorft plastmaterial i ett aemne |
EP0521212A1 (en) * | 1991-07-03 | 1993-01-07 | Toyo Seikan Kaisha Limited | Highly drawn and blow-molded polyester bottle and method of manufacturing thereof |
JPH0813498B2 (ja) * | 1992-02-29 | 1996-02-14 | 日精エー・エス・ビー機械株式会社 | 耐熱性容器の成形方法 |
EP0653982B2 (en) | 1992-07-07 | 2001-01-03 | Continental Pet Technologies, Inc. | Method of forming container with high-crystallinity sidewall and low-clystallinity base |
US5281387A (en) * | 1992-07-07 | 1994-01-25 | Continental Pet Technologies, Inc. | Method of forming a container having a low crystallinity |
US5320246A (en) * | 1992-12-14 | 1994-06-14 | Craig Issod | Truncated kettle adapted for use as a steamer |
US5464106A (en) * | 1994-07-06 | 1995-11-07 | Plastipak Packaging, Inc. | Multi-layer containers |
FR2724588B1 (fr) * | 1994-09-15 | 1996-12-20 | Cebal | Distributeur aerosol en matiere plastique et a fond renforce, procede de fabrication |
US5582957A (en) | 1995-03-28 | 1996-12-10 | Eastman Kodak Company | Resuspension optimization for photographic nanosuspensions |
US6090337A (en) * | 1997-07-30 | 2000-07-18 | Plastipak Packaging, Inc. | Method for making multi-layer plastic preform for blow molding |
AU8693998A (en) * | 1997-08-07 | 1999-03-01 | Reynolds Metals Company | Can body with internal radiused profile |
US6129803A (en) * | 1997-09-02 | 2000-10-10 | Wescon Products, Inc. | Method for producing a thermoplastic container |
US6358038B1 (en) | 1998-06-26 | 2002-03-19 | Oleg Rozenberg | Injection stretch blow molding machine |
US6082991A (en) * | 1998-06-26 | 2000-07-04 | Rozenberg; Oleg | Injection blow molding machine |
JP2000128140A (ja) * | 1998-10-20 | 2000-05-09 | Aoki Technical Laboratory Inc | ポリエステル樹脂による耐熱性包装用容器 |
JP2001029433A (ja) * | 1999-07-15 | 2001-02-06 | Taisei Kako Co Ltd | Pes製インジェクションブロー成形ほ乳瓶、並びに、その製造方法 |
US20030209554A1 (en) * | 2002-05-13 | 2003-11-13 | Destefano Janis | Fragrance-carrier composition retainer |
DE10235845A1 (de) * | 2002-08-05 | 2004-02-26 | Weiss Kg | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Preform aus thermoplastischem Werkstoff zur Fertigung eines Behälters |
US6884382B2 (en) * | 2003-01-24 | 2005-04-26 | Graham Packaging Pet Technologies Inc. | Stretched container threads and method of manufacture |
US7303796B2 (en) * | 2003-07-03 | 2007-12-04 | Graham Packaging Pet Technologies Inc. | Preform assembly, container assembly and method of manufacture |
US20050269744A1 (en) * | 2004-06-07 | 2005-12-08 | Lonsway Michael J | Stretched container and method of manufacture |
ITTO20060833A1 (it) * | 2006-11-23 | 2007-02-22 | Silvano Battaglio | Micropozzetto convesso al fine di creare una camera perimetrale di raccolta degli elementi corpuscolati |
US20110049083A1 (en) * | 2009-09-01 | 2011-03-03 | Scott Anthony J | Base for pressurized bottles |
MX340202B (es) * | 2010-12-09 | 2016-06-30 | Husky Injection Molding Systems Ltd | Preforma y pila de moldes para producir la preforma. |
GB2523202B (en) * | 2014-02-18 | 2017-09-06 | Petainer Large Container Ip Ltd | Plastic Aerosol Container |
US9598228B2 (en) | 2014-06-13 | 2017-03-21 | Brothers Donuts Llc | Single-sheet tubular food carrier |
EP3026424A1 (en) * | 2014-11-27 | 2016-06-01 | Hach Lange GmbH | Nephelometric turbidimeter using a labeled cuvette |
JP7012417B2 (ja) * | 2015-05-20 | 2022-01-28 | サントリーホールディングス株式会社 | アセプティック充填用ボトル |
US9630358B1 (en) * | 2015-10-06 | 2017-04-25 | Chang Hsien Liu | Threadless plastic blow molding device |
FR3045445B1 (fr) * | 2015-12-16 | 2018-06-15 | Sidel Participations | Fond de moule a larges events pour le formage d'un recipient |
JP6740119B2 (ja) * | 2016-12-27 | 2020-08-12 | オムロン株式会社 | 袋状構造体及びその製造方法、カフ、並びに血圧計 |
MX2020011255A (es) * | 2018-04-26 | 2020-11-12 | Graham Packaging Co | Recipiente de relleno presurizado resistente al agrietamiento del anillo de pie. |
US20210268713A1 (en) * | 2020-02-27 | 2021-09-02 | Pepsico, Inc. | Method for blow molding containers |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS493073A (ja) * | 1972-04-28 | 1974-01-11 | ||
JPS5127451U (ja) * | 1974-08-21 | 1976-02-28 | ||
JPS5153566A (ja) * | 1974-09-24 | 1976-05-12 | Haustrup Plastic As | |
JPS51128355A (en) * | 1975-05-01 | 1976-11-09 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Hard synthetic resin container and method of molding same |
JPS5483589A (en) * | 1977-12-14 | 1979-07-03 | Mitsubishi Plastics Ind | Extensible blow bottle |
JPS5488481A (en) * | 1977-11-18 | 1979-07-13 | Toyo Boseki | Bottle that is biaxially oriented and its preparation |
JPS55163137A (en) * | 1979-05-31 | 1980-12-18 | Yoshizaki Kozo | Plasticcmade pressure container and making method thereof |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3043461A (en) * | 1961-05-26 | 1962-07-10 | Purex Corp | Flexible plastic bottles |
US3329996A (en) * | 1963-10-10 | 1967-07-11 | Dow Chemical Co | Apparatus for scrapless blow molding of plastic receptacles |
JPS5127451Y1 (ja) * | 1965-06-14 | 1976-07-12 | ||
NL6716923A (ja) * | 1966-12-13 | 1968-06-14 | ||
US3434629A (en) * | 1966-12-13 | 1969-03-25 | Alvin W Hooge | Mouth wash dispenser |
US3661483A (en) * | 1969-08-08 | 1972-05-09 | Robert N Bose | Apparatus for controlling the flow of liquid |
CA957624A (en) * | 1969-12-17 | 1974-11-12 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Biaxially oriented article |
US3806587A (en) * | 1969-12-31 | 1974-04-23 | Continental Can Co | Apparatus for forming oriented containers |
US3733309A (en) * | 1970-11-30 | 1973-05-15 | Du Pont | Biaxially oriented poly(ethylene terephthalate)bottle |
FR2182645A1 (en) * | 1972-05-02 | 1973-12-14 | Piotrowski Tadeusz | Thermoplastic bottles with concave base - produced by post forming of base for optimum peripheral strength |
DE2222535C3 (de) * | 1972-05-08 | 1979-10-18 | Heidenreich & Harbeck Zweigniederlassung Der Gildemeister Ag, 2000 Hamburg | Verfahren und Vorrichtung zum Steuern der Einwärtsbewegung eines Stempels einer Blasform beim Herstellen eines Hohlkörpers |
US4035455A (en) * | 1972-05-08 | 1977-07-12 | Heindenreich & Harbeck | Method for blow molding a hollow plastic article having a concave base |
US3900120A (en) * | 1973-02-12 | 1975-08-19 | Monsanto Co | Preforms for forming pressurized containers |
US3923190A (en) * | 1974-05-13 | 1975-12-02 | Continental Can Co | Plastic containers having improved physical properties fabricated from a composite billet |
US3981668A (en) * | 1974-02-12 | 1976-09-21 | Farrell Patent Company | Apparatus and method for longitudinal stretch for blow molding |
US4036926A (en) * | 1975-06-16 | 1977-07-19 | Owens-Illinois, Inc. | Method for blow molding a container having a concave bottom |
US4153667A (en) * | 1976-07-30 | 1979-05-08 | Owens-Illinois, Inc. | Method of forming articles from thermoplastic materials |
US4125632A (en) * | 1976-11-22 | 1978-11-14 | American Can Company | Container |
DE2717365A1 (de) * | 1977-04-20 | 1978-10-26 | Bekum Maschf Gmbh | Verfahren zur herstellung von hohlkoerpern aus thermoplastischem kunststoff |
FR2408524A1 (fr) * | 1977-11-10 | 1979-06-08 | Solvay | Corps creux en matiere thermoplastique orientee |
AU508942B2 (en) * | 1977-12-02 | 1980-04-17 | Yoshino Kogyosho Co., Ltd. | Preparing saturated polyester resin bottles |
DE2815326C2 (de) * | 1978-04-08 | 1982-09-23 | Mauser KG, 5040 Brühl | Geblasenes Spundfaß |
US4402419A (en) * | 1978-06-26 | 1983-09-06 | The Continental Group, Inc. | Bottom wall for container |
US4412966A (en) * | 1979-11-07 | 1983-11-01 | Yoshino Kogyosho Co., Ltd. | Neck orienting method of bottles of saturated polyester resins |
US4261948A (en) * | 1979-11-27 | 1981-04-14 | The Continental Group, Inc. | Method of increasing the wall thickness of a bottom structure of a blown plastic material container |
US4525401A (en) * | 1979-11-30 | 1985-06-25 | The Continental Group, Inc. | Plastic container with internal rib reinforced bottom |
US4334627A (en) * | 1979-11-27 | 1982-06-15 | The Continental Group, Inc. | Blow molded plastic bottle |
NL8102376A (nl) * | 1980-05-29 | 1981-12-16 | Plm Ab | Werkwijze en inrichting voor het vormen van een houder. |
US4465199A (en) * | 1981-06-22 | 1984-08-14 | Katashi Aoki | Pressure resisting plastic bottle |
US4403706A (en) * | 1982-06-08 | 1983-09-13 | The Continental Group, Inc. | Plastic container with hollow internal rib reinforced bottom and method of forming the same |
-
1981
- 1981-11-26 SE SE8107044A patent/SE428775B/sv not_active IP Right Cessation
-
1982
- 1982-11-17 NZ NZ202524A patent/NZ202524A/en unknown
- 1982-11-18 CA CA000415918A patent/CA1216719A/en not_active Expired
- 1982-11-22 CH CH6800/82A patent/CH660867A5/de not_active IP Right Cessation
- 1982-11-22 NL NL8204528A patent/NL8204528A/nl not_active Application Discontinuation
- 1982-11-23 US US06/443,938 patent/US4512735A/en not_active Expired - Lifetime
- 1982-11-24 ZA ZA828659A patent/ZA828659B/xx unknown
- 1982-11-25 JP JP57206845A patent/JPS5899340A/ja active Granted
- 1982-11-25 IE IE2807/82A patent/IE54103B1/en not_active IP Right Cessation
- 1982-11-25 BE BE0/209562A patent/BE895134A/fr not_active IP Right Cessation
- 1982-11-25 MX MX19533282A patent/MX154286A/es unknown
- 1982-11-25 AU AU90867/82A patent/AU565847B2/en not_active Ceased
- 1982-11-26 GB GB8233735A patent/GB2113647B/en not_active Expired
- 1982-11-26 DE DE19823243908 patent/DE3243908A1/de not_active Withdrawn
- 1982-11-26 FR FR8219918A patent/FR2516895B1/fr not_active Expired
- 1982-11-26 ES ES517708A patent/ES8307578A1/es not_active Expired
- 1982-11-26 IT IT6838282A patent/IT1157099B/it active
-
1985
- 1985-03-05 GB GB8505623A patent/GB2153741B/en not_active Expired
- 1985-03-06 US US06/708,779 patent/US4704243A/en not_active Expired - Fee Related
-
1986
- 1986-09-23 CA CA000518907A patent/CA1232555A/en not_active Expired
-
1989
- 1989-08-03 US US07/389,273 patent/US4991734A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS493073A (ja) * | 1972-04-28 | 1974-01-11 | ||
JPS5127451U (ja) * | 1974-08-21 | 1976-02-28 | ||
JPS5153566A (ja) * | 1974-09-24 | 1976-05-12 | Haustrup Plastic As | |
JPS51128355A (en) * | 1975-05-01 | 1976-11-09 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Hard synthetic resin container and method of molding same |
JPS5488481A (en) * | 1977-11-18 | 1979-07-13 | Toyo Boseki | Bottle that is biaxially oriented and its preparation |
JPS5483589A (en) * | 1977-12-14 | 1979-07-03 | Mitsubishi Plastics Ind | Extensible blow bottle |
JPS55163137A (en) * | 1979-05-31 | 1980-12-18 | Yoshizaki Kozo | Plasticcmade pressure container and making method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4704243A (en) | 1987-11-03 |
ES517708A0 (es) | 1983-08-16 |
JPS5899340A (ja) | 1983-06-13 |
GB2153741B (en) | 1986-08-20 |
NL8204528A (nl) | 1983-06-16 |
US4991734A (en) | 1991-02-12 |
FR2516895A1 (fr) | 1983-05-27 |
NZ202524A (en) | 1986-04-11 |
MX154286A (es) | 1987-06-29 |
GB2153741A (en) | 1985-08-29 |
IE822807L (en) | 1983-05-26 |
GB8505623D0 (en) | 1985-04-03 |
AU565847B2 (en) | 1987-10-01 |
BE895134A (fr) | 1983-05-25 |
ZA828659B (en) | 1983-10-26 |
SE428775B (sv) | 1983-07-25 |
FR2516895B1 (fr) | 1988-01-22 |
CA1232555A (en) | 1988-02-09 |
DE3243908A1 (de) | 1983-06-01 |
IT1157099B (it) | 1987-02-11 |
IE54103B1 (en) | 1989-06-21 |
US4512735A (en) | 1985-04-23 |
CA1216719A (en) | 1987-01-20 |
AU9086782A (en) | 1983-06-02 |
CH660867A5 (de) | 1987-05-29 |
IT8268382A0 (it) | 1982-11-26 |
GB2113647B (en) | 1986-08-13 |
GB2113647A (en) | 1983-08-10 |
ES8307578A1 (es) | 1983-08-16 |
SE8107044L (sv) | 1983-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0422783B2 (ja) | ||
US4701121A (en) | Apparatus for producing a biaxially oriented container of polyethylene terephthalate or similar material | |
US4584158A (en) | Method for producing a biaxially oriented container from a blank of thermoplastic material | |
JP3946258B2 (ja) | 熱可塑性樹脂製パリソン及び関連する製造方法の改良 | |
JPH0124056B2 (ja) | ||
US4927591A (en) | Container, method and apparatus for manufacturing the same | |
US4725219A (en) | Device for the stretching of thermoplastic materials | |
FI77809C (fi) | Saett att framstaella en behaollare. | |
JPS6056606B2 (ja) | 容器の製造方法及びその装置 | |
JPH07304088A (ja) | 二軸延伸ブロー容器の製造方法 | |
JPH0242643B2 (ja) | ||
JPH0688315B2 (ja) | 耐熱性中空容器のための一次ブロー成形品 | |
US4803024A (en) | Method of producing a container | |
JP2911557B2 (ja) | 樹脂製予備成形体、それを用いた二軸延伸ブロー成形容器及びその製造方法 | |
JPH0232979B2 (ja) | ||
JPH0443498B2 (ja) | ||
JP2914521B2 (ja) | 2軸延伸ブロー成形方法 | |
JP3102457B2 (ja) | 底部の強化された二軸延伸ブロー容器の製造方法 | |
EP0308685A2 (en) | A hollow body, and a method and apparatus for making such a hollow body |