JPH0422762Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0422762Y2
JPH0422762Y2 JP383085U JP383085U JPH0422762Y2 JP H0422762 Y2 JPH0422762 Y2 JP H0422762Y2 JP 383085 U JP383085 U JP 383085U JP 383085 U JP383085 U JP 383085U JP H0422762 Y2 JPH0422762 Y2 JP H0422762Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
winning
ball
mounting board
winning hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP383085U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61121873U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP383085U priority Critical patent/JPH0422762Y2/ja
Publication of JPS61121873U publication Critical patent/JPS61121873U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0422762Y2 publication Critical patent/JPH0422762Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はパチンコ機の遊技盤中央部分に設けら
れる打玉入賞装置に関するものである。
[従来の技術] パチンコ機の遊技盤中央部分に設けられる打玉
入賞装置としては、例えば特開昭58−112571号公
報で示されるように取付基板の前面左右に打玉を
受け入れない第1状態と打玉を受け入れ可能な第
2状態とに変換することができる可動片を軸着
し、該可動片が第2状態において受け入れた打玉
を通常入賞口又は特別入賞口のいずれかに入賞さ
せるようにした装置がある。
[考案が解決しようとする問題点] しかし、従来のものは入賞態様が変化に富み、
遊技者の興味をひきやすい反面、通常入賞口及び
特別入賞口が取付基板の前面に設けられているた
め、その部分の広い範囲が打玉の下方への通過領
域となり得ず、したがつて遊技盤面のゲージ構成
が非常に限定されたものとなつていた。
[問題点を解決するための手段] 本考案によれば、取付基板の上方左右に入賞孔
を形成し、該入賞孔間に位置する取付基板の中央
部分に裏面側へ突出してその前面が透明なカバー
部材で覆われた奥行きを有する箱枠を設け、また
前記各入賞孔の外側に位置した取付基板の前面に
直立状の第1状態と水平状の第2状態とに回動可
能な玉受部材を設け、該玉受部材が第2状態に回
動したときその上面に受けた打玉を入賞孔から箱
枠内へ導くと共に、該箱枠内に形成した通常入賞
口又は特別入賞口のいずれかに入賞させるように
構成して、遊技者の興味を阻害させることなく、
かつ取付基板の前面中央部分を打玉の通過領域と
して有効に利用できるように構成したものであ
る。
[実施例] 以下本考案の一実施例を図面について説明す
る。図において、1は取付基板であつて、この取
付基板1の上方左右に入賞孔2,2が穿設され、
その上縁には円弧状のカバー片3,3が設けられ
ている。4,4は取付基板1の前面であり各入賞
孔2,2の横方向外側に位置した玉受部材であつ
て、各玉受部材4,4は上端に固定した支軸5,
5を取付基板1の筒部6,6に挿通して第2図実
線で示すように直立状の第1状態と同図鎖線のよ
うに略水平状の第2状態とに回動可能に支持され
る。7は両入賞孔2,2間に位置した取付基板1
の中央部分において裏面側に突出して形成された
奥行きを有する箱枠であつて、その前面は内部が
透視できるように透明なカバー部材8で覆われて
いる。箱枠7の底面は前面側へ傾斜状にしてあ
り、その前部位置には両側に通常入賞口9,9と
中央に特別入賞口10とが画成されている。ま
た、箱枠7の両外側には各入賞孔2,2に入つた
打玉を箱枠7内の奥部に導き入れるための入賞玉
通路11,11が形成される。
取付基板1の裏面には前記玉受部材4,4を回
動させるための駆動源たるソレノイド12,12
が配設される。この実施例ではソレノイド12,
12は第5図に示すように遊技盤の裏面に装着さ
れる取付板13に関連的に設けられる。ソレノイ
ド12,12のプランジヤ14,14上端には縦
方向のラツク15,15を刻設したL字状部材1
6,16が取着されており、そのラツク15,1
5に玉受部材4,4の軸端に固着したピニオン1
7,17を噛合させている。前記ソレノイド1
2,12のプランジヤ14,14はこれに巻装し
たばね18,18によつて常に上方へ付勢されて
おり、それによつて玉受部材4,4は直立状の第
1状態に置かれる。尚、玉受部材4,4と入賞孔
2,2とは玉受部材4,4が第1状態のとき、入
賞孔2,2との間に打玉が通ることができる間隔
を離して対設される。
したがつて、通常の状態では玉受部材4,4は
直立状の第1状態に置かれており、上方から落下
する打玉は各入賞孔2,2との間の間隔或いは箱
枠7の前面部分を下方へ通過するに止まる。この
状態でソレノイド12,12が励磁されるとこれ
のプランジヤ14,14が下方へ吸引されてラツ
ク15,15の下降によりピニオン17,17が
回転し、それによつて玉受部材4,4は第2図鎖
線のように上方へ回動して略水平状の第2状態と
なりその先端が各入賞孔2,2に臨む。
これにより、上方から落下した打玉が各玉受部
材4,4の上面に乗ると、該打玉は各入賞孔2,
2に導かれ入賞玉通路11,11を通つて箱枠7
内の奥部に送られる。そして、箱枠7の底面を流
下して通常入賞口9,9又は特別入賞口10のい
づれかに入つて入賞玉となる。
尚、この実施例では前記取付板13に通常入賞
口9,9と連通状の通路部18及び特別入賞口1
0と連通状の通路部19が形成されており、通路
部19には特別入賞口10に入つた入賞玉を検出
して前記ソレノイド12,12を駆動させるため
の信号を導出する打玉検出器20を設けている。
そして、この信号により例えば玉受部材4,4を
所定時間或いは所定回数第1状態と第2状態とを
繰返えし継続させるようにしている。また、前記
信号によつて玉受部材4,4を所定時間第2状態
に保持し続けさせることもできる等種々の使用態
様が考えられる。
[考案の効果] 以上で明らかなように本考案によれば、通常入
賞口及び特別入賞口を取付基板の裏面側に位置し
た箱枠の内部に形成したものであるから、本来打
玉が下方へ通過し得なかつた取付基板の前面部分
を通過領域として有効に利用することができ、遊
技盤の下方部分にさらに別の大型の入賞装置を設
置可能にする等極めて変化に富んだゲージ構成が
可能となる。
また、打玉の入賞態様が新規で遊技者の興趣を
著しく増すことができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示すもので、第1図は
斜視図、第2図は正面図、第3図は第2図A−A
線断面図、第4図は第2図B−B線断面図、第5
図は駆動源と関連づけて示す裏面図である。 1……取付基板、2,2……入賞孔、4,4…
…玉受部材、7……箱枠、8……カバー部材、
9,9……通常入賞口、10……特別入賞口、1
1,11……入賞玉通路、12,12……ソレノ
イド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 取付基板の上方左右に開設された入賞孔と、該
    入賞孔間に位置する取付基板のほぼ中央部分に裏
    面側へ突出して設けられ、その前面が透明なカバ
    ー部材で覆われた奥行きを有する箱枠と、該箱枠
    内の前部位置に設けられる通常入賞口及び特別入
    賞口と、取付基板の前面に位置し前記各入賞孔の
    外側位置に直立状の第1状態と水平状の第2状態
    とに回動可能に設けられ、第2状態に回動したと
    きその上面に受けた打玉を各入賞孔へ導く玉受部
    材と、該各玉受部材を回動させる駆動源と、前記
    各入賞孔に入つた打玉を箱枠内の奥部位置へ導く
    入賞玉通路とから成るパチンコ機の打玉入賞装
    置。
JP383085U 1985-01-16 1985-01-16 Expired JPH0422762Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP383085U JPH0422762Y2 (ja) 1985-01-16 1985-01-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP383085U JPH0422762Y2 (ja) 1985-01-16 1985-01-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61121873U JPS61121873U (ja) 1986-07-31
JPH0422762Y2 true JPH0422762Y2 (ja) 1992-05-26

Family

ID=30478827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP383085U Expired JPH0422762Y2 (ja) 1985-01-16 1985-01-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0422762Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615608Y2 (ja) * 1988-05-31 1994-04-27 株式会社平和 パチンコ機の入賞装置
JP2008307157A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Olympia:Kk 遊技機の大入賞口役物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61121873U (ja) 1986-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0422762Y2 (ja)
US6257573B1 (en) Device for supplying/retaining/checking balls for labyrinth-type games of chance
JPH0446155B2 (ja)
JP3540950B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JP2876163B2 (ja) パチンコ機における中央入賞装置
JP2000308717A (ja) パチンコ機
JPH07106254B2 (ja) パチンコ機の表示装置
JP3129522B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JPS5848279U (ja) 弾球遊技機
JPS62179483A (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH0235326Y2 (ja)
JPH0215514Y2 (ja)
JP3325281B2 (ja) 弾球遊技機における入賞球装置
JPH0533181Y2 (ja)
JPH033344Y2 (ja)
JPH06218100A (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH0748298Y2 (ja) パチンコ機の表示装置
JPH0524373Y2 (ja)
JPH0759916A (ja) パチンコ機の入賞装置
JPS62266085A (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH029831Y2 (ja)
JP3606915B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH0425175Y2 (ja)
JP2000325572A (ja) パチンコ機
JPH0824741B2 (ja) パチンコ機の入賞装置における入賞球振り分け装置