JPH04226573A - 結合剤としてヒドロキシル基及びカルボン酸無水物基を有する共重合体を含む粉末塗装用組成物 - Google Patents

結合剤としてヒドロキシル基及びカルボン酸無水物基を有する共重合体を含む粉末塗装用組成物

Info

Publication number
JPH04226573A
JPH04226573A JP3197338A JP19733891A JPH04226573A JP H04226573 A JPH04226573 A JP H04226573A JP 3197338 A JP3197338 A JP 3197338A JP 19733891 A JP19733891 A JP 19733891A JP H04226573 A JPH04226573 A JP H04226573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
weight
binder
anhydride groups
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3197338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2942016B2 (ja
Inventor
Christian Wamprecht
クリスチヤン・バンプレヒト
Hans-Joachim Kreuder
ハンス−ヨアヒム・クロイダー
Armin Zenner
アルミン・ツエナー
Henning Klussmann
ヘニング・クルスマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH04226573A publication Critical patent/JPH04226573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2942016B2 publication Critical patent/JP2942016B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
    • C09D201/02Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • C09D201/06Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups containing oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/56Organo-metallic compounds, i.e. organic compounds containing a metal-to-carbon bond
    • C08K5/57Organo-tin compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/062Copolymers with monomers not covered by C09D133/06
    • C09D133/066Copolymers with monomers not covered by C09D133/06 containing -OH groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D135/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least another carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の背景 発明の分野 本発明は、その結合剤がオレフィン性不飽和化合物から
製造した自己架橋性共重合体を基材とし、30℃以下で
は固体であり、そしてヒドロキシル基及び分子内カルボ
ン酸無水物基の両者をそれぞれ一定量含有することを特
徴とする粉末塗装用組成物に関する。
【0002】従来技術の記載 1分子当たり、少なくとも2個の分子内カルボン酸無水
物基を有する有機化合物、特にこはく酸無水物共重合体
及びポリヒドロキシ化合物を基材とし、随時触媒を添加
混合しても良い混合物を、粉末塗装用結合剤として使用
することは既に公知である。
【0003】ドイツ国特許公告公報明細書(DE−OS
)第2,214,450号は、A)粉末状のエチレン−
マレイン酸無水物共重合体と、B)少なくとも1個のア
ミノ基又はアミド基を含むポリオール類を架橋剤として
含む塗装用組成物を記載している。エチレン−マレイン
酸無水物共重合体の他に、少量(10%以下)のその他
のオレフィンモノマー又はビニール又はアクリルモノマ
ーを含む三元系ポリマーも使用することができる。ただ
し無水基と共にヒドロキシル基を含む共重合体について
は記載がない。
【0004】ヨーロッパ特許(EP−A)第0,209
,377号は、A)カルボン酸又はカルボン酸無水物基
を有する成分、好ましくは1分子当たり少なくとも2個
の環状カルボン酸無水物基を有するポリマーとB)1分
子当たり2個のヒドロキシル基と、無水物基とヒドロキ
シル基とを反応を接触するアミノ基を少なくとも1個を
含む成分を含む粉末塗装用組成物を記載している。これ
にも無水基と共にヒドロキシル基を同時に含む共重合体
については記載がない。
【0005】驚くべきことに、化学的に取り込まれたヒ
ドロキシ基と、化学的に取り込まれた分子内カルボン酸
無水物基との両方を同一分子中に同時に含む、オレフィ
ン系不飽和化合物から製造した共重合体が、軟化点又は
軟化点範囲に関する要求を満足させることができれば、
粉末塗装用結合剤として優れていることが今発見された
。このような共重合体を粉末塗装用結合剤として使用す
ることは、当技術分野で従来から記載されている混合物
を使用するのと比較して明らかに有利である。即ち従来
からの混合物では個々の結合剤成分間の相溶性が悪く、
それがしばしば、低流動性、腰あるいは粘りが不十分で
ある、そして光沢度が不当に低すぎる等の欠点の原因と
なったが、こうした欠点が排除された。
【0006】発明の概要 本発明は、その結合剤が30℃以下で固体であり、オレ
フィン性不飽和化合物から製造し、重量平均分子量(M
w)が1,500ないし75,000であり、遊離ヒド
ロキシル基含量が0,2ないし6,0重量%、そして分
子内カルボン酸無水物基の含量(C4H2O3として計
算)が1ないし30重量%である共重合体からなること
を特徴とする粉末塗装用組成物に関する。
【0007】発明の詳細な説明 ドイツ国特許出願公開公報(German  Offe
nlegungsschrift)第3,912,82
8号は確かに、化学的に取り込まれた、あるいは結合し
た遊離ヒドロキシル基及び分子内カルボン酸無水物基の
両者を含む共重合体を指向しているが、これは専ら溶媒
を含む塗料にその使用が限定されている。同出願はこの
ような共重合体又は類似の共重合体の、粉末塗装用結合
剤としての使用については何も開示していない。
【0008】本発明で使用する共重合体は、ゲル透過ク
ロマトグラフィ法で測定して、1,500ないし75,
000、好ましくは2,000ないし60,000、そ
して特に好ましくは3,000ないし40,000の重
量平均分子量(Mw、スチレン補正)を有する。同共重
合体は濃度が0.2ないし6.0重量%の、好ましくは
0.4ないし4重量%の化学的に結合したヒドロキシル
基と、濃度が1ないし30重量%の、好ましくは2ない
し25重量%の、下記式
【0009】
【化1】
【0010】に相当する化学的に結合した分子内カルボ
ン酸無水物基の両方を含んでいる。同共重合体は好まし
くは、酸無水物基1個当たり0.2ないし8、好ましく
は0.4ないし4、そして更に好ましくは0.8ないし
2個のヒドロキシル基を含んでいる。
【0011】これらの共重合体を製造するには、3つの
グループに分けられるオレフィン性不飽和モノマー、即
ちa)ヒドロキシル基を含むオレフィン性不飽和モノマ
ー類、b)分子内カルボン酸無水物基を含むオレフィン
性不飽和モノマー類、及びc)ヒドロキシル基、及びカ
ルボン酸無水物基を含まない非官能性オレフィン不飽和
モノマー類、が使用される。
【0012】モノマーa)は、モノマー類a)、b)、
及びc)の合計量を100重量部とし、それを基準にし
て、1ないし50、好ましくは2ないし40重量部、モ
ノマーb)は1ないし30重量部、好ましくは2ないし
25重量部、そしてモノマーc)は20ないし98重量
部、好ましくは35ないし96重量部が使用される。重
合反応に供給するモノマー混合物中の個々のモノマー類
の割合が、得られる共重合体中で化学的に結合したヒド
ロキシル及び酸無水物基が上記した量存在するように計
算することにも配慮しなければならない。同共重合体中
のこれら反応基の含量は、モノマー混合物中のこれらの
基の含量に対応する。
【0013】最初に溶液中ラジカル重合によって化学的
に取り込まれたヒドロキシル基とカルボン酸無水物基と
の両者を有する共重合体を製造し、続いて特殊エクスト
ルーダー中での蒸留蒸発、又はスプレー乾燥によって溶
媒を完全に除去して、結合剤を粉末の形で回収すること
が出来たことは、酸無水物基が高温ではヒドロキシル基
と反応性であるので驚くべきことであり、予測できなか
ったことである。それにも拘わらず、有機溶媒中ラジカ
ル共重合を行い、そして随時真空下に溶媒を完全に除去
して、製造できるのである。
【0014】モノマーa)は、不飽和モノオレフィンで
分子量は58ないし500であり、そして脂肪族結合の
ヒドロキシル基を有するアルコール類である。適当なア
ルコールとしてアクリル酸及びメタアクリル酸のヒドロ
キシアルキルエステル類(以後アクリル酸とメタアクリ
ル酸との両者を(メタ)アクリル酸で同時に表す)、例
えばヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキ
シプロピル(メタ)アクリレート、及び4−ヒドロキシ
ブチル(メタ)アクリレート;ヒドロキシアルキルビニ
ールエーテル類、例えばヒドロキシエチルビニールエー
テル及びヒドロキシブチルビニールエーテル;アリルア
ルコール;(メタ)アクリル酸アミドのヒドロキシ誘導
体、例えばN−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプ
ロピル)−(メタ)アクリル酸アミド;グリシジル(メ
タ)アクリレートとモノカルボン酸との反応生成物;(
メタ)アクリル酸とモノエポキシ化合物との反応生成物
;及び先に挙げたOH−官能基を有するオレフィン性不
飽和化合物とε−カプロラクトン又はブチロラクトンと
の反応生成物が挙げられる。
【0015】モノマーb)は例えば、イタコン酸無水物
又はマレイン酸無水物が挙げられ、マレイン酸無水物が
好ましい。
【0016】モノマーc)は86ないし400の分子量
を有し、ヒドロキシル基及び酸無水物基は持たず、好ま
しくはモノオレフィン系不飽和化合物である。これらの
モノマー類は公知であり、例えばアクリル酸メチル、ア
クリル酸エチル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸イ
ソブチル、アクリル酸t−ブチル、アクリル酸2−エチ
ルヘキシル、メタアクリル酸シクロヘキシル、メタアク
リル酸メチル、メタアクリル酸n−ブチル、メタアクリ
ル酸イソブチル、及びメタアクリル酸2−エチルヘキシ
ル;芳香族ビニール化合物、例えばスチレン、ビニール
トルエン、α−メチルスチレン、α−エチルスチレン、
環置換そして又異性体混合状態のジエチルスチレン、イ
ソプロピルスチレン、ブチルスチレン、及びメトキシス
チレン;ビニールエーテル類、例えばエチルビニールエ
ーテル、n−プロピルビニールエーテル、イソプロピル
ビニールエーテル、n−ブチルビニールエーテル及びt
−ブチルビニールエーテル;及びビニールエステル類、
例えば酢酸ビニール、プロピオン酸ビニール、及び酪酸
ビニールが挙げられる。
【0017】共重合を実施する際、上記したモノマー類
a)ないしc)のそれぞれが混合物であっても、選択し
たモノマー類が30℃以下で、好ましくは40℃以下で
固体であり、そして150℃以上では液体である共重合
体を与えるならば使用することができる。これらの条件
とは同共重合体が示差熱分析(DTA)で測定して、約
30ないし150℃、好ましくは40ないし120℃の
軟化点、又は軟化範囲を有していることを意味する。
【0018】同共重合体に対する本発明のこの基本的な
条件は、同共重合体を製造する際、使用する“軟化モノ
マー”と“硬化モノマー”との比を適宜選択することに
より満たすことができる。“軟化”モノマーは共重合体
の軟化点を下げるモノマーであり、一方“硬化”モノマ
ーは共重合体の軟化点を上げるモノマーである。
【0019】“軟化”モノマーとして、アクリル酸のア
ルキルエステル、例えばアクリル酸メチル、アクリル酸
エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸イソブチル、ア
クリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸ラウリル、及
びアクリル酸エチルジグリコール;ビニールエステル、
例えばプロピオン酸ビニール;及びビニールエーテル、
例えばビニールメチルエーテル、ビニールエチルエーテ
ル、ビニールプロピルエーテル、ビニールイソブチルエ
ーテル、ビニールオクタデシルエーテル、及びビニール
シクロヘキシルエーテルが挙げられる。
【0020】“硬化”モノマーとしては例えば、メタア
クリル酸のアルキルエステル、例えばメタアクリル酸メ
チル、メタアクリル酸エチル、メタアクリル酸イソブチ
ル、メタアクリル酸シクロヘキシル、メタアクリル酸2
−フェニルエチル、メタアクリル酸テトラヒドロフリル
、メタアクリル酸イソプロピル、メタアクリル酸t−ブ
チル、メタアクリル酸ネオペンチル、メタアクリル酸イ
ソボルニル、及びメタアクリル酸ベンジル;芳香族ビニ
ール化合物、スチレン、ビニールトルエン、α−メチル
スチレン、及びα−エチルスチレン;及び複素環ビニー
ル化合物、例えばビニールピロリドン、ビニールカプロ
ラクタム及びビニールカルバゾールが含まれる。
【0021】本発明の共重合体は、モノマーa)、b)
及びc)を公知のラジカル重合法、例えばバルク又は溶
液重合によって共重合させ製造することができる。これ
らのモノマーは、ラジカル源及び随時分子量制御剤の存
在下に60ないし140℃、好ましくは80ないし12
0℃の温度で共重合させる。
【0022】同共重合体は、好ましくは不活性溶媒中で
製造する。適当な溶媒は、芳香族溶媒、例えばベンゼン
、トルエン、及びキシレン;エステル、例えば酢酸エチ
ル、酢酸ブチル、酢酸ヘキシル、酢酸ヘプチル、酢酸メ
チルグリコール、酢酸エチルグリコール、及び酢酸メト
キシプロピル;エーテル、例えばテトラヒドロフラン、
ジオキサン、及びジエチレングリコールジメチルエーテ
ル;ケトン、例えばアセトン、メチルエチルケトン、メ
チルイソブチルケトン、メチルn−アミルケトン、メチ
ルイソアミルケトン、及びこれら溶媒の混合物がある。
【0023】同共重合体は連続方式又はバッチ方式によ
って製造することができる。通常、モノマー混合物及び
重合開始剤を定常的に秤量して、重合反応器に連続的に
供給し、同時に供給量に対応した量の生成共重合体を連
続的に取り出す。好ましくはこの方法により、実質的に
化学的に均一である共重合体を製造することができる。 実質的に化学的に均一である共重合体は又、反応混合物
を一定速度で、共重合体を取り出すことなく撹拌装置付
き反応容器に供給しても製造することもできる。モノマ
ーの一部は又、先に述べた溶媒中に供給し、残りのモノ
マー類及び補助剤はこの受器に、反応温度で別々にか又
は一緒に導入することもできる。
【0024】重合は大気圧下又は20bar以下の加圧
下に実施することができる。好ましくは重合は大気圧下
に実施する。
【0025】重合開始剤は、モノマー合計量に対して0
.05ないし15重量%の濃度で使用する。適当なラジ
カル開始剤として、例えば脂肪族アゾ化合物、例えばア
ゾジイソブチロニトリル、アゾ−ビス−(2−メチルバ
レロニトリル)、1,1′−アゾ−ビス−(1−シクロ
ヘキサンニトリル)及び2,2′−アゾ−ビス−(イソ
酪酸)アルキルエステル;対称ジアシルペルオキシド、
例えばアセチル、プロピオニル、又はブチリルペルオキ
シド、臭素、ニトロ、メチル、又はメトキシ基で置換し
たベンゾイルペルオキシド、及びラウリルペルオキシド
;対称 ペルオキシジカーボネート、例えばジエチル、
ジイソプロピル、ジシクロヘキシル、及びジベンゾイル
ペルオキシジカーボネート;t−ブチルペルオキシ−2
−エチル−ヘキサノエート又はt−ブチルペルベンゾエ
ート;ハイドロペルオキシド、例えばt−ブチルハイド
ロペルオキシド及びクモールハイドロペルオキシド;及
びジアルキルペルオキシド、例えばジクミルペルオキシ
ド、t−ブチルクミルハイドロペルオキシド及びジ−t
−ブチルペルオキシドが挙げられる。
【0026】共重合体の分子量を調節するには、公知の
調節剤、例えばt−ドデシルメルカプタン、n−ドデシ
ルメルカプタン、又はジイソプロピルザントゲンジスル
フィドを、重合体製造中に使用して行うことができる。 分子量調節剤はモノマー合計量の0.1ないし10重量
%を添加することができる。
【0027】共重合で得られる共重合体の溶液は、更に
加工は行わずに蒸発又は脱ガス工程に供給し、同工程で
溶媒を除去、本発明で使用する共重合体を回収する。
【0028】この方法で製造し、本発明で使用する共重
合体は、上述した分子量、ヒドロキシル及び酸無水物基
含量を有するポリアクリレート固体樹脂である。室温、
又は同樹脂の軟化点よりもなお低い、僅かに高温の温度
で、同樹脂は固体で、貯蔵安定性が良く、そして粉末状
塗装用結合剤の製造に適している。即ち、150℃以上
、好ましくは120℃以上の温度で、本発明で使用する
共重合体は流動して完全な被覆膜を形成し、そして15
0ないし220℃、好ましくは150ないし200℃の
温度で硬化することができ、高品質の架橋膜を形成する
。それ故、本発明の共重合体は、更に他の成分を加える
ことなく粉末状塗装用結合剤として使用することができ
る。
【0029】本発明に従って、ヒドロキシル基とカルボ
ン酸無水物基との架橋反応を促進する触媒を添加し、焼
き付け時間を短縮させ、及び/又は焼き付け温度の低下
させることが可能である。
【0030】触媒としては例えば第3級アミノ基を有す
る化合物、例えば1−(N,N−ジメチルアミノ)−3
−ホルミルプロパン、N,N−ジメチルベンジルアミン
、1,4−ジアザビシクロ−[2.2.2]−オクタン
、1,8−ジアザビシクロ−[5.4.0]−ウンデセ
ン−7、1,5−ジアザビシクロ−[4.3.0]−ノ
ネン−5、1,2−ジモルホリンエタン、及び1,3,
4−トリシクロヘキシルヘキサヒドロ−1,3,5−ト
リアジン;第3級アミン及び第4級アンモニウム基を有
する化合物の塩、例えば(2−ヒドロキシエチル)−ト
リメチルアンモニウムクロリド、トリエチルアミン塩酸
塩、テトラブチルアンモニウムクロリド、テトラエチル
アンモニウムブロミド、テトラヘキシルアンモニウムク
ロリド、及びテトラメチルアンモニウムクロリド;有機
錫化合物、例えばジオクタン酸錫、ジブチル錫ジラウレ
ート、ジブチル錫ジアセテート、及びジブチル錫ジクロ
リド、及び有機燐化合物、例えばトリフェニルホスフィ
ンが挙げられる。
【0031】錫及び燐化合物、並びに第3級アミンが好
ましい触媒である。触媒を使用する際、その量は共重合
体の重量に対して、0.1重量%、好ましくは0.05
重量%以下である。
【0032】すぐ使用できる(ready−to−us
e)粉末塗装用組成物を製造するには、溶媒を含まない
本発明の共重合体を随時例えば二酸化チタンのような顔
料、シリコン化合物のような流動性調節剤、そして上記
したような触媒とブレンドする。これらの物質は熔融状
態で、例えば押出機、あるいは混練機中、好ましくは1
00ないし120℃の温度で均一化する。固化した固体
は磨砕し、篩にかけて、例えば粒径0.1mm以上の粒
子を除く。得られた粉末塗装用組成物は公知の粉末塗装
法、例えば静電粉末吹き付け法(electrosta
tic  powder  spraying)、又は
流動床塗装法(fluidized  bedcoat
ing)によって、耐熱性下地に塗装できる。塗膜は、
150ないし220℃、好ましくは150ないし200
℃の温度で加熱して硬化させることができる。得られる
塗膜は固くて光沢があり、そして耐溶剤性で、腐食防止
効果に優れ、荷重撓み温度が高い。本発明では、耐熱性
であればいかなる種類の下地、例えば金属製、あるいは
ガラス製下地も塗装できる。
【0033】以下の実施例で、部及び%は特に断らなけ
れば全て重量ベースである。
【0034】
【実施例】I.  ヒドロキシル及び無水物基を含む共
重合体A1ないしA8の製造法表 I中、パートIの化合物を撹拌機、冷却器、及び加熱装
置を備えた、容量25lのステンレス製加圧反応器中に
充填した。次いでパートII及びパートIIIの化合物
を同時に供給した。パートIIは合計3時間以上かけて
添加、パートIIIは3.5時間以上かけて添加した。 得られた混合物は、表Iに示した温度で更に1時間撹拌
した。
【0035】得られたポリマー溶液は、市販の蒸発−押
出機中、約150℃の温度で、滞留時間約2分間そして
約200Torr圧力の真空下に処理して、溶媒を完全
に除去し、次いで冷却そして顆粒状にした。
【0036】表Iに反応温度、及びパートIないしII
Iの組成と、得られた共重合体の性状を掲げた。
【0037】
【表1】
【0038】
【表2】
【0039】II.  本発明の粉末塗装用組成物の製
造60部の共重合体A1ないしA8をそれぞれ、40部
の二酸化チタン顔料、及びもし使用できるならば、表I
Iに挙げた触媒と混合した。得られた混合物は押出機中
約120℃で熔融、均一化した。熔融物が固化してから
、生成物を20℃で磨砕し、篩にかけて90μm以上の
粒径を有する成分を除去し、静電吹付塗装装置を使用し
てシート状の試験片に吹き付け、180℃で15分間硬
化させた。
【0040】溶媒抵抗性を、同試験片をアセトンに浸し
た綿塊で擦すり試験した。塗装被膜に変化が見られる迄
の、擦すりの往復回数を数えた。往復回数は塗膜当たり
50回以下であった(詳細は表IIを見られたい)。
【0041】
【表3】
【0042】以上本発明を詳細に説明してきたが、これ
らは単に説明を目的としたものであり、更に多くの変法
が、本発明の特許請求の範囲に示される精神及び範囲を
越えることなく、当技術分野の熟達者によっ可能である
ことを理解されたい。
【0043】本発明の主なる特徴及び態様は下記のよう
である。
【0044】1.結合剤が、30℃以下で固体であり、
オレフィン性不飽和化合物から製造し、重量平均分子量
(Mw)が1,500ないし75,000であり、遊離
ヒドロキシル基含量が0.2ないし6.0重量%、そし
て分子内カルボン酸無水物基の含量(C4H2O3とし
て計算)が1ないし30重量%である共重合体からなる
ことを特徴とする粉末塗装用組成物。
【0045】2.更に無水物とヒドロキシル基との反応
のための触媒を含むことを特徴とする上記第1項記載の
組成物。
【0046】3.該触媒が第3級アミン化合物からなる
ことを特徴とする上記第2項記載の組成物。
【0047】4.該触媒が有機錫化合物又は有機燐化合
物からなることを特徴とする上記第2項記載の組成物。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  結合剤が、30℃以下で固体であり、
    オレフィン性不飽和化合物から製造され、重量平均分子
    量(Mw)が1,500ないし75,000であり、遊
    離ヒドロキシル基含量が0.2ないし6.0重量%、そ
    して分子内カルボン酸無水物基の含量(C4H2O3と
    して計算)が1ないし30重量%である共重合体からな
    ることを特徴とする粉末塗装用組成物。
JP3197338A 1990-07-18 1991-07-12 結合剤としてヒドロキシル基及びカルボン酸無水物基を有する共重合体を含む粉末塗装用組成物 Expired - Lifetime JP2942016B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4022750.2 1990-07-18
DE4022750A DE4022750A1 (de) 1990-07-18 1990-07-18 Verwendung von hydroxyl- und carbonsaeureanhydridgruppen enthaltenden copolymeriasten als bindemittel fuer pulverlacke

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04226573A true JPH04226573A (ja) 1992-08-17
JP2942016B2 JP2942016B2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=6410467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3197338A Expired - Lifetime JP2942016B2 (ja) 1990-07-18 1991-07-12 結合剤としてヒドロキシル基及びカルボン酸無水物基を有する共重合体を含む粉末塗装用組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5728789A (ja)
EP (1) EP0471962B1 (ja)
JP (1) JP2942016B2 (ja)
AT (1) ATE110757T1 (ja)
CA (1) CA2047065C (ja)
DE (2) DE4022750A1 (ja)
ES (1) ES2058995T3 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19957285A1 (de) * 1999-11-29 2001-06-21 Fraunhofer Ges Forschung Folien für elektrochemische Bauelemente sowie Verfahren zu deren Herstellung
DE10346958A1 (de) * 2003-10-09 2005-05-12 Degussa Uretdiongruppenhaltige Polyurethanzusammensetzungen, welche bei niedriger Temperatur härtbar sind
DE102004011004A1 (de) * 2004-03-06 2005-09-22 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung fester, hochreaktiver Uretdiongruppen haltiger Polyurethanzusammensetzungen
JP5769794B2 (ja) * 2010-03-30 2015-08-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 末端官能化ポリマー

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1173803A (en) * 1967-11-20 1969-12-10 Ici Ltd Cross-linked Copolymers of Dicarboxylic Acid Anhydride and Vinyl or Vinylidene Monomers
GB1366081A (en) * 1971-03-25 1974-09-11 Ethylene Plastique Sa Process for the treatment of the surface of a substrate with ethylene -maleic anhydride copolymer particles
US3976717A (en) * 1973-12-19 1976-08-24 Ford Motor Company Powder coating compositions comprising a blend of coreactive polymers - IIC
US4211691A (en) * 1977-02-23 1980-07-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermoplastic powder coating systems
US4388451A (en) * 1981-09-28 1983-06-14 Ashland Oil, Inc. Polymers derived from allylphenol or substituted allylphenol and maleic anhydride
US4562117A (en) * 1983-05-26 1985-12-31 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Magnetic recording medium and a process of fabricating such magnetic recording medium
US4694037A (en) * 1983-06-03 1987-09-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Copolymers of poly(vinyl trifluoroacetate) or poly(vinyl alcohol)
JPS6043218A (ja) * 1983-08-18 1985-03-07 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録体
GB8517972D0 (en) * 1985-07-17 1985-08-21 Int Paint Plc Powder coating compositions
EP0393446B1 (de) * 1989-04-19 1994-06-22 Bayer Ag Verwendung von Hydroxyl- und Säureanhydridgruppen enthaltenden Copolymerisaten, als Bindemittel

Also Published As

Publication number Publication date
EP0471962B1 (de) 1994-08-31
JP2942016B2 (ja) 1999-08-30
CA2047065C (en) 2001-09-11
DE59102727D1 (de) 1994-10-06
US5728789A (en) 1998-03-17
DE4022750A1 (de) 1992-01-23
CA2047065A1 (en) 1992-01-19
EP0471962A1 (de) 1992-02-26
ATE110757T1 (de) 1994-09-15
ES2058995T3 (es) 1994-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07188570A (ja) 遊離基法により架橋可能なコポリマー
CN103282340A (zh) 取代的3-氧代戊酸酯及其在涂料组合物中的用途
JPH04226573A (ja) 結合剤としてヒドロキシル基及びカルボン酸無水物基を有する共重合体を含む粉末塗装用組成物
JPH0753920A (ja) 硬化性塗料組成物
KR20010061957A (ko) 페인트 조성물
CA2154330A1 (en) Powder coating compositions and their use for the production of coatings
US5219939A (en) Powder coating compositions
US20020156221A1 (en) High solids acrylic resin
JP2549785B2 (ja) 架橋結合可能な弗素含有コポリマー及びこれらのコポリマーを主成分とする表面塗膜
CA2068170C (en) Powder coating compositions
EP0546640B1 (en) Interpolymer-based binders
JPH0269507A (ja) 常温硬化型塗料用分散体組成物
US20020156220A1 (en) High solids acrylic resin
JP5831606B2 (ja) 塗料用熱硬化性組成物
JPH05148429A (ja) 発泡性熱硬化型粉体塗料用樹脂組成物及びそれを用いた樹脂発泡体被覆物
CA2015044C (en) Copolymers containing hydroxyl, epoxide and anhydride groups, a process for their production and their use as binders or binder components
JPH04298576A (ja) 粉末状コーテイング組成物
JPH0422188B2 (ja)
US4797449A (en) Resin compositions
CA1297609C (en) Resin compositions
JP2011157409A (ja) 塗料用熱硬化性組成物
JPH0320310A (ja) ヒドロキシル基および無水物基を含有する共重合体
JPS6343971A (ja) 熱硬化性アクリル樹脂塗料
JP2001172550A (ja) 加熱硬化型塗料用組成物
JPH08231656A (ja) グラフト共重合体、その製造法及び塗料