JPH04298576A - 粉末状コーテイング組成物 - Google Patents

粉末状コーテイング組成物

Info

Publication number
JPH04298576A
JPH04298576A JP3235631A JP23563191A JPH04298576A JP H04298576 A JPH04298576 A JP H04298576A JP 3235631 A JP3235631 A JP 3235631A JP 23563191 A JP23563191 A JP 23563191A JP H04298576 A JPH04298576 A JP H04298576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groups
component
coating composition
ingredient
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3235631A
Other languages
English (en)
Inventor
Christian Wamprecht
クリスチアン・バンプレヒト
Hans-Joachim Kreuder
ハンス−ヨアヒム・クロイダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH04298576A publication Critical patent/JPH04298576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/58Epoxy resins
    • C08G18/581Reaction products of epoxy resins with less than equivalent amounts of compounds containing active hydrogen added before or during the reaction with the isocyanate component
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/625Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids; hydrolyzed polymers of esters of these acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/625Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids; hydrolyzed polymers of esters of these acids
    • C08G18/6258Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids; hydrolyzed polymers of esters of these acids the acid groups being esterified with polyhydroxy compounds or epoxy compounds during or after polymerization
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/4007Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66
    • C08G59/4014Nitrogen containing compounds
    • C08G59/4028Isocyanates; Thioisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • C08G59/681Metal alcoholates, phenolates or carboxylates
    • C08G59/685Carboxylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • C08G59/686Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
    • C09D201/02Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • C09D201/06Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups containing oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2150/00Compositions for coatings
    • C08G2150/20Compositions for powder coatings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、30℃以下で固体であり、そし
て30℃以下で固体であり、そして組み込まれた無水物
基およびヒドロキシル基を含有するコポリマー成分、少
なくとも2つのエポキシド基/分子を含有するポリイソ
シアネート成分、および少なくとも2つのブロッキング
されていてもよいイソシアネート基/分子を含有するポ
リイソシアネートの混合物を含有する、粉末状コーティ
ング組成物に関する。少なくとも2つのカルボキシル基
/分子を有し、アクリレートに基づくことができる、ポ
リアクリレートを含有する組成物は知られている。これ
らのような系は、例えば、次の文献に記載されている:
日本国特許出願73−29  319号(公開番号49
  116  134号;C.A.82(24):15
7  882e)、日本国特許出願75−146  7
05号(公開番号52  069  936号;C.A
.88(12):75  374a)、ドイツ国特許公
開明細書(DE−OS)2,347,680号、米国特
許(US−PSS)第3,991,132号および米国
特許(US−PSS)第3,991,133号。
【0002】少なくとも2つのヒドロキシル基/分子を
有するポリアクリレートおよびポリイソシアネート化合
物、前記ポリイソシアネート化合物はアクリレートに基
づくことができそしてイソシアネート基はブロッキング
されていてもよい、を含有する組成物は知られている。 この型の系は、ドイツ国特許公開明細書(DE−OS)
1,965,740号、ドイツ国特許公開明細書(DE
−OS)2,105,777号、ドイツ国特許公開明細
書(DE−OS)2,236,514号、ドイツ国特許
公開明細書(DE−OS)2,542,191号、ドイ
ツ国特許公開明細書(DE−OS)2,735,497
号、ドイツ国特許公開明細書(DE−OS)3,328
,133号、欧州特許出願(EPA)第254  15
2号または欧州特許出願(EPA)第286  799
号。
【0003】多成分の混合物に基づく系は、また、知ら
れている。こうして、ドイツ国特許公開明細書(DE−
OS)3,232,463号は、カルボキシル基、ポリ
オール成分およびエポキシド成分を含有するイソシアネ
ート成分の複雑な3成分の混合物を記載している。
【0004】今回、オレフィン系不飽和化合物から調製
され、そして同一分子中に組み込まれたヒドロキシル基
および組み込まれた分子内カルボン酸無水物基の両者を
含有するコポリマーは、ポリエポキシド成分およびブロ
ッキングされていてもよいイソシアネート基を含有する
ポリイソシアネート成分と組み合わせて、必要な軟化点
および軟化範囲を有する場合、粉末状コーティング組成
物のためのきわめてすぐれたバインダーを表すことが発
見された。
【0005】本発明は、30℃以下で固体であり、そし
て成分: A)30℃以下で固体であり、そしてカルボン酸無水物
基およびヒドロキシル基の両者を有する少なくとも1種
のコポリマーを含有するコポリマー成分、B)少なくと
も2つのエポキシド基/分子を有する少なくとも1種の
ポリエポキシドを含有するエポキシド成分、および C)少なくとも2つのブロッキングされていてもよいイ
ソシアネート基/分子を有する少なくとも1種のポリイ
ソシアネートを含有するイソシアネート成分、の混合物
を含有する、粉末状コーティング組成物に関する。
【0006】好ましくは、本発明による粉末状コーティ
ング組成物は、 A)20〜98重量部の量のコポリマー成分、前記コポ
リマー成分は1,500〜75,000の平均分子量を
有し、オレフィン系不飽和化合物から調製され、そして
i)0.1〜0.6重量%の遊離ヒドロキシル基、およ
びii)1〜30重量%の化学的に結合した形態のカル
ボン酸無水物基(C4H2O3として表して)を含有す
る、B)1〜79重量部の量のエポキシド成分、前記エ
ポキシド成分は少なくとも2つのエポキシド基/分子を
含有する少なくとも1種の有機ポリエポキシドを含有す
る、C)1〜79重量部のイソシアネート成分、前記イ
ソシアネート成分は少なくとも2つのブロッキングされ
ていてもよいイソシアネート基/分子を有する少なくと
も1種のポリイソシアネートを含有する、ここで重量部
の合計は100であり、そしてただし成分A)の各無水
物基について、成分B)の0.2〜8エポキシド基が存
在し、そして成分C)の0.2〜8遊離のおよび/また
はブロッキングされたイソシアネート基が存在する、を
含有する30℃以下で固体である粉末である。
【0007】本発明による粉末状コーティング組成物は
、各々粉末の形態の成分A)、B)、C)および必要に
応じてD)(以後、詳細に説明する)からなる、すなわ
ち、各粉末粒子はA)、B)C)またはD)から成る。 しかしながら、好ましくは、粉末状コーティング組成物
は「混合された粉末ABCまたはABCD」、すなわち
、各粉末粒子が成分A)、B)およびC)またはA)、
B)、C)またはD)からなる。このような「混合され
た粉末」は、コーティングを、以後より詳細に説明する
ように、押出機または混練機中で製造する場合、得られ
る。
【0008】コポリマーの成分A)は、化学的に組み込
まれた遊離ヒドロキシル基を0.1〜6.0重量%、好
ましくは0.2〜4.0重量%のみ量で、および式
【0
009】
【化1】
【0010】に相当する、化学的に組み込まれた分子内
の環状カルボン酸無水物基を1〜30重量%、好ましく
は5〜25重量%の量で含有する。コポリマーは1,5
00〜75,000、好ましくは2,000〜60,0
00、より好ましくは3,000〜40,000の重量
平均分子量(Mw、標準としてポリスチレンを使用して
ゲル透過クロマトグラフィーにより決定した)を有する
。コポリマーは、好ましくは、モノオレフィン系不飽和
モノマーに基づく。とくに好ましい実施態様において、
コポリマーは0.2〜8、好ましくは0.4〜4および
より好ましくは0.8〜2個のヒドロキシル基/無水物
基を含有する。
【0011】オレフィン系不飽和モノマーの3つの基は
、コポリマー、すなわち、 a)ヒドロキシル基を含有するオレフィン系不飽和モノ
マー、 b)分子内無水物基を含有するオレフィン系不飽和モノ
マー、および c)ヒドロキシル基および無水物基を含有しない非官能
性オレフィン系不飽和モノマー、の調製に使用する。
【0012】モノマーa)は0.5〜50重量部、好ま
しくは5〜40重量部の量で使用する;モノマーb)は
1〜30重量部、好ましくは5〜25重量部の量で使用
する;そしてモノマーc)20〜98.5重量部、好ま
しくは35〜90重量部の量で使用する;ここでモノマ
ーa)、b)およびc)の重量部の合計は好ましくは1
00である。考慮すべき他の因子は、共重合すべき混合
物中の個々のモノマーの百分率を前述の量の化学的に組
み込まれたヒドロキシル基および無水物基がコポリマー
中に存在するように選択することである。コポリマー中
のこれらの基の含量は、モノマー混合物中のこれらの基
の含量に相当する。なぜなら、コポリマーの化学的組成
はモノマー混合物の化学的組成に相当すると仮定するこ
とができるからである。
【0013】モノマーa)は、好ましくは58〜500
の分子量を有しそして好ましくは脂肪族的に結合したヒ
ドロキシル基を有する、モノオレフィン系不飽和アルコ
ールである。適当なモノマーは、次のものを包含する:
アクリル酸およびメタクリル酸のヒドロキシアルキルエ
ステル、例えば、ヒドロキシエチル(メト)アクリレー
ト[(メト)アクリレートはアクリレート基およびメタ
クリレート基の両者を呼ぶ]、ヒドロキシプロピル(メ
ト)アクリレートおよび4−ヒドロキシブチル(メト)
アクリレート;ヒドロキシアルキルビニルエーテル、例
えば、ヒドロキシエチルビニルエーテルおよびヒドロキ
シブチルビニルエーテル;アリルアルコール;(メト)
アクリルアミドのヒドロキシ誘導体、例えば、N−(3
−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル)−(メト)
アクリルアミド;グリシジル(メト)アクリレートとモ
ノカルボン酸との反応生成物;(メト)アクリル酸とモ
ノエポキシド化合物との反応生成物;および前述のOH
官能性オレフィン系不飽和化合物とε−カプロラクトン
またはブチロラクトンとの反応生成物。
【0014】モノマーb)の適当な例はイタコン酸無水
物または無水マレイン酸を包含する;無水マレイン酸は
好ましい。
【0015】モノマーc)は、86〜400の分子量を
有し、そして前述の先行技術の方法において使用するも
のを包含する。モノマーc)は、好ましくは、ヒドロキ
シル基および無水物基を含有しない、モノオレフィン系
不飽和モノマーである。
【0016】実施例は、次のものを包含する:アクリル
酸およびメタクリル酸のエステル、例えば、メチルアク
リレート、エチルアクリレート、n−ブチルアクリレー
ト、イソブチルアクリレート、t−ブチルアクリレート
、2−エチルアクリレート、シクロヘキシルメタクリレ
ート、メチルメタクリレート、n−ブチルメタクリレー
ト、イソブチルメタクリレートおよび2−エチルヒドロ
キシルメタクリレート;芳香族ビニル化合物、例えば、
スチレン、ビニルトルエン、α−メチルスチレン、α−
エチルスチレンおよび核置換ジエチルスチレン、イソプ
ロピルスチレン、ブチルスチレンおよびメトキシスチレ
ン、これらは異性体として存在することができる;ビニ
ルエステル、例えば、エチルビニルエーテル、n−プロ
ピルビニルエーテル、イソプロピルビニルエーテル、n
−ブチルビニルエーテル;およびビニルエステル、例え
ば、酢酸ビニル、ビニルプロピオネートおよびビニルブ
チレート。
【0017】1例として述べたモノマーa)〜c)の混
合物は、もちろん、共重合反応の実施に使用することが
でき、ただしコポリマーの調製において使用するモノマ
ーは生ずるコポリマーが30℃以下、好ましくは40℃
以下において固体であり、そして150℃以上、好まし
くは120℃以上において液体であるように選択する。 換言すると、コポリマーは、示差熱分析(DTA)によ
り決定して、30〜150℃、好ましくは40〜120
℃の軟化点または軟化範囲を有さなくてはならない。こ
の要件は、本発明に従い使用するコポリマーの適当性に
とって重要であり、「軟化性」モノマー対「硬化性」モ
ノマーの適当な比をコポリマーの調製において使用する
とき、満足される。「軟化性」モノマーはコポリマーの
軟化温度の減少に導き、これに対して「硬化性」モノマ
ーはコポリマーの軟化温度の増加に導く。
【0018】「軟化性」モノマーは、次のものを包含す
る:アクリル酸のアルキルエステル、例えば、メチルア
クリレート、エチルアクリレート、ブチルアクリレート
、イソブチルアクリレート、2−エチルアクリレート、
ラウリルアクリレートおよびエチルジグリシジルアクリ
レート;ビニルエステル、例えば、ビニルブチレート;
およびビニルエーテル、例えば、ビニルメチルエーテル
、ビニルエチルエーテル、ビニルプロピルエーテル、ビ
ニルイソブチルエーテル、ビニルオクタデシルエーテル
およびビニルシクロヘキシルエーテル。
【0019】「硬化性」モノマーは、次のものを包含す
る:無水マレイン酸のアルキルエステル、例えば、メチ
ルメタクリレート、エチルメタクリレート、イソブチル
メタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、2−
フェニルエチルメタクリレート、テトラヒドロフルフリ
ルメタクリレート、イソプロピルメタクリレート、t−
ブチルメタクリレート、ネオペンチルメタクリレート、
イソボルニルメタクリレートおよびベンジルメタクリレ
ート;芳香族ビニル化合物、例えば、スチレン、ビニル
トルエン、α−メチルスチレンおよびα−エチルスチレ
ン;およびヘテロサイクルのビニル化合物、例えば、ビ
ニルピロリドン、ビニルカプロラクタムおよびビニルカ
ルバゾール。
【0020】コポリマーは、標準のラジカル重合法、例
えば、塊状重合または溶液重合を使用して、モノマーa
)〜c)を共重合することによって調製することができ
る。この場合において、モノマーは60〜140℃、好
ましくは80〜120℃の温度において、ラジカル形成
剤および、必要に応じて、分子量調節剤の存在下に、共
重合する。
【0021】コポリマーの調製は好ましくは不活性溶媒
中で実施する。適当な溶媒は、次のものを包含する:芳
香族炭化水素、例えば、ベンゼン、トルエンおよびキシ
レン;エステル、例えば、酢酸エチル、酢酸ブチル、ヘ
キシルアセテート、ヘプチルアセテート、メチルグリコ
ールアセテート、エチルグリコールアセテートおよびメ
トキシプロピルアセテート;エーテル、例えば、テトラ
ヒドロフラン、ジオキサンおよびジエチレングリコール
ジメチルエーテル;ケトン、例えば、アセトン、メチル
エチルケトン、メチルイソブチルケトン、メチルn−ア
ミルケトンおよびメチルイソアミルケトン;およびこの
ような溶媒の混合物。
【0022】コポリマーの調製は連続的または不連続的
であることができる。通常、モノマー混合物は均一にか
つ連続的に重合反応器の中に導入し、開始剤を添加しそ
して、同時に、対応する量のポリマーを連続的に取り出
す。実質的に化学的に均一なコポリマーは、このように
して、有利に製造することができる。実質的に化学的に
均一なコポリマーは、反応混合物を撹拌した槽反応器に
ポリマーを取り出さないで一定速度で添加することによ
って得ることができる。
【0023】また、モノマーの一部分を、例えば、前述
の溶媒の中に、最初に導入し、引き続いて残りのモノマ
ーおよび補助剤を別々にまたは一緒に反応温度において
添加することができる。
【0024】一般に、重合は大気圧下に起こるが、20
バールまでの圧力において実施することができる。
【0025】開始剤は、モノマーの合計量に基づいて、
0.05〜15重量%の量で使用する。適当な開始剤は
既知であり、そして次のものを包含する:アゾ化合物、
例えば、アゾジイソブチロニトリル、アゾ−ビス−2−
メチルバレロニトリル、1,1’−アゾ−ビス−シクロ
ヘキサンニトリルおよび2,2’−アゾ−ビス−イソ酪
酸アルキルエステル;対称ジアシルパーオキシド、例え
ば、アセチル、プロピオニルおよびブチリルパーオキシ
ド、ブロモ−、ニトロ−、メチル−またはメトキシ−置
換ベンゾイルパーオキシドおよびラウリルパーオキシド
;対称パーオキシジカーボネート、例えば、ジエチル、
ジイソプロピル、ジシクロヘキシルおよびビベンゾイル
パーオキシジカーボネート;t−ブチルパーオキシ−2
−エチルヘキサノエート;t−ブチルパーベンゾエート
;ヒドロパーオキシド、例えば、t−ブチルヒドロパー
オキシドおよびクメンヒドロパーオキシド;およびジア
ルキルパーオキシド、例えば、ジクミルパーオキシド、
t−ブチルクミルパーオキシドおよびジ−t−ブチルパ
ーオキシド。
【0026】コポリマーの分子量を調節するために、典
型的な調節剤はそれらの調製の間に使用することができ
る。適当な分子量調節剤の例は、t−ブチルメルカプタ
ン、n−ドデシルメルカプタンおよびジイソプロピルキ
サントゲンジサルファイドである。調節剤は、モノマー
の合計量に基づいて、0.1〜10重量%の量で使用す
ることができる。
【0027】共重合の間に得られるコポリマーの溶液は
、それ以上仕上げないで蒸発または脱気することができ
、ここで溶媒を、例えば、蒸発押出機においてほぼ12
0〜160℃において100〜300ミリバール真空下
に除去する。本発明に従い使用するコポリマーが得られ
る。
【0028】成分B)は少なくとも2つのエポキシド基
/分子および示差熱分析(DTA)により決定して、0
〜150℃、好ましくは30〜150℃、最も好ましく
は40〜120℃の軟化点または範囲を有する、少なく
とも1種の有機化合物を含有する。成分B)は、30℃
以下の軟化点または範囲を有するか、あるいは室温にお
いて液体であることさえでき、上に開示した比較的高い
範囲内のガラス転移温度または融点を有する成分A)と
組み合わせて使用することができるが、ただし混練機ま
たは押出機中で粉末状コーティング組成物を調製する好
ましい方法を使用し、この場合において、組み合わせは
このような成分B)(および/またはC)を使用した場
合でさえ30℃以下において固体である。成分B)の好
ましい化合物は、2〜50、好ましくは2〜10エポキ
シド基/分子を含有するものを包含する。
【0029】適当なかつ好ましいポリエポキシドの例は
、次のものを包含する:トリグリシジルイソシアネート
、テレフタル酸ジグリシジルエステルまたはビスフェノ
ールAのグリシジルエーテルに基づきそして、例えば、
シェル(Shell)により次の商品名で市販されてい
るもの、エピコート(Epikote)1001(エポ
キシド基の含量ほぼ2モル/kg)、エピコート(Ep
ikote)1002(エポキシド基の含量ほぼ1.5
モル/kg)、エピコート(Epikote)1005
5エポキシド基の含量ほぼ1.2モル/kg)、エピコ
ート(Epikote)1007(エポキシド基の含量
ほぼ0.55モル/kg)およびエピコート(Epik
ote)3003(エポキシド基の含量ほぼ1.3モル
/kg)。また、次のものは適当である:ヘテロサイク
ルの化合物のグリシジルエーテル、例えば、トリグリシ
ジルウラゾールおよびコモノマーとしてグリシジル(メ
ト)アクリレートを同時に使用することによって調製さ
れる、≧30℃のガラス転移温度を有するオレフィン系
不飽和コポリマーのエポキシ官能性コポリマー。
【0030】成分C)は少なくとも2つのブロッキング
されていてもよいイソシアネート基/分子および示差熱
分析(DTA)により決定して、0〜150℃、好まし
くは30〜150℃、最も好ましくは40〜120℃の
軟化点または範囲を有する、少なくとも1種の有機化合
物を含有する。成分C)は、30℃以下の軟化点または
範囲を有するか、あるいは室温において液体であること
さえでき、上に開示した比較的高い範囲内の軟化点また
は範囲を有する成分A)と組み合わせて使用することが
できるが、ただし混練機または押出機中で粉末状コーテ
ィング組成物を調製する好ましい方法を使用し、この場
合において、組み合わせはこのような成分C)(および
/またはB)がこの温度において液体である場合でさえ
30℃以下において固体である。
【0031】好ましい成分C)は、2〜10、好ましく
は2〜4イソシアネート基/分子を含有する(統計学的
平均)ものを包含する。
【0032】ブロッキングされていてもよいイソシアネ
ート基を有する、とくに適当なポリイソシアネートは、
ジイソシアネートの誘導体、例えば、1−イソシアナト
−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナト−メチル
シクロヘキサン(IPDI)、1,4−ジイソシアナト
シクロヘキサン、4,4’−ジイソシアナトジシクロヘ
キシルメタン、1,3−または1,4−ビス−(2−イ
ソシアナトプロプ−2−イル)−ベンゼンおよび1−イ
ソシアナト−1−メチル−4(3)−イソシアナトメチ
ルシクロヘキサンである。
【0033】一般にε−カプロラクタムで完全にまたは
部分的ブロッキングされた、脂環族ジイソシアネートの
誘導体、よりとくにIPDIを使用することはとくに好
ましい。ε−カプロラクタムでブロッキングされた1例
として述べることのできる非変性ジイソシアネートを、
また、使用することができ、ただしそれらは融点または
融点範囲に関する要件を満足しなくてはならない。他の
適当なジイソシアネートは、次のものを包含する:ε−
カプロラクタムブロックドIPDI[ドイツ国特許公開
明細書(DE−OS)2,105,777号];IPD
Iと化学量論的量の多価アルコールとのε−カプロラク
タムブロックド反応生成物[ドイツ国特許公開明細書(
DE−OS)2,542,191号、ドイツ国特許公開
明細書(DE−OS)3,004,876号];IPD
Iの少なくとも部分的ブロッキングされたトリマー[ド
イツ国特許公開明細書(DE−OS)2,842,64
1号およびドイツ国特許公開明細書(DE−OS)2,
735,497号];ドイツ国特許公開明細書(DE−
OS)3,039,824号に従うヒドラジン変性ε−
カプロラクタムブロックド塗料ポリイソシアネート;欧
州特許出願(EP−A)第0,045,994号、欧州
特許出願(EP−A)第0,045,995号および欧
州特許出願(EP−A)第0,045,998号に従う
IPDIのウレタン変性誘導体;および、例えば、欧州
特許出願(EP−A)第0,254,152号に記載さ
れているような、遊離イソシアネート基を含有する1,
3−または1,4−ビス−(2−イソシアナトプロプ−
2−イル)−ベンゼンまたは1−イソシアナト−1−メ
チル−4(3)−イソシアナトメチルシクロヘキサンの
誘導体。30℃以下の融点または軟化点または範囲を有
する成分B)および/またはC)を使用することが理論
的には可能であるが、好ましい成分B)およびC)は3
0℃以下で、好ましくは40℃以下で固体であり、そし
て150℃以上、好ましくは120℃以上で液体である
【0034】成分D)は、粉末コーティングの技術にお
いてそれ自体既知の補助剤および添加剤から選択され、
そして次のものを包含する:顔料、例えば、二酸化チタ
ンおよび流れコントロール剤、例えば、この目的に典型
的に使用されるシリコーン化合物。
【0035】粉末状コーティング組成物を促進剤の不存
在下に焼付けることができるが、触媒を添加することが
でき、これらの触媒はヒドロキシル基およびカルボン酸
無水物基およびエポキシド基およびカルボン酸基の間の
反応を促進する。これらの触媒は、焼付け時間および/
または焼付け温度を減少することができる。
【0036】適当な触媒は、次のものを包含する:第3
アミノ基を含有する化合物、例えば、1,4−ジアザビ
シクロ[2.2.2]オクタン、1,8−ジアザビシク
ロ[5.4.0]ウンデク−7−エン、1,5−ジアザ
ビシクロ[4.3.0]ノン−57−エン、1,2−ジ
モルホリノエタンおよび1,3,5−トリ−シクロヘキ
シルヒドロ−1,3,5−トリアジン;第3アミノ基お
よび第4アンモニウム基を含有する化合物に基づく塩、
例えば、(2−ヒドロキシエチル)−トリメチルアンモ
ニウムクロライド、トリエチルアミン塩酸塩、テトラブ
チルアンモニウムクロライド、テトラエチルアンモニウ
ムブロミド、テトラヘキシルアンモニウムクロライドお
よびテトラメチルアンモニウムクロライド;有機スズ化
合物、例えば、スズジオクトエート、ジブチルスズジラ
ウレート、ジブチルスズジアセテートおよびジブチルス
ズジクロライド;およびリン化合物、例えば、トリフェ
ニルホスフィン。
【0037】すぐ使用できるコーティング粉末を調製す
るために、溶媒を含まないコポリマーA)、ポリエポキ
シド化合物B)、ポリイソシアネート成分C)および任
意の添加剤D)を好ましくは押出機または混練機中で溶
融した状態で、好ましくは100〜120℃の温度にお
いて、均質化する。混合物を固化した後、固体を粉砕し
、そして篩分けすることによって要求される大きさより
大きい、例えば、0.1mm以上の粒子を除去する。 コーティング粉末は、もちろん、また、別々の方法にお
いて調製したA)、B)、C)および任意のD)の粉末
を混合することによって調製することができる。
【0038】成分A)、B)およびC)の使用量は、一
般に、成分A)の各無水物基について、0.2〜8、好
ましくは0.4〜4、より好ましくは0.8〜1.5個
の成分B)のエポキシド基および0.2〜8、好ましく
は0.4〜4およびより好ましくは0.8〜1.5個の
成分C)のイソシアネート基が存在する。
【0039】焼付けにおいて、成分A)のヒドロキシル
基は多分成分A)の無水物基とまず反応し、無水物環は
開き、そしてセミエステル構造が形成する。次いで、こ
れらのセミエステル構造の遊離カルボン酸基は成分B)
のエポキシド基と反応し、ヒドロキシル基が形成する。 最後に、これらのヒドロキシル基は成分C)のイソシア
ネート基と反応して、存在する場合、ブロッキング剤の
除去後、ウレタン基を形成する。本発明による粉末状コ
ーティング組成物の焼付けの間に起こる複雑な架橋反応
のために、得られたコーティングは高度に架橋し、そし
てきわめて高い溶媒抵抗性を示す。成分A)〜C)の組
成および混合比に依存して高い光沢または艶消しのコー
ティングが得られるので、本発明による粉末状コーティ
ング組成物は種々の潜在的応用に使用することができる
【0040】本発明による粉末状コーティング組成物は
、標準の粉末の適用法、例えば、静電粉末噴霧または流
動床のコーティングにより、耐熱性支持体に適用するこ
とができる。コーティングは130〜220℃、好まし
くは150〜200℃の温度において加熱することによ
って硬化することができる。硬い、光沢のあるか、ある
いは艶消しの、溶媒抵抗性のコーティングが得られ、こ
れはきわめてすぐれた腐食抑制の性質および加熱下に高
い色安定性を兼備する。本発明に従い、耐熱性の支持体
、例えば、ガラスまたは金属の支持体をコーティングす
ることができる。
【0041】遊離のカルボキシル基は最初に粉末状コー
ティング組成物の中に存在しないので、粉末状コーティ
ング組成物は室温または軟化温度よりわずかに高い高温
において貯蔵安定性を示すので、先行技術の系と対照的
に、いわゆるクリーピング架橋反応は起こらない。本発
明による粉末状コーティング組成物は、耐熱性材料、例
えば、金属またはガラスの支持体のコーティングに適す
る。
【0042】次の実施例において、特記しない限り、す
べての百分率は重量による。
【0043】
【実施例】I、ヒドロキシル−および無水物−官能化コ
ポリマーA1〜A7の調製の一般手順 撹拌機および加熱および冷却システムを装備しそして反
応温度に加熱した、ステンレス鋼の25リットルの圧力
反応器の中に最初に部Iを導入した。次いで、部IIお
よび部IIIを、それぞれ、合計3時間および3.5時
間かけて、同時に添加した。次いで、この混合物を示し
た1時間撹拌した。
【0044】得られたポリマー溶液から、商業的に入手
可能な押出機を約2分かけてほぼ150℃の温度におい
てほぼ200ミリバール真空下に、溶媒を除去した。コ
ポリマーを引き続いて冷却し、そして造粒した。
【0045】反応温度および部I〜IIIの組成を、得
られたコポリマーの特性のデータ一緒に、表Iに示す。
【0046】
【表1】
【0047】
【表2】
【0048】II、本発明による粉末状コーティング組
成物の製造 コポリマーA1〜A7を、押出機内ポリエポキシドB)
、ポリイソシアネートC)および、必要に応じて、他の
補助剤および添加剤D)とともに溶融および均質化した
。 排出した溶融物を固化し、生成物を粉砕し、篩分けによ
り0.1mmより大きい大きさの粒子を除去し、静電噴
霧により金属の試験板へ適用し、次いで170℃におい
て15分間硬化した。
【0049】ほぼ55μmの厚さのコーティングフィル
ムの溶媒抵抗性を、アセトンの中に綿ウールのプラグを
使用するコスリ試験によって試験した。この試験の結果
を、塗装フィルムが可視の変化なしに耐えることができ
る、二重コスリの回数として表す。フィルムは50回を
越える二重コスリにかけなかった。
【0050】特定の処方(重量%)および架橋の程度の
指示として溶媒の抵抗性を、表IIに示す。
【0051】
【表3】
【0052】
【表4】
【0053】本発明を例示の目的で上に詳細に記載した
が、このような詳細な説明はそれのみを目的とし、そし
て本発明の範囲を逸脱しないで、種々の変更を行うこと
ができる。
【0054】本発明の主な特徴および態様は、次の通り
である。
【0055】1、30℃以下で固体であり、そして成分
: A)30℃以下で固体であり、そしてカルボン酸無水物
基およびヒドロキシル基の両者を有する少なくとも1種
のコポリマーからなるコポリマー成分、B)少なくとも
2つのエポキシド基/分子を有する少なくとも1種のポ
リエポキシドからなるエポキシド成分、および C)少なくとも2つのイソシアネート基/分子を有する
少なくとも1種のポリイソシアネートからなる粉末の形
態のイソシアネート成分、の混合物からなる、粉末状コ
ーティング組成物。
【0056】2、成分A)は20〜98重量部の量で存
在し、そして1,500〜75,000の平均分子量を
有し、オレフィン系不飽和化合物から調製され、そして
i)0.1〜0.6重量%の遊離ヒドロキシル基、およ
びii)1〜30重量%の化学的に結合した形態のカル
ボン酸無水物基(C4H2O3として表して)を含有し
、成分B)は1〜79重量部の量で存在し、そして成分
C)は1〜79重量部の量で存在し、ただし成分A)の
各無水物基について、成分B)の0.2〜8エポキシド
基が存在し、そして成分C)の合計0.2〜8遊離のお
よび/またはブロッキングされたイソシアネート基が存
在する、上記第1項記載の粉末状コーティング組成物。
【0057】3、成分A)は、 a)0.5〜50重量部のヒドロキシル基を含有するオ
レフィン系不飽和モノマー、 b)1〜30重量部の無水物基を含有するオレフィン系
不飽和モノマー、および c)20〜98.5重量部のヒドロキシル基および無水
物基を含有しない非官能性オレフィン系不飽和モノマー
、のラジカル開始共重合により得られたコポリマーから
なる、上記第1項記載の粉末状コーティング組成物。
【0058】4、成分A)は、 a)0.5〜50重量部のヒドロキシル基を含有するオ
レフィン系不飽和モノマー、 b)1〜30重量部の無水物基を含有するオレフィン系
不飽和モノマー、および c)20〜98.5重量部のヒドロキシル基および無水
物基を含有しない非官能性オレフィン系不飽和モノマー
、のラジカル開始共重合により得られたコポリマーから
なる、上記第2項記載の粉末状コーティング組成物。
【0059】5、モノマーb)は無水マレイン酸および
/またはイタコン酸無水物からなる、上記第3項記載の
粉末状コーティング組成物。
【0060】6、モノマーb)は無水マレイン酸および
/またはイタコン酸無水物からなる、上記第4項記載の
粉末状コーティング組成物。
【0061】7、モノマーa)はアクリル酸および/ま
たはメタクリル酸のヒドロキシアルキルエステルからな
る、上記第3項記載の粉末状コーティング組成物。
【0062】8、モノマーa)はアクリル酸および/ま
たはメタクリル酸のヒドロキシアルキルエステルからな
る、上記第4項記載の粉末状コーティング組成物。
【0063】9、モノマーa)はアクリル酸および/ま
たはメタクリル酸のヒドロキシアルキルエステルからな
る、上記第5項記載の粉末状コーティング組成物。
【0064】10、モノマーa)はアクリル酸および/
またはメタクリル酸のヒドロキシアルキルエステルから
なる、上記第6項記載の粉末状コーティング組成物。
【0065】11、成分B)はトリグリシジルイソシア
ヌレート、テレフタル酸ジグリシジルエステルおよびビ
スフェノールAのグリシジルエーテルからなる、上記第
1項記載の粉末状コーティング組成物。
【0066】12、成分B)はトリグリシジルイソシア
ヌレート、テレフタル酸ジグリシジルエステルおよびビ
スフェノールAのグリシジルエーテルからなる、上記第
2項記載の粉末状コーティング組成物。
【0067】13、成分B)はトリグリシジルイソシア
ヌレート、テレフタル酸ジグリシジルエステルおよびビ
スフェノールAのグリシジルエーテルからなる、上記第
4項記載の粉末状コーティング組成物。
【0068】14、成分B)はトリグリシジルイソシア
ヌレート、テレフタル酸ジグリシジルエステルおよびビ
スフェノールAのグリシジルエーテルからなる、上記第
10項記載の粉末状コーティング組成物。
【0069】15、成分C)は、イソシアネート基がイ
ソシアネート基のブロッキング剤でブロッキングされる
ことができる、前記変性されたポリイソシアネートから
なり、前記変性されたポリイソシアネートは1−イソシ
アナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナト−
メチルシクロヘキサン、1,4−ジイソシアナトシクロ
ヘキサン、4,4’−ジイソシアナトジシクロヘキシル
メタン、1,3−または1,4−ビス−(2−イソシア
ナトプロプ−2−イル)−ベンゼンおよび1−イソシア
ナト−1−メチル−4−(3−イソシアナトメチル)−
シクロヘキサンから成る群より選択される構成員有機ジ
イソシアネートに基づく、上記第1項記載の粉末状コー
ティング組成物。
【0070】16、成分C)は、イソシアネート基がイ
ソシアネート基のブロッキング剤でブロッキングされる
ことができる、前記変性されたポリイソシアネートから
なり、前記変性されたポリイソシアネートは1−イソシ
アナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナト−
メチルシクロヘキサン、1,4−ジイソシアナトシクロ
ヘキサン、4,4’−ジイソシアナトジシクロヘキシル
メタン、1,3−または1,4−ビス−(2−イソシア
ナトプロプ−2−イル)−ベンゼンおよび1−イソシア
ナト−1−メチル−4−(3−イソシアナトメチル)−
シクロヘキサンから成る群より選択される構成員有機ジ
イソシアネートに基づく、上記第2項記載の粉末状コー
ティング組成物。
【0071】17、成分C)は、イソシアネート基がイ
ソシアネート基のブロッキング剤でブロッキングされる
ことができる、前記変性されたポリイソシアネートから
なり、前記変性されたポリイソシアネートは1−イソシ
アナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナト−
メチルシクロヘキサン、1,4−ジイソシアナトシクロ
ヘキサン、4,4’−ジイソシアナトジシクロヘキシル
メタン、1,3−または1,4−ビス−(2−イソシア
ナトプロプ−2−イル)−ベンゼンおよび1−イソシア
ナト−1−メチル−4−(3−イソシアナトメチル)−
シクロヘキサンから成る群より選択される構成員有機ジ
イソシアネートに基づく、上記第4項記載の粉末状コー
ティング組成物。
【0072】18、成分C)は、イソシアネート基がイ
ソシアネート基のブロッキング剤でブロッキングされる
ことができる、前記変性されたポリイソシアネートから
なり、前記変性されたポリイソシアネートは1−イソシ
アナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナト−
メチルシクロヘキサン、1,4−ジイソシアナトシクロ
ヘキサン、4,4’−ジイソシアナトジシクロヘキシル
メタン、1,3−または1,4−ビス−(2−イソシア
ナトプロプ−2−イル)−ベンゼンおよび1−イソシア
ナト−1−メチル−4−(3−イソシアナトメチル)−
シクロヘキサンから成る群より選択される構成員有機ジ
イソシアネートに基づく、上記第10項記載の粉末状コ
ーティング組成物。
【0073】19、成分C)は、イソシアネート基がイ
ソシアネート基のブロッキング剤でブロッキングされる
ことができる、前記変性されたポリイソシアネートから
なり、前記変性されたポリイソシアネートは1−イソシ
アナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナト−
メチルシクロヘキサン、1,4−ジイソシアナトシクロ
ヘキサン、4,4’−ジイソシアナトジシクロヘキシル
メタン、1,3−または1,4−ビス−(2−イソシア
ナトプロプ−2−イル)−ベンゼンおよび1−イソシア
ナト−1−メチル−4−(3−イソシアナトメチル)−
シクロヘキサンから成る群より選択される構成員有機ジ
イソシアネートに基づく、上記第14項記載の粉末状コ
ーティング組成物。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  30℃以下で固体であり、そして成分
    :A)30℃以下で固体であり、そしてカルボン酸無水
    物基およびヒドロキシル基の両者を有する少なくとも1
    種のコポリマーからなるコポリマー成分、B)少なくと
    も2つのエポキシド基/分子を有する少なくとも1種の
    ポリエポキシドからなるポリエポキシド成分、および C)少なくとも2つのイソシアネート基/分子を有する
    少なくとも1種のポリイソシアネートからなる粉末の形
    態のイソシアネート成分、の混合物からなる、粉末状コ
    ーティング組成物。
JP3235631A 1990-08-30 1991-08-23 粉末状コーテイング組成物 Pending JPH04298576A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19904027372 DE4027372A1 (de) 1990-08-30 1990-08-30 Pulverlacke und die verwendung von ausgewaehlten bindemittelkombinationen in pulverlacken
DE4027372.5 1990-08-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04298576A true JPH04298576A (ja) 1992-10-22

Family

ID=6413189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3235631A Pending JPH04298576A (ja) 1990-08-30 1991-08-23 粉末状コーテイング組成物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0473033A1 (ja)
JP (1) JPH04298576A (ja)
CA (1) CA2049855A1 (ja)
DE (1) DE4027372A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012090767A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 株式会社カネカ 熱成形用フィルム向け硬化性樹脂組成物とこの樹脂組成物を積層した熱成形用フィルム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4327570A1 (de) * 1993-08-17 1995-04-20 Bayer Ag Rieselfähige Preßmassen, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3010874A1 (de) * 1980-03-21 1981-10-01 Basf Farben + Fasern Ag, 2000 Hamburg Pulverfoermiges ueberzugsmittel und seine verwendung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012090767A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 株式会社カネカ 熱成形用フィルム向け硬化性樹脂組成物とこの樹脂組成物を積層した熱成形用フィルム
JPWO2012090767A1 (ja) * 2010-12-28 2014-06-05 株式会社カネカ 熱成形用フィルム向け硬化性樹脂組成物とこの樹脂組成物を積層した熱成形用フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
CA2049855A1 (en) 1992-03-01
DE4027372A1 (de) 1992-03-05
EP0473033A1 (de) 1992-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100341257B1 (ko) 분체도료조성물및그의내열성기판도장용도
KR100356885B1 (ko) 분체도료조성물및이의내열성기판피복용도
US4613652A (en) Curable resin compositions
US4247666A (en) Powder coating comprising blocked isocyanate
JPH06240198A (ja) レオロジー制御が向上した、ポリカルボジイミド含有二液系塗料組成物
US5384358A (en) Process for the production of hydroxy-functional copolymers
CA2077839C (en) Powder coating compositions, a process for their production and their use for coating heat-resistant substrates
US6624239B1 (en) Coating powder slurry with microencapsulated particles, and production and use of the same
US5521250A (en) Powder coating compositions and their use for the production of coatings
JPH04234462A (ja) 粉末状コーテイング組成物
JP3435653B2 (ja) フルオロポリマーで改質した無水物−エポキシ被覆材組成物
KR100201507B1 (ko) 분말피복조성물 및 내열성기판을 피복시키기위한 이의용도
JPH04298576A (ja) 粉末状コーテイング組成物
CA2089029A1 (en) Powder coating compositions, a process for their preparation and their use for the coating heat resistant substrates
CA2068170C (en) Powder coating compositions
US20020156221A1 (en) High solids acrylic resin
JPH04226573A (ja) 結合剤としてヒドロキシル基及びカルボン酸無水物基を有する共重合体を含む粉末塗装用組成物
US6491986B2 (en) Transparent or pigmented powder coating materials with crosslinkers comprising hydroxyalkylamides and polyisocyanates containing uretdione groups
JPH04255749A (ja) 結合剤組成物ならびにその被覆用組成物および熔封用組成物中における使用
CA2015044C (en) Copolymers containing hydroxyl, epoxide and anhydride groups, a process for their production and their use as binders or binder components
US6500548B2 (en) Transparent or pigmented powder coating materials with crosslinkers comprising hydroxyalkylamides and blocked nonaromatic polyisocyanates
JP2000248043A (ja) ポリイソシアナート組成物およびその製造法
JPH0313241B2 (ja)