JP5769794B2 - 末端官能化ポリマー - Google Patents

末端官能化ポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP5769794B2
JP5769794B2 JP2013501802A JP2013501802A JP5769794B2 JP 5769794 B2 JP5769794 B2 JP 5769794B2 JP 2013501802 A JP2013501802 A JP 2013501802A JP 2013501802 A JP2013501802 A JP 2013501802A JP 5769794 B2 JP5769794 B2 JP 5769794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
copolymer
hydroxy
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013501802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013523929A (ja
Inventor
コウ フイグアン
コウ フイグアン
メック アンドレアス
メック アンドレアス
アウシュラ クレメンス
アウシュラ クレメンス
ネスファドバ ペーター
ネスファドバ ペーター
オリヴァー ハインリヒ ピルング フランク
オリヴァー ハインリヒ ピルング フランク
ゲアナント アンドレアス
ゲアナント アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2013523929A publication Critical patent/JP2013523929A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5769794B2 publication Critical patent/JP5769794B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/44Preparation of metal salts or ammonium salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/30Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/42Introducing metal atoms or metal-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F12/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F12/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F12/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F12/06Hydrocarbons
    • C08F12/08Styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F16/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F16/12Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/001Multistage polymerisation processes characterised by a change in reactor conditions without deactivating the intermediate polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/52Amides or imides
    • C08F20/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2438/00Living radical polymerisation
    • C08F2438/02Stable Free Radical Polymerisation [SFRP]; Nitroxide Mediated Polymerisation [NMP] for, e.g. using 2,2,6,6-tetramethylpiperidine-1-oxyl [TEMPO]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F26/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F26/06Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F26/10N-Vinyl-pyrrolidone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2810/00Chemical modification of a polymer
    • C08F2810/40Chemical modification of a polymer taking place solely at one end or both ends of the polymer backbone, i.e. not in the side or lateral chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F293/00Macromolecular compounds obtained by polymerisation on to a macromolecule having groups capable of inducing the formation of new polymer chains bound exclusively at one or both ends of the starting macromolecule
    • C08F293/005Macromolecular compounds obtained by polymerisation on to a macromolecule having groups capable of inducing the formation of new polymer chains bound exclusively at one or both ends of the starting macromolecule using free radical "living" or "controlled" polymerisation, e.g. using a complexing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F36/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/02Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/04Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F36/06Butadiene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F36/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/02Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/04Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F36/08Isoprene

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

本発明は末端官能化リビングポリマー、その製造方法、および産業用途における構成単位としてのその使用に関する。
末端官能化ポリマー並びにテレケリックポリマーは、産業において、構成単位として広く使用されており、例えばテレケリックポリエーテル(PEG、PPG、ポリ−THF)、テレケリックポリエステル(ジオール開始ポリカプロラクトン)である。しかしながら、ニトロキシド媒介重合(NMP)に基づく生成物はほとんどない。
マレイン酸無水物をNMPポリマーに単独付加(monoaddition)することによる、ニトロキシド媒介ポリマーの末端官能化は、H. Eva, J. Hawker Macromolecules,2001,34,3856によって記載されている。
NMPポリマーを酢酸で処理し亜鉛で触媒することによる、ニトロキシド媒介ポリマーの末端官能化は、G. Chessa, A. Scrivanti, et al. Polymer, 2001 , 42, 9347によって、またはJ. Pradel, B. Boutevin, et al. J Polym. Sci. Part A, Polym. Chem., 2000, 38, 3293によって記載されている。
国際公開WO97/46593号は、少なくとも1つの1,3−ジエンと、感熱性重合開始剤、例えば過酸化水素の、安定なニトロキシドラジカルの存在中でのフリーラジカル重合を行うことからなる、テレケリック1,3−ジエンオリゴマーの製造方法を開示している。
それら3つの手段は全て、共重合に基づいていない。
OH含有モノマーの共重合によるATPPポリマーの末端官能化は、V. Coessens, J. Pyun, et al.によって、in Macromol. Rapid Commun. 2000, 21, 103内に記載されている。
米国公開2007004880号(Kaneka)は、構造−CH2−C(X)(R2)−R1−R3の末端官能基を有するビニルポリマーを開示しており、ここで前記R1は1〜20個の炭素原子を含有する二価の炭化水素基であり、前記R2は水素原子またはメチル基であり、前記R3はヒドロキシ、アミノ、エポキシ、カルボン酸、エステル、エーテル、アミドまたはシリル基、低い重合性を有するアルケニル基、1〜20個の炭素原子を有する有機化合物であり、前記Xはハロゲン原子、ニトロキシドまたはスルフィド基、またはコバルトポルフィリン錯体である。
本発明の課題は、新規の末端官能化ポリマーを取得することである。
新規の末端官能化ポリマーを、官能性ビニルヘテロモノマー、例えばビニルエーテルモノマーを、リビングラジカル重合系に、重合中または重合完了後に添加することによって得ることができることが判明した。
リビングポリマー技術(好ましくはNMP技術)により、官能性ポリマーを、例えば分子量、ブロック構造について良好に定義することができる。
官能性ビニルエーテルモノマーの共重合により、高度の官能化(>90%)を得ることができる。
特別な精製装置を必要としないおかげで、この方法は工業生産のために適している。
従って、本発明は一般式1または2によって表される構造を有するポリマーまたはコポリマーに関する。
Figure 0005769794
[式中、
1は水素原子、メチル基、または1〜20個の炭素原子を含有するラジカル重合可能ではない有機基である;
2は、ヒドロキシ、エポキシ、シリル、NH2、NH(C1〜C6−アルキル)、N(C1〜C6−アルキル)2、−CH=CH2、−C≡CH、−C(CH3)=CH2、−O−CH=CH2、(−O−CH2−CH21-10−OH、−OR20、−COOR20、−CONHR20、−OCONHR20、−OCOR20および−NH−CO−R20 [前記R20は、直鎖または分枝鎖のC1〜C20−アルキル、またはヒドロキシ、エポキシ、シリル、NH2またはN(C1〜C6−アルキル)2で置換された直鎖または分枝鎖のC1〜C20−アルキルである; または前記R20はフェニル、ベンジル、−CH=CH2、−C≡CH、または−C(CH3)=CH2である]
からなる群から選択される、ビニルヘテロモノマーの官能性末端基であるか、
またはR2は、アクリル酸の残基(CH2=CH−COO−*)、メタクリル酸の残基(CH2=C(CH3)−COO−*)またはCH(CH3)=CH−COO−*であるか、
またはR2は、ジカルボン酸の残基 HOOC−Rc−COO−*またはC1〜C6−アルキル−OOC−Rc−COO−*である [前記RcはC1〜C20−アルキレン、C1〜C20−アルケニレンまたはフェニレンである]、
またはR2は、イソシアネートRa−NCOと、ヒドロキシ基との、またはビニルヘテロモノマーのアミン基との反応から誘導される残基であり、前記残基はRa−NHCOO−*またはRa−NHCO−NH−*である [前記Raは非置換のC1〜C20−アルキル、C1〜C20−シクロアルキル、またはC1〜C20−アルキルであってヒドロキシ、エポキシ、シリル、NH2、NH(C1〜C6−アルキル)またはN(C1〜C6−アルキル)2で置換されているものである]、
またはR2は、ジイソシアネート残基OCN−Rb−NCOと、ビニルヘテロモノマーのヒドロキシ基またはアミン基との反応から誘導される残基であり、前記残基は*−OOC−NH−Rb−NCOまたは*−HNOC−NH−Rb−NCOまたは*−OOC−NH−Rb−NHCOR30である [前記RbはC1〜C20−アルキレンまたはC1〜C20−シクロアルキレンまたはフェニレンであり、且つ前記R30はヒドロキシエチルアクリレートの残基(CH2=CH−COO−(CH22−O*)、ヒドロキシエチルメタクリレートの残基 (CH2=C(CH3)−COO−(CH22−O*)、ヒドロキシブチルアクリレートの残基(CH2=CH−COO−(CH24−O*)またはヒドロキシブチルメタクリレートの残基(CH2=C(CH3)−COO−(CH24−O*)である]、
Aは、酸素、窒素、硫黄およびケイ素からなる群から選択される、ビニルヘテロモノマーのヘテロ原子である; 且つ、R2がシリルであり且つMが直接結合である場合、Aは直接結合である;
Mは結合手であるか、またはビニルヘテロモノマーのヘテロ原子とビニルヘテロモノマーの官能性末端基とをつなぐ二価の基であり、前記MはC1〜C50−アルキレン、C1〜C50−(ヘテロ)アルキレン、アリーレンおよびヘテロアリーレンからなる群から選択される;
Xはハロゲン原子、ニトロキシド基またはスルフィド基である;
nは、ランダム型構造、グラジエント型構造、またはブロック型構造のポリマーまたはコポリマーの部分であって、イソプレン、1,3−ブタジエン、α−C5〜C18−アルケン、4−ビニルピリジン、2−ビニルピリジン、ビニルイミダゾール、N−ビニルピロリドン、ジメチルアクリルアミド、3−ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド、スチレン、置換スチレン、および式CH2=C(R3)−C(=R4)−R5の化合物 [前記R3は水素原子またはメチル基である; 前記R4は酸素原子または硫黄原子である; 前記R5はNH2、ヒドロキシ、非置換のC1〜C18−アルコキシ、少なくとも1つのNおよび/またはO原子によって中断されたC2〜C100−アルコキシ、ヒドロキシ置換C1〜C18−アルコキシ、非置換のC1〜C18−アルキルアミノ、ジ(C1〜C18−アルキル)アミノ、ヒドロキシ置換C1〜C18−アルキルアミノ、ヒドロキシ置換ジ(C1〜C18−アルキル)アミノ、または−O−CH2−CH2−N(CH32である]からなる群から選択されるビニルモノマーから構成される;
Yはポリマー/コポリマーZnの鎖端であり、且つYは重合を開始できる重合開始剤のフラグメントを表す;
1は、二官能性、三官能性、または多官能性のNMP開始剤の、二価、三価、または多価のフラグメントを表す
mは2、3、または4であり、好ましくは2である;
nはモノマー単位Zの数であり、且つ、10〜5000である]。
定義および選択:
1
1基は好ましくは水素またはメチルである。
2
2基は、ビニルヘテロモノマーの官能性末端基であってよい。
2基は好ましくは、ヒドロキシ基またはアミノ基であり、前記はさらにアルコールまたはアミンと反応可能な任意の化合物、例えばカルボン酸、ジカルボン酸、トリカルボン酸、酸無水物、イソシアネート、ジイソシアネート、アルキルハロゲン化物、不飽和カルボン酸のアルキルエステル、酸ハロゲン化物およびその種のものと反応し得る。
アルコールまたはアミノ基と反応可能な化合物の例は下記である: (メタ)アクリロイルクロリド、(メタ)アクリル酸無水物、C1〜C4−アルキル(メタ)アクリレート、例えばメチルメタクリレート、3−イソプロペニル−α,α−ジメチルベンジルイソシアネート、マレイン酸無水物、コハク酸無水物、フタル酸無水物、イソホロンジイソシアネート、2,4−トルエンジイソシアネート、トリエトキシ(3−イソシアナトプロピル)シラン、トリエトキシクロロシラン、エピクロロヒドリン。
残基Ra−NHCOO−*は、例えば、3−イソプロペニル−α,α−ジメチルベンジルイソシアネート残基
Figure 0005769794
トリメトキシ(3−イソシアナトプロピル)シランまたはトリエトキシ(3−イソシアナトプロピル)シランから選択される。
ジイソシアネート残基*−OC−NH−Ra−NCOまたは*−OC−NH−Ra−NHCO−*は好ましくは、
IPDI残基
Figure 0005769794
置換されたIPDI残基
Figure 0005769794
[式中、
30はヒドロキシエチルアクリレートの残基(CH2=CH−COO−(CH22−O*)、ヒドロキシエチルメタクリレートの残基(CH2=C(CH3)−COO−(CH22−O*)、ヒドロキシブチルアクリレートの残基(CH2=CH−COO−(CH24−O*)、またはヒドロキシブチルメタクリレートの残基(CH2=C(CH3)−COO−(CH24−O*)である]、
TDI残基
Figure 0005769794
から選択されるか、または
Figure 0005769794
から選択される。
2基またはR20基について、用語「シリル」は、式−SiA123によって表わされ、ここで前記A123は、独立して、水素または置換または非置換のアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキニル、アリール、またはヘテロアリール基であってよい。
例は、トリメトキシシリル (MeO)3Si−*、トリエトキシシリル (EtO)3Si−*および(MeO)2(CH3)Si−*である。
上述の酸、酸無水物、エステル、イソシアネート、アルキルハライドまたは酸ハロゲン化物は、官能基によって置換されていてもよい。
残基R2の例を表1に示す。
Y基
Y基は、リビング重合技術の種類に依存する。
RAFT技術が使用される場合、YはRAFT開始剤のフラグメントを表し、その際、該開始剤はジチオエステル、ジチオカルバメート、トリチオカーボネート、およびキサンタンからなる群から選択される。
開始剤は、例えば
・ 2−フェニルプロプ−2−イル ジチオベンゾエート(Ph−C(CH3,CH3)−S−C(S)−Ph)またはベンジルジチオアセテート(Ph−CH2−S−C(S)−CH3) (WO−A−98/01478号内に記載)、または、
・ カルバメート、例えば、ベンジル1−ピロールカルボジチオエート、
Figure 0005769794
(W099/31144号内に記載); または
・ アルキルザンテート、例えばエチル(O−エチルキサンチルプロピオネート) (WO98/58974号内に記載)
である。
ATRP技術が使用される場合、Yは、重合開始剤のフラグメントを表し、その際、該開始剤は、α,α’−ジクロロ−またはα,α’−ジブロモキシレン、p−トルエンスルホニルクロリド (PTS)、ヘキサキス−(α−クロロ−またはα−ブロモメチル)−ベンゼン、1−フェネチルクロリドまたはブロミド、メチルまたはエチル 2−クロロ−または2−ブロモプロピオネート、メチルまたはエチル−2−ブロモ−または2−クロロイソブチレート、および相応の2−クロロ−または2−ブロモプロピオン酸、2−クロロ−または2−ブロモイソ酪酸、クロロ−またはブロモアセトニトリル、2−クロロ−または2−ブロモプロピオニトリル、α−ブロモ−ベンズアセトニトリル、α−ブロモ−γ−ブチロラクトン (=2−ブロモ−ジヒドロ−2(3H)−フラノン)、および1,1,1−(トリス−ヒドロキシメチル)プロパンおよび上記の式のペンタエリトリトールから誘導される開始剤からなる群から選択される。
上記で挙げられたATRP重合開始剤は、重合を開始する基に加えて、官能基を有することができる。かかる追加的な官能基は、上記で定義されたR2基に相応する。それはヒドロキシ、アミノ、エポキシ、COOH、エステル、アミド、シリル基、イソシアネート基、一般式3または一般式4
Figure 0005769794
によって表される基からなる群から選択される。
ニトロキシド媒介リビング重合(NMP)が好ましい。
NMP重合が使用される場合、YはNMP開始剤から誘導されるフラグメントであり、その際、該フラグメントは、−CH2−フェニル、CH3CH−フェニル、(CH3)C−フェニル、(C5〜C6−シクロアルキル)2CCN、(CH32CCN、
Figure 0005769794
、−CH2CH=CH2、−CH3CH2−CH=CH2、(C1〜C4−)アルキル−CR7−C(O)フェニル、(C1〜C4−)アルキル−CR7−C(O)−(C1〜C4−)アルコキシ、(C1〜C4−)アルキル−CR7−C(O)−(C1〜C4−)アルキル、(C1〜C4−)アルキル−CR7−C(O)−N−ジ(C1〜C4−)アルキル、(C1〜C4−)アルキル−CR7−C(O)−NH−(C1〜C4−)アルキル、および(C1〜C4−)アルキル−CR7−C(O)−NH2 [前記R7は水素またはC1〜C4−アルキルである] からなる群から選択される。
好ましいフラグメントYは、
Figure 0005769794
である。
上記で挙げられたNMP開始剤フラグメントは、上記でR2基について定義された通りの追加的な官能基R’2を有することができる。好ましくは、R’2は、ヒドロキシ、エポキシ、シリル、NH2、NH(C1〜C6−アルキル)、N(C1〜C6−アルキル)2、−CH=CH2、−C≡CH、−C(CH3)=CH2、−O−CH=CH2、(−O−CH2−CH21-10−OH、−OR20、−COOR20、−CONHR20、−OCONHR20、−OCOR20および−NH−CO−R20 [前記R20は、直鎖または分枝鎖のC1〜C20−アルキル、またはヒドロキシ、エポキシ、シリル、NH2またはN(C1〜C6−アルキル)2で置換された直鎖または分枝鎖のC1〜C20−アルキルである; または前記R20はフェニル、ベンジル、−CH=CH2、−C≡CH、または−C(CH3)=CH2である]
からなる群から選択される。
かかるNMP開始剤は、例えば
Figure 0005769794
である。
従って、他の好ましいフラグメントYは、
Figure 0005769794
基である。
上記のフラグメント中のOH基は、アルコールまたはアミンと反応できる任意の化合物、例えば酸、酸無水物、エステル、イソシアネート、アルキルハロゲン化物、酸ハロゲン化物、および上記と同様のものと、さらに反応できる。
残基Yの例を表1に示す。
1つの実施態様において、二官能性、三官能性、または多官能性のNMP開始剤が使用される。式(2)のポリマーが製造される。かかる開始剤は、WO03/004471号内に記載されている。
二官能性、三官能性、または多官能性のNMP開始剤の例は、式Ia、Ib、IcおよびIdの化合物である
Figure 0005769794
[式中、
8およびR9は互いに独立して、水素、C1〜C18−アルキルまたはフェニルである;
10は水素、C1〜C18−アルキル、OHによって置換されたC1〜C18−アルキル、または非置換またはOH、ハロゲン、C1〜C8−アルコキシまたはC1〜C8−アルキルによって置換されたフェニルである;
1はO、S、NR11であるか、またはZ1が−O−CH2−である場合、X1は追加的に直接結合である; [前記R11は水素またはC1〜C18−アルキルである];
1は直接結合であり、且つ、R8が水素であり且つR9がフェニルである場合、Z1は追加的に−O−CH2−である;
2は、2〜20の−OH基、SH基および/または−NR12H基を有する、ポリオール、ポリアミン、ポリアミノアルコール、ポリアミノチオール、ポリヒドロキシチオール、ポリアミノヒドロキシチオールまたはポリチオールから誘導される基である [前記R12は水素、C1〜C18−アルキルまたはフェニルである]; またはX1が直接結合であり且つZ1が−O−CH2−である場合、Y1は2〜20のカルボキシル基を有するポリカルボン酸から誘導される基である;
A’およびA’’は共に=Oであるか、または
A’は水素であり、且つ
A’’は水素、−O−R100 [前記R100は水素、中断されていないかまたは1つまたはそれより多くの酸素原子によって中断されたC1〜C18−アルキルである]、NHR100、NR100103またはシアノエチルであるか、または
Figure 0005769794
[前記R101は、水素、−COOH、−COO(C1〜C4−アルキル)、−COO−フェニル、−COOベンジル、C1〜C8−アルコキシ、C1〜C18−アルキル、C2〜C4−アルケニル; OH、−COOH、−COO(C1〜C4−)アルキル、C2〜C18−アルキル(1つまたはそれより多くの酸素原子、非置換のシクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、フェニル、ナフチル; C1〜C4−アルキル、−COOHまたは−COO−(C1〜C4−アルキル)によって置換されているシクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、フェニルまたはナフチルによって、中断されていることがある)によって置換されたC1〜C18−アルキルまたはC2〜C4−アルケニルである、
前記R102は、水素、C1〜C18−アルキルまたはR101であり、且つ、R102は窒素原子と共に5員環を形成し、前記5員環は不飽和結合を有することがあるか、または融合してベンゼン環になることがある、
前記R103は、水素またはC1〜C18−アルキルである]
基である; または
A’およびA’’は共に、基
Figure 0005769794
[式中、
2はO、NR202であるか、またはR201がアルキルまたはアリールを表す場合、Z2は追加的に直接結合である;
202はH、C1〜C18−アルキルまたはフェニルである;
201はH、直鎖または分枝鎖のC1〜C18−アルキルまたはC3〜C18−アルケニル(それらは非置換であるか、または1つまたはそれより多くのOH、C1〜C8−アルコキシ、カルボキシ、C1〜C8−アルコキシ−カルボニル、C5〜C12−シクロアルキル、C5〜C12−シクロアルケニルによって置換されていてよい); フェニル、C7〜C9−フェニルアルキルまたはナフチル(それらは非置換であるか、または1つまたはそれより多くのC1〜C8−アルキル、ハロゲン、OH、C1〜C8−アルコキシ、カルボキシ、C1〜C8−アルコキシカルボニルによって置換されていてよい); または−C(O)−C1〜C18−アルキル、または3〜9個の炭素原子を有するα,β−不飽和カルボン酸のアシル部分もしくは7〜15個の炭素原子を有する芳香族カルボン酸のアシル部分; −SO3 -Me+、−PO(O-Me+2、−P(O)(OR132、−SO213、−CO−NH−R13、−CONH2、COOR13、またはSi(Me)3 [前記Me+はH+、アンモニウムまたはアルカリ金属カチオンであり、前記R13は水素、C1〜C18−アルキルまたはフェニルである] である、または
A’はO−Y3であり、且つ
A’’は、4位でケタール構造を形成しているO−Y4である
[前記Y3およびY4は独立してC1〜C12−アルキル、C3〜C12−アルケニル、C3〜C12−アルキニル、C5〜C8−シクロアルキル、フェニル、ナフチル、C7〜C9−フェニルアルキルであるか、または
前記Y3およびY4は、共に1つの二価の基 −C(R301)(R302)−CH(R303)−、−CH(R301)−CH2−C(R302)(R303)−、−CH(R302)−CH2−C(R301)(R303)−、−CH2−C(R301)(R302)−CH(R303)−、o−フェニレン、1,2−シクロヘキシリデン、−CH2−CH=CH−CH2−または
Figure 0005769794
である;
前記R301は、水素、C1〜C12−アルキル、COOH、COO−(C1〜C12−)アルキルまたはCH2OR304である;
前記R302およびR303は、独立して水素、メチル、エチル、COOHまたはCOO−(C1〜C12−)アルキルである;
前記R304は、水素、C1〜C12−アルキル、ベンジル、または、18個までの炭素原子を有する脂肪族、脂環式または芳香族のモノカルボン酸から誘導される一価のアシル残基である]
且つ
oは2〜8である]
である。
二官能性、三官能性、または多官能性NMP開始剤の適した例は、
Figure 0005769794
である。
好ましい二官能性、三官能性、または多官能性のNMP開始剤は、化合物Iaであり、且つ、特に
Figure 0005769794
である。
従ってoは好ましくは2である。
1は好ましくは
Figure 0005769794
である。
X基
X基も、リビング重合技術の種類に依存する。
RAFT技術が使用される場合、Xはスルフィドである。
ATRP技術が使用される場合、Xはハロゲンである。
NMP技術が使用される場合、Xはニトロキシドである。
ニトロキシドを、NMP開始剤から誘導することができる。適したNMP開始剤は、例えばWO2005/059048号内に開示されている。
NMP開始剤は、式A、BまたはOのものであってよい
Figure 0005769794
[式中、
400は水素、中断されていないかまたは1つまたはそれより多くの酸素原子によって中断されたC1〜C18−アルキル、シアノエチル、ベンゾイル、グリシジル、2〜18個の炭素原子を有する脂肪族カルボン酸の一価の基、7〜15個の炭素原子を有する脂環式カルボン酸の一価の基、または3〜5個の炭素原子を有するα,β−不飽和カルボン酸の一価の基、または7〜15個の炭素原子を有する芳香族カルボン酸の一価の基である;
401は、C1〜C12−アルキル、C5〜C7−シクロアルキル、C7〜C8−アラルキル、C2〜C18−アルカノイル、C3〜C5−アルケノイルまたはベンゾイルである;
402は、C1〜C18−アルキル、C5〜C7−シクロアルキル、C2〜C8−アルケニルであって、置換されていないか、またはシアノ、カルボニル、またはカルバミド基によって置換されたものであるか、または、グリシジル、式−CH2CH(OH)−Z3の基、または式−CO−Z3または−CONH−Z3の基である [前記Z3は水素、メチルまたはフェニルである];
6は水素である、
5は水素またはC1〜C4−アルキルである、
1およびG3はメチルであり、
2およびG4はエチルまたはプロピルであるか、または
1およびG2はメチルであり、且つG4およびG4はエチルまたはプロピルである; 且つ
100は−CH2−フェニル、CH3CH−フェニル、(CH32C−フェニル、(C5〜C6−シクロアルキル)2CCN、
Figure 0005769794
(C1〜C4−アルキル)CR14−C(O)−フェニル、(C1〜C4−)アルキル−CR14−C(O)−(C1〜C4−)アルコキシ、(C1〜C4−)アルキル−CR14−C(O)−(C1〜C4−)アルキル、(C1〜C4−)アルキル−CR14−C(O)−N−ジ(C1〜C4−)アルキル、(C1〜C4−)アルキル−CR14−C(O)−NH(C1〜C4−)アルキル、(C1〜C4−)アルキル−CR14−C(O)−NH2 [前記R14は水素または(C1〜C4−)アルキルである] からなる群から選択される]。
上記の化合物およびそれらの調製は、GB2335190号およびGB2361235号内に記載されている。
NMP開始剤の例は、
Figure 0005769794
である。
従って、Xは式A’、B’またはO’のニトロキシドであってよい
Figure 0005769794
[式中、
400は水素、中断されていないかまたは1つまたはそれより多くの酸素によって中断されたC1〜C18−アルキル、シアノエチル、ベンゾイル、グリシジル、2〜18個の炭素原子を有する脂肪族カルボン酸の一価の基、7〜15個の炭素原子を有する脂環式カルボン酸の一価の基、または3〜5個の炭素原子を有するα,β−不飽和カルボン酸の一価の基、または7〜15個の炭素原子を有する芳香族カルボン酸の一価の基である;
401は、C1〜C12−アルキル、C5〜C7−シクロアルキル、C7〜C8−アラルキル、C2〜C18−アルカノイル、C3〜C5−アルケノイルまたはベンゾイルである;
402は、C1〜C18−アルキル、C5〜C7−シクロアルキル、C2〜C8−アルケニルであって、置換されていないか、またはシアノ、カルボニル、またはカルバミド基によって置換されたものであるか、または、グリシジル、式−CH2CH(OH)−Z3の基、または式−CO−Z3または−CONH−Z3の基である [前記Z3は水素、メチルまたはフェニルである];
6は水素である、
5は水素またはC1〜C4−アルキルである、
1およびG3はメチルである、
2およびG4はエチルまたはプロピルであるか、または
1およびG2はメチルであり、且つ
3およびG4はエチルまたはプロピルである]。
好ましくは、Xは式O’のニトロキシドであり、且つ特にXは
Figure 0005769794
である。
n
n基はポリマー主鎖である。鎖は好ましくはスチレンモノマーおよび/またはアクリルモノマーおよび/またはメタクリルモノマーで構成される。Znはホモポリマーまたはコポリマーであってよい。
好ましくは、Znは、スチレンおよび式CH2=C(R3)−C(=R4)−R5の化合物からなる群から選択されるビニルモノマーから構成され、前記R3は水素原子またはメチル基であり、前記R4は酸素原子であり、前記R5はNH2、ヒドロキシ、非置換のC1〜C18−アルコキシ、少なくとも1つのNおよび/またはO原子によって中断されているC2〜C100−アルコキシ、ヒドロキシ置換C1〜C18−アルコキシ、非置換のC1〜C18−アルキルアミノ、ジ(C1〜C18−アルキル)アミノ、ヒドロキシ置換C1〜C18−アルキルアミノ、ヒドロキシ置換ジ(C1〜C18−アルキル)アミノまたは−O−CH2−CH2−N(CH32である。
より好ましくは、Znは、n−ブチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレートおよびスチレンからなる群から選択されるビニルモノマーから構成される。
nは、好ましくは、スチレン、置換スチレンおよび式CH2=C(H,CH3)−C(=O)−R5の化合物 [前記R5はNH2、非置換のC1〜C18−アルコキシ、少なくとも1つのNおよび/またはO原子によって中断されているC2〜C100−アルコキシ、またはヒドロキシル置換C1〜C18−アルコキシ、非置換のC1〜C18−アルキルアミノ、ジ(C1〜C18−アルキル)アミノ、ヒドロキシル置換C1〜C18−アルキルアミノ、またはヒドロキシル置換ジ(C1〜C18−アルキル)アミノ、または−O−CH2−CH2−N(CH32である] からなる群から選択されるモノマーから構成されるポリマーまたはコポリマー部分であり、より好ましくは、スチレン、置換スチレン、または式CH2=C(H,CH3)−C(=O)−R5の化合物 [前記R5は非置換のC1〜C18−アルコキシ、少なくとも1つのNおよび/またはO原子によって中断されているC2〜C100−アルコキシ、またはヒドロキシ置換C1〜C18−アルコキシである] である。
A基
A基はビニルヘテロモノマーから誘導される。
Aは二価の基であるか、またはMが直接結合であり且つR2がシリルである場合、Aは直接結合であり、且つビニルヘテロモノマーはビニルシランである。
Aが酸素である場合(−O−)、ビニルヘテロモノマーはビニルエーテルである。
Aが硫黄である場合(−S−)、ビニルヘテロモノマーはビニルチオエーテルである。
Aが窒素である場合(−NH−)、ビニルヘテロモノマーはビニルアミンである。
Aがケイ素である場合(−SiH2−)、ビニルヘテロモノマーはビニルシランである。
好ましくは、Aが酸素であり、従ってビニルヘテロモノマーはビニルエーテルである。
ビニルエーテルは好ましくは、1,4−ブタンジオールビニルエーテル、エチレングリコールビニルエーテル、ジ(エチレングリコール)ビニルエーテル、2−アミノエチルビニルエーテル、3−アミノ−1−プロパノールビニルエーテル、1,4−ブタンジオールジビニルエーテル、エチレングリコールジビニルエーテル、ジ(エチレングリコール)ジビニルエーテル、トリス(トリメチルシリル)シリルビニルエーテル、グリシジルビニルエーテルおよびその種のものから選択される。
M基
M基は、結合手、またはビニルヘテロモノマーのヘテロ原子とビニルヘテロモノマーの官能性の末端基とを連結する二価の基である。
Mがアルキレン基である場合、Mは直鎖または分枝鎖のアルキレン鎖、好ましくはC1〜C12−アルキレン鎖、より好ましくはC1〜C6−アルキレン鎖である。分枝アルキレン鎖についての例は、2−エチルヘキシレンである。アルキレン鎖は、環式アルキレン鎖、例えば1,4−シクロヘキサンジメチレンであってもよい。
MがC1〜C50−ヘテロアルキレン鎖の場合、それは例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール鎖であるか、または−CH2−シクロヘキシレン−CH2−である。
Mがアリーレンである場合、それは例えばフェニレン、ナフチレンである。
Mがヘテロアリーレンである場合、それは例えばピリジレンである。
方法
式1または2のポリマーまたはコポリマーを、重合の間または重合完了後に、官能性ビニルヘテロモノマーをリビングラジカル重合系に添加することによって製造できる。
好ましくは、式1または2のポリマーまたはコポリマーを、官能性ビニルヘテロモノマーをリビングラジカル重合系に添加することによって製造する。
リビングラジカル重合系は、式5または6のものであってよい
Figure 0005769794
[式中、
Y、Zn、X、Y1、nおよびmは、式(1)または(2)の化合物について上で記述されたものと同一の意味を有する]。
好ましくは、官能性ビニルヘテロモノマーは、リビングラジカル重合系と、80℃より高い温度で反応する。未反応の官能性ビニルヘテロモノマーを、例えば蒸留によって取り除くことができる。
式5または6
Figure 0005769794
[式中、
Y、Zn、X、Y1、nおよびmは、式(1)および(2)の化合物について上で記述されたものと同一の意味を有する]
のリビングラジカル重合系を、Y−Xと少なくとも1つのビニルモノマーとを反応させることにより調製できる。
ビニルモノマーを、イソプレン、1,3−ブタジエン、α−C5〜C18−アルケン、4−ビニルピリジン、2−ビニルピリジン、ビニルイミダゾール、N−ビニルピロリドン、ジメチルアクリルアミド、3−ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド、スチレン、置換スチレンおよび式CH2=C(R3)−C(=R4)−R5の化合物 [前記R3は水素原子またはメチル基である; 前記R4は酸素原子または硫黄原子である; 前記R5はNH2、ヒドロキシ、非置換のC1〜C18−アルコキシ、少なくとも1つのNおよび/またはO原子によって中断されたC2〜C100−アルコキシ、ヒドロキシ置換C1〜C18−アルコキシ、非置換のC1〜C18−アルキルアミノ、ジ(C1〜C18−アルキル)アミノ、ヒドロキシ置換C1〜C18−アルキルアミノ、ヒドロキシ置換ジ(C1〜C18−アルキル)アミノ、または−O−CH2−CH2−N(CH32である]からなる群から選択できる。
未反応のビニルモノマーを、例えば蒸留によって取り除くことができる。
1つの実施態様において、官能性のビニルヘテロモノマーは、官能性のビニルエーテルである。
工程の例は、以下の反応である:
Figure 0005769794
製造されるポリマーは、1000〜200000の間の分子量、および1.0〜2.5、好ましくは1.0〜1.5の間の多分散性を有する。
ヒドロキシ末端化ポリマーまたはコポリマー(R2=OH)を、ヒドロキシビニルエーテルをリビング重合系に添加することによって調製する。
アミノ末端化ポリマーまたはコポリマー (R2=NH2、NH(C1〜C6−アルキル)またはN(C1〜C6−アルキル)2) は、アミノビニルエーテルをリビング重合系に添加することによって調製される。
アルケニル末端化ポリマーまたはコポリマーは、ジビニルエーテルモノマーをリビング重合系に添加することによって、好ましくは1,4−ブタンジオールジビニルエーテルを添加することによって調製される。
アルケニル末端化ポリマーまたはコポリマーは、上述の通りに調製されたヒドロキシル末端化ポリマーまたはコポリマーを、または上述の通りに調製されたアミノ末端化ポリマーまたはコポリマーを、ビニル基、およびヒドロキシル基またはアミノ基と反応可能な官能基を有する化合物と反応させることによって調製され、前記化合物は(メタ)アクリロイルクロリド、(メタ)アクリル酸無水物、C1〜C4−アルキル(メタ)アクリレートおよび3−イソプロペニル−α,α−ジメチルベンジルイソシアネートからなる群から選択される。
カルボン酸末端化ポリマーまたはコポリマーは、上述の通りに調製されたヒドロキシルまたはアミノ末端化ポリマーまたはコポリマーを、環式の無水化合物、好ましくはマレイン酸無水物、コハク酸無水物、フタル酸無水物と反応させることによって調製される。
シリル末端化ポリマーまたはコポリマーは、上述の通りに調製されたヒドロキシル末端化ポリマーまたはコポリマーを、または上述の通りに調製されたアミノ末端化ポリマーまたはコポリマーを、シリル基、およびヒドロキシルまたはアミノ基と反応可能な官能基を有する化合物と反応させることによって調製され、前記化合物はトリメトキシ(3−イソシアナトプロピル)シラン、トリエトキシ(3−イソシアナトプロピル)シランおよびトリエトキシクロロシランからなる群から選択される。
シリル末端化ポリマーまたはコポリマーは、上述の通りに調製されたアルケニル末端化ポリマーまたはコポリマーを、シリル含有ヒドロシリル化合物、好ましくはジメトキシメチルヒドロシランと反応させることによって調製される。
シリル末端化ポリマーまたはコポリマーは、ビニルシランをリビングラジカル重合系に添加することによって、好ましくはビニルトリメトキシシランまたはビニルトリエトキシシランを添加することによって調製される。
エポキシ末端化ポリマーまたはコポリマーは、上述のヒドロキシル末端化ポリマーまたはコポリマーをエピクロロヒドリンと反応させることによって調製される。
イソシアネート末端化ポリマーまたはコポリマーは、上述の通りに調製されたヒドロキシルまたはアミノ末端化ポリマーまたはコポリマーを、ジイソシアネートモノマー、例えばイソホロンジイソシアネート、2,4−トルエン−ジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネートおよびメチレンジフェニルジイソシアネートと反応させることによって調製される。
使用
末端官能化リビングポリマーを、産業用途、例えば樹脂、接着剤、封止結合剤、架橋剤、インク、プラスチック、コーティング、発泡体、エポキシ、およびその種のものにおける構成単位として使用できる。
実施例
実験
ゲル透過クロマトグラフィー(GPC)
溶離液は、流速1.0mL/分でのTHFである。検量線は、ポリスチレン標準に基づいている。
固形物含有率
固形物含有率は、ハロゲンHB43装置を使用し、200℃で10分間、検査される。
官能性の測定
1H NMR分光法を、直径5mmの管内、CDCl3において、25℃で、Bruker Avance 500 (500MHz)分光計を使用して実施する。ケミカルシフトのスケールは、溶剤のピークに基づいて較正される(δ=7.26ppm)。OH官能性を測定するために、2滴のトリフルオロ酢酸無水物を管に添加し、そしてここで低磁場(downfield)にシフトしたCF3COOCH2−プロトンの信号を積算する。
中間生成物1: リビング制御されたポリブチルアクリレート: PnBA30−NOR
76.8gのn−ブチルアクリレート (nBA、0.6mol)と、3.2gのNOR調節剤I (0.01mol) (WO2008/003602号内に記載された通りに調製)との混合物を、まず、窒素下、室温で30分間攪拌し、その後、固形物含有率(SC)が51%になるまで、125℃で加熱する。残留nBAモノマーを、5mbarの真空下で除去する(60℃、2時間)。最終的に、黄色がかった自由流動性のリビング制御されたポリ(nBA)が得られる(SC98%)。GPC: Mn=3550g/mol、PD=1.19。
Figure 0005769794
NOR調節剤I。
中間生成物2: リビング制御されたポリ(nBA): NOR−PnBA30−NOR
76.8gのnBA(0.6mol)と、6.2gのNOR調節剤II (0.01mol) (以下に記載される通りに調製)との混合物を、まず、窒素下、室温で30分間攪拌し、その後、SCが51%になるまで、125℃で加熱する。残留n−BAモノマーを、5mbarの真空下で除去する(60℃、2時間)。最終的に、黄色がかった自由流動性のリビング制御されたポリ(nBA)が得られる(SC98%)。GPC: Mn=3650g/mol、PD=1.21。
NOR調節剤II:
Figure 0005769794
NOR調節剤IIの調製
6.37g(0.03mol)の2,6−ジエチル−2,3,6−トリメチルピペリジン−4−オン−N−オキシル (WO2004/085397号によって調製)の、40mLエタノール中の溶液に、5.2g(0.03mol)のN,N,N’,N’’,N’’−ペンタメチルトリエチレンジアミン、1.19g(0.012mol)のCuCl、および0.19g(0.003mol)のCuを添加する。攪拌されたその混合物に、その後、5分間、5g(0.014mol)の、N,N’−2−ブロモイソ−ブチロイル−1,2−ジアミノエタン(Kruger, H. J.; Peng, G.; Holm, R. H. Inorganic Chemistry (1991), 30(4), 734−42に従って調製)の、70mLのエタノール中の溶液を添加する。その後、該混合物を40時間、室温で攪拌し、且つ、回転蒸発器で蒸発させる。その残留物を100mLの酢酸エチルで処理し、そしてろ過する。そのろ液を順次、200mLの水、200mLの2%EDTA溶液で洗浄し、Na2SO4の上で乾燥させ、且つ蒸発させる。粗生成物をシリカゲルカラム(ヘキサン/酢酸エチル 8:2)において精製して、8.27gのNOR調節剤IIが明るい黄色の樹脂として生じる。C346446(622.90)についてのMSはM+=622であることが判明した。
中間生成物3: リビング制御されたモノ−OH官能性ポリ(nBA): HO−PnBA35−NOR
89.6gのnBA(0.7mol)と、3.5gのNOR調節剤III (0.01mol) (WO2005/118651号、26ページの化合物3についての中間生成物として記載)との混合物を、まず、窒素下、室温で30分間攪拌し、その後、SCが51%になるまで、125℃で加熱する。残留n−BAモノマーを、5mbarの真空下で除去する(60℃、2時間)。最終的に、黄色がかった自由流動性のリビング制御されたポリ(nBA)が得られる(SC98%)。GPC: Mn=5000g/mol、PD=1.20; OH官能価: 1.0。
NOR調節剤III:
Figure 0005769794
中間生成物4: リビング制御されたポリ(nBA−b−スチレン): PnBA30−b−PSt10−NOR
71.0gの中間生成物1(0.02mol)と、41.6gのスチレン(St、0.4mol)との混合物を、まず、窒素下、室温で30分間攪拌し、その後、SCが82%になるまで125℃で加熱する。残留Stモノマーを、5mbarの真空下で除去する(60℃、2時間)。最終的に、黄色がかった粘性のリビング制御されたポリ(nBA−b−St)が得られる(SC98%)。GPC: Mn=4350g/mol、PD=1.25。
中間生成物5: リビング制御されたモノ−OH官能性ポリ(nBA): HO−PnBA270−NOR
691gのnBA(5.4mol)と、3.5gのNOR調節剤III (0.01mol)との混合物を、まず、窒素下、室温で30分間攪拌し、その後、SCが51%に達するまで125℃で加熱する。残留n−BAモノマーを、5mbarの真空下で除去する(60℃、2時間)。最終的に、黄色がかった粘性のリビング制御されたポリ(nBA)が得られる(SC98%)。GPC: Mn=28000g/mol、PD=1.30; OH官能価: 1.0。
中間生成物6: リビング制御されたモノ−OH官能性ポリ(nBA): HO−PnBA35−b−PSt10−NOR
100gの中間生成物3(0.02mol)と、41.6gのSt(0.4mol)との混合物を、まず窒素下、室温で30分間攪拌し、その後、SCが85%に達するまで125℃で加熱する。残留Stモノマーを、5mbarの真空下で除去する(60℃、2時間)。最終的に、黄色がかった粘性のリビング制御されたHO−ポリ(nBA−b−St)−NORが得られる(SC98%)。GPC: Mn=6100g/mol、PD=1.25; OH官能価: 1.0。
下記の表1は式1のポリマー残留物を示し、ここでR1は水素であり、且つAは酸素であり、Mは−(CH24−であり、ZnはnBAであり、Xは
Figure 0005769794
である。
以下の一般的なポリマーが得られる。
Figure 0005769794
Figure 0005769794
実施例1: OH基で末端官能化された、制御されたポリ(nBA30)
式(1)のポリマー
35.5gの中間生成物1(0.01mol)と11.6gの1,4−ブタンジオールビニルエーテル(0.1mol)との混合物を、まず、窒素下、室温で30分間攪拌し、その後、130℃で3時間加熱する。残留1,4−ブタンジオールビニルエーテルモノマーを、5mbarの真空下で除去する(130℃、2時間)。最終的に、OH基で末端官能化された、黄色がかった自由流動性の制御されたポリ(nBA30)が得られる(SC99%)。GPC: Mn=3750g/mol、PD=1.23。OH官能価: 1.1。
実施例2: 制御されたOHテレケリックポリ(nBA30)
2がOHである、式2の化合物
36.5gの中間生成物2(0.01mol)と23.2gの1,4−ブタンジオールビニルエーテル(0.2mol)との混合物を、まず、窒素下、室温で30分間攪拌し、その後、130℃で3時間加熱する。残留1,4−ブタンジオールビニルエーテルモノマーを、5mbarの真空下で除去する(130℃、2時間)。最終的に、黄色がかった自由流動性の制御されたOHテレケリックポリ(nBA30)が得られる(SC99%)。GPC: Mn=3850g/mol、PD=1.27。OH官能価: 2.1。
実施例3: 制御されたOHテレケリックポリ(nBA35)
50gの中間生成物3(0.01mol)と11.6gの1,4−ブタンジオールビニルエーテル(0.1mol)との混合物を、まず、窒素下、室温で30分間攪拌し、その後、130℃で3時間加熱する。残留1,4−ブタンジオールビニルエーテルモノマーを、5mbarの真空下で除去する(130℃、2時間)。最終的に、黄色がかった自由流動性の制御されたOHテレケリックポリ(nBA35)が得られる(SC99%)。GPC: Mn=5350g/mol、PD=1.23。 OH官能価: 2.1。
実施例4: OH基で末端官能化された、制御されたポリ(nBA30−b−St10)
nがコポリマーであり、R2がOHである、式1の化合物
43.5gの中間生成物4(0.01mol)と23.2gの1,4−ブタンジオールビニルエーテル(0.1mol)との混合物を、まず、窒素下、室温で30分間攪拌し、その後、130℃で3時間加熱する。残留1,4−ブタンジオールビニルエーテルモノマーを、5mbarの真空下で除去する(130℃、2時間)。最終的に、OH基で末端官能化された、黄色がかった粘性の制御されたポリ(nBA30−b−St10)が得られる(SC99%)。GPC: Mn=4550g/mol、PD=1.30。OH官能価: 1.0。
実施例5: 制御されたビニルテレケリックポリ(nBA30)
2が−O−CH=CH2である、式2の化合物
36.5gの中間生成物2(0.01mol)と28.4gの1,4−ブタンジオールジビニルエーテル(0.2mol)との混合物を、まず、窒素下、室温で30分間攪拌し、その後、130℃で3時間加熱する。残留1,4−ブタンジオールジビニルエーテルモノマーを、1mbarの真空下で除去する(140℃、2時間)。最終的に、黄色がかった自由流動性の制御されたビニルテレケリックポリ(nBA30)が得られる(SC99%)。GPC: Mn=3950g/mol、PD=1.28。 ビニル官能価: 2.1。
実施例6: 制御されたCOOHテレケリックポリ(nBA35)
53.5gの実施例3(0.01mol)、2.0gのコハク酸無水物(0.02mol)、および0.1gのジブチルスズジラウレートの混合物を、まず、窒素下、室温で30分間攪拌し、その後、90℃で15時間加熱する。黄色がかった自由流動性の制御されたCOOHテレケリックポリ(nBA35)が得られる(SC99%)。GPC: Mn=5250g/mol、PD=1.35。COOH官能価: 1.9。
実施例7: 制御されたアルケニルテレケリックポリ(nBA35)
53.5gの実施例3(0.01mol)、2.52gのアクリル酸無水物(0.02mol)、50mLの乾燥キシレン、および0.1gのジブチルスズジラウレートの混合物を、まず、窒素下、室温で30分間攪拌し、その後、90℃で15時間加熱する。キシレンを、10mbarの真空下で除去する(100℃、2時間)。最終的に、黄色がかった自由流動性の制御されたアルケニルテレケリックポリ(nBA35)が得られる(SC99%)。GPC: Mn=5550g/mol、PD=1.36; アルケニル官能価: 2.0。
実施例8: 制御されたアルケニルテレケリックポリ(nBA35)
53.5gの実施例3(0.01mol)、4.44gのイソホロンジイソシアネート(0.02mol)、50mLの乾燥キシレン、および0.1gのジブチルスズジラウレートの混合物を、窒素下、室温で30分間攪拌し、そして60℃で4時間加熱する。その後、2.32gの2−ヒドロキシエチルアクリレート(0.02mol)を添加し、且つ90℃で15時間、加熱する。キシレンを、10mbarの真空下で除去する(100℃、2時間)。最終的に、黄色がかった粘性の、制御されたアルケニルテレケリックポリ(nBA35)が得られる(SC99%)。GPC: Mn=5600g/mol、PD=1.38。アルケニル官能価: 1.9。
実施例9: 制御されたシリルテレケリックポリ(nBA35)
53.5gの実施例3(0.01mol)、4.95gのトリエトキシ(3−イソシアナトプロピル)シラン(0.02mol)、および0.1gのジブチルスズジラウレートの混合物を、まず、窒素下、室温で30分間攪拌し、その後、90℃で15時間加熱する。最終的に、黄色がかった粘性の、制御されたシリルテレケリックポリ(nBA35)が得られる。GPC: Mn=5650g/mol、PD=1.35。シリル官能価: 1.9。
実施例10: 制御されたシリルテレケリックポリ(nBA35)
2が−O−CH−CH2−Si−(CH3)(OCH32である、式2の化合物
55.0gの実施例5(0.01mol)、2.55mLのジメトキシメチルヒドロシラン(0.02mol)、0.4mLのジメチルオルトホルメート、および10-3mmolのクロロ白金酸の混合物を窒素下で攪拌し、そして100℃で3時間、加熱する。最終的に、黄色がかった自由流動性の、制御されたシリルテレケリックポリ(nBA35)が得られる。GPC: Mn=5650g/mol、PD=1.34。シリル官能価: 1.9。
実施例11: 制御されたシリルテレケリックポリ(nBA30)
Mが結合手であり、且つAがSiであり、且つR2がメトキシである、式(1)のポリマー
36.5gの中間生成物2(0.01mol)と29.6gのビニルトリメトキシシラン(0.2mol)との混合物を、まず、窒素下、室温で30分間攪拌し、その後、130℃で3時間加熱する。残留ビニルトリメトキシシランモノマーを、5mbarの真空下で除去する(100℃、2時間)。最終的に、黄色がかった自由流動性の制御されたシリルテレケリックポリ(nBA30)が得られる(SC99%)。GPC: Mn=3750g/mol、PD=1.28。 シリル官能価: 2.0。
Figure 0005769794
実施例12: 制御されたOHテレケリックポリ(nBA270)
268gの中間生成物5(0.01mol)と23.2gの1,4−ブタンジオールビニルエーテル(0.2mol)との混合物を、まず、窒素下、室温で30分間攪拌し、その後、130℃で3時間加熱する。残留1,4−ブタンジオールビニルエーテルモノマーを、5mbarの真空下で除去する(130℃、2時間)。最終的に、黄色がかった粘性の、制御されたOHテレケリックポリ(nBA270)が得られる(SC99%)。GPC: Mn=32000g/mol、PD=1.35。 OH官能価: 2.4。
実施例13: 制御されたシリルテレケリックポリ(nBA270)
320gの実施例12(0.01mol)、7.42gのトリエトキシ(3−イソシアナトプロピル)シラン(0.03mol)、および0.3gのジブチルスズジラウレートの混合物を、まず、窒素下、室温で30分間攪拌し、その後、90℃で15時間加熱する。最終的に、黄色がかった粘性の、制御されたシリルテレケリックポリ(nBA270)が得られる。GPC: Mn=36000g/mol、PD=1.40。 シリル官能価: 2.4。
実施例14: アルケニル基で末端官能化された、制御されたポリ(nBA30)
37.5gの実施例1(0.01mol)、1.54gのメタクリル酸無水物(0.01mol)、50mLの乾燥キシレン、および0.1gのジブチルスズジラウレートの混合物を、まず、窒素下、室温で30分間攪拌し、その後、90℃で15時間加熱する。キシレンを、10mbarの真空下で除去する(100℃、2時間)。最終的に、アルケニル基で末端官能化された、黄色がかった自由流動性の制御されたポリ(nBA30)が得られる(SC99%)。GPC: Mn=3950g/mol、PD=1.3。 アルケニル官能価: 1.0。
実施例15: アルケニル基で末端官能化された、制御されたポリ(nBA30)
37.5gの実施例1(0.01mol)、128gのn−ブチルアクリレート(1.0mol)、および0.1gのテトラブチルチタネートの混合物を、まず、窒素下、室温で30分間攪拌し、その後、100℃で8時間加熱する。形成された1−ブタノールおよび残留n−ブチルアクリレートを、10mbarの真空下でゆっくりと除去する(100℃、2時間)。最終的に、アルケニル基で末端官能化された、黄色がかった自由流動性の制御されたポリ(nBA30)が得られる(SC99%)。GPC: Mn=3850g/mol、PD=1.3。アルケニル官能価: 0.85。
実施例16: 制御されたOHテレケリックポリ(nBA35−b−St10)
61gの中間生成物6(0.01mol)と23.2gの1,4−ブタンジオールビニルエーテル(0.2mol)との混合物を、まず、窒素下、室温で30分間攪拌し、その後、130℃で6時間加熱する。残留1,4−ブタンジオールビニルエーテルモノマーを、5mbarの真空下で除去する(130℃、2時間)。最終的に、黄色がかった粘性の、制御されたOHテレケリックポリ(nBA35−b−St10)が得られる(SC99%)。GPC: Mn=6250g/mol、PD=1.28。OH官能価: 2.3。

Claims (19)

  1. 一般式1または2
    Figure 0005769794
    [式中、
    1は水素原子、メチル基、または1〜20個の炭素原子を含有するラジカル重合可能ではない有機基である;
    2は、ヒドロキシ、エポキシ、シリル、NH2、NH(C1〜C6−アルキル)、N(C1〜C6−アルキル)2、−CH=CH2、−C≡CH、−C(CH3)=CH2、−O−CH=CH2、(−O−CH2−CH21-10−OH、−OR20、−COOR20、−CONHR20、−OCONHR20、−OCOR20および−NH−CO−R20 [前記R20は、直鎖または分枝鎖のC1〜C20−アルキル、またはヒドロキシ、エポキシ、シリル、NH2またはN(C1〜C6−アルキル)2で置換された直鎖または分枝鎖のC1〜C20−アルキルである、または前記R20はフェニル、ベンジル、−CH=CH2、−C≡CHまたは−C(CH3)=CH2である]
    からなる群から選択される、ビニルヘテロモノマーの官能性末端基であり、シリルは、式−SiA 1 2 3 によって表わされ、前記A 1 、A 2 、A 3 は、独立して、水素、または置換または非置換のアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキニル、アリール、またはヘテロアリール基から選択される
    またはR2は、アクリル酸の残基(CH2=CH−COO−*)、メタクリル酸の残基(CH2=C(CH3)−COO−*)またはCH(CH3)=CH−COO−*であるか、
    またはR2は、ジカルボン酸の残基 HOOC−Rc−COO−*またはC1〜C6−アルキル−OOC−Rc−COO−* [前記RcはC1〜C20−アルキレン、C1〜C20−アルケニレンまたはフェニレンである]であるか、
    またはR2は、イソシアネートRa−NCOと、ビニルヘテロモノマーのヒドロキシ基またはアミン基との反応から誘導される残基であり、前記残基はRa−NHCOO−*またはRa−NHCO−NH−* [前記Raは非置換のC1〜C20−アルキル、C1〜C20−シクロアルキル、またはC1〜C20−アルキルであってヒドロキシ、エポキシ、シリル、NH2、NH(C1〜C6−アルキル)またはN(C1〜C6−アルキル)2で置換されているものである]であり、シリルは、式−SiA 1 2 3 によって表わされ、前記A 1 、A 2 、A 3 は、独立して、水素、または置換または非置換のアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキニル、アリール、またはヘテロアリール基から選択される、
    またはR2は、ジイソシアネート残基OCN−Rb−NCOと、ビニルヘテロモノマーのヒドロキシ基またはアミン基との反応から誘導される残基であり、前記残基は、*−OOC−NH−Rb−NCOまたは*−NHOC−NH−Rb−NCOまたは*−OOC−NH−Rb−NHCOR30である [前記RbはC1〜C20−アルキレンまたはC1〜C20−シクロアルキレンまたはフェニレンであり、且つR30はヒドロキシエチルアクリレートの残基(CH2=CH−COO−(CH22−O*)、ヒドロキシエチルメタクリレートの残基(CH2=C(CH3)−COO−(CH22−O*)、ヒドロキシブチルアクリレートの残基(CH2=CH−COO−(CH24−O*)またはヒドロキシブチルメタクリレートの残基(CH2=C(CH3)−COO−(CH24−O*)である]、
    Aは、酸素、窒素、硫黄およびケイ素からなる群から選択される、ビニルヘテロモノマーのヘテロ原子である; 且つ、R2がシリルであり且つMが直接結合である場合、Aは直接結合である;
    Mは結合手であるか、またはビニルヘテロモノマーのヘテロ原子とビニルヘテロモノマーの官能性末端基とをつなぐ二価の基であり、前記MはC1〜C50−アルキレン、C1〜C50−(ヘテロ)アルキレン、アリーレンおよびヘテロアリーレンからなる群から選択される;
    Xはハロゲン原子、ニトロキシド基またはスルフィド基である;
    nは、ランダム型構造、グラジエント型構造、またはブロック型構造のポリマーまたはコポリマーの部分であって、イソプレン、1,3−ブタジエン、α−C5〜C18−アルケン、4−ビニルピリジン、2−ビニルピリジン、ビニルイミダゾール、N−ビニルピロリドン、ジメチルアクリルアミド、3−ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド、スチレン、置換スチレン、および式CH2=C(R3)−C(=R4)−R5の化合物 [前記R3は水素原子またはメチル基である; 前記R4は酸素原子または硫黄原子である; 前記R5はNH2、ヒドロキシ、非置換のC1〜C18−アルコキシ、少なくとも1つのNおよび/またはO原子によって中断されたC2〜C100−アルコキシ、ヒドロキシ置換C1〜C18−アルコキシ、非置換のC1〜C18−アルキルアミノ、ジ(C1〜C18−アルキル)アミノ、ヒドロキシ置換C1〜C18−アルキルアミノ、ヒドロキシ置換ジ(C1〜C18−アルキル)アミノ、または−O−CH2−CH2−N(CH32である] からなる群から選択されるビニルモノマーから構成される;
    Yはポリマー/コポリマーZnの鎖端であり、およびYは重合を開始できる重合開始剤のフラグメントを表す;
    1は、二官能性、三官能性、または多官能性のNMP開始剤の、二価、三価、または多価のフラグメントを表す;
    mは2、3、または4である;
    nはモノマー単位Zの数であり、且つ、10〜5000である]
    によって表される構造を有するポリマーまたはコポリマー。
  2. Xがニトロキシド基であり、且つYが重合を開始できるNMP開始剤のフラグメントである、請求項1に記載のポリマーまたはコポリマー。
  3. nが、スチレンおよび式CH2=C(R3)−C(=R4)−R5の化合物からなる群から選択されるビニルモノマーから構成され、前記R3は水素原子またはメチル基であり、前記R4は酸素原子であり、前記R5はNH2、ヒドロキシ、非置換のC1〜C18−アルコキシ、少なくとも1つのNおよび/またはO原子によって中断されたC2〜C100−アルコキシ、ヒドロキシ置換C1〜C18−アルコキシ、非置換のC1〜C18−アルキルアミノ、ジ(C1〜C18−アルキル)アミノ、ヒドロキシ置換C1〜C18−アルキルアミノ、ヒドロキシ置換ジ(C1〜C18−アルキル)アミノまたは−O−CH2−CH2−N(CH32である、請求項1または2に記載のポリマーまたはコポリマー。
  4. nが、n−ブチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレートおよびスチレンからなる群から選択されるビニルモノマーから構成される、請求項3に記載のポリマーまたはコポリマー。
  5. 分子量1000〜200000g/mol、および多分散性1.0〜2.5を有する、請求項1から4までのいずれか1項に記載のポリマーまたはコポリマー。
  6. 請求項1から5までのいずれか1項に記載のポリマーまたはコポリマーを調製するための方法であって、官能性のビニルヘテロモノマーをリビングラジカル重合系に添加する段階を含む、前記方法。
  7. リビングラジカル重合系が、式5または6
    Figure 0005769794
    [式中、
    Y、Zn、X、Y1、nおよびmは、請求項1に記述された意味を有する]
    のものである、請求項6に記載の方法。
  8. ヒドロキシビニルエーテルをリビング重合系に添加することによって、R2がOHであるヒドロキシ末端化ポリマーまたはコポリマーが得られる、請求項6または7に記載の方法。
  9. アミノビニルエーテルをリビング重合系に添加することによって、R2がNH2、NH(C1〜C6−アルキル)またはN(C1〜C6−アルキル)2であるアミノ末端化ポリマーまたはコポリマーが得られる、請求項6または7に記載の方法。
  10. ジビニルエーテルをリビング重合系に添加することによって、R2が−O−CH=CH2であるアルケニル末端化ポリマーまたはコポリマーが得られる、請求項6または7に記載の方法。
  11. アルケニル末端化ポリマーまたはコポリマーを調製するための方法であって、請求項8に記載の方法によって調製されたヒドロキシ末端化ポリマーまたはコポリマーを、または請求項9に記載の方法によって調製されたアミノ末端化ポリマーまたはコポリマーを、ビニル基、およびヒドロキシまたはアミノ基と反応可能な官能基を有する化合物と反応させる段階を含み、前記化合物は(メタ)アクリロイルクロリド、(メタ)アクリル酸無水物、C1〜C4−アルキル(メタ)アクリレートおよび3−イソプロペニル−α,α−ジメチルベンジルイソシアネートからなる群から選択される、前記方法。
  12. カルボン酸末端化ポリマーまたはコポリマーを調製するための方法であって、請求項8に記載の方法によって調製されたヒドロキシ末端化ポリマーまたはコポリマーを、または、請求項9に記載の方法によって調製されたアミノ末端化ポリマーまたはコポリマーを、環式無水物化合物と反応させる段階を含む、前記方法。
  13. シリル末端化ポリマーまたはコポリマーを調製するための方法であって、請求項8に記載の方法によって調製されたヒドロキシ末端化ポリマーまたはコポリマーを、または請求項9に記載の方法によって調製されたアミノ末端化ポリマーまたはコポリマーを、シリル基、およびヒドロキシルまたはアミノ基と反応可能な官能基を有する化合物と反応させる段階を含む、前記方法。
  14. 前記化合物が、トリメトキシ(3−イソシアナトプロピル)シラン、トリエトキシ(3−イソシアナトプロピル)シラン、およびトリエトキシクロロシランからなる群から選択される、請求項13に記載の方法。
  15. シリル末端化ポリマーまたはコポリマーを調製するための方法であって、請求項10または11に記載の方法によって調製されたアルケニル末端化ポリマーまたはコポリマーを、ヒドロシリル化合物と反応させる段階を含む、前記方法。
  16. ビニルシランをリビング重合系に添加することによって、R2がシリルであるシリル末端化ポリマーまたはコポリマーが得られる、請求項6または7に記載の方法。
  17. エポキシ末端化ポリマーまたはコポリマーを調製するための方法であって、請求項8に記載の方法によって調製されたヒドロキシ末端化ポリマーまたはコポリマーを、エピクロロヒドリンと反応させる段階を含む前記方法。
  18. イソシアネート末端化ポリマーまたはコポリマーを調製するための方法であって、請求項8に記載の方法によって調製されたヒドロキシ末端化ポリマーまたはコポリマーを、または、請求項9に記載の方法によって調製されたアミノ末端化ポリマーまたはコポリマーを、ジイソシアネートモノマーと反応させる段階を含む、前記方法。
  19. 産業用途である、接着剤、封止結合剤、架橋剤、インク、プラスチック、コーティングまたは発泡体における構成単位としての、請求項1に記載のポリマーまたはコポリマーの使用。
JP2013501802A 2010-03-30 2011-03-29 末端官能化ポリマー Active JP5769794B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31879810P 2010-03-30 2010-03-30
US61/318,798 2010-03-30
EP10158328 2010-03-30
EP10158328.4 2010-03-30
PCT/EP2011/054780 WO2011120947A1 (en) 2010-03-30 2011-03-29 End-functionalized polymers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013523929A JP2013523929A (ja) 2013-06-17
JP5769794B2 true JP5769794B2 (ja) 2015-08-26

Family

ID=42101737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013501802A Active JP5769794B2 (ja) 2010-03-30 2011-03-29 末端官能化ポリマー

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10316114B2 (ja)
EP (1) EP2552971B1 (ja)
JP (1) JP5769794B2 (ja)
KR (1) KR101524342B1 (ja)
CN (1) CN102822211B (ja)
WO (1) WO2011120947A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2817358B1 (en) 2012-02-24 2019-08-21 Basf Se Novel polymer dispersants
CN104640899B (zh) * 2012-09-18 2017-05-24 巴斯夫欧洲公司 含有被活性(甲基)丙烯酸端基封端的聚氨酯骨架的聚合物及其用作粘合剂的用途
BR112015030386A2 (pt) 2013-06-07 2017-07-25 Basf Se polímero p em pente, composições de polímero e líquida, e, uso de um polímero p em pente ou de uma composição de polímero
US9701785B2 (en) 2013-07-22 2017-07-11 Basf Se Polymers and use of these as dispersants
JP2019059856A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 第一工業製薬株式会社 カルボキシメチルセルロースまたはその塩の製造方法
EP3762448A1 (en) * 2018-03-09 2021-01-13 Robert Bosch GmbH Chemical methods for preparation of covalent adaptable networks
US20210347950A1 (en) 2018-08-16 2021-11-11 Basf Se Polymer composition
WO2021041227A1 (en) * 2019-08-28 2021-03-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Multifunctional nitroxide-mediated polymerization initiators and products formed therefrom
CN114106638A (zh) * 2021-12-24 2022-03-01 无锡海特新材料研究院有限公司 一种高阻氧涂料、制备方法及涂布方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2949474A (en) * 1956-02-06 1960-08-16 Rohm & Haas New unsaturated glycidyl ethers, polymers thereof and methods for producing them
DE4022750A1 (de) * 1990-07-18 1992-01-23 Bayer Ag Verwendung von hydroxyl- und carbonsaeureanhydridgruppen enthaltenden copolymeriasten als bindemittel fuer pulverlacke
CA2123030C (en) * 1993-11-15 1999-01-05 Jongkoo Jeong Copolymers of styrene and silane coupling agent, synthesizing method and method for improving adhesion performance in fiber-reinforced polystyrene composites by using the copolymers
JPH09291106A (ja) * 1996-04-25 1997-11-11 Kansai Paint Co Ltd 分子量分布の狭い硬化性スチレン系樹脂の製造方法
WO1997046593A1 (fr) 1996-06-04 1997-12-11 Elf Atochem S.A. Procede de preparation d'oligomeres de 1,3-diene telecheliques par polymerisation radicalaire controlee de 1,3-dienes en presence d'un radical libre stable
CN1137144C (zh) 1996-07-10 2004-02-04 纳幕尔杜邦公司 具有活性特征的聚合作用
FR2764892B1 (fr) 1997-06-23 2000-03-03 Rhodia Chimie Sa Procede de synthese de polymeres a blocs
JP4098896B2 (ja) * 1997-09-22 2008-06-11 株式会社カネカ 重合体、該重合体の製造方法、ならびに該重合体を用いた硬化性組成物
US6482900B1 (en) * 1997-09-22 2002-11-19 Kaneka Corporation Polymer, process for producing the polymer, and curable composition containing the polymer
CA2309279C (en) 1997-12-18 2009-07-14 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polymerization process with living characteristics and polymers made therefrom
CH693416A5 (de) 1998-03-09 2003-07-31 Ciba Sc Holding Ag 1-Alkoxypolyalkylpiperidinderivate und ihre Verwendung als Polymerisationsregler.
JP2001019770A (ja) * 1999-07-07 2001-01-23 Kuraray Co Ltd ポリビニルアルコール系グラフトポリマー、ポリビニルアルコール系ブロックポリマー及びそれらの製造方法
CN1093120C (zh) * 1999-10-21 2002-10-23 复旦大学 一种含tempo聚合物引发剂及其制备方法
JP4341136B2 (ja) * 2000-03-16 2009-10-07 株式会社クラレ 主鎖末端に官能基を有する重合体の製造方法
TW541303B (en) 2000-03-22 2003-07-11 Ciba Sc Holding Ag 2,2,6,6 diethyl-dimethyl-1-alkoxy-piperidine compounds and their corresponding 1-oxides
CN1255383C (zh) * 2001-07-05 2006-05-10 西巴特殊化学品控股有限公司 基于多烷基哌啶、多烷基哌嗪酮和多烷基吗啉酮的多官能烷氧基胺以及它们作为聚合调节剂/引发剂的用途
JP2003155463A (ja) * 2001-11-21 2003-05-30 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd エマルジョン型粘着剤
CN1260254C (zh) * 2001-11-30 2006-06-21 上海市合成树脂研究所 硫醚化合物作链转移剂的可控自由基聚合方法
EP1606259B1 (en) 2003-03-27 2014-06-25 Basf Se Process for the oxidation of secondary amines into the corresponding nitroxides
KR101123607B1 (ko) 2003-12-10 2012-03-21 시바 홀딩 인크 니트록실 매개되는 중합반응에 의해 제조된 균전제를함유하는 피복 조성물
JP4971147B2 (ja) 2004-05-27 2012-07-11 チバ ホールディング インコーポレーテッド ラジカル重合性基を含有するアルコキシアミン
JP2007231033A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Toyo Ink Mfg Co Ltd 共重合体および変性共重合体
US20080003252A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Yu-Chin Lai Functionalized hydrophilic macromonomers and medical devices incorporating same
CA2655690C (en) 2006-07-05 2015-02-17 Ciba Holding Inc. Process for the preparation of sterically hindered nitroxyl ethers
DE102006037352A1 (de) * 2006-08-09 2008-02-14 Evonik Röhm Gmbh Verfahren zur Herstellung von säureterminierten ATRP-Produkten
DE102006037351A1 (de) * 2006-08-09 2008-02-14 Evonik Röhm Gmbh Verfahren zur Herstellung von hydroxytelecheler ATRP-Produkten
DE102006048154A1 (de) * 2006-10-10 2008-04-17 Evonik Röhm Gmbh Verfahren zur Herstellung von silyltelechelen Polymeren
CN101874047B (zh) * 2007-11-28 2012-11-28 积水化学工业株式会社 末端改性丙烯酸聚合物和末端改性丙烯酸聚合物的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102822211A (zh) 2012-12-12
CN102822211B (zh) 2015-04-22
KR20130002341A (ko) 2013-01-07
US20130030071A1 (en) 2013-01-31
EP2552971A1 (en) 2013-02-06
WO2011120947A1 (en) 2011-10-06
JP2013523929A (ja) 2013-06-17
US10316114B2 (en) 2019-06-11
EP2552971B1 (en) 2014-07-02
KR101524342B1 (ko) 2015-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5769794B2 (ja) 末端官能化ポリマー
JP6088972B2 (ja) (メタ)アクリロイル末端ポリイソブチレン系重合体、その製造方法、および活性エネルギー線硬化性組成物
WO2006104097A1 (ja) アクリル系ブロック共重合体、反応性ホットメルト接着剤組成物
JP2009520074A (ja) 低表面エネルギーブロック共重合体の製造方法及び用途
JP2001106713A (ja) オリゴマー化およびポリマー化テレケリック
JP7073167B2 (ja) 硬化性組成物
WO2007023669A1 (ja) 硬化性樹脂組成物
JP2010106159A (ja) アスファルト防水シート用接着剤組成物
KR20160023867A (ko) 접착-강화 첨가제 및 이를 포함하는 코팅조성물
WO2015023372A1 (en) Alkoxysilane-functionalized polyacrylate compositions and methods of preparation thereof
JP6376301B1 (ja) 硬化性組成物、及び接着剤組成物
US8729179B1 (en) Moisture curable polyacrylates
WO2009090253A1 (en) Solvent borne crosslinkable block copolymers obtained using raft
JP6376303B1 (ja) 硬化性組成物、及びシーリング材組成物
CN111971342A (zh) 固化性树脂组合物、以及嵌段共聚物及其制造方法
KR20170026359A (ko) 알콕시실란-관능화 탄화수소 화합물, 그의 중간체 및 그의 제조 방법
Wang et al. Synthesis of 4μ-PS2P t BA2, 4μ-PI2P t BA2, and 4μ-PI2PS2 Star-Shaped Copolymers by Combination of Glaser Coupling with Living Anionic Polymerization and ATRP
JP6376300B1 (ja) 硬化性組成物、及び接着剤組成物
US10968321B2 (en) Polyacrylate-polysilane block copolymers
CN111094443B (zh) 固化性组合物、密封材料组合物、及粘接剂组合物
US20220213337A1 (en) Non-pigmented dispersant composition
US8512465B2 (en) Use of copolymers as adhesion promoters in lacquers
JP5564170B2 (ja) アスファルト防水シート用接着剤組成物
JP2018100322A (ja) 反応性ホットメルト接着剤組成物
CN111094442A (zh) 固化性组合物、密封材料组合物、及粘接剂组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140901

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5769794

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250