JPH04225952A - シクロアルケニルアルケン類の製造方法 - Google Patents

シクロアルケニルアルケン類の製造方法

Info

Publication number
JPH04225952A
JPH04225952A JP3117835A JP11783591A JPH04225952A JP H04225952 A JPH04225952 A JP H04225952A JP 3117835 A JP3117835 A JP 3117835A JP 11783591 A JP11783591 A JP 11783591A JP H04225952 A JPH04225952 A JP H04225952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetoxy
trimethyl
bromide
cyclohexene
nona
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3117835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2945504B2 (ja
Inventor
Mario Mazzuchelli
マリオ・マツツチエリ
Milan Soukup
ミラン・ソウクプ
Paul Spurr
パウル・シユプル
Claude Stritt
クロード・ストリツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPH04225952A publication Critical patent/JPH04225952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2945504B2 publication Critical patent/JP2945504B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C403/00Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone
    • C07C403/06Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C403/12Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by singly-bound oxygen atoms by esterified hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカロチノイド合成におけ
る中間体として特に好適な、貫通共役構造(throu
gh‐conjugated  structure)
を有するシクロアルケニルアルケン類の製造のための新
規な方法に関する。
【0002】
【課題を解決するための手段】本発明の方法は、触媒と
してのアルカリ土類金属臭化物又はマンガン臭化物或い
はかかる臭化物の水和物の存在下に、有機溶媒中で1‐
(5‐アセトキシ‐3‐メチル‐ペンタ‐1,3‐ジエ
ニル)‐2,6,6‐トリメチル‐シクロヘキサノール
Ia又は4‐アセトキシ‐1‐(5‐アセトキシ‐3‐
メチル‐ペンタ‐1,3−ジエニル)−2,6,6−ト
リメチル−シクロヘキサノールIb又は1−(9−アセ
トキシ‐3,7‐ジメチル‐4‐ヒドロキシ‐ノナ‐2
,5,7‐トリエニル)‐2,6,6‐トリメチル‐シ
クロヘキセンIcを脱水することからなる。
【0003】本方法は以下の反応式により説明される:
【0004】
【化1】
【0005】本発明の方法は、特に除去が困難な副生成
物や廃棄生成物を回避することができるという理由で経
済的であり、且つ従来採用されていた脱水方法と比較し
て、本方法は触媒をたったの5〜10モル%用いるだけ
で好収率で進行するということが見出された。
【0006】アルカリ土類金属臭化物とは、臭化マグネ
シウム、臭化カルシウム、臭化ストロンチウム及び臭化
バリウムと理解されるべきであり、就中臭化マグネシウ
ム、臭化カルシウム及び臭化ストロンチウムが、特に前
二者が好ましい。
【0007】本発明の方法を実施するのに好適な有機溶
媒は、ニトリル類例えばアセトニトリル;ケトン類例え
ばアセトン;並びにエステル類例えば酢酸メチル又は酢
酸イソプロペニルである。アセトニトリル、アセトン及
び酢酸イソプロペニルが好ましい溶媒である。水和物の
形態の好適な触媒は、例えば臭化カルシウム二水和物(
CaBr2・2H2O)、臭化マグネシウム六水和物(
MgBr2・6H2O)、臭化マンガン四水和物(Mn
Br2・4H2O)、及び臭化ストロンチウム六水和物
(SrBr2・6H2O)である。臭化カルシウム、臭
化マグネシウム及び臭化マンガン並びにそれらの水和物
(特にCaBr2・2H2O及びMgBr2・6H2O
)が好ましい触媒である。
【0008】最適の反応条件を達成するためには、触媒
は一般的に用いられる溶媒によって左右される、即ち或
る触媒/溶媒系が本発明の方法において特に有利である
。CaBr2・2H2O/アセトニトリル、CaBr2
・2H2O/アセトン及びMgBr2・6H2O/酢酸
イソプロペニルは特に好ましい触媒/溶媒系である。
【0009】使用される触媒の量も本発明の方法の進行
に実質的に影響する。一般的に、触媒の必要量は用いら
れるエダクト(educt)Ia、Ib又はIcの量を
基準にして4〜40モル%になる。
【0010】最適反応温度は種々の要因、就中用いられ
る溶媒の性質に依存するが、一般的には約−20℃〜約
50℃の範囲であり、Ia又はIbの脱水はこの範囲内
の高温側で好ましく達成され、一方Icのそれは低温側
で好ましく達成される。アセトニトリルを溶媒としてI
cを脱水するときは、該方法は約0℃で好ましく実施さ
れ、一方アセトン中でこの脱水を行うときの反応温度は
室温が好ましい。両者において反応時間は2〜7時間が
有利である。
【0011】各々の触媒の活性を増大するためには、本
発明の方法は例えばグリシン臭化水素酸塩、アントラニ
ル酸臭化水素酸塩、リジン臭化水素酸塩又はβ‐アラニ
ン臭化水素酸塩、好適には最後のもの、の如きアミノ酸
臭化水素酸塩を添加して実施される。アミノ酸臭化水素
酸塩の量は、簡便にはエダクトの量を基準にして1〜1
0モル%、好ましくは1〜4モル%である。モル比約1
:1の臭化カルシウム二水和物とβ‐アラニン臭化水素
酸塩が、該脱水反応に特に有利であることが見出された
【0012】触媒として臭化カルシウム又はその水和物
が用いられるときは、少量の酢酸の存在が該脱水反応の
ために特に有利であることが見出された。例えば痕跡量
の酢酸と共に、アセトニトリル中で約40モル%の臭化
カルシウム二水和物を用いて、約0℃、最適反応時間約
5時間で非常に良好な収率が得られる。
【0013】アミノ酸臭化水素酸塩又は酢酸の添加によ
り触媒としての臭化カルシウム又はその水和物の活性を
高めることの別法として土(earth)例えばモンモ
リロン石;重合体状酸例えばポリメタクリル酸;重合体
結合アミノ酸の臭化水素酸塩例えばポリビニルフェニル
アラニン臭化水素酸塩;グルタミン酸カルシウム;又は
グルタミン酸或いはアスパラギン酸を添加して本発明の
方法を実施することもできる。土を用いる場合を除く全
ての例において、該脱水反応は室温下、溶媒としてのア
セトニトリルの存在下に簡便に達成される。土を用いる
場合該脱水反応は高々約0℃の温度でアセトニトリルの
存在下に簡便に達成される。添加物のモル量は、簡便に
は触媒の量に対応し、使用されるエダクトの量を基準に
して4〜40モル%の範囲の低領域部が好ましく、特に
約4モル%である。
【0014】本発明方法の特に好ましい態様は、1‐(
9‐アセトキシ‐3,7‐ジメチル‐4‐ヒドロキシ‐
ノナ‐2,5,7‐トリエニル)‐2,6,6‐トリメ
チル‐シクロヘキセンを、約1:1のモル比の臭化カル
シウム二水和物とβ‐アラニン臭化水素酸塩の存在下、
アセトニトリル中約0℃で又はアセトン中室温で、脱水
することを有してなる。
【0015】出発物質Ia、Ib及びIcは既知化合物
である。1‐(9‐アセトキシ‐3,7‐ジメチル‐4
‐ヒドロキシ‐ノナ‐2,5,7‐トリエニル)‐2,
6,6‐トリメチル‐シクロヘキセン(Ic)は、例え
ばヒドロキセニン[1‐(4,9‐ジヒドロキシ‐3,
7‐ジメチル‐ノナ‐2,5,7‐トリエニル)‐2,
6,6‐トリメチル‐シクロヘキセン]から酢酸メチル
を用いたトランスエステル化により、或いは無水酢酸を
用いたアセチル化により、極微量の対応のジアセテート
  1‐(4,9‐ジアセトキシ‐3,7‐ジメチル‐
ノナ‐2,5,7‐トリエニル)‐2,6,6‐トリメ
チル‐シクロヘキセンと共に製造することができる。こ
のアセチル化生成物は通常85:15〜92:8のモノ
アセテート(Ic)とジアセテートとの混合物からなる
。該ジアセテートは本発明の方法により同様に式IIc
の化合物に転換することができるが、反応速度はモノア
セテートが用いられる場合より相当遅い。
【0016】式IIa又はIIbの脱水生成物はビタミ
ンA、β‐カロテン又はゼアキサンチン(zeaxan
thin)の製造のための中間体として適しており、一
方式IIcの脱水生成物はビタミンA酢酸塩である。
【0017】以下の実施例で本発明を更に説明する。
【0018】
【実施例1】4‐アセトキシ‐1‐(5‐アセトキシ‐
3‐メチル‐ペンタ‐1(E),3(E)‐ジエニル)
‐2,6,6‐トリメチル‐シクロヘキセン(IIb)
の製造 160mlの酢酸イソプロペニル(1470mmol)
中の34.2gの4‐アセトキシ‐1‐(5‐アセトキ
シ‐3‐メチル‐ペンタ‐1(E)、3(E)‐ジエニ
ル‐2,6,6‐トリメチル‐シクロヘキサノール(ガ
スクロマトグラフィーでの純度99%;100mmol
)の溶液をアルゴン雰囲気で撹拌下1.46gの臭化マ
グネシウム六水和物(5mmol)で処理し、該混合物
を激しく撹拌(500r/min)しながら15.5時
間還流温度(オイルバス温度130〜135℃、内部温
度95〜97℃)で加熱する。反応の進行をガスクロマ
トグラフィーで追跡する。つづいて該混合物を室温まで
冷却し、5mlのトリエチルアミン(36mmol)と
500mlのトルエンとで処理する。しかして該混合物
を減圧(ウォータージェット真空)下40℃で濃縮し、
油状残渣を400mlのトルエンに溶かし、そして有機
溶液をそれぞれ400mlの飽和重炭酸ソーダ溶液で2
回洗浄する。水相をそれぞれ400mlのトルエンで2
回抽出する。有機相を合体し、無水硫酸ナトリウム上で
乾燥し、濾過し、濾液を減圧下約40℃で蒸発し、つづ
いて残渣を高真空下約2時間乾燥する。
【0019】この方法で約40.0gの4‐アセトキシ
‐1‐(5‐アセトキシ‐3‐メチル‐ペンタ‐1(E
),3(E)‐ジエニル)‐2,6,6‐トリメチル‐
シクロヘキセンが得られ、ガスクロマトグラフィーによ
る純度は約71.2%である。この粗生成物をただちに
例えばゼアキサンチンの製造用中間体として処理するこ
とができる。
【0020】
【実施例2】1‐(9‐アセトキシ‐3,7‐ジメチル
‐ノナ‐1(E),3(E),5(E),7(E)‐テ
トラエニル)‐2,6,6‐トリメチル‐シクロヘキセ
ン(IIc)の製造(第1の方法) 1‐(9‐アセトキシ‐3,7‐ジメチル‐4‐ヒドロ
キシ‐ノナ‐2(E),5(Z),7(Z)‐トリエニ
ル)‐2,6,6‐トリメチル‐シクロヘキセン(1c
)及び1‐(4,9‐ジセアトキシ‐3,7‐ジメチル
‐ノナ‐2(E),5(Z),7(Z)‐トリエニル)
‐2,6,6‐トリメチル‐シクロヘキセン(1d)の
混合物34.45g(99mmol;1c:1dモル比
は約85:15)を600mlのアセトニトリルに溶解
する。0℃に冷却した該溶液に臭化カルシウム二水和物
0.48g(2mmol)並びにβ‐アラニン臭化水素
酸塩0.34g(2mmol)を添加し、該混合物を約
3時間撹拌する。反応の進行を出発物質のほとんどが残
存しなくなるまで薄層クロマトグラフィーで追跡する。
【0021】次いで該反応混合物に、半飽和重炭酸ナト
リウム溶液300mlとメチレンクロライド150ml
を添加する。有機相を各々100mlのメチレンクロラ
イドで3回抽出し、合体した有機相を50gの無水硫酸
ナトリウムで乾燥する。乾燥剤を濾別し、それを100
mlのメチレンクロライドで洗浄した後、濾液を減圧下
バス温40℃で蒸発させる。残渣を一定重量になるまで
45℃/0.5mmHgで30分間乾燥する。かくして
32.3gの1‐(9‐アセトキシ‐3,7‐ジメチル
‐ノナ‐1(E),3(E),5(E),7(E)‐テ
トラエニル)‐2,6,6‐トリメチル‐シクロヘキセ
ン(IIc,ビタミンA酢酸塩)と対応するβ‐シス異
性体(“β‐シス”)の混合物が黄色いシロップとして
得られる。
【0022】 分析(HPLC) IIc           64.7%β‐シス  
    11.5% 予め調製されたメタノール95ml、メチレンクロライ
ド5ml及びピリジン0.1mlの混合溶媒55mlに
、該粗生成物(IIc+βシス)を溶解する。該溶液に
純IIcの種晶を加え、−25℃で16時間撹拌する。 次いで得られた結晶を濾別し、各々12mlの予冷され
たメタノール(−25℃)で2回洗浄し、35℃/45
mmHgで30分間乾燥する。かくして1‐(9‐アセ
トキシ‐3,7‐ジメチル‐ノナ‐1(E),3(E)
,5(E),7(E)‐テトラエニル)‐2,6,6‐
トリメチル‐シクロヘキセン(IIc)がより高純度(
β‐シス異性体が約5〜10モル%)で得られる。
【0023】 分析(HPLC): IIc           91.0%β‐シス  
      7.6%
【0024】
【実施例3】1‐(9‐アセトキシ‐3,7‐ジメチル
‐ノナ‐1(E),3(E),5(E),7(E)‐テ
トラエニル)‐2,6,6‐トリメチル‐シクロヘキセ
ン(IIc)の製造(第2の方法) 1‐(9‐アセトキシ‐3,7‐ジメチル‐4‐ヒドロ
キシ‐ノナ‐2(E),5(Z),7(Z)‐トリエニ
ル)‐2,6,6‐トリメチル‐シクロヘキセン(Ic
)と1‐(4,9‐ジセアトキシ‐3,7‐ジメチル‐
ノナ‐2(E),5(Z),7(Z)‐トリエニル)‐
2,6,6‐トリメチル‐シクロヘキセン(Id)の混
合物34.45g(100mmol:Ic:Idのモル
比約85:15)を600mlのアセトンに溶解させる
。該溶液を室温で撹拌し、それに臭化カルシウム二水和
物0.96g(4mmol)とβ‐アラニン臭化水素酸
塩0.68g(4mmol)を添加する。該反応混合物
をひきつづき約4時間撹拌する。
【0025】しかるのち、実施例2の第2節で述べたの
と同じ精製方法を用いて、該混合物から1‐(9‐アセ
トキシ‐3,7‐ジメチル‐ノナ‐1(E),3(E)
,5(E),7(E)‐テトラエニル)‐2,6,6‐
トリメチル‐シクロヘキセン(IIc、ビタミンA酢酸
塩)と対応のβ‐シス異性体(“β‐シス”)の混合物
32.9gを単離する。
【0026】分析(HPLC): IIc           51.7%β‐シス  
    15.1% 実施例2の第3節に記載した結晶化法を本ケースにおい
ても実施し、この方法で純粋な状態(少量のβ‐シス)
の1‐(9‐アセトキシ‐3,7‐ジメチル‐ノナ‐1
(E),3(E),5(E),7(E)‐テトラエニル
)‐2,6,6‐トリメチル‐シクロヘキセン(IIc
)が得られる。
【0027】 分析(HPLC): IIc           82.6%β‐シス  
      7.5%

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  触媒としてのアルカリ土類金属臭化物
    又はマンガン臭化物或いはかかる臭化物の水和物の存在
    下に、有機溶媒中で1‐(5‐アセトキシ‐3‐メチル
    ‐ペンタ‐1,3‐ジエニル)‐2,6,6‐トリメチ
    ル‐シクロヘキサノール又は4‐アセトキシ‐1‐(5
    ‐アセトキシ‐3‐メチル‐ペンタ‐1,3‐ジエニル
    )‐2,6,6‐トリメチル‐シクロヘキサノール又は
    1‐(9‐アセトキシ‐3,7‐ジメチル‐4‐ヒドロ
    キシ‐ノナ‐2,5,7‐トリエニル)‐2,6,6‐
    トリメチル‐シクロヘキセンを脱水することを特徴とす
    る貫通共役構造をもつシクロアルケニルアルケン類の製
    造方法。
  2. 【請求項2】  触媒が臭化カルシウム、臭化カルシウ
    ム二水和物、臭化マグネシウム、臭化マグネシウム六水
    和物、又は臭化マンガンである請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】  溶媒がアセトニトリル、アセトン又は
    酢酸イソプロペニルである請求項1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】  使用される触媒の量が、用いたエダク
    トの量を基準にして4〜40モル%である請求項1〜3
    のいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】  脱水を−20℃〜50℃の範囲の温度
    において実施する請求項1〜4のいずれかに記載の方法
  6. 【請求項6】  β‐アラニン臭化水素酸塩を添加して
    脱水を実施する請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】  β‐アラニン臭化水素酸塩の量がエダ
    クトの量を基準にして1〜4モル%である請求項6記載
    の方法。
  8. 【請求項8】  痕跡量の酢酸と共に、アセトニトリル
    中の臭化カルシウム二水和物の約40モル%の存在下に
    約0℃で脱水を行う請求項1〜7のいずれかに記載の方
    法。
  9. 【請求項9】  1‐(9‐アセトキシ‐3,7‐ジメ
    チル‐4‐ヒドロキシ‐ノナ‐2,5,7‐トリエニル
    )‐2,6,6‐トリメチル‐シクロヘキセンを、約1
    :1のモル比の臭化カルシウム二水和物とβ‐アラニン
    臭化水素酸塩の存在下にアセトニリル中で約0℃で脱水
    する請求項1記載の方法。
  10. 【請求項10】  1‐(9‐アセトキシ‐3,7‐ジ
    メチル‐4‐ヒドロキシ‐ノナ‐2,5,7‐トリエニ
    ル)‐2,6,6‐トリメチル‐シクロヘキセンを、約
    1:1のモル比の臭化カルシウム二水和物とβ‐アラニ
    ン臭化水素酸塩の存在下にアセトン中で室温で脱水する
    請求項1記載の方法。
  11. 【請求項11】  請求項1の方法で製造される1‐(
    5‐アセトキシ‐3‐メチル‐ペンタ‐1,3‐ジエニ
    ル)‐2,6,6‐トリメチル‐シクロヘキセン又は4
    ‐アセトキシ‐1‐(5‐アセトキシ‐3‐メチル‐ペ
    ンタ‐1,3‐ジエニル)‐2,6,6‐トリメチル‐
    シクロヘキセン又は1‐(9‐アセトキシ‐3,7‐ジ
    メチル‐ノナ‐1,3,5,7‐テトラエニル)‐2,
    6,6‐トリメチル‐シクロヘキセン。
JP3117835A 1990-04-27 1991-04-23 シクロアルケニルアルケン類の製造方法 Expired - Fee Related JP2945504B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH144390 1990-04-27
CH01443/90-2 1990-04-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04225952A true JPH04225952A (ja) 1992-08-14
JP2945504B2 JP2945504B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=4210583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3117835A Expired - Fee Related JP2945504B2 (ja) 1990-04-27 1991-04-23 シクロアルケニルアルケン類の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5155255A (ja)
EP (1) EP0454002B1 (ja)
JP (1) JP2945504B2 (ja)
AT (1) ATE124395T1 (ja)
DE (1) DE59105828D1 (ja)
DK (1) DK0454002T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000247928A (ja) * 1999-02-22 2000-09-12 F Hoffmann La Roche Ag シクロアルケニルポリエンエステルの製造方法
JP2007143561A (ja) * 1996-04-18 2007-06-14 Dsm Ip Assets Bv アシラートの用途
WO2011021590A1 (ja) 2009-08-18 2011-02-24 日本曹達株式会社 アリール、ヘテロアリール若しくはアルケニル置換不飽和炭化水素類の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2753771B1 (fr) * 1996-09-20 1998-12-18 Cartouche de robinet mitigeur a limitation ajustable de debit
KR101721029B1 (ko) 2014-10-16 2017-03-29 연세대학교 산학협력단 인돌리지노[3,2-c]퀴놀린 유도체, 이의 약제학적으로 허용가능한 염, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 포함하는 낭포성 섬유증 예방 또는 치료용 약학조성물

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH262181A (de) * 1947-01-30 1949-06-15 Hoffmann La Roche Verfahren zur Darstellung eines Pentaens.
GB1173063A (en) * 1967-02-14 1969-12-03 Roche Products Ltd Novel Polyene Compounds and a process for the manufacture and conversion thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007143561A (ja) * 1996-04-18 2007-06-14 Dsm Ip Assets Bv アシラートの用途
JP2000247928A (ja) * 1999-02-22 2000-09-12 F Hoffmann La Roche Ag シクロアルケニルポリエンエステルの製造方法
WO2011021590A1 (ja) 2009-08-18 2011-02-24 日本曹達株式会社 アリール、ヘテロアリール若しくはアルケニル置換不飽和炭化水素類の製造方法
US8742179B2 (en) 2009-08-18 2014-06-03 Nippon Soda Co., Ltd. Method for producing aryl, heteroaryl, or alkenyl-substituted unsaturated hydrocarbon

Also Published As

Publication number Publication date
EP0454002A2 (de) 1991-10-30
ATE124395T1 (de) 1995-07-15
US5155255A (en) 1992-10-13
EP0454002B1 (de) 1995-06-28
JP2945504B2 (ja) 1999-09-06
EP0454002A3 (en) 1992-05-06
DK0454002T3 (da) 1995-08-14
DE59105828D1 (de) 1995-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Takalo et al. Synthesis of dimethyl and diethyl 4-(phenylethynyl)-2, 6-pyridinedicarboxylate
CN104447599B (zh) 一种四氮唑类杂环化合物及其制备方法
KR100758620B1 (ko) 4-알콕시 사이클로헥산-1 아미노 카복실산 에스테르 및그의 제조방법
CA1052823A (en) Process for the preparation of cyclohexanediones-(1,3)
JPH04225952A (ja) シクロアルケニルアルケン類の製造方法
US7763748B2 (en) Process for preparation of highly pure isotretinoin
US4190583A (en) Process for the preparation of 3,4-methylenedioxymandelic acid
TWI656119B (zh) 1,2,3,5,6-五硫雜環庚烷的製造方法
CN110437125A (zh) 一种Tezacaftor中间体II的制备方法
KR101983421B1 (ko) 비타민 a 중간체의 촉매 합성법
RU2744834C2 (ru) Способ получения 4-алкокси-3-гидроксипиколиновых кислот
DK170945B1 (da) Fremgangsmåde til fremstilling af 13-cisretinsyre og fremgangsmåde til fremstilling af en palladiumkatalysator til brug ved fremgangsmåden
JP3798446B2 (ja) 高い含有率のall−E−異性体を有するポリエンカルボニル化合物並びにそのアセタール又はケタールの改良された製法
RU2403248C2 (ru) Производное 2-алкенил-3-аминотиофена и способ его получения
JPS5953902B2 (ja) ビタミンaアセテ−トの製造方法
KR102548504B1 (ko) 구아니디노-벤조에이트 설폰산 화합물의 제조 방법
CN110407677B (zh) 二苯乙二酮类化合物的制备方法及应用
CA2782701A1 (fr) Procede de preparation d'un derive de combretastatine
KR100359503B1 (ko) 방향족 프로피온산 유도체의 제조방법
KR101574719B1 (ko) C5 설폰 화합물, 그의 제조방법 및, 이를 이용한 크로세틴 디니트릴 제조방법 및 그의 용도
US3499928A (en) Preparation of ynamines
BR112020018121A2 (pt) Processo inovador para a produção de espringeno
KR810000581B1 (ko) 직접 커플링 방식에 의한 2-아릴-프로피온산의 제조방법
CN114555555A (zh) 制备1,1’-二硫烷二基双(4-氟-2-甲基-5-硝基苯)的方法
FR2551435A1 (fr) Procede de preparation de la 6-demethyl-6-deoxy-6-methylene-5-oxytetracycline et de son derive 11a-chloro

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees