JPH04225307A - レンズ鏡筒 - Google Patents

レンズ鏡筒

Info

Publication number
JPH04225307A
JPH04225307A JP40826190A JP40826190A JPH04225307A JP H04225307 A JPH04225307 A JP H04225307A JP 40826190 A JP40826190 A JP 40826190A JP 40826190 A JP40826190 A JP 40826190A JP H04225307 A JPH04225307 A JP H04225307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
optical axis
lens barrel
lens holding
eccentric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40826190A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimi Iizuka
飯塚俊美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP40826190A priority Critical patent/JPH04225307A/ja
Publication of JPH04225307A publication Critical patent/JPH04225307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はレンズ鏡筒、特に光軸の
傾き調整装置を有するレンズ鏡筒に関するものである。
【0002】
【従来の技術】レンズ鏡筒は多くの部品の積み重ねによ
り製造されているため、部品の製造誤差等により、理想
的光軸に対して傾いてしまう場合がある。そのため、レ
ンズ鏡筒にレンズ群を保持する保持枠を光軸に対して傾
斜可能とし、レンズ群の光軸をレンズ鏡筒の光軸に一致
させる傾き調整装置をレンズ鏡筒に設け、製造工程にお
いて光軸の傾きを調整している。従来、傾いた光軸を調
整する機構として、偏心コロをレンズ鏡筒にビス止めし
て調整を行ったり(実開昭52−34228号)、レン
ズ鏡筒の取り付け部に傾斜面を設けて調整を行なう方法
(実公平2−33203号)が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例では、偏心コロを固定するビスを立てるために鏡筒に
ある程度以上の肉厚が必要であり、鏡筒がプラスチック
材料の場合は金属材料のものに比べてさらに厚さを必要
とするため、鏡筒は太くなり、コンパクト性を損ねる欠
点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の課題を解決する
レンズ鏡筒の構成の一例としては、レンズ群を保持する
レンズ保持部材と、該レンズ保持部材を取り囲む外筒部
材と、該レンズ保持部材を該外筒部材に対して光軸方向
における傾きを調整する傾き調整装置とを有するレンズ
鏡筒において、該傾き調整装置は、軸心が偏心している
2つの円筒部からなる偏心部材を該外筒部材に設けられ
た第1の孔部を貫通して該レンズ保持枠に設けられた第
2の孔部に嵌合していて、該第1の孔部と該第2のいず
れか一方を偏心部材に対してスライド可能に形成し、該
偏心部材の回転により該レンズ保持部材と該外筒部材と
を光軸方向において相対移動させて光軸の傾きを調整す
ることを特徴とするものである。
【0005】
【作用】本発明のレンズ鏡筒においては、外筒部材の周
壁に貫通嵌合された偏心部材を回転させることにより、
レンズ保持部材の表面に形成された調整溝に嵌合する偏
心部材の円筒部が、公転運動することにより、レンズ保
持部材が光軸方向に移動し、光軸の傾きが相対的に調整
される。
【0006】
【実施例】図1ないし図4は、本発明の第1の実施例を
示す。図1の(a)は、本実施例の要部を示す斜視図で
ある。7はレンズ群(不図示)を保持するプラスチック
製のレンズ保持部材、6はレンズ保持部材を取り囲む外
筒部材、7aはレンズ保持部材の表面に形成された調整
溝である。外筒部材6にはその周壁に偏心部材9が貫通
嵌合する小孔6aが形成され、また調整溝7aには偏心
部材9の円筒部9bが嵌合している。このような傾き調
整機構は1または複数設けられている。本実施例では、
120°間隔で3点保持する例を示している。
【0007】図1の(b)は、偏心部材9の拡大斜視図
である。偏心部材9は、小孔6aに回転可能に嵌合する
円筒部9aと、この円筒部9aとは軸方向において偏心
に一体的に形成された円筒部9bからなる。偏心部材9
の円筒部9aは小孔6a内に埋設された状態であるため
、本実施例ではドライバー等の治具により回転させるた
めの溝9cが形成されている。
【0008】図2は偏心部材9をその上部から見た図で
、偏心部材9を治具用溝9cを利用して回転すると、外
筒部材6の小孔6aに嵌合されている偏心部材の円筒部
9aを中心に回転する。円筒部9bは円筒部9aに対し
てわずかに偏心しているため、円筒部9bは円筒部9a
を中心にして公転運動する。この時円筒部9bは、レン
ズ保持部材7の調整溝7aに嵌入しているため、円筒部
9bの公転運動のうち光軸と直径方向への力は調整溝7
aによって吸収され、光軸方向への力が調整溝7aを介
してレンズ保持部材7を光軸方向へ動かすことができる
。偏心部材9は外筒部材7の周方向にそって120°ご
とに3ケ所設けられているため、それぞれの偏心部材9
を調整することによって、任意の方向に外筒部材7を傾
けることができる。
【0009】なお、図3に示すように、図1の実施例と
は逆に、外筒部材26に偏心部材9をスライドできるよ
うに調整用の長孔26aを設け、レンズ保持部材7に丸
溝27aを設けてもよい。
【0010】図4は、第1の実施例のレンズ鏡筒をズー
ムレンズに実施した一例を示す部分断面図であり、図5
は図4の一部拡大断面図である。
【0011】図4、図5において、1はマウント、2は
前記マウント1に対して不動の固定筒、2aは固定筒2
のカム溝、2bは固定筒2の光軸と平行なキー溝、3は
固定筒2の内側に光軸方向移動可能に保持された直進筒
、3aは直進筒3のカム溝、4は第2群移動レンズ枠、
5はオスヘリコイド筒で直進筒3にビス13により固定
されている。5bはオスヘリコイド筒5に設けられたヘ
リコイドネジ、15はズーム操作環でオスヘリコイド筒
5に回動のみ自在に保持されている。15aは光軸と平
行なキー溝、6’はフォーカス用レンズを保持して繰り
出しを行なうメスヘリコイド筒、6aはメスヘリコイド
筒6’の先端部に周方向に添って120°ごとに3ケ所
設けられた小孔、6bはメスヘリコイド筒6’に設けら
れたヘリコイドネジ、L1〜L4は光学系を構成するレ
ンズ群でL1はフォーカシング用レンズ群、7’はフォ
ーカシング用レンズL1を保持したフォーカシング用レ
ンズ保持枠、7aはフォーカシング用レンズ保持枠7’
の円周方向にそって前記小孔6aとほぼ同じ位置に設け
られ円周方向に沿って延びる長溝、8はメスヘリコイド
筒6の先端にネジ込まれたアクセサリー取り付け用リン
グ、8aはフード取り付け用溝、8bはフィルター取り
付け用ネジ、9は本実施例の要部である偏心部材、9a
は偏心部材9の大径の円筒部、9bは偏心部材9の小径
の円筒部で円筒部9aに対してわずかに偏心している。 9cは偏心部材9を回転させるための治具用溝、10は
第2群移動レンズ枠4に植設されカム溝2aと3aの交
点に嵌入しているカムホロアー、11は直進筒3に植設
されキー溝2bに嵌入しているキー、12は絞り装置、
13,14はビスである。16はメスヘリコイド筒に植
設されたキービスである。
【0012】次に上記構成においてズーム操作環15を
光軸方向へ移動するとオスヘリコイド筒5を介して直進
筒3がキー溝2bに案内されて光軸方向に移動する。こ
の時固定筒2のカム溝2aと直進筒3のカム溝3aの公
転が所定の量だけ移動するため、カムホロアー10及び
第2群移動レンズ枠4は直進筒3の移動量に応じて移動
するため、結果としてズーム操作環15の光軸方向操作
によってレンズ群L1〜L3はズーミングのためのレン
ズ移動を行うことができる。次にズーム環15を回動操
作することによって、キー溝15aに嵌入したキービス
16を介してメスヘリコイド筒は回動し、ヘリコイドネ
ジ5a,5bの作用により光軸方向へ繰り出され、フォ
ーカシング用レンズLlを合焦のため移動することがで
きる。
【0013】図5に示したように、偏心部材9の上端面
とアクセサリー取り付け用リング8の間には、わずかに
空隙が設けられており、この空隙には傾き調整後に偏心
部材9を固定するために接着剤を流し込めることができ
る。
【0014】図6、図7は本発明の第2の実施例で、図
6は発明の要部を示す斜視図である。7a’はレンズ保
持部材7の円周方向にそった長溝、7bはレンズ保持部
材7の外周から突出したキー、6a’は前記長溝7a’
とわずかに角度をなす長孔、6bは前記キー7bが嵌入
し周方向の位置決めを行なうキー溝、16はスライド部
材で長孔6a’に嵌合され、長孔6a’にそって移動可
能であり、非回転とするため長孔6a’にそった形状を
した部分16aと円柱状の形状をした16bとからなり
、16aは前記長溝7a’に嵌入している。
【0015】図7は図6に示したスライド部材18を上
部から見た図で、前記長溝7a’と長孔6a’の交点に
調整スライド部材16を嵌合した状態を示す。上記構成
においてレンズ保持部材7は外筒部材6の内側に保持さ
れキー7bとキー溝6bにより回動は規制されている。 長孔6a’にそってスライド部材16をスライドさせる
と、光軸方向にわずかに移動しながら光軸と直交方向に
移動する。レンズ保持部材7の長溝7a’に嵌入した円
筒部分18bは、円周方向の移動を長溝7a’によって
吸収され、光軸方向の移動のみをレンズ保持部材7に伝
達する。スライド部材16は円周方向にそって等分に3
ケ所設けられ、それぞれのスライド部材のスライドによ
りレンズ保持部材7は任意の方向に傾けることができる
。長溝7a’と長孔6aはどちらが傾斜していてもよく
、わずかに交差する関係であれば良い。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように偏心部材又はスライ
ド部材のような製造が容易でコストが安い部品をレンズ
鏡筒に組み込むことによって、レンズ鏡筒の傾き調整が
容易にできるようになった。従来、レンズ鏡筒の傾き調
整装置を組み込んだレンズ鏡筒もあったが、コンパクト
なレンズ鏡筒でとりわけ部品の肉厚が薄い部分に実施す
るのが困難であった。本発明によれば、図5に示すよう
にレンズ保持部材の肉厚tがきわめて薄い場合でも実施
することができるため、レンズ鏡筒のコンパクトさを損
なうことなくレンズ鏡筒の傾きを調整して光学性能の劣
化を防止することができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す斜視図および部分
拡大図。
【図2】本発明の第1の実施例の主要部を上部から見た
図。
【図3】本発明の第1の実施例の他の例を示す斜視図。
【図4】本発明を実施したズームレンズの部分断面図。
【図5】図4の拡大図。
【図6】本発明の第2の実施例を示す斜視図。
【図7】本発明の第2の実施例の主要部を上部から見た
図。
【符号の説明】
1…マウント            2…固定筒3…
直進筒              4…移動レンズ枠
5…オスヘリコイド筒    6…外筒部材6’…メス
ヘリコイド筒  7…レンズ保持部材7’…フォーカシ
ング用レンズ保持枠 8…アクセサリー取付リング 9…偏心部材            10…カムホロ
アー11…キー              12…絞
り装置13,14…ビス        15…ズーム
操作環16…スライド部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  レンズ群を保持するレンズ保持部材と
    、該レンズ保持部材を取り囲む外筒部材と、該レンズ保
    持部材を該外筒部材に対して光軸方向における傾きを調
    整する傾き調整装置とを有するレンズ鏡筒において、該
    傾き調整装置は、軸心が偏心している2つの円筒部から
    なる偏心部材を該外筒部材に設けられた第1の孔部を貫
    通して該レンズ保持枠に設けられた第2の孔部に嵌合し
    ていて、該第1の孔部と該第2のいずれか一方を偏心部
    材に対してスライド可能に形成し、該偏心部材の回転に
    より該レンズ保持部材と該外筒部材とを光軸方向におい
    て相対移動させて光軸の傾きを調整することを特徴とす
    るレンズ鏡筒。
  2. 【請求項2】  前記第2の孔部は、1または複数設け
    られ、周方向に沿って延びる長溝であることを特徴とす
    る請求項1記載のレンズ鏡筒。
  3. 【請求項3】  前記偏心部材において、2つの円筒部
    のうち、外筒部材に貫通嵌合される円筒部の上端面に治
    具用の溝を設けたことを特徴とする請求項1記載のレン
    ズ鏡筒。
  4. 【請求項4】  レンズ群を保持するレンズ保持部材と
    、該レンズ保持部材を取り囲む外筒部材と、該レンズ保
    持部材を該外筒部材に対して光軸方向における傾きを調
    整する傾き調整装置とを有するレンズ鏡筒において、該
    傾き調整装置は、該外筒部材に長孔を形成し、該長孔に
    スライド部材を貫通嵌合させると共に、その該スライド
    部材の貫通端部を該長溝に嵌合させ、該スライド部材を
    スライドさせることによりレンズ保持部材を光軸方向に
    移動させ光軸の傾きを相対的に調整することを特徴とす
    るレンズ鏡筒。
JP40826190A 1990-12-27 1990-12-27 レンズ鏡筒 Pending JPH04225307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40826190A JPH04225307A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 レンズ鏡筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40826190A JPH04225307A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 レンズ鏡筒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04225307A true JPH04225307A (ja) 1992-08-14

Family

ID=18517741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40826190A Pending JPH04225307A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 レンズ鏡筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04225307A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6204979B1 (en) * 1998-08-21 2001-03-20 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Lens assembly and eccentricity adjustment apparatus thereof
JP2002014266A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Nikon Corp レンズ鏡筒
JP2004163865A (ja) * 2002-09-25 2004-06-10 Sony Corp レンズ調芯機構、レンズ装置及び撮像装置
JP2004354519A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置および撮像装置の焦点調整装置
JP2005141252A (ja) * 2005-02-03 2005-06-02 Seiko Epson Corp 投写用レンズ、投写用レンズの製造方法およびこれを装備したプロジェクタ
JP2007047841A (ja) * 2002-09-25 2007-02-22 Sony Corp レンズ調芯機構、レンズ装置及び撮像装置
JP2010032727A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Canon Inc レンズ装置及び光学機器
WO2012004995A1 (ja) * 2010-07-07 2012-01-12 パナソニック株式会社 レンズユニット
JP2012220713A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Canon Inc 光学装置
US8467139B2 (en) 2010-01-28 2013-06-18 Nikon Corporation Optical device, optical apparatus, and method of manufacturing the same

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6204979B1 (en) * 1998-08-21 2001-03-20 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Lens assembly and eccentricity adjustment apparatus thereof
JP2002014266A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Nikon Corp レンズ鏡筒
JP2004163865A (ja) * 2002-09-25 2004-06-10 Sony Corp レンズ調芯機構、レンズ装置及び撮像装置
JP2007047841A (ja) * 2002-09-25 2007-02-22 Sony Corp レンズ調芯機構、レンズ装置及び撮像装置
JP2004354519A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置および撮像装置の焦点調整装置
JP2005141252A (ja) * 2005-02-03 2005-06-02 Seiko Epson Corp 投写用レンズ、投写用レンズの製造方法およびこれを装備したプロジェクタ
JP2010032727A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Canon Inc レンズ装置及び光学機器
US8467139B2 (en) 2010-01-28 2013-06-18 Nikon Corporation Optical device, optical apparatus, and method of manufacturing the same
WO2012004995A1 (ja) * 2010-07-07 2012-01-12 パナソニック株式会社 レンズユニット
CN102959447A (zh) * 2010-07-07 2013-03-06 松下电器产业株式会社 透镜单元
US8917463B2 (en) 2010-07-07 2014-12-23 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Lens unit
JP5779179B2 (ja) * 2010-07-07 2015-09-16 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America レンズユニット
JP2012220713A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Canon Inc 光学装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07119872B2 (ja) ズ−ムレンズ鏡筒
JPH04225307A (ja) レンズ鏡筒
JP3915020B2 (ja) ズームレンズ装置のレンズ鏡筒構造
JPH0483212A (ja) レンズ鏡筒、フランジバック調整方法及び製造誤差調整方法
US7782557B2 (en) Lens position adjusting device
US4382661A (en) Zoom lens barrel capable of close up photography
JP2004184744A (ja) レンズ鏡筒のティルト調整機構
JPH0248805Y2 (ja)
JP2643284B2 (ja) レンズ移動用カム装置
JPS644083Y2 (ja)
JP3090931B2 (ja) 可変焦点レンズ系のバックフォーカス調節装置
JPH0614179Y2 (ja) ズ−ムレンズ鏡胴
JP3836232B2 (ja) レンズ駆動機構
JPH07104470B2 (ja) ズ−ムレンズのズ−ム機構
JPS599042B2 (ja) レンズ構体
JPS61100711A (ja) ズ−ムレンズ鏡胴
JPS5837044Y2 (ja) レンズ鏡胴
JPH071609Y2 (ja) ズ−ムレンズ鏡胴のカム筒
JPH05119248A (ja) ズームレンズ駆動装置
JP2800747B2 (ja) 光学系の焦点調整機構
JPH03145611A (ja) ズームレンズ
JPH0723764Y2 (ja) ズームレンズ鏡胴
JPH02213811A (ja) レンズ群の位置調整装置
JP2757488B2 (ja) レンズフォーカスロック装置
JP2590965Y2 (ja) レンズ鏡筒のバックラッシュ除去機構