JPH07119872B2 - ズ−ムレンズ鏡筒 - Google Patents

ズ−ムレンズ鏡筒

Info

Publication number
JPH07119872B2
JPH07119872B2 JP60271161A JP27116185A JPH07119872B2 JP H07119872 B2 JPH07119872 B2 JP H07119872B2 JP 60271161 A JP60271161 A JP 60271161A JP 27116185 A JP27116185 A JP 27116185A JP H07119872 B2 JPH07119872 B2 JP H07119872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens group
ring
cam
group
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60271161A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62131218A (ja
Inventor
靖征 登守
哲夫 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP60271161A priority Critical patent/JPH07119872B2/ja
Priority to GB8628233A priority patent/GB2184864B/en
Priority to US06/936,700 priority patent/US4822153A/en
Priority to KR1019860010264A priority patent/KR900005740B1/ko
Priority to DE19863641120 priority patent/DE3641120A1/de
Publication of JPS62131218A publication Critical patent/JPS62131218A/ja
Publication of JPH07119872B2 publication Critical patent/JPH07119872B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/10Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/021Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses for more than one lens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B5/04Vertical adjustment of lens; Rising fronts

Description

【発明の詳細な説明】 「技術分野」 本発明は、前後2群の可動レンズ群によってズーミング
を行なうタイプのズームレンズにおいて、特にズーミン
グとフォーカシングを単一の操作環で行なうことができ
るようにした、いわゆるワンハンドズームレンズ鏡筒に
関する。
「従来技術およびその問題点」 ズームレンズは各種のタイプが知られているが、前後2
群の可動レンズによりズーミングを行ない、前群を単独
で移動させてフォーカシングを行なうタイプは、全体構
成を小型化できるという特徴がある。第6図はこのタイ
プのズームレンズにおいて焦点距離を36mmから68mm迄変
化させる場合の前群レンズの移動軌跡Fと後群レンズの
移動軌跡Rの設計例を示すもので、長焦点側では、前群
レンズの移動量に比し、後群レンズの移動量が非常に大
きくなるという特徴がある。
このような移動特性を有するズームレンズでは、前群レ
ンズ(操作環)を光軸方向に移動させることによって後
群レンズを移動させる、ワンハンドタイプのズームレン
ズを構成することはできなかった。実公昭52-51786号で
はこのため、ズーミング用の操作環と、フォーカシング
用の操作環とを別に設けている。さらにレンズ系によっ
ては、第6図に鎖線で示すように、長焦点側において、
前群レンズが後群レンズと同一の方向に移動する場合も
あり、このような場合、従来構造ではワンハンドタイプ
のズームレンズ鏡筒を得ることは不可能であった。
他方4群タイプのズームレンズでは、例えば特公昭56-8
0010号等により、ワンハンドタイプが実現されている。
しかし4群タイプでズーミング時に移動させるのは、中
間の2群、つまりバリエータレンズ群とコンペンセータ
レンズ群で、上記2群タイプのズームレンズのような問
題は生じない。
「発明の目的」 本発明は、このような従来の2群タイプのズームレンズ
において、単一の操作環の光軸方向移動でズーミングが
でき、回動でフォーカシングができるズームレンズ鏡筒
を得ることを目的とする。また、本発明は、ズーミング
の操作力を全変倍域においてほぼ一定にすることができ
るズームレンズ鏡筒を得ることを目的とする。
「発明の概要」 本発明のズームレンズ鏡筒は、前群レンズを保持する前
群レンズ枠と;この前群レンズ枠を螺合させた前群レン
ズ移動枠と;後群レンズを保持する後群レンズ枠と;回
動および光軸方向移動が可能で、回動により上記前群レ
ンズを回動させる単一の操作環と;この単一の操作環と
光軸方向に一体に移動する摺動環と;この摺動環の直線
移動に連動して回動する、カム環回動用カム溝を有する
カム環と;カム環の回動により上記前群レンズ移動枠を
光軸方向に移動させる、該前群レンズ移動枠に設けた前
群レンズ用カム溝と;同じくカム環の回動により上記後
群レンズ枠を光軸方向に移動させる、カム環に設けた後
群レンズ用カム溝とを備え、さらに焦点距離の微小変化
区間における上記カム環回動用カム溝の光軸と平行な方
向からの角度をθZ、前群レンズ用カム溝と後群レンズ
用カム溝の周方向からの角度をそれぞれθF、θRとし
したとき、全変倍域において、 tan(θF)+tan(θR)+tan(θZ)の値Kを略一
定に保持したことを特徴としている。
「発明の実施例」 以下図示実施例について本発明を説明する。前群レンズ
枠1は前群レンズL1を保持し、前群レンズ枠移動枠4に
形成したヘリコイド8に螺合している。後群レンズ枠2
は後群レンズL2を保持し、その外面に植設したガイドピ
ン14は、後群レンズ枠2の外側に嵌合するカム環3の後
群レンズ用カム溝3b、およびこの後群レンズ枠2の外側
に位置するマウント環7の直進ガイド溝7cに嵌まってい
る。マウント環7はカメラボディに接続されるもので、
第3図では図示の便宜上、二部材に分けて描いている。
このマウント環7には、リレーレンズL3が固定されてい
る。
マウント環7には円周方向溝7bが形成されており、この
円周方向溝7bにカム環3に植設したガイドピン13が嵌ま
っていて、カム環3を円周方向溝7bの範囲で回動のみ自
由に支持している。後群レンズ枠2はカム環3が回動す
ると直進ガイド溝7cおよび後群レンズ用カム溝3bに従っ
て光軸方向に直進移動する。直進ガイド溝7cは図示例で
は、直線溝であるが、後群レンズ枠2に収納される絞機
構(図示せず)の開放口径を焦点距離に応じて変化させ
る場合には、光軸に対し角度をもった溝とすることがあ
る。
上記前群レンズ移動枠4は、マウント環7の外側に嵌合
しており、これに形成した直進ガイド溝4bにマウント環
7に植設したガイドピン11が嵌まって、回動を規制さ
れ、光軸方向移動のみ可能となっている。そしてカム環
3の上記ガイドピン13は、上記円周方向溝7bを通って前
群レンズ移動枠4に形成した前群レンズ用カム溝4aに嵌
まっており、カム環3が回動すると、このカム溝4aに従
って前群レンズ移動枠4が光軸方向に移動する。
マウント環7の外周後部にはまた、前群レンズ移動枠4
と同一の摺動径の摺動環5が嵌まっている。このように
摺動環5の摺動径を前群レンズ移動枠4の摺動径と等し
くすることができるため、レンズ全体の小型化ができ
る。この摺動環5に一体に設けた取付片部5aは、前群レ
ンズ移動枠4に形成した案内溝4c内に進退する。そして
この取付片部5aには、マウント環7の直進ガイド溝7aに
嵌まる案内板9が固定され、摺動環5の移動方向を光軸
方向に規制している。またこの案内板9には、直進ガイ
ド溝7aからさらに半径方向内方に突出するガイドピン12
が一体に設けられており、このガイドピン12がカム環3
のカム環回動用カム溝3aに嵌まっている。
したがって、この摺動環5を光軸方向に移動させると、
案内板9とカム環回動用カム溝3aの関係からカム環3が
回動し、カム環3が回動すると、後群レンズ用カム溝3b
とガイドピン14の関係で後群レンズ枠2(後群レンズL
2)が光軸方向に移動し、同時にガイドピン13と前群レ
ンズ用カム溝4aの関係で前群レンズ枠1(前群レンズL
1)が光軸方向に移動することとなる。よって、カム環
回動用カム溝3a、後群レンズ用カム溝3bおよび前群レン
ズ用カム溝4aの形状を適当に設定すれば、摺動環5の光
軸方向移動でズーミングができる。
この摺動環5を光軸方向に移動させるとともに、前群レ
ンズ枠1を単独で回動させるのは、単一の操作環6であ
る。この操作環6は摺動環5の環状の山形係合部5bと係
合していて回動方向には自由、光軸方向には一体に移動
するように構成されている。またこれに形成した直線連
動溝6aに前群レンズ枠1に植設した連動ピン10が嵌まっ
ていて、この操作環6を回動させると常に前群レンズ枠
1が一体に回動する。マウント環7に植設した規制ピン
15は、操作環6の回動範囲規制溝6b内にあって、回動範
囲を規制する(距離制限)。
上記構成の本ズームレンズ鏡筒は、操作環6を回動させ
て、直線運動溝6aと連動ピン10の関係により前群レンズ
枠1を回動させると、ヘリコイド8に従って前群レンズ
枠1(前群レンズL1)が光軸方向に移動するため、フォ
ーカシングを行なうことができる。他方操作環6を光軸
方向に移動させると、摺動環5が一体に移動するため、
前述のようにズーミングを行なうことができる。
カム環回動用カム溝3a、後群レンズ用カム溝3bおよび前
群レンズ用カム溝4aの勾配は、摺動環5の光軸方向移動
によってカム環3に回動を与え、このカム環3の回動に
よって前群レンズ移動枠4および後群レンズ枠2を移動
させることができるように次にように設定されている。
第7図はこの関係を示すもので、カム環回動用カム溝3
a、後群レンズ用カム溝3bおよび前群レンズ用カム溝4a
の各勾配を図のようにとってθZ,θR,θFとする。いま
摺動環5をΔlzだけ光軸方向に移動させたとき、カム環
3がΔxだけ回動し、このΔxの回動により、後群レン
ズ枠2にΔlR、前群レンズ移動枠4にΔlFの光軸方向移
動が生じるように、これらのθZ,θR,θFを決定すれ
ば、摺動環5の光軸方向移動により、ズーミングができ
ることとなる。経験的には、これらのθZ,θR,θFを最
大でも60°以下に設定すると、十分ワンハンドズームと
して作動する。この角度は、焦点距離の微小変位区間毎
に決定し、これを連続させることによりカム溝とするこ
とができる。
次に摺動環5の全移動域、つまり変倍域における操作力
を一定にするには、第5図に示すθZ,θR,θFにつき、
焦点距離の微小変位区間毎に、 tan(θF)+tan(θR)+tan(θZ)=K(一定)
の関係を満たせばよい。さらにより理想的には、カム環
回動用カム溝3aの勾配θZを、単位回転角当りの光軸方
向移動量ΔlFとΔlRの大小に応じ、θFまたはθZに一
致させると円滑な作動が得られる。すなわち、 ΔlF≧ΔlRのときには、θF=θZ ΔlF<ΔlRのときには、θR=θZ にすればよい。すなわち各勾配の正接の和は、作動力に
近似していると考えられるから、このKの値を一定にす
れば、ズーミングの操作力が一定になると考えられる。
式は、 ΔlF≧ΔlRのとき 2tan(θF)+tan(θZ)=K ΔlF<ΔlRのとき tan(θF)+2tan(θZ)=K tan(θF)=ΔlF/Δx,tan(θR)=ΔlR/Δx,tan
(θZ)=Δx/ΔlZであるから、 式、式は、それぞれ ΔlF≧ΔlRのとき (2ΔlF+lR)/Δx=K ΔlF<ΔlRのとき (ΔlF+2ΔlR)/Δx=K となる。
第8図は、第6図に移動軌跡を示した2群タイプのズー
ムレンズ光学系(その詳細は、本出願人の出願に係る特
願昭60-83548号)につき、K=3.31として実際に各値を
計算して示す表である。焦点距離fの微小変位区間は0.
5mmとしている。また表中カム溝角度αは、カム環回動
用カム溝3a、後群レンズ用カム溝3bおよび前群レンズ用
カム溝4aをレンズ正面から見たときの設置角度で、カム
溝基準設定径を38.5mmΦとし、Δxを角度に換算して求
めたものである。またlZ=ΣΔlZで、カム環回動用カム
溝3aの光軸方向の寸法である。同様に後群レンズ用カム
溝3b、前群レンズ用カム溝4aの光軸方向寸法は各々lR,l
Fである。
カム溝角度をこのように決定すれば、焦点距離の0.5mm
の変化に対し前群レンズL1が1/100mmオーダしか動かな
い長焦点側においても、カム溝角度を60°以下に設定す
ることができる。よって十分ワンハンドズームとして作
動する。さらに第5図に鎖線で示す移動特性の2群タイ
プズームレンズについてもワンハンドズームとすること
ができる。なお焦点距離fの微小変位区間の設定は、NC
加工機等の加工精度に合わせて設定することができ、第
8図は一例を示すに過ぎない。
第4図および第5図は、第6図の移動軌跡を与えるため
のこれらのカム溝の具体的形状を示している。なお前群
レンズ用カム溝4aとこれに嵌まるガイドピン13の関係は
相対的なものであるから、理論上は、カム溝をカム環3
に、ガイドピンを前群レンズ移動枠4にそれぞれ形成し
てもよい。同様に後群レンズ用カム溝3bを後群レンズ枠
2に、これら嵌まるガイドピン14をカム環3に設けるこ
とが理論上可能である。
Kの値は、理想的には全変倍域において一定であること
が望ましいが、第1図、第2図から分るように、前群レ
ンズ移動枠4とマウント環7の嵌合長は、長焦点側で長
く、短焦点側で短い。嵌合長が長いということは各部品
の関係が安定し、短い場合は不安定になることを意味す
るから、長焦点側では短焦点側よりKの値を大きく(つ
まり作動力が大きくなるように)設定し、短焦点側にい
くにつれてKの値を漸減させることも可能である。
なお本発明は、光軸方向に直進移動する摺動環5によっ
てカム環3を回動させ、このカム環3の回動により前群
レンズ移動枠4(前群レンズ枠1)および後群レンズ枠
2を光軸方向に移動させることを特徴とするものである
が、摺動環5を設けないでワンハンドズームとすること
はできないことを次に説明する。
第8図のように変位する2群ズームレンズで摺動環5、
ガイドピン12、案内板9を設けないと、前群レンズ用カ
ム溝4aは不要になる。そしてガイドピン12を前群レンズ
移動枠4に固定し、前群レンズ移動枠4を光軸方向に移
動させる力により、ガイドピン12とカム環回動用カム溝
3aの関係でカム環3を回動し、後群レンズ用カム溝3bと
ガイドピン14との関係で後群レンズ枠2を前後させる関
係にできれば、ワンハンドズームが得られる。すなわち
第7図に示す勾配θZのカム環回動用カム溝3aと、勾配
θRの後群レンズ用カム溝3bの関係だけで作動させるこ
とになる。この場合カム環3のΔlZの変位で、カム環3
をΔx相当回動させ、このΔxの回動により後群レンズ
枠2をΔlRだけ変化させるわけで、勾配を合理的に設定
するとθZ=θRとなる。したがって tanθZ=tanθR=Δx/ΔlZ=ΔlR/Δx Δx=ΔlZΔlR 第8図において焦点距離f=67.5mmと68mmの微小変位区
間でカム溝の勾配を求めると、 ΔlZ=0.01(ここでのΔlZは第8図のlFから求める) ΔlR=0.10 であるから、 式からΔx=0.032 式からθZ=θR=72.42° 前述のように作動可能な勾配は60°以下であるから、ワ
ンハンドズームとして成立しない。
「発明の効果」 以上のように本発明のズームレンズ鏡筒によれば、ズー
ミングのために前後2群のレンズを移動させるズームレ
ンズにおいて、操作性のよいワンハンドズームが得ら
れ、また全変倍域における操作力をほぼ一定にすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のズームレンズ鏡筒の実施例を示す最短
焦点状態における縦断面図、第2図は同最長焦点状態に
おける縦断面図、第3図は同分解斜視図、第4図はカム
溝と直進ガイド溝の関係を示す、最短焦点状態における
展開図、第5図は同最長焦点状態における展開図、第6
図は2群タイプズームレンズの前群レンズと後群レンズ
の移動軌跡の例を示す図、第7図は焦点距離の微小変化
区間におけるカム溝回動角に対応する展開長さと光軸方
向の移動量の勾配の関係を表した図、第8図は第6図に
移動軌跡を示した2群タイプのズームレンズ光学系につ
き、K=3.31として実際に各値を求めた図表である。 1……前側レンズ枠、2……後側レンズ枠、3……カム
環、3a……カム環回動用カム溝、3b……後群レンズ用カ
ム溝、4……前群レンズ移動枠、4a……前群レンズ用カ
ム溝、4b……直進ガイド溝、4c……案内溝、5……摺動
環、5a……取付片部、6……操作環、6a……直線連動
溝、6b……回動範囲規制溝、7……マウント環、7a……
直進ガイド溝、7b……円周方向溝、7c……直進ガイド
溝、8……ヘリコイド、9……案内板、11、12、13……
ガイドピン、L1……前群レンズ、L2……後群レンズ、L3
……リレーレンズ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前後2群の可動レンズを光軸方向に移動さ
    せることによりズーミングを行ない、前群レンズを光軸
    方向に移動させることによりフォーカシングを行なうズ
    ームレンズに用いる鏡筒であって、 前群レンズを保持する前群レンズ枠と; この前群レンズ枠を螺合させた前群レンズ移動枠と; 後群レンズを保持する後群レンズ枠と; 回動および光軸方向移動が可能で、回動により上記前群
    レンズを回動させる単一の操作環と; この単一の操作環と光軸方向に一体に移動する摺動環
    と; この摺動環の直線移動に連動して回動する、カム環回動
    用カム溝を有するカム環と; カム環の回動により上記前群レンズ移動枠を光軸方向に
    移動させる、該前群レンズ移動枠に設けた前群レンズ用
    カム溝と; 同じくカム環の回動により上記後群レンズ枠を光軸方向
    に移動させる、上記カム環に設けた後群レンズ用カム溝
    と;を備え、 かつ、焦点距離の微小変化区間における上記カム環回動
    用カム溝の光軸と平行な方向からの角度をθZ、上記前
    群レンズ用カム溝と後群レンズ用カム溝の周方向からの
    角度をそれぞれθF、θRとししたとき、全変倍域にお
    いて、 tan(θF)+tan(θR)+tan(θZ)の値Kを略一
    定に保持したことを特徴とするズームレンズ鏡筒。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項において、カム環回
    動用カム溝、前群レンズ用カム溝および後群レンズ用カ
    ム溝の角度はそれぞれ60°以下に設定されているズーム
    レンズ鏡筒。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第1項において、焦点距離
    の微小変化区間における角度θZは、θFとθRのう
    ち、大きい方の勾配に等しく設定されているズームレン
    ズ鏡筒。
  4. 【請求項4】特許請求の範囲第1項ないし第3項のいず
    れか一において、前群レンズ枠と摺動環とは同一摺動径
    であるズームレンズ鏡筒。
JP60271161A 1985-12-02 1985-12-02 ズ−ムレンズ鏡筒 Expired - Fee Related JPH07119872B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60271161A JPH07119872B2 (ja) 1985-12-02 1985-12-02 ズ−ムレンズ鏡筒
GB8628233A GB2184864B (en) 1985-12-02 1986-11-26 One-hand zoom lens barrel
US06/936,700 US4822153A (en) 1985-12-02 1986-12-02 One-hand zoom lens barrel
KR1019860010264A KR900005740B1 (ko) 1985-12-02 1986-12-02 외수 줌 렌즈 경통(one-hand zoom lens barrel)
DE19863641120 DE3641120A1 (de) 1985-12-02 1986-12-02 Zoomobjektivfassung mit einhandbedienung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60271161A JPH07119872B2 (ja) 1985-12-02 1985-12-02 ズ−ムレンズ鏡筒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62131218A JPS62131218A (ja) 1987-06-13
JPH07119872B2 true JPH07119872B2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=17496186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60271161A Expired - Fee Related JPH07119872B2 (ja) 1985-12-02 1985-12-02 ズ−ムレンズ鏡筒

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4822153A (ja)
JP (1) JPH07119872B2 (ja)
KR (1) KR900005740B1 (ja)
DE (1) DE3641120A1 (ja)
GB (1) GB2184864B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8718028U1 (de) * 1986-05-12 1992-10-15 Asahi Optical Co Ltd Zentralverschlusskamera mit varioobjektiv
US5157429A (en) * 1986-05-12 1992-10-20 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Lens shutter camera including zoom lens
US5150145A (en) * 1986-05-12 1992-09-22 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Lens shutter camera including zoom lens
DE8717851U1 (ja) * 1987-03-31 1990-09-06 Lemke, Norbert
GB2210704B (en) * 1987-10-02 1991-11-06 Olympus Optical Co Zoom mechanism for zoom lenses
US5231449A (en) * 1988-06-03 1993-07-27 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Zoom lens barrel and camera incorporating such barrel
CA1331429C (en) * 1988-06-03 1994-08-16 Hiroshi Nomura Zoom lens barrel and camera incorporating such barrel
US5262898A (en) * 1988-06-03 1993-11-16 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Zoom lens barrel and camera incorporating such barrel
US5233472A (en) * 1988-10-15 1993-08-03 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Method of controlling a zoom lens assembly
FR2637989A1 (fr) * 1988-10-15 1990-04-20 Asahi Optical Co Ltd Ensemble d'objectif zoom pour appareil photographique et procede de commande de l'ensemble d'objectif zoom
US5124838A (en) * 1989-01-31 1992-06-23 Precision Optics Corporation Optical coupler
US5255124A (en) * 1989-03-09 1993-10-19 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Cam ring of lens barrel and method for manufacturing same
US5245476A (en) * 1989-03-14 1993-09-14 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Zoom lens barrel
GB2261303B (en) * 1989-03-31 1993-09-15 Asahi Optical Co Ltd Zooming adjustment of a zoom lens
JP2971899B2 (ja) * 1990-02-14 1999-11-08 旭光学工業株式会社 ズームレンズ鏡筒
US5196963A (en) * 1991-03-18 1993-03-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Zoom lens device
US5381272A (en) * 1992-01-27 1995-01-10 Nikon Corporation Lens barrel with improved drum arrangement
JP3435580B2 (ja) * 1993-04-30 2003-08-11 コニカ株式会社 ズームレンズ鏡胴及びカメラ
US5587843A (en) * 1995-06-06 1996-12-24 Industrial Technology Research Institute Zoom lens mechanism
US5751500A (en) * 1996-07-30 1998-05-12 Eastman Kodak Company Zoom lens mechanism with focus camming mechanism
JP2001215385A (ja) * 2000-02-01 2001-08-10 Asahi Optical Co Ltd 直進レンズのカム駆動機構
NZ534091A (en) * 2004-07-13 2007-06-29 Fisher & Paykel Appliances Ltd Horizontal cooking surface with rotation causing vertical motion via slots and ball slides
KR100629505B1 (ko) * 2005-03-09 2006-09-28 삼성전자주식회사 포커스 조절장치 및 이를 구비한 프로젝션 장치
CN101359079B (zh) * 2007-07-30 2010-04-14 佛山普立华科技有限公司 镜头模组
JP5765957B2 (ja) * 2011-02-03 2015-08-19 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒、及び撮像装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2373804A1 (fr) * 1976-12-09 1978-07-07 Fuji Photo Optical Co Ltd Objectif zoom pour appareils de prise de vues
JPS5521007A (en) * 1978-07-31 1980-02-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Zoom lens structure body
JPS5819527Y2 (ja) * 1978-11-04 1983-04-22 ミノルタ株式会社 直進操作ズ−ム用鏡胴
JPS6020089Y2 (ja) * 1978-11-17 1985-06-17 ミノルタ株式会社 ズ−ムレンズ鏡胴
JPS6056013U (ja) * 1983-09-27 1985-04-19 有限会社 タマ光学技研 直進式ズ−ムレンズの鏡筒
JPS61240217A (ja) * 1985-04-17 1986-10-25 Asahi Optical Co Ltd コンパクトな広角ズ−ムレンズ

Also Published As

Publication number Publication date
DE3641120C2 (ja) 1991-07-18
GB2184864B (en) 1989-10-11
DE3641120A1 (de) 1987-06-04
JPS62131218A (ja) 1987-06-13
KR870006422A (ko) 1987-07-11
US4822153A (en) 1989-04-18
KR900005740B1 (ko) 1990-08-09
GB2184864A (en) 1987-07-01
GB8628233D0 (en) 1986-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07119872B2 (ja) ズ−ムレンズ鏡筒
US4974949A (en) Zoom lens barrel
JP2984330B2 (ja) レンズ鏡筒、フランジバック調整方法及び製造誤差調整方法
US4382661A (en) Zoom lens barrel capable of close up photography
US4865433A (en) Zoom lens incorporating diaphragm
US4448496A (en) Zoom lens assembly having a mechanical lens system mounting mechanism operative to enable closeup operation
US4099847A (en) Zoom lens system capable of close-up photography
US4445756A (en) Reflex zoom lens barrel
JPS6149645B2 (ja)
US5689738A (en) Camera having back focus adjusting apparatus
US4148562A (en) Lens barrel for camera having lens and camera displacing mechanisms on respective sides of stationary supporting structure
JPH04225307A (ja) レンズ鏡筒
US4645310A (en) Zoom lens with macromechanism
JPH0233202Y2 (ja)
US4671622A (en) Zoom lens mount
JP2643284B2 (ja) レンズ移動用カム装置
JPS5841484B2 (ja) マクロ撮影機構付ズ−ムレンズ系用鏡胴
US20010019456A1 (en) Zoom lens barrel and camera
JPS5932969Y2 (ja) マクロ撮影の可能なズ−ムレンズ
JP4006085B2 (ja) 回転式ズームレンズ
JPH071609Y2 (ja) ズ−ムレンズ鏡胴のカム筒
JPS5837525B2 (ja) ズ−ムレンズ鏡胴
JPH0723764Y2 (ja) ズームレンズ鏡胴
JPS6326642A (ja) ビデオカメラ用レンズ鏡筒
JP2869751B2 (ja) ズームレンズのフローテイング機構

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees