JPH04223303A - 酸化物磁性材料の製造方法 - Google Patents

酸化物磁性材料の製造方法

Info

Publication number
JPH04223303A
JPH04223303A JP2412927A JP41292790A JPH04223303A JP H04223303 A JPH04223303 A JP H04223303A JP 2412927 A JP2412927 A JP 2412927A JP 41292790 A JP41292790 A JP 41292790A JP H04223303 A JPH04223303 A JP H04223303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
atmosphere
50vol
conducted
magnetic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2412927A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhisa Ishikawa
石川 勝久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2412927A priority Critical patent/JPH04223303A/ja
Publication of JPH04223303A publication Critical patent/JPH04223303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は低損失磁性材料の製造方
法に関し、特に高周波スイッチング電源用に用いられる
磁性材料の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術およびその課題】近年、スイッチング電源
の周波数は、電源の小型化のために200〜300kH
zが主流となっているが、さらに小型化の要請が強く、
電源用各部品には、より高周波で動作する高性能素子が
要求されている。電源トランス用としての磁性材料には
、小型化のために数1に示されるように、磁束密度が大
きいことと、電気エネルギ−の損失、すなわちコイルを
巻き電圧を印加したときに磁性材料の特性によって発生
するコア損失を小さくするために、可能なかぎりヒステ
リシス損失および渦電流損失が小さいことが要求される
【0003】
【数1】 A:磁路断面積(cm2) E:電圧      (V) B:磁束密度  (mT) N:コイル巻数 f:周波数    (kHz) 従来より、1MHz帯までのスイッチング電源トランス
用磁性材料としてMn−Zn系酸化物磁性材料が用いら
れているが、Mn−Zn系酸化物磁性材料のコア損失は
充分小さいとは言えないのが現状である。一方、トラン
スコアの体積をさらに小さくするため、使用周波数がさ
らに高周波化されようとしている。コア損失は高周波に
なるほど大きいので、この要望に答えるためには、少し
でもトランスコアの損失を小さくすることが急務である
。本発明の目的は、上記の課題を解決した酸化物磁性材
料の製造方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、Mn−Znフ
ェライトの原料粉末を混合した後、予備焼成し、次いで
得られた予備焼成粉に粉末結合剤を添加・混合した後、
所定の形状に成形し、次いで脱脂した後、焼成すること
よりなる酸化物磁性材料の製造方法において、予備焼成
を酸素量10〜50体積%の雰囲気中で850〜950
℃の温度範囲で行い、脱脂を酸素量10〜50体積%の
雰囲気中で行うことを特徴とする酸化物磁性材料の製造
方法である。
【0005】以下、本発明の構成について詳細に説明す
る。まず、Mn−Znフェライトの原料として、酸化鉄
(Fe2O3)は99%以上のもの、炭酸マンガン[M
nCO3,酸化マンガン(MnO)の原料形態]は99
.5%以上のもの、酸化亜鉛(ZnO)は99%以上の
ものが好ましい。上記原料のうち、MnCO3は乾燥し
た場所での保管が好ましい。上記原料を、Fe2O3を
53.0モル%、MnOを36.0モル%、ZnOを1
1.0モル%になるように秤量する。これをボ−ルミル
等にて充分均一になるように混合する。混合は湿式混合
法が好ましい。
【0006】次に混合物を乾燥後、予備焼成する。予備
焼成は酸素量10〜50体積%の雰囲気中で850〜9
50℃の範囲で行うことが好ましい。酸素量が10体積
%未満である時、および50体積%を超える時にはコア
損失が改善されない。また、予備焼成温度が850℃未
満では焼結体の気孔量が多く、950℃を超えると焼結
が進行しにくいため、いずれも好ましくない。次いで、
得られた予備焼成粉に、所望の形状に成形するための手
段として粉末結合剤(糊)を混合する。粉末結合剤とし
ては、ポリビニルアルコ−ル(PVA)が好ましいが、
特にこれに限定されるものではない。その後、所望の形
状に加圧、成形する。この時の成形圧は、2.0〜3.
0トン/cm2が好ましい。成形後、粉末結合剤を脱脂
する。脱脂は酸素量10〜50体積%の雰囲気中で行う
。10体積%未満では焼結体中に巨大結晶粒子ができる
場合があり、50体積%を超えると、糊の分解が急速に
進み、成形体にクラックが入りやすいため好ましくない
。次に焼結を行う。焼結は1200℃−4時間で行うこ
とが好ましいが、1100〜1300℃でも良い。焼結
の雰囲気はN2ガスが好ましい。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。F
e2O3を53.0モル%、MnO(原料形態はMnC
O3)を36.0モル%、ZnOを11.0モル%とな
るように秤量し、結晶粒界相高低抗化材料としてSiO
2を0.05モル%、CaO(原料形態はCaCO3)
を0.1モル%加えて鉄製ボ−ルミルにて30時間湿式
混合した。この際の分散媒は99%のアルコ−ルを用い
た。
【0008】次に泥漿を濾過・乾燥後、表1に示した条
件で予備焼成を行い、粉末結合剤(糊)としてPVAを
加えた後、φ30×φ20×7tになるように2.5ト
ン/cm2の圧力で成形した。この成形体を表1に示し
た条件で加熱し、PVAを脱脂後、1200℃−4時間
,N2ガス中で焼成した。昇温速度は200℃/Hで行
い、冷却は炉冷とした。得られた焼結体の形状は、φ2
5×φ17×5tであった。焼結体のコアロスはu関数
計で測定した。周波数は500kHz、磁束密度は0.
1テスラとし、この測定結果を表1に示した。比較例で
あるNo.1,2,3に対し、実施例の方法で製造した
焼結体は、コアロスが少なくとも26%以上、小さくな
っており、本発明の効果が著しいことは明らかである。 透磁率μは2000以上、飽和磁束密度4πMsは49
00以上であった。
【0009】
【表1】
【0010】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の製造方法
によれば、コアロスが大幅に改善されたMn−Znフェ
ライトの酸化物磁性材料が得られる。本発明で得られる
磁性材料は、電源トランスのコアとして用いることによ
り、情報機器、通信機器、事務用機器、電子計測器,影
像機器、音声機器等の小型化、薄型化、軽量化、高密度
実装化が可能になるなど、工業的に極めて有用なもので
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  Mn−Znフェライトの原料粉末を混
    合した後、予備焼成し、次いで得られた予備焼成粉に粉
    末結合剤を添加・混合した後、所定の形状に成形し、次
    いで脱脂した後、焼成することよりなる酸化物磁性材料
    の製造方法において、予備焼成を酸素量10〜50体積
    %の雰囲気中で850〜950℃の温度範囲で行い、脱
    脂を酸素量10〜50体積%の雰囲気中で行うことを特
    徴とする酸化物磁性材料の製造方法。
JP2412927A 1990-12-25 1990-12-25 酸化物磁性材料の製造方法 Pending JPH04223303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2412927A JPH04223303A (ja) 1990-12-25 1990-12-25 酸化物磁性材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2412927A JPH04223303A (ja) 1990-12-25 1990-12-25 酸化物磁性材料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04223303A true JPH04223303A (ja) 1992-08-13

Family

ID=18521667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2412927A Pending JPH04223303A (ja) 1990-12-25 1990-12-25 酸化物磁性材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04223303A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101403728B1 (ko) Ni-Zn-Cu계 페라이트 분말, 그린 시트 및 소결체
JPH10163018A (ja) インダクター用軟磁性材料およびそれを用いたインダクターの製造方法
JP3584438B2 (ja) Mn−Znフェライトおよびその製造方法
JP3288113B2 (ja) Mn−Znフェライト磁性材料
JPH06310320A (ja) 酸化物磁性体材料
JP2016056051A (ja) MnZn系フェライト、及びMnZn系フェライト大型コア
JPH04223303A (ja) 酸化物磁性材料の製造方法
JP2005108977A (ja) Mn−Zn系フェライト、トランス用磁心およびトランス
JP2726388B2 (ja) 高透磁率高飽和磁束密度Ni系フェライト磁心とその製造方法
JPH05275227A (ja) 酸化物磁性材料の製造方法
JPH0696930A (ja) 微結晶フェライトを用いたトランス
JP2556917B2 (ja) 電源用高周波低損失フェライトの製造方法
JP2005194134A (ja) フェライトコアおよびその製造方法
JPH05166621A (ja) 酸化物磁性材料およびその製造方法
JP2005170763A (ja) MnZn系フェライト、その製造方法及び電子部品
JPH04257204A (ja) 酸化物磁性材料の製造方法
JPH05190316A (ja) 酸化物磁性材料の製造方法
JPH04373104A (ja) 酸化物磁性材料の製造方法
KR940011694B1 (ko) 칩 인덕터 제조용 페라이트
JPH07133150A (ja) チップ部品用磁性材料
JP2006206384A (ja) 非可逆回路素子用セラミック材料及びその製造方法
JPH04373103A (ja) 酸化物磁性材料の製造方法
JPH08148323A (ja) 酸化物磁性体材料および成型体の製造方法
JP3424741B2 (ja) 酸化物磁性材料の製造方法
JPH05238817A (ja) 低損失フェライト及びその製造方法