JPH04223150A - 曲げ剛性的な構造部材 - Google Patents
曲げ剛性的な構造部材Info
- Publication number
- JPH04223150A JPH04223150A JP3076190A JP7619091A JPH04223150A JP H04223150 A JPH04223150 A JP H04223150A JP 3076190 A JP3076190 A JP 3076190A JP 7619091 A JP7619091 A JP 7619091A JP H04223150 A JPH04223150 A JP H04223150A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flange
- bending
- shell
- main body
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims abstract description 15
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 4
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 6
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 abstract description 7
- 238000010008 shearing Methods 0.000 abstract 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R19/00—Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
- B60R19/02—Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
- B60R19/18—Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24149—Honeycomb-like
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/2419—Fold at edge
- Y10T428/24198—Channel-shaped edge component [e.g., binding, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24479—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
- Y10T428/2457—Parallel ribs and/or grooves
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24744—Longitudinal or transverse tubular cavity or cell
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249953—Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249953—Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
- Y10T428/249987—With nonvoid component of specified composition
- Y10T428/24999—Inorganic
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラスチックから成る
曲げ剛性的な構造部材であって、縁部補強部を備えて開
放型横断面輪郭が長く延びている本体から成っている形
式のものに関する。
曲げ剛性的な構造部材であって、縁部補強部を備えて開
放型横断面輪郭が長く延びている本体から成っている形
式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】上述の形式の構造部材は、多くはU字状
の横断面輪郭を有しており、通常例へば自動車のダッシ
ュポットのような、種々の課題のための支持体として使
用されている。より簡単に製作可能な開放型輪郭の剪断
強度乃至は曲げ抵抗及び限界座屈荷重は、製作がより困
難な閉鎖型輪郭の場合よりもより低いことは公知のこと
である。その際使用されるプラスチックの限界座曲荷重
は、より低く設定する必要がある。それは、通常の金属
が比較的高い弾性係数を有しているからである。このよ
うな構造部材の剪断強度乃至は曲げ抵抗及び限界座屈荷
重を高めるための公知の形式にあっては、より大きな壁
厚又は補強リブを設けることによってこれに対処してい
る。しかしこの対策は、軽量構造と対立し、かつ製作コ
ストが高いという欠点を有している。
の横断面輪郭を有しており、通常例へば自動車のダッシ
ュポットのような、種々の課題のための支持体として使
用されている。より簡単に製作可能な開放型輪郭の剪断
強度乃至は曲げ抵抗及び限界座屈荷重は、製作がより困
難な閉鎖型輪郭の場合よりもより低いことは公知のこと
である。その際使用されるプラスチックの限界座曲荷重
は、より低く設定する必要がある。それは、通常の金属
が比較的高い弾性係数を有しているからである。このよ
うな構造部材の剪断強度乃至は曲げ抵抗及び限界座屈荷
重を高めるための公知の形式にあっては、より大きな壁
厚又は補強リブを設けることによってこれに対処してい
る。しかしこの対策は、軽量構造と対立し、かつ製作コ
ストが高いという欠点を有している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の課題は
、プラスチックから成る曲げ剛性的な構造部材を開発し
、軽量構造であって、しかも剪断強度乃至は曲げ抵抗の
点で従来の構造部材よりも優れたものを提供することに
ある。
、プラスチックから成る曲げ剛性的な構造部材を開発し
、軽量構造であって、しかも剪断強度乃至は曲げ抵抗の
点で従来の構造部材よりも優れたものを提供することに
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、冒頭で述
べた形式の構造部材によって解決することができた。つ
まり本発明にあっては、本体のフランジが、座屈や曲げ
に対する荷重を受け乍ら下方に向いている領域内で板又
はシエルによって補強されており、該部材は、スペーサ
部材によってフランジに結合されていることによって上
記課題を解決することができた。
べた形式の構造部材によって解決することができた。つ
まり本発明にあっては、本体のフランジが、座屈や曲げ
に対する荷重を受け乍ら下方に向いている領域内で板又
はシエルによって補強されており、該部材は、スペーサ
部材によってフランジに結合されていることによって上
記課題を解決することができた。
【0005】
【実施例】本発明の実施例を図面に示し、次にこれを詳
しく説明する。
しく説明する。
【0006】構造部材は、プラスチックから成る長く延
びた本体1から成っており、有利にはPP,PBT,P
Aのような変成された熱可塑材とその混合物、UP材料
及びポリウレタンから成り、かつ開放された横断面輪郭
を有しており、当該実施例にあってはU字輪郭を有して
いる(図2乃至図4)。本体の開放側部上の縁部2は、
補強のために一重又は二重に折り曲げられている。
びた本体1から成っており、有利にはPP,PBT,P
Aのような変成された熱可塑材とその混合物、UP材料
及びポリウレタンから成り、かつ開放された横断面輪郭
を有しており、当該実施例にあってはU字輪郭を有して
いる(図2乃至図4)。本体の開放側部上の縁部2は、
補強のために一重又は二重に折り曲げられている。
【0007】本体のフランジ3は、これが座屈又は曲げ
に対する負荷を受け乍ら下方に向いている領域内でその
剪断強度乃至は曲げ抵抗を高めるために、薄肉のプレー
ト又はシエルによって補強されている。ダッシュポット
の場合、これは固定個所5とその外方との間の領域であ
る。プレート乃至はシエル4は、ウエブ6に結合され、
またスペーサ部材によって本体1のフランジ3に結合さ
れている。その結合は、例えば超音波溶接又は振動溶接
又は接着によって行うことができる。その肉厚がほぼ1
乃至3mmであるスペーサ部材は、図1及び図2に見ら
れるように、本体に対し横方向に延びるリップ7であり
、該リップ7は、有利にはプレート乃至シエル4に1体
成形されている。同じようにプレート乃至シエル4は、
結合の代りにウエブ6及びフランジ3に1体成形されて
いても宜い。
に対する負荷を受け乍ら下方に向いている領域内でその
剪断強度乃至は曲げ抵抗を高めるために、薄肉のプレー
ト又はシエルによって補強されている。ダッシュポット
の場合、これは固定個所5とその外方との間の領域であ
る。プレート乃至はシエル4は、ウエブ6に結合され、
またスペーサ部材によって本体1のフランジ3に結合さ
れている。その結合は、例えば超音波溶接又は振動溶接
又は接着によって行うことができる。その肉厚がほぼ1
乃至3mmであるスペーサ部材は、図1及び図2に見ら
れるように、本体に対し横方向に延びるリップ7であり
、該リップ7は、有利にはプレート乃至シエル4に1体
成形されている。同じようにプレート乃至シエル4は、
結合の代りにウエブ6及びフランジ3に1体成形されて
いても宜い。
【0008】リップ7の代りに図3の図面に図示のよう
に、フランジ3とプレート乃至シエル4との間の空間内
に後から挿入さるべき硬質発泡層又は半硬質発泡層8が
設けられていても差支えない。発泡材料としては、例へ
ば半硬質から硬質までのポリウレタン又はポリプロピレ
ンから成る発泡体が適合している。
に、フランジ3とプレート乃至シエル4との間の空間内
に後から挿入さるべき硬質発泡層又は半硬質発泡層8が
設けられていても差支えない。発泡材料としては、例へ
ば半硬質から硬質までのポリウレタン又はポリプロピレ
ンから成る発泡体が適合している。
【0009】別の実施例のスペーサ部材は、例へば上述
の材料から成るハニカム状の物質複合体9であっても宜
く、該複合体は、プレート乃至シエル4に1体成形され
、また超音波溶接又は振動溶接又は接着によってフラン
ジ3に結合されている(図4)。
の材料から成るハニカム状の物質複合体9であっても宜
く、該複合体は、プレート乃至シエル4に1体成形され
、また超音波溶接又は振動溶接又は接着によってフラン
ジ3に結合されている(図4)。
【0010】上述の構造的な対策により、構造部材本体
の質量を増加させることなしに剪断強度乃至は曲げ抵抗
、つまり構造部材の曲げ強度を高めることが可能になる
。つまり本発明は、曲げ剛性的な構成と、軽量構造の利
点とを結び付けている。
の質量を増加させることなしに剪断強度乃至は曲げ抵抗
、つまり構造部材の曲げ強度を高めることが可能になる
。つまり本発明は、曲げ剛性的な構成と、軽量構造の利
点とを結び付けている。
【図1】補強プレートとスペーサリップとを備えた本発
明の構造部材の部分縦断面である。
明の構造部材の部分縦断面である。
【図2】補強プレートと種々のスペーサ部材とを備えた
本発明の構造部材の横断面図である。
本発明の構造部材の横断面図である。
【図3】補強プレートと種々のスペーサ部材とを備えた
本発明の構造部材の横断面図である。
本発明の構造部材の横断面図である。
【図4】補強プレートと種々のスペーサ部材とを備えた
本発明の構造部材の横断面図である。
本発明の構造部材の横断面図である。
1 本体
2 縁部
3 フランジ
4 シエル
5 固定個所
6 エウブ
7 リブ
8 硬質発泡層又は半硬質発泡層9 材料
複合体
複合体
Claims (4)
- 【請求項1】 プラスチックから成る曲げ剛性的な構
造部材であって、縁部補強部(2)を備えて開放型横断
面輪郭が長く延びている本体(1)から成っている形式
のものにおいて、本体(1)のフランジ(3)が、座屈
や曲げに対する荷重を受け乍ら下方に向いている領域内
で板又はシエル(4)によって補強されており、該部材
は、スペーサ部材(7)によってフランジに結合されて
いることを特徴とする曲げ剛性的な構造部材。 - 【請求項2】 スペーサ部材が、本体(1)の長手方
向の膨脹に対し横方向に延びるリブ(7)であることを
特徴とする、請求項1記載の曲げ剛性的な構造部材。 - 【請求項3】 スペーサ部材が、半硬質発泡層乃至は
硬質発泡層(8)によって形成されていることを特徴と
する、請求項1記載の曲げ剛性的な構造部材。 - 【請求項4】 スペーサ部材が、ハニカム状の材料複
合体(9)によって形成されていることを特徴とする、
請求項1記載の曲げ剛性的な構造部材。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE9004148.8 | 1990-04-10 | ||
DE9004148U DE9004148U1 (de) | 1990-04-10 | 1990-04-10 | Biegefestes Bauteil |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04223150A true JPH04223150A (ja) | 1992-08-13 |
Family
ID=6852793
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3076190A Withdrawn JPH04223150A (ja) | 1990-04-10 | 1991-04-09 | 曲げ剛性的な構造部材 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5128191A (ja) |
EP (1) | EP0451658B1 (ja) |
JP (1) | JPH04223150A (ja) |
DE (2) | DE9004148U1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4335774C2 (de) * | 1993-10-20 | 1997-05-07 | Daimler Benz Aerospace Ag | Hohlbauteil |
US6168226B1 (en) | 1994-05-19 | 2001-01-02 | Henkel Corporation | Composite laminate automotive structures |
US5884960A (en) * | 1994-05-19 | 1999-03-23 | Henkel Corporation | Reinforced door beam |
US6244638B1 (en) * | 1998-01-26 | 2001-06-12 | Woodbridge Foam Corporation | Energy management device |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2824906C2 (de) * | 1978-06-07 | 1986-02-13 | kabelmetal electro GmbH, 3000 Hannover | Verfahren zur Herstellung von wärmeisolierten Leitungsrohren |
JPS621654A (ja) * | 1985-06-26 | 1987-01-07 | Tonen Sekiyukagaku Kk | 自動車用バンパ− |
CA1329228C (en) * | 1986-08-20 | 1994-05-03 | Tessa Malcolm-Brown | Intumescent seals |
GB8627819D0 (en) * | 1986-11-20 | 1986-12-17 | Dunlop Ltd | Panels |
DE8902553U1 (de) * | 1989-03-03 | 1989-05-18 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Biegefestes Bauteil aus faserverstärkten Kunststoffen |
-
1990
- 1990-04-10 DE DE9004148U patent/DE9004148U1/de not_active Expired - Lifetime
-
1991
- 1991-03-30 EP EP91105125A patent/EP0451658B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1991-03-30 DE DE91105125T patent/DE59100875D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1991-04-01 US US07/677,892 patent/US5128191A/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-04-09 JP JP3076190A patent/JPH04223150A/ja not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE59100875D1 (de) | 1994-03-03 |
DE9004148U1 (de) | 1990-06-21 |
EP0451658B1 (de) | 1994-01-19 |
EP0451658A1 (de) | 1991-10-16 |
US5128191A (en) | 1992-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6482496B1 (en) | Foil backed laminate reinforcement | |
US6287666B1 (en) | Reinforced structural members | |
KR102049836B1 (ko) | 외장 패널 및 외장 패널의 제조 방법 | |
EP1475295A3 (en) | Improved reinforcing members | |
US20060233598A1 (en) | Interconnection unit for structural elements | |
CZ357598A3 (cs) | Vnitřní zesílení dutých konstrukčních prvků | |
WO2006109932A1 (en) | High-strength and ultra lightweight panel | |
JP6007132B2 (ja) | サイドパネル | |
JP2011046373A (ja) | 垂直面上に結合材を有する構造補強材 | |
JP2002362412A (ja) | 中空パネルの補強構造とその補強具 | |
JPH04223150A (ja) | 曲げ剛性的な構造部材 | |
JPH05319301A (ja) | 自動車の車体構造 | |
JP2003226261A (ja) | 中空構造物の補強構造及び補強方法 | |
JP2000211551A (ja) | 車体骨格部材の補強構造 | |
JP2004338627A (ja) | 自動車用内装部品 | |
JP2000190796A (ja) | 車両用内装部品の緩衝材取付構造 | |
JP2001088739A (ja) | 中空構造物の充填構造及び充填方法 | |
JPH0655893U (ja) | エネルギー吸収式プラスチック製バンパ | |
JP4252254B2 (ja) | 中空パネルの補強構造 | |
JPH08258047A (ja) | 中空構造物における発泡性材料の支持構造 | |
JP5655561B2 (ja) | 発泡補強部材が配設された中空構造物及びその製造方法 | |
JPS61238576A (ja) | 自動車の外板パネル | |
US11104385B2 (en) | Connection structure of vehicle body | |
JPS6315185B2 (ja) | ||
JP2002029449A (ja) | 中空構造物の補強具と補強構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19980711 |