JPH04223080A - 床配線システム - Google Patents

床配線システム

Info

Publication number
JPH04223080A
JPH04223080A JP2405512A JP40551290A JPH04223080A JP H04223080 A JPH04223080 A JP H04223080A JP 2405512 A JP2405512 A JP 2405512A JP 40551290 A JP40551290 A JP 40551290A JP H04223080 A JPH04223080 A JP H04223080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
wiring
line
jointer
branch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2405512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2959642B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Tateishi
立石 博之
Tokio Tanishi
田西 登喜男
Nobuyuki Shibue
渋江 伸之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18515117&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04223080(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2405512A priority Critical patent/JP2959642B2/ja
Publication of JPH04223080A publication Critical patent/JPH04223080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2959642B2 publication Critical patent/JP2959642B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、床下スラブと床との間
に電源線を引き回す配線スペースを設けたフリーアクセ
スフロアにおける床配線システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近のテナントビル等においては、床下
スラブと床との間に電源線を引き回す配線スペースを設
け、室内のレイアウトに応じて床配線を自在に行うこと
ができるようにしたいわゆるフリーアクセスフロアにし
たものがある。この種のフリーアクセスフロアにおける
床配線は、電源の幹線をジョイントボックスを用いて分
岐し、床上に配置されるコンセント等の配線器具に分岐
線を接続していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この従来の床
配線システムであると、レイアウトの変更に伴う配線器
具の移動や増設に容易に対応できないという問題があっ
た。本発明は上述の点に鑑みて為されたものであり、そ
の目的とするところは、レイアウトの変更に伴う配線器
具の移動や増設に容易に対応できる床配線システムを提
供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記目的を
達成するために、電源線を着脱自在に接続する複数の速
結式の接続部を備え、電源ラインを複数分岐するジョイ
ンターを用いて床配線を行っている。なお、ジョインタ
ーに電源の幹線を接続する接続部を設けると、全てジョ
インターを用いて電源ラインの分岐を行うことができる
【0005】
【作用】本発明は、上述のようにすることにより、ジョ
インターを床下の適宜箇所に予め配置しておけば、電源
ラインを必要に応じて分岐して床上に設置される配線器
具などに接続できるようにし、レイアウトの変更に伴う
配線器具の移動や増設に容易に対応できるようにしたも
のである。
【0006】
【実施例1】図1乃至図5に発明の一実施例を示す。本
実施例の床配線システムは、フリーアクセスフロアFの
床下に配置されるジョインターAと、床に埋設されるコ
ンセントCと、床に埋設され、床上に配置されるコンセ
ント等の配線器具Hの先端にハーネスプラグBが取り付
けられた電源コードGを床下に引き込む分界ボックスD
と、幹線L0 を分岐する従来のジョイントボックスI
とを用いて床配線を行うものである。
【0007】この床配線システムでは、幹線L0 をジ
ョイントボックスIを用いて分岐し、この分岐線L1 
をさらにジョインターAを用いてコンセントCや配線器
具Hに分岐するようにしてある。ジョインターAは、図
2に示すように、幹線を接続する接続部1を備えると共
に、コンセントCや配線器具Hを接続する3つの接続部
2,3を備えている。ここで、接続部1と接続部2とは
いわゆる速結式のコネクタ部(端子板と錠ばねからなり
、電線の芯線を錠ばねと端子板とで弾性挟持する構造の
もの)となっており、分岐線L1 として電源線(VV
F線)10を用いた場合、その芯線を各芯線に対応する
挿入口に挿入すれば、結線できるようにしてある。これ
と同様にして、コンセントCとジョインターAとの間の
接続にはVVF線10を用いて行うことができるように
してある。さらに、接続部3は配線器具Hの電源コード
Gの先端に取り付けられたハーネスプラグBを着脱自在
に装着可能となっている。
【0008】ハーネスプラグBは電源線Gの夫々の芯線
が結線された栓刃4を前面に形成された凹部5に備え、
この凹部5を接続部3に嵌合すると、栓刃4が接続部3
に設けてある刃受ばねに接続される構造になっている。 なお、接続部3にはハーネスプラグBの抜けを防止する
抜止め溝7を形成してあり、ハーネスプラグBを接続部
3に装着した際に、ロック片6に形成された爪が上記抜
止め溝7に嵌合して、ハーネスプラグBの抜けが防止さ
れるようになっている。
【0009】コンセントCは、有底円筒状のボディ12
と、ボディ12の開口に被着されるプレート13とから
なり、コンセント本体14がプレート13の開口からプ
ラグ差込み面を露呈させて収められており、プレート1
3の開口は未使用時に閉塞する扉を備えている。但し、
図2の状態では使用状態を示し、扉はボディ12の中に
収められている。なお、このコンセントCのボディ12
の開口縁の外周には鍔15を形成し、この鍔15を床に
形成された埋込穴に係止する形で埋め込まれる。
【0010】分界ボックスDは、外観的にはコンセント
Cと似た構造になっており、ボディ16の下部に形成さ
れた挿通穴を通して引き込んだ電源線Gをプレート17
に形成した引出し口18を通して引き出すものである。 このようにジョインターAを用いて床配線を行うと、予
め必要と思われる箇所にジョインターAを設定しておけ
ば、このジョインターAを用いて種々の床配線状態を実
現でき、従ってレイアウト変更等に伴う配線器具Hの移
動や増設等に容易に対応することができる。
【0011】ところで、上述のコンセントCとジョイン
ターAとの接続をVVF線10を用いて行うようにして
いたが、VCT線11を用いても行うことができる。但
し、この場合には図3に示す圧着端子Eを用いる必要が
ある。つまり、この圧着端子Eは、より線となった芯線
をかしめ固定する挿入ピン7と、この挿入ピン7が一体
に取り付けられるホルダ8とからなるもので、圧着端子
Eを接続部2に挿入すれば、VCT線11とジョインタ
ーAとの接続が行えるようになっている。また、コンセ
ントC側には挿入ピン7と、この挿入ピン7とVCT線
11とのかしめ部分を覆うカバー9とからなる圧着端子
E’を用いてあり、この圧着端子E’は夫々の芯線に個
別に取り付けられるものである。なお、ジョインターA
側にこの圧着端子E’を用いてもよい。
【0012】さらに、図3に示すように、ジョインター
A側のVCT線11の先端に配線器具Hと同様のハーネ
スプラグBを取り付け、接続部3を用いてコンセントC
の接続を行うようにしてもよい。ところで、上述の場合
には幹線L0を分岐する部分には従来と同様にジョイン
トボックスIを用いてあったが、この部分に次のような
ジョインターA’を用いてもよい。このジョインターA
’は、図4に示すように、幹線L0 を接続する接続部
1を除いて、他の接続部をハーネスプラグBを装着でき
るように形成し(つまりは、図2における接続部3とす
る)、幹線L0 の接続部1’をハーネスプラグBと同
じ構造に形成してある。但し、このジョインターA’を
用いる場合には、幹線L0 に接続部3と同じ構造を有
するハーネスコネクタJを取り付ける必要がある。つま
りは、接続部1’に凹部20を形成し、この凹部20内
に栓刃21を配置し、幹線L0 に接続されたハーネス
コネクタJを凹部20に挿入すると、栓刃21がハーネ
スコネクタJに設けてある刃受ばねに接続されるのであ
る。 このようにすれば、幹線L0 の接続もコネクタ接続と
することができる。なお、ハーネスコネクタJに抜止め
溝23を形成し、接続部1’にロック片24を設けてあ
る。
【0013】この他に、図5に示すように、上記図4に
おけるジョインターA’の幹線L0 を接続する部分は
図2に示す接続部1とし、圧着端子E等を用いて幹線l
0 を接続するようにしてもよい。
【0014】
【発明の効果】本発明は上述のように、電源線を着脱自
在に接続する複数の速結式の接続部を備え、電源ライン
を複数分岐するジョインターを用いて床配線を行ってい
るので、ジョインターを床下の適宜箇所に予め配置して
おけば、電源ラインを必要に応じて分岐して床上に設置
される配線器具などに接続でき、レイアウトの変更に伴
う配線器具の移動や増設に容易に対応できる利点がある
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のシステム構成図である。
【図2】同上の要部構成を示す説明図である。
【図3】コンセントの別の接続方法を示す説明図である
【図4】幹線分岐用に用いられるジョインターを示す説
明図である。
【図5】幹線分岐用に用いられる別形状のジョインター
を示す説明図である。
【符号の説明】
A  ジョインター 1〜3  接続部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  電源線を着脱自在に接続する複数の速
    結式の接続部を備え、電源ラインを複数分岐するジョイ
    ンターを用いて床配線を行って成ることを特徴とする床
    配線システム。
  2. 【請求項2】  上記ジョインターに電源の幹線を接続
    する接続部を設けて成ることを特徴とする請求項1記載
    の床配線システム。
JP2405512A 1990-12-25 1990-12-25 床配線システム Expired - Lifetime JP2959642B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2405512A JP2959642B2 (ja) 1990-12-25 1990-12-25 床配線システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2405512A JP2959642B2 (ja) 1990-12-25 1990-12-25 床配線システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04223080A true JPH04223080A (ja) 1992-08-12
JP2959642B2 JP2959642B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=18515117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2405512A Expired - Lifetime JP2959642B2 (ja) 1990-12-25 1990-12-25 床配線システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2959642B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2959642B2 (ja) 1999-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060207793A1 (en) Device plate for mounting a communications device to a raceway
JP6830466B2 (ja) ワイヤハーネス
US5713757A (en) Assembly for supplying power
JP2828241B2 (ja) 船舶の居室における配電システム
JPH04223080A (ja) 床配線システム
JPS6089077A (ja) 介挿接続子による配線システム
JP2002078119A (ja) 埋め込み形分電盤と縦型分電盤ユニット
JPH0613124A (ja) 引掛シーリング
JPH0347389Y2 (ja)
JPH04223079A (ja) ジョイントボックス
CN215006002U (zh) 一种光纤交接箱光纤链路连接装置
JP4443820B2 (ja) 分電盤
JP3247487B2 (ja) 幹線分岐用配線装置
JP2557922Y2 (ja) 床配線用コンセント
JPH06165338A (ja) 屋内配線システム
JPH0724792Y2 (ja) 低圧t分岐接続装置
JPH0480610B2 (ja)
JPH0652950A (ja) 配線装置
JP3493034B2 (ja) 配線装置
JPH0117879Y2 (ja)
JPS5838532Y2 (ja) ア−ス端子付速結端子台
JP3291066B2 (ja) 分岐回路用配線装置
JPS63314118A (ja) 床下配線システム
JPH05217624A (ja) 配線装置の防塵カバー
ATE236466T1 (de) Antennensteckdose

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981215