JPH04223052A - 電極 - Google Patents
電極Info
- Publication number
- JPH04223052A JPH04223052A JP2405958A JP40595890A JPH04223052A JP H04223052 A JPH04223052 A JP H04223052A JP 2405958 A JP2405958 A JP 2405958A JP 40595890 A JP40595890 A JP 40595890A JP H04223052 A JPH04223052 A JP H04223052A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- powder
- hydrogen
- weight
- conductive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 41
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 38
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 38
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 21
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 21
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 claims description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 9
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 claims description 8
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 14
- -1 polyparaphenylene Polymers 0.000 abstract description 9
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 abstract description 6
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 abstract description 3
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 3
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 abstract 2
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 abstract 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 abstract 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 abstract 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L copper(II) chloride Chemical compound Cl[Cu]Cl ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 229910001122 Mischmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 229960003280 cupric chloride Drugs 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- BFDHFSHZJLFAMC-UHFFFAOYSA-L nickel(ii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ni+2] BFDHFSHZJLFAMC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011232 storage material Substances 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は水素の吸蔵作用を利用し
た二次電池の負極などに用いられる電極の改良に関する
ものである。
た二次電池の負極などに用いられる電極の改良に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】一般に水素吸蔵性合金は水素を高密度に
、且つ可逆的に吸蔵及び脱出しうる性能を有すると共に
、この水素の吸蔵及び脱出と同時に電荷の移動を伴うこ
とからエネルギーの蓄積材料として利用することが大き
な課題として台頭してきた。その利用の一つとして水素
吸蔵性合金を負極とする二次電池が出現しているもので
ある。
、且つ可逆的に吸蔵及び脱出しうる性能を有すると共に
、この水素の吸蔵及び脱出と同時に電荷の移動を伴うこ
とからエネルギーの蓄積材料として利用することが大き
な課題として台頭してきた。その利用の一つとして水素
吸蔵性合金を負極とする二次電池が出現しているもので
ある。
【0003】この水素吸蔵性合金を負極とする二次電池
の主要構成部品としては、水酸化ニッケルによる正極、
水素吸蔵性合金による負極、アルカリ性水溶液による電
解液であるが、この中で水素吸蔵性合金の負極が電池性
能を左右する点において、最も重要な役割を果している
ものである。
の主要構成部品としては、水酸化ニッケルによる正極、
水素吸蔵性合金による負極、アルカリ性水溶液による電
解液であるが、この中で水素吸蔵性合金の負極が電池性
能を左右する点において、最も重要な役割を果している
ものである。
【0004】而して従来の水素吸蔵性合金を用いた負極
は、水素吸蔵性合金例えばMmNi4.7 Al0.3
粉末と金属導電剤と結着剤との混合物を金属メッシュ
集電体または多孔質集電体に加圧成形するか、もしくは
電極形状に加圧成形後不活性ガス中或は真空中において
焼結することによってうるものである。
は、水素吸蔵性合金例えばMmNi4.7 Al0.3
粉末と金属導電剤と結着剤との混合物を金属メッシュ
集電体または多孔質集電体に加圧成形するか、もしくは
電極形状に加圧成形後不活性ガス中或は真空中において
焼結することによってうるものである。
【0005】このように水素吸蔵性合金を用いた電極は
、結着剤例えばポリテトラフルオロエチレン重合体(P
TFE)等のフッ素樹脂の如く導電性の低い高分子を含
有しているため、水素吸蔵性合金粉末が該結着剤によっ
て電気的に分離されている部分が多くなり、電極は電気
抵抗が大きくなって大電流を取り出しにくくなるという
欠点があった。
、結着剤例えばポリテトラフルオロエチレン重合体(P
TFE)等のフッ素樹脂の如く導電性の低い高分子を含
有しているため、水素吸蔵性合金粉末が該結着剤によっ
て電気的に分離されている部分が多くなり、電極は電気
抵抗が大きくなって大電流を取り出しにくくなるという
欠点があった。
【0006】又水素の吸蔵及び脱出のサイクルを繰り返
し行うことにより、水素吸蔵性合金の結晶格子に膨脹或
は収縮を起し、水素吸蔵性合金粉末相互又は水素吸蔵性
合金と集電体との結着力が弱化して上記格子から部分的
に水素吸蔵性合金粉末の脱落が起り易くなるという欠点
があった。これの改善として従来から種々の結着剤が出
現されているが、いまだ十分な性能を発揮する結着剤を
うることが出来ないものであった。
し行うことにより、水素吸蔵性合金の結晶格子に膨脹或
は収縮を起し、水素吸蔵性合金粉末相互又は水素吸蔵性
合金と集電体との結着力が弱化して上記格子から部分的
に水素吸蔵性合金粉末の脱落が起り易くなるという欠点
があった。これの改善として従来から種々の結着剤が出
現されているが、いまだ十分な性能を発揮する結着剤を
うることが出来ないものであった。
【0007】従って水素吸蔵性合金を用いた電極による
二次電池は、充放電することにより導電性が低下し且つ
該電極において水素吸蔵性合金粉末が部分的に脱落する
ことに相俟って電池容量が低下するという問題が生じて
いるものであった。
二次電池は、充放電することにより導電性が低下し且つ
該電極において水素吸蔵性合金粉末が部分的に脱落する
ことに相俟って電池容量が低下するという問題が生じて
いるものであった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる現状に
鑑み鋭意研究を行った結果、水素吸蔵性合金を用いた電
極を用いた二次電池において充放電のサイクルを繰返す
ことにより、該電極の結晶格子に膨脹、収縮をおこすも
該電極に型くずれ等の劣化を生ずることなく且つ電気伝
導性の低下を改善し、サイクル寿命の長い水素吸蔵性合
金を用いた電極を開発したものである。
鑑み鋭意研究を行った結果、水素吸蔵性合金を用いた電
極を用いた二次電池において充放電のサイクルを繰返す
ことにより、該電極の結晶格子に膨脹、収縮をおこすも
該電極に型くずれ等の劣化を生ずることなく且つ電気伝
導性の低下を改善し、サイクル寿命の長い水素吸蔵性合
金を用いた電極を開発したものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は水素吸蔵性合金
粉末に導電性高分子粉末単独又は導電性高分子粉末と金
属導電剤との併用添加した混和物を電極体形状に成形し
たことを特徴とするものである。
粉末に導電性高分子粉末単独又は導電性高分子粉末と金
属導電剤との併用添加した混和物を電極体形状に成形し
たことを特徴とするものである。
【0010】本発明において導電性高分子粉末とは例え
ばポリパラフェニレン粉末、ポリアニリン粉末等を使用
するものであり、又この両者の配合比率については特に
限定するものではないが、好ましくは水素吸蔵性合金粉
末50〜80重量部に対し導電性高分子20〜50重量
部にて混合することが望ましい。かかる配合比による理
由は水素吸蔵性合金粉末が50重量部未満の場合には電
極の目的とする水素を吸蔵する効果が薄くなり又80重
量部を超えた場合には該合金の粒子に脱落を生じせしめ
早期に劣化現象を生ずるためである。
ばポリパラフェニレン粉末、ポリアニリン粉末等を使用
するものであり、又この両者の配合比率については特に
限定するものではないが、好ましくは水素吸蔵性合金粉
末50〜80重量部に対し導電性高分子20〜50重量
部にて混合することが望ましい。かかる配合比による理
由は水素吸蔵性合金粉末が50重量部未満の場合には電
極の目的とする水素を吸蔵する効果が薄くなり又80重
量部を超えた場合には該合金の粒子に脱落を生じせしめ
早期に劣化現象を生ずるためである。
【0011】又本発明では得られる電極の導電性を改善
するために上記の導電性高分子粉末に対して金属導電剤
例えばニッケル粉末等を配合してもよく、この場合金属
導電剤の配合量は導電性高分子粉末に対し5〜10wt
/%程度でよい。
するために上記の導電性高分子粉末に対して金属導電剤
例えばニッケル粉末等を配合してもよく、この場合金属
導電剤の配合量は導電性高分子粉末に対し5〜10wt
/%程度でよい。
【0012】又本発明の電極をうるには、水素吸蔵性合
金粉末に導電性高分子粉末単独又は導電性高分子粉末と
金属導電剤との併用混合物を混合してペースト状にした
後、ニッケル製集電体等の両面に塗着して加圧し、40
0〜800℃にて熱処理を行うことにより製造できる。
金粉末に導電性高分子粉末単独又は導電性高分子粉末と
金属導電剤との併用混合物を混合してペースト状にした
後、ニッケル製集電体等の両面に塗着して加圧し、40
0〜800℃にて熱処理を行うことにより製造できる。
【0013】
【実施例】実施例(1)本発明において主体となる水素
吸蔵性合金粉末MmNi4.7 Al0.3 粉末及び
導電性高分子粉末(ポリパラフェニレン粉末)を下記の
如く作製した。 (A)水素吸蔵性合金粉末
吸蔵性合金粉末MmNi4.7 Al0.3 粉末及び
導電性高分子粉末(ポリパラフェニレン粉末)を下記の
如く作製した。 (A)水素吸蔵性合金粉末
【0014】市販のMm(ミッシュメタル)、Ni、A
lの各原料を所定の組成比に秤量し、アルゴンアーク溶
解炉内にて溶解してMmNi4.7 Al0.3 の水
素吸蔵性合金をえた。この合金を公知の方法にて真空熱
処理を行った後、ボールミルにて400メッシュに粉砕
して水素吸蔵性合金粉末をえた。 (B)導電性高分子粉末
lの各原料を所定の組成比に秤量し、アルゴンアーク溶
解炉内にて溶解してMmNi4.7 Al0.3 の水
素吸蔵性合金をえた。この合金を公知の方法にて真空熱
処理を行った後、ボールミルにて400メッシュに粉砕
して水素吸蔵性合金粉末をえた。 (B)導電性高分子粉末
【0015】ベンゼン234.5g、塩化アルミニウム
50.5g、塩化第2銅100gを不活性雰囲気の密封
型容器中に入れ31〜32℃にて2時間攪拌反応せしめ
た後、15℃まで冷却した。次いで濾過し残渣を18%
塩酸容器中に入れ沸点まで加熱し濾過した。更に熱蒸留
水にて塩素イオンがなくなるまで洗浄し、これを120
℃にて8時間真空乾燥した後、粉砕して得た。
50.5g、塩化第2銅100gを不活性雰囲気の密封
型容器中に入れ31〜32℃にて2時間攪拌反応せしめ
た後、15℃まで冷却した。次いで濾過し残渣を18%
塩酸容器中に入れ沸点まで加熱し濾過した。更に熱蒸留
水にて塩素イオンがなくなるまで洗浄し、これを120
℃にて8時間真空乾燥した後、粉砕して得た。
【0016】上記の如くして得た水素吸蔵性合金粉末(
A)とポリパラフェニレン粉末(B)とを70重量部:
30重量部の比にて混合しペースト状に練合した。 このペーストを30メッシュのニッケル製アニール化し
た集電体の両側面に約1.2t/cm2 の圧力にて圧
着し、ついでこれを不活性ガス雰囲気中にて約600℃
にて熱処理を行って本発明の電極をえた。実施例(2)
実施例(1)と同様にして水素吸蔵性合金粉末(MmN
i4.7 Al0.3 )及び導電性高分子粉末(ポリ
パラフェニレン)を作製した。
A)とポリパラフェニレン粉末(B)とを70重量部:
30重量部の比にて混合しペースト状に練合した。 このペーストを30メッシュのニッケル製アニール化し
た集電体の両側面に約1.2t/cm2 の圧力にて圧
着し、ついでこれを不活性ガス雰囲気中にて約600℃
にて熱処理を行って本発明の電極をえた。実施例(2)
実施例(1)と同様にして水素吸蔵性合金粉末(MmN
i4.7 Al0.3 )及び導電性高分子粉末(ポリ
パラフェニレン)を作製した。
【0017】而してこの水素吸蔵性合金粉末75重量部
、ポリパラフェニレン粉末25重量部、金属導電剤(ニ
ッケル粉末)5重量部とを混合し、ペースト状に練合せ
た。而して調製したペーストを30メッシュのニッケル
製アニール化した集電体の両側面に約1.0t/cm2
の圧力にて圧着し、ついでこれを不活性ガス雰囲気中
にて約700℃にて熱処理を行って本発明の電極をえた
。
、ポリパラフェニレン粉末25重量部、金属導電剤(ニ
ッケル粉末)5重量部とを混合し、ペースト状に練合せ
た。而して調製したペーストを30メッシュのニッケル
製アニール化した集電体の両側面に約1.0t/cm2
の圧力にて圧着し、ついでこれを不活性ガス雰囲気中
にて約700℃にて熱処理を行って本発明の電極をえた
。
【0018】又、本発明の電極と比較を行うために従来
の水素吸蔵性合金を用いた電極として上記と同様の水素
吸蔵性合金に金属導電剤及び結着剤(PTFE)を添加
した混和物をペーストにし、これを実施例同様にニッケ
ル製メッシュ集電体に塗着し熱処理を行って比較例電極
をえた。
の水素吸蔵性合金を用いた電極として上記と同様の水素
吸蔵性合金に金属導電剤及び結着剤(PTFE)を添加
した混和物をペーストにし、これを実施例同様にニッケ
ル製メッシュ集電体に塗着し熱処理を行って比較例電極
をえた。
【0019】斯くして得た本発明の電極(実施例(1)
)及び比較例の電極の性能を比較するために、上記両電
極を負極として単3形円筒形ニッケル−水素蓄電池を作
成した。即ち上記両電極を巾4cm、高さ10cmに切
断し、リード板を所定の位置に溶接して取付けて、負極
とした。又正極として焼結式ニッケル極を選定し、巾4
cm、高さ7cmに切断し、上記と同様にリード板を取
付けて得た。又セパレータとしてポリプロピレン不織布
、電解液として30%の水酸化カリウム水溶液を使用し
た。なおこの電池の公称容量は1100mAh である
。
)及び比較例の電極の性能を比較するために、上記両電
極を負極として単3形円筒形ニッケル−水素蓄電池を作
成した。即ち上記両電極を巾4cm、高さ10cmに切
断し、リード板を所定の位置に溶接して取付けて、負極
とした。又正極として焼結式ニッケル極を選定し、巾4
cm、高さ7cmに切断し、上記と同様にリード板を取
付けて得た。又セパレータとしてポリプロピレン不織布
、電解液として30%の水酸化カリウム水溶液を使用し
た。なおこの電池の公称容量は1100mAh である
。
【0020】而して本発明電極によるニッケル−水素蓄
電池及び比較例電極によるニッケル−水素蓄電池につい
て、充放電サイクル試験を行った。即ち充放電条件は0
.2C(5時間率)で130%まで、放電は0.5C(
2時間率)で終止電圧1.0Vとし、充放電サイクルを
繰返し行って、容量低下の有無を測定した。その結果は
第1表に示す通りである。
電池及び比較例電極によるニッケル−水素蓄電池につい
て、充放電サイクル試験を行った。即ち充放電条件は0
.2C(5時間率)で130%まで、放電は0.5C(
2時間率)で終止電圧1.0Vとし、充放電サイクルを
繰返し行って、容量低下の有無を測定した。その結果は
第1表に示す通りである。
【0021】
【表1】
【0022】上表から明らかな如く本発明の水素吸蔵性
合金を用いた電極を負極とするニッケル−水素蓄電池は
従来の水素吸蔵性合金を用いた電極を負極とするニッケ
ル−水素蓄電池に比して約3倍程度の長寿命をうること
が認められた。
合金を用いた電極を負極とするニッケル−水素蓄電池は
従来の水素吸蔵性合金を用いた電極を負極とするニッケ
ル−水素蓄電池に比して約3倍程度の長寿命をうること
が認められた。
【0023】
【発明の効果】以上詳述した如く本発明の水素吸蔵性合
金を用いた電極は次の如き効果を発揮し工業上有用なも
のである。
金を用いた電極は次の如き効果を発揮し工業上有用なも
のである。
【0024】
(1)水素を吸蔵及び排出に伴って電極が膨脹或は収縮
するも該電極に割れ等が生じて部分的に脱落するを極力
抑止することが出来るから長寿命化をうることが出来る
。 (2)電極に部分的の脱落が生じたとしても導電性に優
れているため大電流充放電を維持することが出来る。 (3)充放電サイクルを多数回繰返し行うも放電容量の
低下が極めて少く、劣化することがない。
するも該電極に割れ等が生じて部分的に脱落するを極力
抑止することが出来るから長寿命化をうることが出来る
。 (2)電極に部分的の脱落が生じたとしても導電性に優
れているため大電流充放電を維持することが出来る。 (3)充放電サイクルを多数回繰返し行うも放電容量の
低下が極めて少く、劣化することがない。
Claims (1)
- 【請求項1】 水素吸蔵合金粉末に導電性高分子粉末
単独又は導電性高分子粉末と金属導電剤とを併用添加し
た混和物を電極体形状に成形したことを特徴とする電極
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2405958A JPH04223052A (ja) | 1990-12-25 | 1990-12-25 | 電極 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2405958A JPH04223052A (ja) | 1990-12-25 | 1990-12-25 | 電極 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04223052A true JPH04223052A (ja) | 1992-08-12 |
Family
ID=18515585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2405958A Pending JPH04223052A (ja) | 1990-12-25 | 1990-12-25 | 電極 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04223052A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1576682A1 (en) * | 2002-12-24 | 2005-09-21 | Texaco Ovonic Battery Systems LLC | Active electrode composition with conductive polymeric binder |
-
1990
- 1990-12-25 JP JP2405958A patent/JPH04223052A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1576682A1 (en) * | 2002-12-24 | 2005-09-21 | Texaco Ovonic Battery Systems LLC | Active electrode composition with conductive polymeric binder |
EP1576682A4 (en) * | 2002-12-24 | 2008-03-19 | Texaco Ovonic Battery Systems | Active-electrode composition with conductive polymer binder |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04223052A (ja) | 電極 | |
JPS63266767A (ja) | 水素吸蔵電極の製造方法 | |
JP2579072B2 (ja) | 水素吸蔵合金電極 | |
JPH0756799B2 (ja) | 水素吸蔵合金負極の製造方法 | |
JP2733231B2 (ja) | 水素吸蔵合金電極の製造法 | |
JP2623409B2 (ja) | 水素吸蔵電極並びにその製造法 | |
JP2563638B2 (ja) | 水素吸蔵合金電極 | |
JP2631324B2 (ja) | 水素吸蔵合金電極並にその製造法 | |
JP4423412B2 (ja) | アルカリ二次電池負極およびアルカリ二次電池 | |
JP2010182684A (ja) | ニッケル水素電池用負極活物質の処理方法ならびにニッケル水素電池用負極活物質およびニッケル水素電池 | |
JP3248762B2 (ja) | 水素吸蔵合金電極及びその製造方法 | |
JP3786143B2 (ja) | 水素吸蔵合金電極 | |
JP3796085B2 (ja) | 水素吸蔵合金電極及びその製造方法 | |
JPH073365A (ja) | 水素吸蔵合金および水素吸蔵合金電極 | |
JP3653412B2 (ja) | 水素吸蔵合金電極およびこの電極を用いたニッケル・水素蓄電池 | |
EP0567132B1 (en) | Sealed type nickel/hydrogen alkaline storage battery | |
JPH04318106A (ja) | 水素吸蔵合金粉末の製造法 | |
JPH04328252A (ja) | 水素吸蔵電極 | |
JPH0462753A (ja) | 水素吸蔵合金電極 | |
JPH097589A (ja) | 電極用水素吸蔵合金粉末の製造方法 | |
JPH03192653A (ja) | 水素吸蔵合金電極 | |
JPH04301363A (ja) | 水素吸蔵電極並にその製造法 | |
JPH04319258A (ja) | 水素吸蔵合金電極 | |
JPH04253155A (ja) | 電極 | |
JP2553780B2 (ja) | 水素吸蔵合金電極 |