JPH0422216Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0422216Y2
JPH0422216Y2 JP1986040640U JP4064086U JPH0422216Y2 JP H0422216 Y2 JPH0422216 Y2 JP H0422216Y2 JP 1986040640 U JP1986040640 U JP 1986040640U JP 4064086 U JP4064086 U JP 4064086U JP H0422216 Y2 JPH0422216 Y2 JP H0422216Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
header
heat exchanger
water supply
endothermic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986040640U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62154361U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986040640U priority Critical patent/JPH0422216Y2/ja
Publication of JPS62154361U publication Critical patent/JPS62154361U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0422216Y2 publication Critical patent/JPH0422216Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Fluid Heaters (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、家庭用の石油を用いた瞬間貯湯式給
湯機の熱交換器の改良に係るものである。
〔従来の技術〕
従来の熱交換器8は、第4図及び第5図に示す
ごとく、給水接続口2を有する下部ヘツダー1と
給湯接続口4を有する上部ヘツダー3とを吸熱フ
イン6を設けた吸熱水管5及び吸熱フイン6を設
けなく且つ吸熱水管5と略同等な径を有する循環
パイプ7で接続していた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
一方、前記の考案の構成においては、点火して
からお湯が出るまでの時間を2分以内にするため
貯湯量を7〜20程度に小さくし、出湯温度を安
定させるために燃焼のON、OFF制御を頻繁に行
わせる。このON、OFFのインターバルは短い条
件では約30秒程度となり、使用時間を1日1時間
と仮定し器具の耐用年数を10年間要求した場合に
は、ON、OFFの繰返し回数は438000回に及ぶ。
このON、OFFにより熱交換器は加熱、冷却のヒ
ートサイクルを受けることになり、熱交換器の温
度分布は均一にならず、特に吸熱管と循環パイプ
の温度差により熱ストレスが生じる。この熱スト
レスの繰返しにより熱交換器に亀裂が生じ水漏れ
が発生する欠点があつた。
本考案は上記欠点に鑑みてなされたものであ
り、熱応力による破損の生じない熱交換器を提供
することを目的としたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するための本考案の構成を、
実施例に対応する第1図〜第3図を用いて説明す
ると、本考案は、給水接続口2を有する下部ヘツ
ダー1と給湯接続口4を有する上部ヘツダー3と
を吸熱フイン6を設けた吸熱水管5及び循環パイ
プ7で接続してなる瞬間貯湯式給湯機用熱交換器
9において、吸熱管5より細く且つ下部ヘツダー
1の上方部において複数の曲り部8を設けた複数
の循環パイプ7を下部ヘツダー1上部と上部ヘツ
ダー3下部間に接続させた技術手段を講じてい
る。
〔実施例〕
本考案の実施例を第1図〜第3図に基づき以下
説明する。
1は給水接続口2を有する下部ヘツダーであ
り、3は給湯接続口4を有し7〜20程度の湯が
貯湯できる上部ヘツダーである。5は、上部ヘツ
ダー3と下部ヘツダー1とを複数の管で連通し周
囲に吸熱フイン6を設けた吸熱水管である。7,
7は吸熱水管5の両側に上方部は上部ヘツダー3
の底部に下方部は下部ヘツダー1の上部に接続さ
れた銅管等の循環パイプであり、循環パイプ7,
7は吸熱水管5より細く且つ下部ヘツダー1の上
方においては一旦左又は右に折曲しさらにその先
端を下方に折曲させて複数の曲り部8,8を形成
させている。そして、給水接続口2より流入した
水は下部ヘツダー1内に入り吸熱水管5で熱交換
され上部ヘツダー3内で貯湯される。そして、上
部ヘツダー3の低温の湯は循環パイプ7,7を流
下して下部ヘツダー1に戻り上、下ヘツダー3,
1間を循環する。即ち、循環パイプを細くするこ
とによつて複数の曲り部を容易に形成することが
できるとともに複数の曲り部によつて熱ストレス
による循環パイプの伸縮する応力を吸収すること
ができ、また、循環パイプの水通路断面積を確保
するために循環パイプを複数本設けたものであ
る。
〔効果〕
従つて、本考案は上記構成よりなるので、第3
図のCUのS−N曲線に示すごとく、従来の構造
の場合約12Kg/mm2発生した熱応力が約6Kg/
mm2に減少し、また、従来では約2万回のON、
OFFで亀裂が生じていたが、100万回でも熱交換
器が破損しない効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す平面図、第2図
は第1図の側面図、第3図はCuのS−N曲線を
示すグラフ、第4図は従来の実施例を示す平面
図、第5図は第4図の側面図である。 符号の説明、1……下部ヘツダー、2……給水
接続口、3……上部ヘツダー、4……給湯接続
口、5……吸熱水管、6……吸熱フイン、7……
循環パイプ、8……曲り部、9……瞬間貯湯式給
湯機用熱交換器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 給水接続口2を有する下部ヘツダー1と給湯接
    続口4を有する上部ヘツダー3とを、吸熱フイン
    6を設けた吸熱水管5及び循環パイプ7で接続し
    てなる瞬間貯湯式給湯機用熱交換器9において、
    吸熱管5より細く且つ下部ヘツダー1の上方部に
    おいて複数の曲り部8を設けた複数の循環パイプ
    7を下部ヘツダー1上部と上部ヘツダー3下部間
    に接続させたことを特徴とする瞬間貯湯式給湯機
    用熱交換器。
JP1986040640U 1986-03-20 1986-03-20 Expired JPH0422216Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986040640U JPH0422216Y2 (ja) 1986-03-20 1986-03-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986040640U JPH0422216Y2 (ja) 1986-03-20 1986-03-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62154361U JPS62154361U (ja) 1987-09-30
JPH0422216Y2 true JPH0422216Y2 (ja) 1992-05-20

Family

ID=30854900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986040640U Expired JPH0422216Y2 (ja) 1986-03-20 1986-03-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0422216Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS593170B2 (ja) * 1977-07-18 1984-01-23 ザ ピルスベリ− コムパニ− 揚げたドウ製品とその製造法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS593170U (ja) * 1982-06-28 1984-01-10 三菱電機株式会社 熱交換器
JPS5988644U (ja) * 1982-12-06 1984-06-15 株式会社ノーリツ 熱交換器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS593170B2 (ja) * 1977-07-18 1984-01-23 ザ ピルスベリ− コムパニ− 揚げたドウ製品とその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62154361U (ja) 1987-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0422216Y2 (ja)
CN108506995A (zh) 非能动单罐储热供暖系统
CN210688408U (zh) 储热系统及储热供热系统
JPH0120606Y2 (ja)
CN108548340B (zh) 太阳能储能罐
JPS6142027Y2 (ja)
JPH0625796Y2 (ja) 瞬間貯湯式給湯機用熱交換器
JPS6231823Y2 (ja)
CN219368496U (zh) 热交换器组件及燃气热水器
JPS6237078Y2 (ja)
JPH0343563Y2 (ja)
JPS609631Y2 (ja) 湯沸器の熱交換器
JPS6229882Y2 (ja)
CN209165838U (zh) 内燃机废热阶梯利用制冷制热装置
CN207741143U (zh) 一种家用采暖炉改进结构
JPS5820182Y2 (ja) 電気ゆで釜機
JPS59172945U (ja) 給湯器
JPH0224043Y2 (ja)
JPS5919247Y2 (ja) 太陽熱給湯装置
JP3702455B2 (ja) 風呂回路沸騰防止構造
JPS6034947Y2 (ja) 蓄熱装置
JPS60200042A (ja) ヒ−トポンプ給湯機
JPH0227352Y2 (ja)
JPS5815804Y2 (ja) ダンボウキユウトウケンヨウノオンスイボイラ−ノコウゾウ
JPH068450Y2 (ja) 温水器缶体