JPH04221034A - V、Na、S、Clの存在する燃焼環境において耐食性           を有する合金および複層鋼管 - Google Patents

V、Na、S、Clの存在する燃焼環境において耐食性           を有する合金および複層鋼管

Info

Publication number
JPH04221034A
JPH04221034A JP2405284A JP40528490A JPH04221034A JP H04221034 A JPH04221034 A JP H04221034A JP 2405284 A JP2405284 A JP 2405284A JP 40528490 A JP40528490 A JP 40528490A JP H04221034 A JPH04221034 A JP H04221034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
corrosion resistance
present
corrosion
environment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2405284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2521579B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Ogawa
小川 洋之
Tetsuo Ishizuka
哲夫 石塚
Kozo Denpo
伝宝 幸三
Akihiro Miyasaka
明博 宮坂
Michitoshi Ito
井藤 三千寿
Mizuo Sakakibara
榊原 瑞夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2405284A priority Critical patent/JP2521579B2/ja
Priority to DE69110023T priority patent/DE69110023T2/de
Priority to AU89901/91A priority patent/AU630311B2/en
Priority to US07/810,882 priority patent/US5194222A/en
Priority to EP91121980A priority patent/EP0492517B1/en
Publication of JPH04221034A publication Critical patent/JPH04221034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2521579B2 publication Critical patent/JP2521579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/055Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 20% but less than 30%
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/013Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium
    • B32B15/015Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium the said other metal being copper or nickel or an alloy thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S138/00Pipes and tubular conduits
    • Y10S138/06Corrosion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12229Intermediate article [e.g., blank, etc.]
    • Y10T428/12271Intermediate article [e.g., blank, etc.] having discrete fastener, marginal fastening, taper, or end structure
    • Y10T428/12285Single taper [e.g., ingot, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12931Co-, Fe-, or Ni-base components, alternative to each other

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、V、Na、S、Clの
存在する原油、重油、タール、石炭等を燃焼するボイラ
ー等の環境およびごみ焼却環境で使用される鋼管用合金
に係り、さらに上記環境中で形成されるV2 O5 、
Na2 SO4 、NaCl等の存在下で高い耐ホット
コロージョン(Hot  Corrosion)性、耐
ホットエロージョン(Hot  Erosion)性を
有する複層鋼管に関するものである。
【0002】
【従来の技術】原油、重油等を燃料とするボイラー等の
燃焼装置において、V2 O5 、Na2 SO4 が
形成され、かつ酸化スケール中にこれらの酸化物等が付
着−堆積して低融点化合物を形成し、いわゆるバナジウ
ムアタックと称される局部腐食状の酸化を発生すること
はよく知られている。また、これらの腐食に対してCr
、Ni、Co等の合金が一定の耐食性を有することは技
術文献(例えば、鉄と鋼、第67巻、第996頁)で公
知である。
【0003】二重管を製造する方法としても多数のプロ
セスが公知である。例えば炭素鋼、低合金鋼に合金合せ
材を溶接等により仮接着し、さらに熱間圧延により所謂
クラッド鋼板を製造し、クラッド鋼板をサブマージドア
ーク溶接等を用いて溶接複層鋼管とする方法がある。ま
た、最終製品に直接金属被覆することにより複層鋼管を
製造する方法も知られている。例えば特開昭61−22
3106号公報には熱間静水圧プレス法を用いて高合金
粉末を金属素材に固着せしめて複層鋼管の最終製品を直
接製造する方法が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】火力発電等の化石燃料
またはごみ類を燃焼せしめてエネルギー源とする設備に
おいて、その燃料がタール、石炭、重油等またはプラス
チックの混入するごみ類である場合、それらの燃料等の
燃焼生成物には多量のV、Na、S、Clを含有する場
合が多く、発電設備または燃焼設備の炉壁管、蒸気過熱
器管等の表面にはV2 O5 、Na2 SO4 、N
aCl等を含有する低融点化合物が形成され、その結果
、管表面に形成されたスケールが溶融して、腐食(ホッ
トコロージョン)が発生し、長期間の使用中には炉壁管
、蒸気過熱器管等を破壊するに至る。
【0005】さらに、石炭専焼ボイラーまたは流動床炉
形式のごみ焼却/発電設備の場合、燃焼灰、流動砂によ
るホットエロージョンが炉壁管、蒸気過熱器管等の表面
に発生し、ホットコロージョンを加速する。本発明の目
的は、V2 O5 、Na2 SO4 、NaCl等が
存在する高温燃焼環境において、高耐腐食性を有する合
金と耐水蒸気酸化性を有する合金および該合金を外管材
とする複層鋼管を低コストで提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等の研究結果で
は、V2 O5 、Na2 SO4 、NaCl等が合
金の表面に形成された酸化スケール中に混入する環境に
おける耐食性は、Cr含有量のみでなく、Ni、Co、
Fe、Moとの組み合わせに依存することが判った。一
般に、O2 含有量の高い高温酸化環境においては、C
r含有量の高い合金が耐食性が高い。しかし、通常、原
油、重油、タール、石炭等を燃料とする発電設備および
ごみ焼却/発電設備では、NOX低減対策のために、燃
焼環境におけるO2 含有量を低減している。このため
、当該環境においては、高Cr含有量の合金が必ずしも
耐食性を有しないことが判った。
【0007】V2 O5 、Na2 SO4 、NaC
l等がスケール中に形成される環境においては、合金表
面に形成されるスケール内で低融点化合物(例えば、N
aCl・Na2 SO4 共晶化合物)を生成する。そ
の結果、合金表面のスケールが局所的に溶融して保護性
スケールが消失するために、腐食速度が異常に大きくな
る、さらに、上述したように、流動砂、石炭灰等による
ホットコロージョンが腐食速度を増加させる。
【0008】本発明者らの研究によると、局所的なスケ
ールの溶融は、最初にスケール内に形成される低融点化
合物の融液の中に合金のスケール(例えばFe2 O3
 )が溶解することにより発生することがわかった。こ
のため、上記融液に溶融し難いスケール組成にすること
が、当該環境における使用合金の耐食性を高めるために
有効である。換言すれば、そのような組成のスケールを
形成する合金成分を設定することが必要である。
【0009】また、本発明の鋼管は600℃以下の温度
範囲で使用される。この温度域は、種々の析出物が生成
する温度であるが、炭化物は低融点化合物を生成するた
めに、特に連続した炭化物の析出(例えば、粒界の連続
した炭化物析出)は腐食量を増加させる。このため、外
管材のC含有量を低減する必要がある。また、耐ホット
エロージョン性を付与するためには、マトリックスの強
化とともに、巨大析出物の形成を抑制することが必要で
ある。粒界、粒内を問わず、析出する金属間化合物、炭
窒化物が成長すると、耐ホットエロージョン性を劣化せ
しめる。従って、これらの析出物を形成するかまたは助
長する合金成分を低減することが必要であり、後述する
ように、析出の抑制と高温強度の付与の両者を満足する
合金設計が必要である。
【0010】また、以上に述べた燃焼環境にはNaCl
が存在する。このため、設備が定期整備または一時的な
休止状態にある場合に、露点に達した環境中の水蒸気が
凝結し、その中に、NaClが溶解することによって、
高NaCl濃度の溶液環境が形成される。さらに、凝結
水がスケールの割れ目に侵入することにより、スケール
下面に隙間腐食が形成され、高温での使用時と同様に鋼
管の破壊事故を発生させるため、この対策が必要である
【0011】一方、本発明の複層鋼管の場合、管内面の
環境は、通常、水蒸気である。このため、複層鋼管とし
て、内管材は水蒸気環境において耐酸化性を有するもの
であることが必要である。通常、火力発電設備の過熱器
管等にはJIS  G3462に規定されるCr:0.
5〜10%を含有するSTBA20、STBA26等の
合金鋼管、JISG3463に規定されるCr:18%
、Ni:9〜14%を含有するオーステナイト鋼、SU
S304TB、321TB、316TB、347TB等
が使用されている。本発明の場合も、内管材として、こ
れらのボイラー用鋼管として規定された合金を使用する
【0012】さらに、本発明の複層鋼管は、蒸気過熱器
管等に使用される場合、U字曲げ等の冷間加工が必要に
なる。このため、外管材として使用される合金は、内管
材として使用されるボイラー用鋼管と同等以上の冷間加
工性が必要であり、耐食性と同時に、必要な冷間加工性
を満足する合金設計が求められる。以上の知見に基づい
て構成された本発明の要旨は以下の通りである。
【0013】1  重量%で、C:0.05%以下、S
i:0.02〜0.5%、Mn:0.02〜0.5%、
Cr:15〜35%、Mo:0.5〜4%、Co:10
〜40%、Fe:5〜15%、W:0.5〜5%、Ca
:0.0003〜0.005%、残りが、下限を4%と
するNiおよび不可避不純物からなり、かつ下記の各式
を満足することを特徴とするV、Na、S、Clの存在
する燃焼環境において耐食性を有する合金。
【0014】   Cr(%)+0.5Ni(%)+3Mo(%)≧3
0(%)  Ni(%)+0.5Co(%)>Cr(%
)+Mo(%)+W(%)2  Crを含有するボイラ
ー用鋼管を内管とし、前項1に記載の合金を外管とした
ことを特徴とするV、Na、S、Clの存在する燃焼環
境において耐食性を有する複層鋼管。
【0015】
【作用】図1、図2および図3は、外管材の使用環境を
シミュレートした試験環境における腐食試験結果を示し
ている。試験条件は、(A):〔20%V2 O5 +
30%Na2 SO4 +20%NaCl+30%Fe
2 O3 〕、(B):〔20%NaCl+20%Na
2 SO4 +40%FeCl2 +20%Fe2 O
3 〕の、それぞれシミュレート低融点スケールを表面
に1mm厚乗せた試験片を700℃で24hr大気中で
保持する。これらの試験により、低融点スケールによる
異常腐食に対する耐食性を評価することができる。
【0016】さらに、(C):〔80℃、大気開放、2
0%NaCl+0.1%FeCl3 〕溶液に、重ね合
わせた試験片を200hr浸漬する。本試験により、凝
結水によるスケール下面に形成される隙間腐食に対する
耐食性を評価することができる。また、冷間加工性の評
価試験として、JIS  G3463に規定されている
扁平試験に準じて、密着扁平試験を行なった。図4に評
価試練結果を示す。
【0017】図1は環境(A)における腐食深さにおよ
ぼすCrの影響を示している。Cr含有量は15〜35
%の間が最適範囲である。図2は環境(B)における腐
食深さにおよぼすCoの影響を示している。この環境で
耐食性を確保するためにはCo含有量は10%以上必要
である。図3は環境(C)における耐隙間腐食性におよ
ぼすCr、Ni、Mo含有量の影響を示している。耐隙
間腐食性を保有するためにはCr+0.5Ni+3Mo
が30%以上であることが必要である。
【0018】図4は密着扁平試験の結果である。Ni+
0.5Co≧Cr+Mo+Wであれば、割れを発生せず
、高い冷間加工性を得ることができる。次に外管材とし
て用いる耐食合金の成分限定理由を以下に示す。C:炭
化物が低融点スケールによる異常腐食の起点になる。 特に、粒界への連続した炭化物の析出を抑制することが
必要である。C含有量は0.05%を上限として、製造
時に低減する。
【0019】Si:Siは耐酸化性を向上させる成分と
して添加されることが多い。しかし、本発明においては
、Siが合金中のCの活量を大にし、その結果、炭化物
の析出を増加させるので、添加量を低減する。一方、S
iは脱酸材として添加することが合金溶製時に必要であ
る。0.02%未満では脱酸効果が低く、0.5%超で
は脱酸効果が飽和するので、添加量は0.02%以上、
0.5%以下とした。
【0020】Mn:Siと同様に脱酸材として添加する
ことが合金溶製時に必要である。0.02%未満では脱
酸効果が低く、0.5%超では脱酸効果が飽和するので
、添加量は0.02%以上、0.5%以下とした。 Cr:低融点スケール形成による異常腐食を抑制する耐
食酸化膜を形成する主要元素の一つである。しかし、C
rはフェライト形成元素であり、合金製造時にDelt
a−フエライトを形成し、かつ強力な炭化物形成元素で
ある。Delta−フェライトは炭化物とともに異常腐
食の原因となる。このため、過剰な添加は、かえって耐
食性を劣化する。図1に示すように、Crの含有量は1
5〜35%が最適範囲である。一方、凝結水による隙間
腐食に対しては耐食性形成に有効な元素である。図3に
みられるように、耐隙間腐食性を保持するために、Ni
、Moとともに、Cr+0.5Ni+3Mo≧30であ
ることが必要である。
【0021】Ni:Cr,Coとともに、耐食酸化膜を
形成する主要元素の一つであるが、本発明においては、
Coとともに、オーステナイト組織を保持する目的で添
加される。また、図3に示したように、Cr,Moとと
もに、凝結水による隙間腐食に対して耐食性を保持する
ために有効であり、そのため4%以上、かつCr+0.
5Ni+3Mo≧30を満足する添加量が必要である。
【0022】Mo:図3にみられるように、凝結水によ
る隙間腐食に対する耐食性形成のために、Cr、Niと
ともに、Cr+0.5Ni+3Mo≧30となるように
添加される。しかし、過剰の添加は、金属間化合物を析
出し、低融点スケールによる異常腐食に対する耐食性を
劣化させるので、最高含有量を4%とした。また、Co
、Wとともに、耐ホットエロージョン性に有効な成分で
ある。0.5%未満では耐食性、耐ホットエロージョン
性ともに効果がないので、下限を0.5%とした。
【0023】Co:Coは、低融点スケールによる異常
腐食に対する耐食性形成および耐ホットエロージョン性
のために有効な成分である。図2にみられるように、耐
食性形成のためには10%以上の添加が必要である。図
4に示した冷間加工性を形成するための条件を満足して
も、Co含有量が40%を越えると冷間加工性が低下し
、密着扁平試験で割れを発生するようになる。従って、
Coの最適成分範囲は10〜40%である。
【0024】Fe:Feは、それ自体では低融点スケー
ルによる異常腐食に対して耐食性を形成することはない
。しかし、Feを添加することによって、スピネル型の
安定な耐食酸化膜形成が促進される。過剰の添加は、耐
食性を劣化させるので、5〜15%の範囲で添加される
【0025】W:本発明合金に耐ホットエロージョン性
を形成せしめるために添加する。5%超の添加は、金属
間化合物を析出して、低融点スケールによる異常腐食に
対する耐食性を劣化させる。また、0.5%未満の添加
量では、耐ホットエロージョン性形成に効果がないので
、下限を0.5%とした。
【0026】Ca:本発明の複層鋼管は、後述するよう
に、例えば本発明による外管材合金の粉末を静水圧プレ
ス法を用いて内管用ビレット材の表面に圧着し、複層鋼
管の素材ビレットを製造し、この素材ビレットを用いて
製造される。従って、この場合、本発明合金は溶製後に
粉末とされる。この粉末製造時に、脱酸材として、Al
、Tiを用いて溶製された合金を原料として用いると、
Al酸化物、Ti窒化物等が溶融金属噴出ノズルに析出
し、粉末の製造を阻害する。このため、溶製時の脱酸は
Siと共にCaを用いて行なわれる。しかし、多量のC
aの使用は、Ca硫化物、Ca酸化物の形成をもたらし
、凝結水による隙間腐食に対する耐食性を劣化せしめる
。このため、最高含有量を0.005%とした。 0.0003%未満の添加では脱酸効果が得られないの
で成分範囲は0.0003〜0.005%とした。
【0027】さらに、冷間加工性を形成するためには、
Ni、Co、Cr、Mo、Wの間に、Ni(%)+0.
5Co(%)>Cr(%)+Mo(%)+W(%)の関
係が成立していることが必要である。次に、本発明の複
層鋼管の製造法の一例を述べる。通常のステンレス鋼の
溶製−鋳造プロセスで製造された所定の内管用ステンレ
ス鋼ビレットの表面に、本発明の外管用合金の粉末を、
静水圧プレス法(HIP法)を用いて圧着する。この二
重管ビレットを均熱した後、熱間押出法(HotExt
rusion法)を用いて所定のサイズに成形する。
【0028】外管素材が板または管である場合は、上に
述べたHIP法を用いて粉末を圧着するプロセスの代り
に、内管用ステンレス鋼ビレットの表面に、外管材の成
分を有する板を巻きつけるか、または管をはめ込む工程
の後に、外管材素材と内管材ビレットを溶接により接合
する。製造された二重管ビレットを用いて、先に述べた
方法により複層鋼管を製造する。
【0029】本発明の複層鋼管の製造方法は前記の製造
方法に限定されるものではなく、公知の複合(複層)鋼
管の製造方法を採用し得ることは言うまでもない。本発
明は、本発明合金を、LPPS等の溶射法によって鋼管
または同様の形状を有する高温用資材(例えば、空気、
燃料を送入するノズル)を複層化することによっても実
施することが可能である。
【0030】
【実施例】表1(本発明合金および比較合金の化学成分
)および表2(試験結果)に実施例を示した。表1の試
験材は、先に述べたHIP−熱間押出法で製造した二重
管から外管を2mm厚に切削した。試験方法は、図1、
図2および図3の場合と同じである。
【0031】表2の本発明合金の腐食深さの限界値は、
0.05mmである。
【0032】
【表1】
【0033】
【表2】
【0034】
【発明の効果】本発明に従い、水蒸気酸化に対して耐食
性を有するボイラー用鋼管を内管とし、V、Na、S、
Clを含有する燃料を燃焼する環境およびごみまたは産
業廃棄物焼却環境で優れた耐食性を有する合金を外管と
する複層鋼管は、上記環境等において使用される高い耐
食性を有する炉壁管、蒸気過熱器管等を提供することを
可能にした。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は低温溶融スケール環境における腐食の腐
食深さにおよぼすCr含有量の影響を示すグラフである
【図2】図2は同じくCo含有量の影響を示すグラフで
ある。
【図3】図3は凝結水シミュレート環境における隙間腐
食量におよぼすCr(%)+0.5Ni(%)+3Mo
(%)の影響を示すグラフである。
【図4】図4は冷間加工性を評価する密着扁平試験にお
よぼすNi(%)+0.5Co(%)とCr(%)+M
o(%)+W(%)の影響を示すグラフである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  重量%で、C:0.05%以下、Si
    :0.02〜0.5%、Mn:0.02〜0.5%、C
    r:15〜35%、Mo:0.5〜4%、Co:10〜
    40%、Fe:5〜15%、W:0.5〜5%、Ca:
    0.0003〜0.005%、残りが、下限を4%とす
    るNiおよび不可避不純物からなり、かつ下記の各式を
    満足することを特徴とするV、Na、S、Clの存在す
    る燃焼環境において耐食性を有する合金。   Cr(%)+0.5Ni(%)+3Mo(%)≧3
    0(%)  Ni(%)+0.5Co(%)>Cr(%
    )+Mo(%)+W(%)
  2. 【請求項2】  Crを含有
    するボイラー用鋼管を内管とし、請求項1に記載の合金
    を外管としたことを特徴とするV、Na、S、Clの存
    在する燃焼環境において耐食性を有する複層鋼管。
JP2405284A 1990-12-21 1990-12-21 V、Na、S、Clの存在する燃焼環境において耐食性を有する合金および複層鋼管 Expired - Fee Related JP2521579B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2405284A JP2521579B2 (ja) 1990-12-21 1990-12-21 V、Na、S、Clの存在する燃焼環境において耐食性を有する合金および複層鋼管
DE69110023T DE69110023T2 (de) 1990-12-21 1991-12-20 Legierung und Rohre aus Verbundstahl mit ausgezeichneter Korrosionsbeständigkeit in einer Vanadium, Natrium, Schwefel oder Chlor enthaltenden Verbrennungsatmosphäre.
AU89901/91A AU630311B2 (en) 1990-12-21 1991-12-20 Alloy and composite steel tube with corrosion resistance in combustion environment where V, Na, S and C1 are present
US07/810,882 US5194222A (en) 1990-12-21 1991-12-20 Alloy and composite steel tube with corrosion resistance in combustion environment where v, na, s and c1 are present
EP91121980A EP0492517B1 (en) 1990-12-21 1991-12-20 Alloy and composite steel tube with corrosion resistance in combustion environment where vanadium sodium sulphur, and chlorine are present

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2405284A JP2521579B2 (ja) 1990-12-21 1990-12-21 V、Na、S、Clの存在する燃焼環境において耐食性を有する合金および複層鋼管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04221034A true JPH04221034A (ja) 1992-08-11
JP2521579B2 JP2521579B2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=18514903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2405284A Expired - Fee Related JP2521579B2 (ja) 1990-12-21 1990-12-21 V、Na、S、Clの存在する燃焼環境において耐食性を有する合金および複層鋼管

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5194222A (ja)
EP (1) EP0492517B1 (ja)
JP (1) JP2521579B2 (ja)
AU (1) AU630311B2 (ja)
DE (1) DE69110023T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995024512A1 (fr) * 1994-03-08 1995-09-14 Nippon Steel Corporation Alliage et tube d'acier multicouche resistant a la corrosion atmospherique destine a la combustion des carburants contenant du vanadium, de l'azote, du soufre et du chlore
WO2022102183A1 (ja) 2020-11-13 2022-05-19 日本製鉄株式会社 二重管および溶接継手

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69110022T2 (de) * 1990-12-21 1995-10-05 Nippon Steel Corp Legierung zur Verwendung in Gegenwart hochkorrosiver Abgase und aus zwei Schichten bestehendes Rohr mit dieser Legierung.
SE509043C2 (sv) * 1996-09-05 1998-11-30 Sandvik Ab Användning av ett kompoundrör med ett yttre skikt av en Ni- legering för överhettare och avfallspannor
CA2349137C (en) * 2000-06-12 2008-01-08 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Multi-layered anti-coking heat resistant metal tube and method for manufacture thereof

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3834901A (en) * 1969-04-23 1974-09-10 Isuzu Motors Ltd Alloy composed of iron,nickel,chromium and cobalt
US3785876A (en) * 1972-09-25 1974-01-15 Special Metals Corp Treating nickel base alloys
US4110110A (en) * 1975-08-27 1978-08-29 Mitsubishi Kinzoku Kabushiki Kaisha Nickel-base alloy excellent in corrosion resistance at high temperatures
JPS5415847A (en) * 1977-07-07 1979-02-06 Jieimuzu Kuroofuoo Patoritsuku Cutting shear for tree
US4400209A (en) * 1981-06-10 1983-08-23 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Alloy for making high strength deep well casing and tubing having improved resistance to stress-corrosion cracking
US4652315A (en) * 1983-06-20 1987-03-24 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Precipitation-hardening nickel-base alloy and method of producing same
DE3907564A1 (de) * 1989-03-09 1990-09-13 Vdm Nickel Tech Nickel-chrom-eisen-legierung
US4943489A (en) * 1989-05-23 1990-07-24 Kubota Ltd. Composite pipe having excellent corrosion resistance and mechanical properties to withstand high temperatures and high pressures
DE69110022T2 (de) * 1990-12-21 1995-10-05 Nippon Steel Corp Legierung zur Verwendung in Gegenwart hochkorrosiver Abgase und aus zwei Schichten bestehendes Rohr mit dieser Legierung.

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995024512A1 (fr) * 1994-03-08 1995-09-14 Nippon Steel Corporation Alliage et tube d'acier multicouche resistant a la corrosion atmospherique destine a la combustion des carburants contenant du vanadium, de l'azote, du soufre et du chlore
US5620805A (en) * 1994-03-08 1997-04-15 Nippon Steel Corporation Alloy and multilayer steel tube having corrosion resistance in fuel combustion environment containing V, Na, S and Cl
WO2022102183A1 (ja) 2020-11-13 2022-05-19 日本製鉄株式会社 二重管および溶接継手
KR20230106174A (ko) 2020-11-13 2023-07-12 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 이중관 및 용접 이음

Also Published As

Publication number Publication date
EP0492517B1 (en) 1995-05-24
DE69110023T2 (de) 1995-10-05
AU630311B2 (en) 1992-10-22
US5194222A (en) 1993-03-16
JP2521579B2 (ja) 1996-08-07
EP0492517A1 (en) 1992-07-01
AU8990191A (en) 1992-07-02
DE69110023D1 (de) 1995-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1088293A (ja) 粗悪燃料および廃棄物を燃焼する環境において耐食性を有する合金、該合金を用いた鋼管およびその製造方法
JP2017020105A (ja) オーステナイト系耐熱鋼及びオーステナイト系伝熱部材
JP3222307B2 (ja) V、Na、S、Clを含有する燃料を燃焼する環境において耐食性を有する合金および複層鋼管
US5190832A (en) Alloy and composite steel tube with corrosion resistance in combustion environment where v, na, s and cl are present
JPH11226778A (ja) 肉盛り溶接材料及び肉盛りクラッド材
JPH04221034A (ja) V、Na、S、Clの存在する燃焼環境において耐食性           を有する合金および複層鋼管
KR20090023475A (ko) 특별 용도용 강 조성물
JPH02203092A (ja) V,Na,S,Clを含有する燃料を燃焼する環境において耐食性を有する複層鋼管
CN110919235A (zh) 一种不锈钢焊接用焊丝
JPH0245696B2 (ja) Sekitannenshoofukumupurantoyoboirachuubu
CN1093887C (zh) 具有良好抗氧化性的奥氏体不锈钢
JPS6376854A (ja) 高温強度に優れたフエライト系耐熱鋼
JPH04329852A (ja) ごみ焼却炉ボイラ用合金および複層鋼管
JPH06248393A (ja) 耐高温腐食特性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼
JPH06179952A (ja) ソーダ回収ボイラ伝熱管用オーステナイトステンレス鋼
JPH06306518A (ja) V,Na,S,Clを含有する燃料を燃焼する環境において耐食性を有する合金および複層鋼管
JPH05214472A (ja) V、Na、S、Clの存在する燃焼環境において耐食性を有する合金および複層鋼管
JPH07242971A (ja) V、Na、S、Clを含有する燃料を燃焼する環境において耐食性を有する合金および複層鋼管
JPH02213449A (ja) ごみ焼却廃熱ボイラ管用高耐食鋼
JPH07109018B2 (ja) V、Na、S、Clの存在する燃焼環境において耐食性を有する合金および複層鋼管
JPH10183305A (ja) 高強度耐食耐熱合金
JPH07278757A (ja) 高温腐食特性および時効後靭性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼
JPH059659A (ja) 高温腐食特性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼
JPH0379423B2 (ja)
JPS605857A (ja) ボイラチユ−ブ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080517

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees