JPH0422035Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0422035Y2
JPH0422035Y2 JP1984155013U JP15501384U JPH0422035Y2 JP H0422035 Y2 JPH0422035 Y2 JP H0422035Y2 JP 1984155013 U JP1984155013 U JP 1984155013U JP 15501384 U JP15501384 U JP 15501384U JP H0422035 Y2 JPH0422035 Y2 JP H0422035Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
notch
sub
ceramic
ceramic body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984155013U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6170528U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984155013U priority Critical patent/JPH0422035Y2/ja
Publication of JPS6170528U publication Critical patent/JPS6170528U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0422035Y2 publication Critical patent/JPH0422035Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は内燃機関の副室構造、特に副室をセラ
ミツク材で構成し、機関の熱効率、副室の耐久
性、耐熱性を高めた副室構造に関するものであ
る。
(従来技術) セラミツクの耐熱性、断熱性に優れた特性を利
用して内燃機関、特にデイーゼル機関の渦流室の
一部もしくは全体をセラミツクで構成し、機関の
熱効率の向上、排気ガス特性の改良、そして副室
の耐久性の向上をはかつた試みがいくつか提案さ
れている。
しかしながらセラミツク材はシリンダヘツドを
構成する材料、たとえば鋳鉄あるいはアルミニウ
ム合金に比べ熱膨張率が小さいため、シリンダヘ
ツドが高温になると副室を保持したシリンダヘツ
ドの保持力が低下し、特に副室を上下に分割して
構成するセラミツク製の副室構造においては、副
室を構成する部材の相対回転運動が起り主燃焼室
及び副室を連通する噴孔の位置がずれて正常な燃
料の着火、爆発が行なわれなかつたり、さらに激
しい回転運動が作用した場合には、燃料噴射ノズ
ルやグロープラグを損傷すると言う問題があつ
た。
このため、例えば実開昭58−79019号公報に開
示された副室構造では第7図に示すように副室1
0を上側部材3と下側部材4とよりなる二分割構
成とし、両部材3,4の衝合面間に耐熱性金属よ
りなる環状ガスケツト6及び断熱スペーサ7を挿
着し、環状ガスケツト6の弾性力により両部材
3,4を互いに軸線方向に押圧し、上側部材3及
び下側部材4を一体とする構成をとる。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、このような構成では上下部材
3,4の相対回転運動は、環状ガスケツト6と上
下部材3,4の端面との間の摩擦力によつてのみ
阻止される構成であるため、上下両部材間に相対
運動が生じた場合には、燃焼噴射ノズルやグロー
プラグを損傷すると言う問題を未だ充分解決する
には至つていない。
(考案の目的) 本考案は上述した問題を解決するためになされ
たものであり、副室を構成する上側部材及び下側
部材が内燃機関の運転中に相対回転することのな
い副室構造を提供することを目的とする。
(考案の構成) この目的を達成するため本考案の内燃機関の副
室構造は、上部セラミツク体と、上部セラミツク
体に衝合される下部セラミツク体と、これら両セ
ラミツク体にて画成される副室と、この副室およ
び主燃焼室を連通する噴孔とを具える内燃機関の
副室構造において、上部および下部セラミツク体
の外周面に、両セラミツク体を亘つて延在すると
ともに、それらの衝合面に交差させて少なくとも
1個の切欠き部を設け、切欠き部を、平坦若しく
は曲面状の底面を有するほぼ半月形状とし、この
切欠き部に、上部および下部セラミツク体の外周
面にほぼ等しい曲率の外周面と、切欠き部の底面
に面接触し得る整合面とを有する回り止め部材を
はめあわせてなる。
(作用) 従つて本考案の副室構造では、燃料の爆発、機
関の振動に起因する回転力が副室を構成する両セ
ラミツク体に作用しても、両セラミツク体の軸線
まわりの回転運動は、平坦若しくは曲面状の底面
を有する切欠き部に整合する回り止め部材により
確実に阻止される。また、相互に衝合された上部
および下部セラミツク体そして回り止め部材の外
周面に突出部分がないことから、シリンダヘツド
の副室挿入孔への嵌着およびその位置決め作業が
容易となる他、回り止め部材を含む構造部分への
応力の集中がない。
(実施例) 以下に本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図は、本考案の副室構造50をシリンダヘ
ツド20に形成した副室挿入孔21に挿入した状
態を表わす。22はピストン、23はこのピスト
ン22を収容するシリンダブロツクであり、24
はガスケツトである。副室構造50は上部セラミ
ツク体25、このセラミツク体に衝合した下部セ
ラミツク体26、そして両セラミツク体25,2
6の相対回転を阻止する回り止め部材27より構
成され、ほぼ同一の外径を有する両セラミツク体
25,26は副室28を画成する。なお副室28
は噴孔30を介して主燃焼室29に連通してい
る。シリンダヘツド20内には燃料噴射ノズル収
容部31及びグロープラグ収容部32がそれぞれ
形成してあり、これら収容部は孔33,34を介
して副室28に連通している。従つて本考案の副
室構造においては燃焼ガスが接触する副室28の
壁面はすべてセラミツク材であるので、従来既知
の副室に比べ断熱性が一段と向上している。なお
35は上部セラミツク体25と下部セラミツク体
26との衝合面を示す。
次に第2図を用いて本考案の副室構造50を説
明する。第2図aに示すように孔33,34を設
けたほぼ半球状の上部セラミツク体25と、噴孔
30を有し外観が筒状の下部セラミツク体26を
衝合する。次いで衝合面35に交差して延在する
切欠き部36を形成する。本実施例ではこの切欠
き部36は平坦な底面37を有する半月状をして
いる(第2図のb参照)。次いでこの平坦な底面
37に面接触し得る整合面38および両セラミツ
ク体25,26の外周面と実質的に等しい曲率の
外周面を有する回り止め部材27(第2図のc参
照)をはめあわせる。それゆえ上、下両セラミツ
ク体25,26は、あたかも一体に形成した如く
挙動し、相対回転運動を生ずることがない。なお
切欠き部36を上部セラミツク体25、下部セラ
ミツク体26にそれぞれ予め形成しておけば、上
下両セラミツク体を衝合する際の位置決め手段と
しても切欠き部36を用いることができる。ある
いは接着剤を用いて両セラミツク体を所定位置関
係に接合した後に、切欠き部を形成するようにす
れば切欠き部の形成ばかりでなく両セラミツク体
の組立て作業も容易になる。
ここで上部および下部セラミツク体としては、
窒化ケイ素、炭化ケイ素、ジルコニア、アルミ
ナ、ガラスセラミツク、ムライト等を用いる。ま
た回り止め部材も同様のセラミツク、あるいはセ
ラミツクと同程度の熱膨張率を有する金属が好ま
しい。しかしこれら金属に限定されるものでな
く、熱膨張率がセラミツクより大きな金属ででき
ていても、切欠き部寸法を回り止め部材より必要
程度大きくすることにより回り止め部材の膨張に
よる上部および下部セラミツク体の押し割りを防
止すれば良い。
また、回り止め部材をはめ合わせるに際し、切
欠き部と回り止め部材との間に接着剤を塗布して
からはめあわせればより確実に上部セラミツクお
よび下部セラミツ体を一体に固着できることは勿
論である。あるいは回り止め部材を焼結により固
着することもできる。
次に本考案の他の実施例を第3〜6図に示す。
なお、簡略のため第1,2図と同等の働きをなす
ものには同一符号を付す。
第3図に示す実施例は、第1図に示した実施例
とほぼ同一であるが、回り止め部材27の両端部
を切除した回り止め部材27aを用いる点が相違
している。このため回り止め部材の両端部が欠損
したりすることがなく、把持するのが容易である
ので組立てが容易となる利点がある。
第4図に示した実施例では、切欠き部の底面を
曲面状に形成した副室構造をしている。このため
切欠き部と両セラミツク体外周面とが互いに曲面
で交差するため熱負荷に対して有利となる。また
切欠き部の曲面状の底面に亘る整合面を有する曲
り止め部材を用いれば、熱負荷に対し一層有利で
あるが、製造上からは第3図に示したように両端
部を切除した回り止め部材27aを用いる方が良
い。
第5図に示した実施例は、第4図に示した実施
例と異なり、切欠き部の曲面が上部、下部セラミ
ツク体内方に向つて凸状になるように形成したも
のである。このような切欠き部を用いると、回り
止め部材27cを所定位置、すなわち切欠き部の
曲面状の底面に整合させることが他の実施例より
容易である。なお、いずれの実施例にあつても、
回り止め部材の外周面が、互いに衝合される上部
および下部セラミツク体の外周面と実質的に同一
の曲率を有することは勿論である。
以上の実施例では、切欠き部とこれにはめあわ
される回り止め部材とを1個用いたが必要に応じ
て複数個用いても良いことは勿論である。また既
述した実施例では、上部セラミツク体と下部セラ
ミツク体の衝合面35及び副室の軸線方向に直角
な底面を有する切取り部としたが、副室の軸線方
向に延在する底面を有する切取り部としても良
く、また第6図に示すように、副室の軸線方向に
ある角度αをもつて互い交差する切取り部36
a,36bを形成しても良い。この場合、回り止
め部材に作用する相対回転運動の力を角度に比例
して小さくすることができる。
また、本考案の副室構造をシリンダヘツド20
に装着するに際しては、当該副室構造を直接的に
シリンダヘツドに嵌着するのでなく、金属リング
を介して嵌着することもでき、その場合には、セ
ラミツク体の外周が金属リングで覆われるため、
シリンダヘツド20への副室の取付作業の際のセ
ラミツクの割れの問題を考慮する必要がないので
取付け作業が容易である。
(考案の効果) 本考案は以上詳述したところから明らかなよう
に、上部セラミツク体と下部セラミツク体とより
なる二分割構成の副室構造において、上下両セラ
ミツク体の衝合面に交差して延在する切欠き部を
設け、この切欠き部の平坦若しくは曲面状の底面
に面接触可能であつて、互いに衝合される上部お
よび下部セラミツク体の外周面と実質的に同一の
曲率を有する回り止め部材をはめあわせることに
より、上下両セラミツク体の相対回転運動を確実
に阻止し得ることは勿論、予め一体的に形成した
両セラミツク体をシリンダヘツドの挿入孔に直接
的に嵌着すること、または当該セラミツク体を金
属リングに装着してからシリンダヘツドに嵌着す
ることができるので、副燃焼室のシリンダヘツド
への嵌着作業および位置決め作業も容易となる
他、回り止め部材を含む構造部分に応力が集中す
ることがない。また切欠き部は極めて微小な部分
であつても十分相対回転運動及び両セラミツク体
の偏移を阻止することができる上、熱負荷の問題
に対しても有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の副室構造をシリンダヘツド
に挿着した様子を示す略断面図、第2図のaは、
本考案の副室構造の斜視図、第2図のbは、第2
図のaにおいて線−で切断した時の断面図、
第2図のcは、本考案の副室構造に使用する回り
止め部材の斜視図、第3〜5図は本考案の他の実
施例をそれぞれ示す側面図及び断面図、第6図
は、本考案の別の実施例を示す斜視図、第7図
は、従来既知の副室構造をシリンダヘツドに挿着
した様子を示す略断面図である。 1……シリンダヘツド、2……シリンダブロツ
ク、3……上側部材、4……下側部材、5……噴
孔、6……環状ガスケツト、7……断熱スペー
サ、8……主燃焼室、9……孔、10……副室、
20……シリンダヘツド、21……副室挿入孔、
22……ピストン、23……シリンダブロツク、
24……ガスケツト、25……上部セラミツク
体、26……下部セラミツク体、27……回り止
め部材、28……副室、29……主燃焼室、30
……噴孔、31……燃料噴射ノズル収容部、32
……グロープラグ収容部、33,34……孔、3
5……衝合面、36……切欠き部、37……底面
(切欠き部)、38……整合面。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 上部セラミツク体と、上部セラミツク体に衝合
    される下部セラミツク体と、これら両セラミツク
    体にて画成される副室と、この副室および主燃焼
    室を連通する噴孔とを具える内燃機関の副室構造
    において、 上部および下部セラミツク体の外周面に、両セ
    ラミツク体を亘つて延在するとともに、それらの
    衝合面に交差させて少なくとも1個の切欠き部を
    設け、切欠き部を、平坦若しくは曲面状の底面を
    有するほぼ半月形状とし、この切欠き部に、上部
    および下部セラミツク体の外周面にほぼ等しい曲
    率の外周面と、切欠き部の底面に面接触し得る整
    合面とを有する回り止め部材をはめあわせてなる
    ことを特徴とする内燃機関の副室構造。
JP1984155013U 1984-10-16 1984-10-16 Expired JPH0422035Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984155013U JPH0422035Y2 (ja) 1984-10-16 1984-10-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984155013U JPH0422035Y2 (ja) 1984-10-16 1984-10-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6170528U JPS6170528U (ja) 1986-05-14
JPH0422035Y2 true JPH0422035Y2 (ja) 1992-05-20

Family

ID=30713009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984155013U Expired JPH0422035Y2 (ja) 1984-10-16 1984-10-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0422035Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174321U (ja) * 1983-05-07 1984-11-21 トヨタ自動車株式会社 セラミツク副燃焼室

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6170528U (ja) 1986-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0223788Y2 (ja)
US4616611A (en) Precombustion chamber construction of internal combustion engine
JPH0212265Y2 (ja)
JPH0422035Y2 (ja)
US4875939A (en) Precombustion chamber construction for an internal combustion engine
JPS5993920A (ja) 2サイクルエンジン
JPS61123714A (ja) 内燃機関の副室構造
JPS5941007B2 (ja) 機関燃焼室の構造
JPH03496Y2 (ja)
JPH0240261Y2 (ja)
JPH029068Y2 (ja)
JPH02112613A (ja) 副燃焼室の構造
JPS5922044B2 (ja) 内燃機関の渦流室の構造
US4691673A (en) Ceramic auxiliary combustion chamber
JPS5941288Y2 (ja) 内燃機関のシリンダ−ヘツド
JPH0513950Y2 (ja)
JPH0531210Y2 (ja)
JPH0754580Y2 (ja) エンジンの副室構造
JPH032678Y2 (ja)
JPH0138260Y2 (ja)
JPH0217150Y2 (ja)
JPH032680Y2 (ja)
JPH032679Y2 (ja)
JPS6139088Y2 (ja)
JPS5937996Y2 (ja) 内燃機関用点火プラグ