JPH042195Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH042195Y2
JPH042195Y2 JP8589586U JP8589586U JPH042195Y2 JP H042195 Y2 JPH042195 Y2 JP H042195Y2 JP 8589586 U JP8589586 U JP 8589586U JP 8589586 U JP8589586 U JP 8589586U JP H042195 Y2 JPH042195 Y2 JP H042195Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame member
mesh
anchor pin
frame
frame members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8589586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62200738U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8589586U priority Critical patent/JPH042195Y2/ja
Publication of JPS62200738U publication Critical patent/JPS62200738U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH042195Y2 publication Critical patent/JPH042195Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、法面客土を安定させる法枠の連結構
造に関するものである。
(従来の技術) 従来から複数個の枠部材を連結して法枠を構成
したものが種々提案されており、また、この種の
法枠における枠部材の固定手段として、たとえば
実開昭59−51841号公報に示されるように、断面
コ形の挟持具と、アンカーピンと、楔とを用いた
ものが知られている。
(考案が解決しようとする課題) この固定手段は、薄鋼板にて背面ほぼ逆V形に
形成した枠部材を左右方向に波形に連続するよう
に配置するとともに、左右に隣接する一対の枠部
材の端部同志を他の枠部材の頂部に重ね合せ、そ
の重ね合せ部を断面コ形の挟持具とアンカーピン
により挟持して楔により締付けるようにしたもの
であるが、この手段では、いちいち楔を打込まな
ければならないため、その連結作業が非常に繁雑
となる。しかも、上記重ね合せ部を楔を介して板
厚方向に挟持するだけであるため、その重ね合せ
部に枠部材の長手方向の負荷がかかつた場合に、
枠部材の端部が滑り抜けるおそれがある。この抜
け止めを行うためには、挟持具および楔による挟
持面積を大きくしなければならず、これに伴つて
上記枠部材の端部および頂部に平坦で広幅の重ね
合せ部を形成する必要があり、楔を打込むための
大きなスペースも必要であり、枠部材の形状に制
約を受ける。また、枠部材が薄鋼板にて形成され
ているため、この枠部材にて形成される客土保持
区画が互いに独立しており、角区画間の通気性、
通水性が悪く、この法面に植えられる芝生や樹木
の育成に支障をきたす等の問題があつた。
本考案は、このような問題を解消するためにな
されたものであり、枠部材同志を頗る簡単に連結
できるとともに、その連結部が外れるおそれがな
く、かつ、枠部材の連結部に特別な加工を施す必
要がなく、簡単な構造で強度的にすぐれた連結構
造を提供するものである。
(課題を解決するための手段) 本考案は、網板により形成された複数個の枠部
材を連結してなる法枠の連結部において、基端に
抜け止め片を備えた係合片の先端にアンカーピン
挿通穴を設けてなる連結金具が用いられ、互いに
隣接する枠部材のうち一方の枠部材の網目に他方
の枠部材の端部が係合され、かつ、一方の枠部材
の網目と、上記網目より突出した他方の枠部材端
部の網目に上記連結金具の係合片が係合され、ア
ンカーピンが上記係合片のアンカーピン挿通穴に
挿通されて地山に固定されていることを特徴とす
るものである。
(作用) 上記の構成により、一方の枠部材と他方の枠部
材とが互いに係合した交差状態で連結され、上記
連結金具により上記他方の枠部材の抜け止めがな
され、アンカーピンにより連結金具の抜け止め
と、上記各部材の地山に対する固定とが行われ、
これによつて上記各枠部材が強固に連結された状
態で地山に固定される。
(実施例) 第1図乃至第3図において、1は中間仕切り用
の枠部材で、この枠部材1は所定の巾(高さ)a
を持つた帯状のエキスパンドメタル(網板)によ
つて円弧状(ほぼ半円形)形成されている。従つ
てこの枠部材1には全面にわたつて菱形状の網目
11が形成され、その両端12,13および上下
両側辺部は鋸刃状となつている。
上記枠部材1はたとえば第6図のように配置さ
れる。すなわち複数個の枠部材1をその高さ方向
が法面に対してほぼ垂直となるように立設すると
ともに、法面の傾斜方向に複数段に配置し、か
つ、各段毎に左右方向に波状に連続するように配
置する、。そして、各枠部材1同志の連結部にお
いて、第1図、第2図に示すように互いに隣接す
る一対の枠部材1の端部12,13同志を重ね合
せ、その端部12,13を下段の枠部材1の中間
部の網目11に係合させ、連結金具2とアンカー
ピン3にて連結、固定する。
連結金具2は第5図に示すように基端側の抜け
止め片21の上下両端に係合片22が一体に折曲
形成され、両係合片22の先端にアンカーピン挿
通穴23が設けられているものであり、この連結
金具2の両係合片22が、上記下段の枠部材1の
網目11と、この網目11より突出させた上段の
枠部材1,1の端部12,13の網目11との係
合部における高さ方向二箇所に係合される。これ
によつて上段の枠部材11の端部12,13の抜
け止めが行われる。
次いで、上記係合片22のアンカーピン挿通穴
23にアンカーピン3が挿通されることにより、
上記連結金具2の抜け止めがなされ、さらに、ア
ンカーピン2が地山に打込まれて上記連結金具2
および各枠部材1が地山に固定される。
なお、第6図において、法面の上下両端(上端
は図示せず)には、上記中間仕切り用枠部材1と
同様のエキスパンドメタルにてフラツト状に形成
されたベース用枠部材4が左右方向に連続するよ
うに配置され、法面の左右両端には、上記中間仕
切り用枠部材1と同様のエキスパンドメタルにて
円弧状に形成された端部仕切り用枠部材5が、上
記中間仕切り用枠部材1を半ピツチずつずらせた
波形の不足分を補うように配置されるとともに、
上記ベース用枠部材4と同様にエキスパンドメタ
ルにてフラツト状に形成された側端部枠部材6が
上下方向に連続するように配置され、これら各枠
部材1,4,5,6が連結金具2とアンカーピン
3を介して上記と同様の方法で連結されて地山に
固定される。第6図ではアンカーピンを図示省略
している。
こうして上記各枠部材1,4,5,6を連結金
具2とアンカーピン3により互いに連結して地山
に固定することにより、各枠部材間に半円形、イ
チヨウ形、半イチヨウ形の多数の客土保持区画が
形成され、各区画内に客土が充填されて法面の緑
化が行われる。
なお、第7図に示すようにアンカーピン3の上
端を逆U形に曲げてその折返し部31により上記
各枠部材1の連結部を交差状に挟持させるように
してもよく、さらに、第8図に示すようにアンカ
ーピン3の上端の折返し部31をほぼS状に曲げ
ておけば、この折返し部31による各枠部材1の
連結部に対する締付け力を高めることができる。
また、第9図、第10図に示すようにアンカー
ピン3の上部表面に軸方向に楔部32を一体に設
けるとともに、連結金具2のアンカーピン挿通穴
23に上記楔部32の案内用切欠24を設けても
よい。このアンカーピン3および連結金具2を用
いることにより、アンカーピン3を地山に打込む
だけで、同ピン3により固定機能と、軸方向に一
体に設けられた楔部32による締付け機能の両機
能を同時に発揮できる。
上記連結金具2はコ形に限らず、その抜け止め
片21と係合片22とをL形、T形、ヨ形等に一
体に形成したものでもよい。
上記中間仕切り用の枠部材1は図例のような円
弧状に限らず、V形または半亀甲形に形成し、そ
の頂部もしくは角部の網目に次の段の枠部材の端
部を係合させて連結するようにしてもよく、また
上記各枠部材1,4,5,6には縦筋と横筋を編
組してなる網板を用いてもよい。
(考案の効果) 以上のように本考案は、一方の枠部材の網目に
他方の枠部材の端部を係合させて、その端部の網
目に連結金具を係合させ、さらに、この連結金具
にアンカーピンを挿通して上記各枠部材および連
結金具を地山の固定させるようにしたものであ
り、各枠部材および連結金具を互いに絡ませて連
結できるので、その連結が外れたり、ずれたりす
るおそれがなく、強固に連結できる。しかも、従
来のような別体の楔を用いる必要がないので、部
品点数を節減でき、連結時の作業性を向上できる
とともに、コストダウンを図ることができる。ま
た、枠部材に網板を用い、その網目を利用して連
結するので、枠部材に連結のための穴加工を施す
必要がなく、組上がつた法枠の各客土保持区画が
互いに連通しているので、通気性、通水性がよ
く、この法面に植えられる芝生や樹木の育成を助
成できる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す要部の平面図、
第2図はその正面図、第3図は枠部材の一例を示
す斜視図、第4図はアンカーピンの一例を示す斜
視図、第5図は連結金具の一例を示す斜視図、第
6図は枠部材の配置例を示す概略平面図、第7図
乃至第9図はそれぞれアンカーピンの別の実施例
を示す斜視図、第10図は連結金具の別の実施例
を示す斜視図である。 1……中間仕切り用枠部材、2……連結金具、
3……アンカーピン、4……ベース用枠部材、5
……端部仕切り用枠部材、6……端部用枠部材、
21……抜け止め片、22……係合片、23……
アンカーピン挿通穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 網板により形成された複数個の枠部材を連結し
    てなる法枠の連結部において、基端に抜け止め片
    を備えた係合片の先端にアンカーピン挿通穴を設
    けてなる連結金具が用いられ、互いに隣接する枠
    部材のうち一方の枠部材の網目に他方の枠部材の
    端部が係合され、かつ、一方の枠部材の網目と、
    上記網目より突出した他方の枠部材端部の網目に
    上記連結金具の係合片が係合され、アンカーピン
    が上記係合片のアンカーピン挿通穴に挿通されて
    地山に固定されていることを特徴とする法枠の連
    結構造。
JP8589586U 1986-06-05 1986-06-05 Expired JPH042195Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8589586U JPH042195Y2 (ja) 1986-06-05 1986-06-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8589586U JPH042195Y2 (ja) 1986-06-05 1986-06-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62200738U JPS62200738U (ja) 1987-12-21
JPH042195Y2 true JPH042195Y2 (ja) 1992-01-24

Family

ID=30941715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8589586U Expired JPH042195Y2 (ja) 1986-06-05 1986-06-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH042195Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62200738U (ja) 1987-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4648231A (en) Structural joint element for panels
CA1085431A (en) Corner structure
US3475044A (en) Column structure
US6588979B1 (en) Flood fence
US4339903A (en) Metal cross support
JPH042195Y2 (ja)
JPH03221636A (ja) 梁の接続構造
KR920007979Y1 (ko) 비탈면 보호블럭
JPH0217100Y2 (ja)
JP3169437B2 (ja) ルーバー用ランナーの連結構造
GB2174783A (en) Jointing system
JPH0513783Y2 (ja)
RU2072408C1 (ru) Стыковое соединение стеновых панелей с колонной
JP2860310B2 (ja) メッシュフェンス
GB2206139A (en) Vertically movable wall tie
JPS6123568Y2 (ja)
JPH025850B2 (ja)
JP3052258U (ja) 園芸用アーチ
JPH0349250Y2 (ja)
JPH0414656Y2 (ja)
JPH0218199Y2 (ja)
JP3045318U (ja) ケーブル収納トレイ
JPH0527545Y2 (ja)
JPS5931863Y2 (ja) コンクリ−ト型枠の連結支持金具
JPH0415093Y2 (ja)