JPH04219563A - 自動変速機のシフトレバーのインヒビット機構 - Google Patents

自動変速機のシフトレバーのインヒビット機構

Info

Publication number
JPH04219563A
JPH04219563A JP40282790A JP40282790A JPH04219563A JP H04219563 A JPH04219563 A JP H04219563A JP 40282790 A JP40282790 A JP 40282790A JP 40282790 A JP40282790 A JP 40282790A JP H04219563 A JPH04219563 A JP H04219563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift lever
shift
plunger
range
vehicle speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40282790A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Iida
飯田健夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP40282790A priority Critical patent/JPH04219563A/ja
Publication of JPH04219563A publication Critical patent/JPH04219563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動変速機を搭載した
車両のシフトレバーのインヒビット機構に関する。
【0002】
【従来の技術】自動変速機を搭載した車両には、フロア
式又はコラムのシフトレバーが設けられ、例えば前進3
段又は前進4段の変速機の場合、下表に示すような変速
範囲の選定がなされるP、R、N、D、2又はS、L又
は1の各シフトレバー位置を有している。
【0003】   また、シフトレバーは、誤操作を避けるためのスト
ッパー機構を有し、安全性の向上が図られている。これ
は、例えばNからDへは一方向に引くなどの単一操作で
シフトできるが、NからRやP、或いは2やLへシフト
する際、フロア式ではボタン或いはレバーを押し込みな
がら、コラム式ではシフトレバーを手前へ引き上げなが
らシフト操作を行う、所謂重複操作を必要とするもので
ある。
【0004】ところが、選速機構がストッパー機構を有
していても、重複操作を行って前進走行中に間違えてシ
フトレバーをRへ入れてしまう場合が生じる。そのため
、従来も、油圧回路に切り換えバルブを用いてインヒビ
ット回路を構成し、電子制御ユニットにおいて前進走行
中にシフトレバーがRポジションになったことを検出し
て、その信号によりリバース(R)とは異なるソレノイ
ドパターンを出力することによりニュートラル(N)状
態にするような工夫をしてシフトレバーの誤操作に備え
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、油圧回
路には、インヒビット回路を構成するために切り換えバ
ルブを追加し回路を変えなければならないという問題が
ある。
【0006】また、電子制御ユニットにおいて車速をパ
ルス幅で検出してニュートラル状態にする方式は、低速
になると前進走行中であるにもかかわらずRにギヤチェ
ンジされてしまうという問題が生じる。すなわち、上記
電子制御ユニットでは、3〜4km/h程度の車速まで
しか検出できないため、前進走行中に実際の車速がこの
速度まで落ちると停止したと認識し、ニュートラル状態
を解除してしまう。このような場合、シフトレバー自体
がRに入ってしまったことにも気がつきにくく、前進走
行中のまま本来のRにギヤチェンジされてしまうため、
大きなショックが発生する。
【0007】本発明は、上記の課題を解決するものであ
って、その目的は、シフトレバーの誤操作を防止するこ
とができるシフトレバーのインヒビット機構を提供する
ことである。本発明の他の目的は、前進走行中にはシフ
トレバーがRポジションに入らないようにすることであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】そのために本発明の自動
変速器のシフトレバーのインヒビット装置は、R(リバ
ース)レンジとD(ドライブ)レンジとの間にN(ニュ
ートラル)レンジをもつシフトポジションを有するシフ
トレバーと、該シフトレバーを揺動自在に保持する保持
台と、前記シフトレバーに取り付けられリンケージを介
して前記シフトレバーに連動するマニュアルバルブと、
前記シフトレバー及び保持台の一方に取り付けられ励磁
制御によりプランジャが突出退避して作動するソレノイ
ドと、車速センサと、シフトポジションセンサと、前記
シフトポジションセンサによりシフトレバーがNレンジ
にあること及び前記車速センサにより車速が所定値以上
であることを検出した場合に前記ソレノイドプランジャ
が作動するように励磁制御する制御装置と、前記シフト
レバー及び保持台の他方に設けられ前記プランジャの作
動時において前記シフトレバーのN→R方向への揺動時
に前記プランジャと係合して前記シフトレバーを固定す
るとともに前記シフトレバーのN→D方向への揺動時に
前記プランジャを解放して前記シフトレバーを揺動自在
とする係合機構とを備えたことを特徴とする。
【0009】
【作用及び発明の効果】本発明においては、シフトポジ
ションセンサによりNレンジにシフトされたことが検出
され、かつ車速が所定値以上である場合にソレノイドの
プランジャが作動する。さらに、このプランジャの作動
時において前記シフトレバーがN→R方向に揺動する時
に前記プランジャと係合して前記シフトレバーを固定す
ると共に前記シフトレバーがN→D方向に揺動する時に
前記プランジャを解放して前記シフトレバーを揺動自在
とする係合機構を備えるため、D←→N等の場合はシフ
トレバーの揺動が禁止されず、D→N→Rの場合のみシ
フト禁止することができる。このため、油圧回路におい
てインヒビット機構を設けなくとも簡単なロジックで適
確に前進走行中のままRレンジにシフトされてショック
が発生することを防止する。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照しつつ実施例を説明する。 図1は本発明に係るシフトレバーのインヒビット機構の
1実施例を示す図であり、1はソレノイド、2はプラン
ジャ、3と4は係止孔、11はシフトレバー、12は表
示板、13はストッパー、110は中間支点、116は
係止爪、117はバネを示す。
【0011】図1において、シフトレバー11、表示板
12、ストッパー13は、後述する図6に示すシフトレ
バー機構を構成するものであり、係止爪116がシフト
レバー11の頭部に設けられたプッシュボタンの操作に
よりバネ117の弾性力に抗して下方へ変位し、N→R
→Pへのシフト、逆にP→Rへのシフト、NからD→2
→Lへのシフトを可能にするものである。本発明は、こ
のシフトレバー11にソレノイド11を固定すると共に
、ストッパー13に係止孔3、4を設けてシフトレバー
のインヒビット機構を構成したものであり、係止爪11
6を下方へ変位させても、ソレノイド11のプランジャ
2と係止孔3、4との係合によりシフトできないように
することができる。
【0012】ソレノイド1は、無励磁状態では同図(b
)に示すようにバネの弾性力によりプランジャ2が奥へ
退避した状態にあり、励磁されると同図(c)に示すよ
うにプランジャ2が突出するものである。係止孔3は、
同図(a)に示すようにシフトレバー11がNポジショ
ンからRポジションに移動するときにソレノイド1のプ
ランジャ2と係合し、シフトレバー11がN、D、2、
Lの位置にあるときは解放される位置に設けられ、係止
孔4は、シフトレバー11がPポジションにあるときに
ソレノイド1のプランジャ2と係合する位置に設けられ
る。したがって、同図(d)に示すようにシフトレバー
11のシフト方向Yに対してソレノイド1の励磁を制御
することによってX方向にプランジャ2を出し入れし、
NとPでシフトレバー11をインヒビットすることがで
きる。
【0013】図2はソレノイドの制御回路の構成例を示
す図である。図2(a)に示す例は、リバースインヒビ
ットのみの構成例で、車速センサ6による車速有、すな
わち前進走行中の信号とシフトポジションスイッチ7に
よるNポジションの信号とを論理積回路ANDの入力と
し、その出力信号でソレイノイド1の励磁を制御するよ
うに構成したものである。この回路でソレイノイド1を
制御することにより、前進走行中にシフトレバーがNポ
ジションになると、ソレイノイド1が励磁されて図1(
a)に示すようにプランジャ2が係止孔3と係合するの
で、前進走行中に間違えてシフトレバーをRへ入れてし
まうのを防ぐことができる。
【0014】また、図2(b)に示す例は、上記の構成
に加えて、さらにシフトポジションスイッチ7によるP
ポジションの信号とブレーキスイッチ8によるブレーキ
の反転信号ブレーキOFFとを論理積回路ANDの入力
とし、その出力信号でもソレイノイド1の励磁を制御す
るように構成したものである。これは、シフトレバーを
一旦Pポジションにした場合には、ブレーキを踏まない
と動かないようにするものである。
【0015】次に本発明の他の実施例(以下、第3実施
例という)を示す。図3は第3実施例の入出力構成を示
す図、図4は本実施例におけるリバースインヒビット制
御の詳細を示すフローチャート、図5は本実施例におけ
る第2車速センサの車速検出ルーチンを示すフローチャ
ートである。
【0016】図3に示すように、本実施例においては、
マイクロコンピュータ210を中心に構成され、該マイ
クロコンピュータ210には第1車速センサ201、第
2車速センサ202、シフトポジションSW203、ブ
レーキSW204、プッシュボタンSW205の出力信
号が入力される。また、ソレノイド1に励磁信号を出力
する。なお、第1車速センサ201、第2車速センサ2
02は、電磁ピックアップ式のセンサであり、第1車速
センサ201の出力信号は、波形整形回路207により
2値信号に波形整形され、マイクロコンピュータ210
のデジタル入力ポートに入力される。また、第2車速セ
ンサ203の出力信号は、マイクロコンピュータ210
のアナログ入力ポートに入力され、内部でA/D変換さ
れる。なお、本実施例では、車速センサとして、電磁ピ
ックアップ式のものを用いたが、リードスイッチ、磁気
感応素子、光学的検出素子等他の検出手段を用いること
もできる。
【0017】上記マイクロコンピュータ210によるリ
バースインヒビット制御では、図4に示すように、まず
、シフトポジションSW203からシフトポジションを
読み込む(ステップS1)。このシフトポジションがN
レンジか否かを判定し(ステップS2)、Nレンジでな
い場合にはDレンジか否かを判定する(ステップS3)
。Dレンジの場合にはフラグiをたて(ステップS4)
、Dレンジでない場合にはフラグiを降ろす(ステップ
S5)。
【0018】ステップS2でNレンジと判断された場合
にはフラグiが ”1”であるか否かを判断する(ステ
ップS6)。フラグiが ”1”である場合はNレンジ
の直前がDレンジであった場合であり、さらに、車速が
あるかどうか(ステップS7)、プッシュボタンSW2
05がオンしているかどうか(ステップS8)判断する
。なお、車速は所定値以上を基準としてもよい。
【0019】そして、これらが全てYesである時、ソ
レノイド1をオンとする(ステップS9)。即ち、D→
Nシフト時であって、車速が既にでており、さらにプッ
シュボタンSW205を押してRレンジにシフトしよう
とする場合にソレノイド1がオンしてシフトレバーによ
るシフトが許容されない。
【0020】一方、ステップS6において、フラグiが
 ”0”である場合は、Nレンジの直前が、例えばリバ
ースレンジの場合であり、この場合はR→N→Rとなっ
ても、シフトショックがないので、ソレノイド1はオフ
され(ステップS10)、シフトは許容される。
【0021】また、ステップS7において、車速がない
場合にはD→N→Rとしても問題がないので、ソレノイ
ド1はオフされ(ステップS10)、シフトは許容され
る。なお、この車速の検出については、第5図に示すよ
うにピックアップパルスをA/D変換して車速を検出し
ている。このようにA/D変換によりピックアップパル
スの最大値を計算することにより、波形整形した後のパ
ルス幅から車速を演算する場合に比し、極めて低い車速
においても正確に車速を演算することができる。このた
め、本実施例における制御においては、特に第2車速セ
ンサ202を設けている。
【0022】第2車速センサの車速検出ルーチンでは、
図5に示すように、まず、A/D変換値をレジスタAに
入れる(ステップS11)。レジスタAの値とレジスタ
Bの値を比較して(ステップS12)、レジスタAの値
がレジスタBの値よりも大きい場合にはレジスタAの値
をレジスタBにシフトして(ステップS13)かつカウ
ンタnを0とする(ステップS14)。
【0023】一方、ステップS12において、レジスタ
Aの値がレジスタBの値よりも小さいか同じである場合
にはカウンタnに1をたして(ステップS15)nがk
以上になったら(ステップS16)その時の値を最大値
として車速を演算して(ステップS17)リターンする
。なお、n=kの値はノイズを除去する観点からサンプ
リング周波数等を考慮して定められる。
【0024】ステップS8において、プッシュボタンS
W205がオフしている場合にはD→N→Dの場合もあ
るので、この場合にソレノイド1がオンしないようにす
るためである。
【0025】図6はフロアシフト式選速機構の構成例を
示す図であり、フロアシフト式選速機構は、このように
シフトレバー機構10や、シフトレバーシャフト機構2
0、ディテント機構30、自動変速機の油圧制御装置5
0、プッシュプルケーブル60等からなる。
【0026】シフトレバー機構10は、シフトレバー1
1とシフトレバー11の設定位置を明示するための表示
板12とシフトレバー11を所定位置に停止させるため
のストッパー13とからなる。
【0027】シフトレバー11は、T字形の握手111
が頭部に設けられ、中間支点110が車体に枢着される
と共に、下端部112がプッシュプルケーブル60の一
端61に連結されている。そして、握手111の横には
プッシュボタン115が設けられ、そのプッシュボタン
115が押されたときに下方へ変位する係止爪116が
中間支点110の上方に設けられている。
【0028】ストッパー13は、シフトレバー11の操
作面と平行に配置され、係止爪116と摺接する作用縁
131を有している。作用縁131は、シフトレバー1
1のN、Dの各位置に対応する滑らかな円弧状の中間連
続部131Aと、その前側(図示右側)に段131aを
介して連接されシフトレバー11のRの位置に対応する
R部131Bと、さらにその前側に段131b、131
cを介して連接されシフトレバー11のPの位置に対応
するP部131Cと、また、中間連続部131Aの後側
に段131dを介して連接されシフトレバー11の2の
位置に対応する2部131Dと、さらにその後側に段1
31eを介して連接されシフトレバー11のLの位置に
対応するL部131Eとを有する。このような中間連続
部131A、R部131B、P部131C、2部131
D、L部131Eと段131a〜131eを有する作用
縁131に沿って係止爪116を摺接させることにより
上記重複操作を必要とするシフトのストッパ機構を構成
している。
【0029】また、シフトレバーシャフト機構20は、
自動変速機ケース(図示省略)に回転可能に支持された
シフトレバーシャフト21、先端がプッシュプルケーブ
ル60の他端62に連結され、後端がシフトレバーシャ
フト21の一端に締結されたアウターレバー22を有す
るものである。
【0030】ディテント機構30は、ディテントレバー
31とディテントスプリング35からなる。ディテント
レバー31は、シフトレバーシャフト21の他端に固着
されてシフトレバーシャフト21を中心に一体回転する
板状を呈し、作用縁となる外周にはシフトレバー11の
設定位置P、R、N、D、2、Lのそれぞれに対応して
切欠p、r、n、d、2、lを連接したものである。デ
ィテントスプリング35は、一端32を自動変速機ケー
スに固着し、他端にローラ33を取り付けたものであり
、ローラ33がディテントレバー31の作用縁に押圧さ
れている。
【0031】油圧制御装置50は、ディテントレバー3
1にロッド36で連結されたマニュアルバルブ51とそ
の他のバルブからなる油圧制御回路が設けられたバルブ
ボディ52とからなる。
【0032】なお、本発明は、上記の実施例に限定され
るものではなく、種々の変形が可能である。例えば上記
の実施例では、係止孔をストッパーに設け、それに対応
してシフトレバーにソレノイドを取り付けたが、選速機
構を構成するシフトレバー機構やシフトレバーシャフト
機構、ディテント機構、自動変速機の油圧制御装置等で
シフトレバーの位置に対応して相対変位する機構部であ
れば他の位置に設けてもよい。例えば図3において、シ
フトレバーシャフト機構20のアウターレバー22やデ
ィテント機構30のディテントレバー31に係止孔を設
け、それに対応してソレノイドを取り付けるように構成
してもよい。また、ソレノイドと係止孔との配置を逆に
してもよいし、ソレノイドの励磁でプランジャが係止孔
と係合したが、逆に励磁で係合を解除するように構成し
てもよい。さらには、無意識に行われるシフトレバーの
誤操作を防ぐには、ソレノイドを一定時間だけタイマに
より励磁すると共に、さらに警報やランプの点灯により
報知するように構成してもよい。
【0033】以上の説明から明らかなように、本発明に
よれば、シフトポジションにしたがって変位する部分に
係止孔を設け、それに対応してソレノイドを取り付ける
ので、簡単な構成の付加によりソレノイドのプランジャ
と係止孔との係合によりシフトレバーの誤操作そのもの
を防ぐことができる。また、前進走行中に間違えてシフ
トレバーをRへ入れてしまうことを防ぐことができるの
で、従来のように低速になると、Rにギヤチェンジされ
るようなこともなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明に係るシフトレバーのインヒビット
機構の1実施例を示す図である。
【図2】  ソレノイドの制御回路の構成例を示す図で
ある。
【図3】  第3実施例の入出力構成を示す図である。
【図4】  本実施例におけるリバースインヒビット制
御の詳細を示すフローチャートである。
【図5】  本実施例における第2車速センサの車速検
出ルーチンを示すフローチャートである。
【図6】  フロアシフト式選速機構の構成例を示す図
である。
【符号の説明】
1…ソレノイド、2…プランジャ、3と4…係止孔、1
1…シフトレバー、12…表示板、13…ストッパー、
110…中間支点、116…係止爪、117…バネ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  R(リバース)レンジとD(ドライブ
    )レンジとの間にN(ニュートラル)レンジをもつシフ
    トポジションを有するシフトレバーと、該シフトレバー
    を揺動自在に保持する保持台と、前記シフトレバーに取
    り付けられリンケージを介して前記シフトレバーに連動
    するマニュアルバルブと、前記シフトレバー及び保持台
    の一方に取り付けられ励磁制御によりプランジャが突出
    退避して作動するソレノイドと、車速センサと、シフト
    ポジションセンサと、前記シフトポジションセンサによ
    りシフトレバーがNレンジにあること及び前記車速セン
    サにより車速が所定値以上であることを検出した場合に
    前記ソレノイドプランジャが作動するように励磁制御す
    る制御装置と、前記シフトレバー及び保持台の他方に設
    けられ前記プランジャの作動時において前記シフトレバ
    ーのN→R方向への揺動時に前記プランジャと係合して
    前記シフトレバーを固定するとともに前記シフトレバー
    のN→D方向への揺動時に前記プランジャを解放して前
    記シフトレバーを揺動自在とする係合機構と、を備えた
    ことを特徴とする自動変速機のシフトレバーのインヒビ
    ット装置。
JP40282790A 1990-12-17 1990-12-17 自動変速機のシフトレバーのインヒビット機構 Pending JPH04219563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40282790A JPH04219563A (ja) 1990-12-17 1990-12-17 自動変速機のシフトレバーのインヒビット機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40282790A JPH04219563A (ja) 1990-12-17 1990-12-17 自動変速機のシフトレバーのインヒビット機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04219563A true JPH04219563A (ja) 1992-08-10

Family

ID=18512611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40282790A Pending JPH04219563A (ja) 1990-12-17 1990-12-17 自動変速機のシフトレバーのインヒビット機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04219563A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5756628B2 (ja) 自動変速機用変速操作装置
JPS6216848B2 (ja)
JP2005170247A (ja) ギアシフト装置
JPH04219563A (ja) 自動変速機のシフトレバーのインヒビット機構
JPH1016594A (ja) 自動変速操作装置
JP2006273208A (ja) シフトレバー装置
CN113137469B (zh) 换挡器以及车辆
JP3724081B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP2585066Y2 (ja) 電動atチェンジ
EP0405550A3 (en) Transmission control apparatus for automotive vehicle
JP2006256411A (ja) 変速機用シフトスイッチ、シフト装置および自動車
JPH10100719A (ja) 自動変速機の変速操作入力装置
JPH037639Y2 (ja)
JPH01101233A (ja) 手動変速機のシフト装置
JPH02180371A (ja) 変速機の制御装置
JPH0244128Y2 (ja)
JP3799686B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPH09207597A (ja) 自動変速機のシフト機構
JPH0527295Y2 (ja)
JPH059974Y2 (ja)
JP4166009B2 (ja) 自動変速機のゲートシフト装置
JPH0289856A (ja) 変速装置における高低速検出装置
JPH10100720A (ja) 自動変速機の変速操作入力装置
JPH0554859U (ja) オートチェンジ
KR100402057B1 (ko) 공압 작동식 변속 장치의 후진 오작동 방지 시스템 및 그 방법