JPH04218582A - 増粘剤及びその製造法 - Google Patents

増粘剤及びその製造法

Info

Publication number
JPH04218582A
JPH04218582A JP3029167A JP2916791A JPH04218582A JP H04218582 A JPH04218582 A JP H04218582A JP 3029167 A JP3029167 A JP 3029167A JP 2916791 A JP2916791 A JP 2916791A JP H04218582 A JPH04218582 A JP H04218582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crosslinked
polymer
phase
thickener
acrylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3029167A
Other languages
English (en)
Inventor
Massimo Barzaghi
マツシモ・バルツアギ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sigma Prodotti Chimici SRL
Original Assignee
Sigma Prodotti Chimici SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sigma Prodotti Chimici SRL filed Critical Sigma Prodotti Chimici SRL
Publication of JPH04218582A publication Critical patent/JPH04218582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8147Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof, e.g. crotonic acid, (meth)acrylic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/44Preparation of metal salts or ammonium salts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/006Antidandruff preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、増粘剤として有用な架橋アクリ
ル酸ポリマ−又はコポリマ−の、アルカリ又は脂肪族ア
ミンとの固体塩、その製造法、及び化学、製薬、化粧品
、織物、製紙工業におけるその利用に関する。
【0002】少量の多官能基不飽和モノマ−、例えばポ
リヒドロキシアルコ−ルのビニルエ−テルなどで架橋し
たアクリル酸ポリマ−及びコポリマ−を、増粘された粘
性の安定な系、例えば溶液、懸濁液、分散液、乳液など
を形成すると共にそれらをゲル化するために使用するこ
とは、周知である。これらの固体形態の酸ポリマ−はU
S 2798053,US 2980655 及びUS
4375533 に開示されている。
【0003】これらのポリマ−の、塗料、インク、紙、
一般的印刷、織物、洗剤、農業、プラスチックの分野、
及び栄養、製薬ならびに化粧品工業における利用も周知
である(EP−A−323209, EP−A−268
164, DE−A−1904309, 及びEP−A
−210130)。
【0004】該ポリマ−を実際に利用するには一連の操
作が必要であり、それが製造法を困難にしている。事実
これらの粉末ポリマ−は酸性の形態で得られ、その利用
の前の予備的段階で予備分散しなければならない;最高
の分散状態とするために、(BF  Goodrich
  CompanyのGC−67  回報に報告されて
いるとうり)粉末添加のための特定の方法と共に適した
撹拌系が必要である。
【0005】これらの酸性の形態のポリマ−は分散させ
た時、ポリビニルピロリドン−ポリビニルピロリドン/
ポリビニルアセテ−ト−ジメチルジアルキルアンモニウ
ムクロリドなどの1群のポリマ−と相溶性でなく、これ
らのポリマ−を中性化した後でないと加えることができ
ないという障害がある。
【0006】該ポリマ−は常にその使用前に無機又は有
機塩基を用いて中性化する必要がある;ゲル及び塊を形
成しているポリマ−の内部へは即座に拡散しないので、
この操作には中性化剤の投与の困難さが含まれる。
【0007】上述のすべての障害は、配合物の製造過程
をより多くの段階(分散、中性化)に、すなわち:a)
酸性の形態のポリマ−の予備分散;b)予備分散液の中
性化; c)配合物への予備分散液の混合; d)酸性の形態のアクリルポリマ−と不相溶性の配合物
成分の添加、に分けねばならないため、一般的欠点を生
む。
【0008】ここで、アルカリ又は脂肪族アミンの、0
.1−5%のポリアルコ−ル  ポリアリルエ−テルで
架橋したアクリル酸のポリマ−又はコポリマ−との固体
塩は、すべての範囲の成分を含む調剤中に問題なく直接
加えることができるので、酸性の粉末の形態の架橋アク
リル酸ポリマ−及びコポリマ−の使用に含まれる上述の
障害に会うことがないことを見いだした。
【0009】塩化粉末形態は、適した溶媒中に分散した
架橋アクリル酸ポリマ−及びコポリマ−をアルカリヒド
ロキシド又は脂肪族アミン(例えばトリエタノ−ルアミ
ン)を用いて中性化し、得られた塩を濾過又は溶媒の蒸
発により回収することにより得られる。
【0010】本発明の好ましい具体化に従い、化学量論
量のナトリウム又はヒドロキシドあるいは対応するナト
リウム又はカリウムのアルコキシドを含む極性溶媒、例
えば低級アルコ−ル、特にメタノ−ル、中でナトリウム
又はカリウム塩を製造する。極性溶媒に十分な溶解性を
持つポリアクリル酸は粘性になり易く、反応媒体そのも
のをゲル化し易いので、中性化された形態のアクリル酸
増粘剤の製造に極性溶媒を使用する可能性は予想されて
いない。
【0011】本発明に従い、粉末状の塩化架橋アクリル
酸ポリマ−又はコポリマ−を用いて、予備分散又は多段
階製造法を必要とせずに、製造するべき混合物に、生成
物を直接加えることが可能である;さらに粉末状の塩化
ポリマ−又はコポリマ−は撹拌せずに短時間で分散する
ので、特別な撹拌系の使用が避けられる。
【0012】さらに本発明に従い、中性化剤の使用が避
けられ、塩化粉末ポリマ−は酸性粉末ポリマ−よりかな
り迅速に分散するので作業時間も短縮される;すでに明
記したとうり、あるポリマ−との非相溶性も避けられる
【0013】以下の実施例は本発明による増粘剤の製造
、及び本発明の方法と、酸性の形態の対応するポリマ−
の使用に基づく既知の方法との比較配合を説明するもの
である。該配合は実際に実施例に示すように、使用する
【0014】
【実施例1】80gのNaOH(2モル)を911ml
のメタノ−ルに溶解した。0.9%のペンタエリスルト
−ル  トリアリルエ−テルで架橋された平均分子量が
2.5・106のポリアクリル酸200g(2.63モ
ル)を撹拌、冷却しながら何回かに分けて加えた。混合
物を30分間撹拌し、濾過し、乾燥して使用した酸のナ
トリウム塩から成る白色の流動性粉末244gを得た。
【0015】
【実施例2】46gのナトリウム(2モル)をメタノー
ル911mlに溶解し、4.9%w/vのナトリウム 
 メトキシド溶液を得た。0.5%のソルビト−ル  
ヘキサアリルエ−テルで架橋された平均分子量が2・1
05のポリアクリル酸200gを該溶液に加え、30分
間撹拌した後、蒸発乾固し、使用した酸のナトリウム塩
を244g得た。
【0016】
【実施例3】112gのKOH(2モル)を890ml
のエタノ−ルに溶解した。2%のペンタエリスリト−ル
  トリアリルエ−テルで架橋された、平均分子量が4
・106であるポリアクリル酸200gを撹拌しながら
何回かに分けて加えた。混合物を蒸発乾固し、使用した
酸のカリウム塩を276g得た。
【0017】
【配合例1】 (整髪ジェル) 配合例A 相1 水                        
                         
         100まで1.15%のペンタエリ
スリト−ル  トリアリルエ−テルで架橋したポリアク
リル酸                      
                    0.5相2 95%アルコ−ル                 
                         
    15グリセリン              
                         
               5イミダゾリジニル 
 ウレア                     
                   0.3パラオ
キシ安息香酸メチル                
                        0
.1水                      
                         
             20着色剤/香料    
                         
                   十分量相3 水                        
                         
           10ジメチルジアリルアンモニ
ウム  クロリド                 
         1水酸化ナトリウム       
                         
                0.2配合例B 水                        
                         
         100まで95%アルコ−ル   
                         
                  15グリセリン
                         
                         
    5イミダゾリジニル  ウレア       
                         
        0.3パラオキシ安息香酸メチル  
                         
             0.1ジメチルジアリルア
ンモニウム  クロリド              
            1着色剤/香料 本発明のより塩化した多官能基架橋ポリアクリル酸  
              0.5従来の架橋ポリア
クリル酸を含む配合Aの調製では相1の分散が必要であ
り、それは3時間を要した;その後相2を相1に加えて
から相3を他の2相に加えた。調製の終了後簡便な均質
化のために30分間撹拌を続けた。
【0018】3個の別の反応器を使用し、相1はポリマ
−の濃度が高いのでその分散のためにタ−ボ乳化機を用
いて撹拌した。
【0019】配合Bの調製では、架橋ポリアクリル酸の
固体塩を用い、普通のプロペラ撹拌機を使用して1容器
中に成分を処方の順で加えた。
【0020】配合Aと同一特性の生成物が最後の成分を
加えてから約30分で得られた。
【0021】
【配合例2】 (皮膚湿潤化乳液) 配合A 水                        
                         
       100まで0.3%のペンタエリスリト
−ル  トリアリルエ−テルで架橋したポリアクリル酸
                         
               0.5相2 プロピレン  グリコ−ル             
                         
  5イミダゾリジニルウレア           
                         
    0.3パラオキシ安息香酸メチル      
                         
       0.05相3 カプリル酸/カプリン酸  トリグリセリド     
                   7セチルステ
アリル  オクタノエ−ト             
                 7セチル  アル
コ−ル                      
                      3ラノ
リン                       
                         
      0.5ソルビタン  EO(20)モノス
テアレ−ト                    
  3パラオキシ安息香酸プロピル         
                         
  0.05相4 水                        
                         
         10水酸化ナトリウム      
                         
               0.2配合B 相1 水                        
                         
       100までプロピレン  グリコ−ル 
                         
              5イミダゾリジニルウレ
ア                        
                0.3パラオキシ安
息香酸メチル                   
                   0.05相2 カプリル酸/カプリン酸  トリグリセリド     
                   7セチルステ
アリル  オクタノエ−ト             
                 7オクチルドデカ
ノ−ル                      
                    5セチル 
 アルコ−ル                   
                         
3ラノリン                    
                         
         0.5ソルビタン  EO(20)
モノステアレ−ト                 
     3パラオキシ安息香酸プロピル      
                         
     0.05本発明により塩化した、多官能基試
薬による架橋ポリアクリル酸    0.5配合Aの調
製では、相1の水中へのポリマ−の分散が必要で、これ
は約2時間を要した。相2は70℃に加熱しながら相1
に加えた。
【0022】相3は70℃に加熱して他の2相に加えた
【0023】最後に冷却しながら相4を加え、完全に冷
却されるまで撹拌した。配合Aの調製には4個の反応器
を使用した。
【0024】配合Bの調製では、相1及び2を70℃に
加熱し、別々に分散し、撹拌しながら互いに加えた。相
が均質になってから粉末状の塩化ポリアクリル酸を加え
、冷却を開始した。
【0025】乳液は約30分で冷却され同時にポリマ−
は完全に分散した。この場合、製造段階は実際に2段階
に減少し、通常冷却に必要な時間が塩化ポリマ−の分散
に十分であった。
【0026】
【配合例3】 (ふけ防止シャンプ−) 配合A 相1 水                        
                         
     100まで2.2%のトリアリルエ−テル 
 ペンタエリスリト−ルで架橋したポリアクリル酸  
                         
         0.5相2 水                        
                         
       30コッコイルアミド  プロピルベタ
イン                       
 10ラウロイル  ジエタノ−ルアミド      
                        2
.5セチルステアリル  アルコ−ル  20(OE)
                  2ナトリウム 
 ラウリル  エ−テル  サルフェ−ト      
          4相3 亜鉛ピリジンチオン                
                         
 2相4 水                        
                         
       10ジメチルジアリルアンモニウム  
クロリド                     
 3水酸化ナトリウム               
                         
    0.2配合B 相1 水                        
                         
     100までコッコイルアミド  プロピルベ
タイン                      
  10ラウロイル  ジエタノ−ルアミド     
                         
2.5セチルステアリル  アルコ−ル  20(OE
)                  2ナトリウム
  ラウリル  エ−テル  サルフェ−ト     
           4ジメチルジアリルアンモニウ
ム  クロリド                  
    3亜鉛ピリジンチオン           
                         
      2本発明による、多官能基試薬により架橋
したポリアクリル酸のナトリウム塩         
                         
            0.5配合Aは、予備分散ポ
リマ−を界面活性剤と混合した後アクリル酸ポリマ−と
不溶性の四元ポリマ−を挿入する必要があるので、酸の
形態の架橋ポリアクリル酸の分散を含む多段階法を用い
て調製した。
【0027】製造時間は相Aの分散時間、約2時間、及
び完全な中性化に必要な時間の両方により決められた。
【0028】配合Bは、粉末状の塩化架橋ポリアクリル
酸を他のすべての成分の後に加え、約30分間撹拌を続
けることにより1段階で調製し、配合Aと同様の結果を
得た。
【0029】本発明の主たる特徴及び態様は以下のとう
りである。
【0030】1.アルカリ又は脂肪族アミンの、0.1
−5%のポリアルコ−ルポリアリルエ−テルで架橋した
アクリル酸のポリマ−又はコポリマ−との固体塩から成
る増粘剤。
【0031】2.第1項に記載の増粘剤において、ポリ
アルコ−ル  ポリアリルエ−テルがペンタエリスルト
−ル、又はソルビト−ル  ポリアリルエ−テルである
ことを特徴とする増粘剤。
【0032】3.第1項に記載の増粘剤において、架橋
ポリマ−がペンタエリスルト−ル  トリアリルエ−テ
ルで架橋されているポリアクリル酸であることを特徴と
する増粘剤。
【0033】4.第1項に記載の増粘剤において、ナト
リウム又はカリウム塩の形態であることを特徴とする増
粘剤。
【0034】5.第1項に記載の増粘剤において、トリ
エタノ−ルアミン塩の形態であることを特徴とする増粘
剤。
【0035】6.第1項に記載の増粘剤において、アク
リル酸の架橋ポリマ−又はコポリマ−の分子量が5・1
04−5・106の範囲であることを特徴とする増粘剤
【0036】7.第1項に記載の増粘剤の製造法におい
て、有機溶媒中に分散したアクリル酸の架橋ポリマ−又
はコポリマ−を、アルカリ  ヒドロキシド又はアルコ
キシド、あるいは脂肪族アミンを用いて中性化し、濾過
又は溶媒の蒸発により塩を回収することから成ることを
特徴とする方法。
【0037】8.第4項に記載の増粘剤の製造法におい
て、アクリル酸のポリマ−又はコポリマ−と、C1−C
4アルコ−ル中のナトリウム又はカリウムヒドロキシド
又はアルコキシドから成る中性化剤の溶液又は分散液と
の反応を含むことを特徴とする方法。
【0038】9.第8項に記載の方法において、溶媒が
メタノ−ルであることを特徴とする方法。
【0039】10.第8項に記載の方法において、中性
化剤がナトリウムヒドロキシド又はメトキシドであるこ
とを特徴とする方法。
【0040】11.化粧品、薬剤又は工業的使用のため
の配合物を増粘し、粘性にし、安定化し、及び/又はゲ
ル状にするための、請求項1に記載の増粘剤の利用。
【0041】12.第11項に記載の利用において、増
粘剤をすべての範囲の成分を含む調剤に直接加えること
を特徴とする利用。
【0042】13.第12項に記載の利用において、調
剤が溶液、懸濁液、分散液、又は乳液の形態であること
を特徴とする利用。
【0043】14.製紙、織物、製薬、化粧品、食糧、
化学工業における第11項に記載の利用。
【0044】15.第1−6項に記載の増粘剤を用いて
増粘した調剤。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  アルカリ又は脂肪族アミンの、0.1
    −5%のポリアルコ−ル  ポリアリルエ−テルで架橋
    したアクリル酸のポリマ−又はコポリマ−との固体塩か
    ら成る増粘剤。
  2. 【請求項2】  請求項1に記載の増粘剤の製造法にお
    いて、有機溶媒中に分散したアクリル酸の架橋ポリマ−
    又はコポリマ−を、アルカリ  ヒドロキシド又はアル
    コキシド、あるいは脂肪族アミンを用いて中性化し、濾
    過又は溶媒の蒸発により塩を回収することから成ること
    を特徴とする方法。
  3. 【請求項3】  化粧品、薬剤又は工業的使用のための
    配合物を増粘し、粘性にし、安定化し、及び/又はゲル
    状にするための、請求項1に記載の増粘剤の利用。
JP3029167A 1990-03-05 1991-01-31 増粘剤及びその製造法 Pending JPH04218582A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT01956590A IT1243097B (it) 1990-03-05 1990-03-05 Agenti addensanti,loro preparazione ed uso, a base di derivati di polimeri o copolimeri reticolati dell'acido acrilico
IT19565A/90 1990-03-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04218582A true JPH04218582A (ja) 1992-08-10

Family

ID=11159117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3029167A Pending JPH04218582A (ja) 1990-03-05 1991-01-31 増粘剤及びその製造法

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0446607B1 (ja)
JP (1) JPH04218582A (ja)
AT (1) ATE131177T1 (ja)
DE (2) DE446607T1 (ja)
DK (1) DK0446607T3 (ja)
ES (1) ES2040194T3 (ja)
GR (1) GR3019013T3 (ja)
IT (1) IT1243097B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012111224A1 (ja) 2011-02-14 2012-08-23 住友精化株式会社 親水性増粘剤及びその製造方法
WO2014208316A1 (ja) 2013-06-28 2014-12-31 住友精化株式会社 親水性増粘剤及び化粧料組成物
WO2023074635A1 (ja) * 2021-10-25 2023-05-04 住友精化株式会社 水溶性エチレン性不飽和単量体の重合体、親水性増粘剤、および、粘性組成物
WO2023074634A1 (ja) * 2021-10-25 2023-05-04 住友精化株式会社 水溶性エチレン性不飽和単量体の重合体、親水性増粘剤、および、粘性組成物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60010195T2 (de) * 1999-02-26 2005-01-13 Nagoya Oilchemical Co., Ltd., Tokai Dispersion von schmelzbaren klebstoffpartikeln, wärmeverbindbares bahnenmaterial, innenmaterial, wärmeformbares textil-bahnenmaterial und teppich
MX2020003877A (es) * 2017-10-03 2020-08-17 Solenis Tech Lp Composicion y metodo para inhibir la adhesion microbiana en superficies.

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2798053A (en) * 1952-09-03 1957-07-02 Goodrich Co B F Carboxylic polymers
AU4618579A (en) * 1978-05-03 1979-11-08 B.F. Goodrich Company, The Method for providing carboxyl containing polymers in an ionic form in a dry state
DE3736997A1 (de) * 1987-10-31 1989-05-11 Basf Ag Verfahren zur herstellung von metallsalzen carboxylgruppenhaltiger polymerer

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012111224A1 (ja) 2011-02-14 2012-08-23 住友精化株式会社 親水性増粘剤及びその製造方法
US9139671B2 (en) 2011-02-14 2015-09-22 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. Hydrophilic thickening agent and method of producing same
WO2014208316A1 (ja) 2013-06-28 2014-12-31 住友精化株式会社 親水性増粘剤及び化粧料組成物
KR20160025018A (ko) 2013-06-28 2016-03-07 스미또모 세이까 가부시키가이샤 친수성 증점제 및 화장료 조성물
US9763869B2 (en) 2013-06-28 2017-09-19 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. Hydrophilic thickener and cosmetic composition
WO2023074635A1 (ja) * 2021-10-25 2023-05-04 住友精化株式会社 水溶性エチレン性不飽和単量体の重合体、親水性増粘剤、および、粘性組成物
WO2023074634A1 (ja) * 2021-10-25 2023-05-04 住友精化株式会社 水溶性エチレン性不飽和単量体の重合体、親水性増粘剤、および、粘性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
IT9019565A1 (it) 1991-09-05
DE446607T1 (de) 1992-03-19
ES2040194T1 (es) 1993-10-16
DE69115083T2 (de) 1996-06-20
EP0446607A2 (en) 1991-09-18
IT1243097B (it) 1994-05-24
ATE131177T1 (de) 1995-12-15
DE69115083D1 (de) 1996-01-18
EP0446607B1 (en) 1995-12-06
IT9019565A0 (it) 1990-03-05
GR3019013T3 (en) 1996-05-31
ES2040194T3 (es) 1996-02-01
EP0446607A3 (en) 1991-12-27
DK0446607T3 (da) 1996-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69626589T2 (de) Polymer, Verfahren zur Herstellung, Haarbehandlungszusammensetzungen und kosmetische Zusammensetzungen
EP0173033B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Copolymeren
CN101115466A (zh) 皮肤清洁剂组合物
EP1072629B1 (en) Emulsion polymerization process
JPH04218582A (ja) 増粘剤及びその製造法
JP3269971B2 (ja) 安定なカチオン性シリコーンエマルションおよびその製造方法
US3971744A (en) Method for preparation of emulsions, concentrated dispersions and pastes
US5389362A (en) Cosmetic compositions for the treatment of the hair and skin contain polymer constituted essentially by repeating units of the β-alanine type
JP2000256188A (ja) 乳化組成物
US5256737A (en) Thickening agents, processes for the preparation thereof and use thereof
EP0776690A1 (en) Thickening compositions
JPH10292022A (ja) ブロックコポリマー、その製造方法および使用
DK156482B (da) Fremgangsmaade til inkorporering af hydroxypropylmethylcellulose i vand eller vandholdige flydende formuleringer
JP3235283B2 (ja) 球状キトサン微粒子の製造方法
JPS6352002B2 (ja)
CN103228687B (zh) 不含油和表面活性剂的新型阳离子增稠剂,其制备方法和包含它的组合物
US5530045A (en) Dispersions of salts of polymers or copolymers of acrylic acid and the use thereof as thickening agents
JPH0456801B2 (ja)
US4275002A (en) Process for preparing polymeric colorants having a poly(vinylamine) backbone
JPS6411610B2 (ja)
US4444749A (en) Cosmetic compositions for the hair
JPH0625121B2 (ja) 2−メルカプトピリジン−n−オキシド多価金属塩微粒子の製造方法
US4283525A (en) Continuous process for increasing discrete particle size of solution carboxyl polymers
JPS63190813A (ja) エアゾ−ルシヤンプ−組成物
JPH0456878B2 (ja)