JPH04216814A - フレネルレンズ形成用組成物、該組成物を使用したフレネルレンズおよび透過型スクリーン - Google Patents

フレネルレンズ形成用組成物、該組成物を使用したフレネルレンズおよび透過型スクリーン

Info

Publication number
JPH04216814A
JPH04216814A JP2402741A JP40274190A JPH04216814A JP H04216814 A JPH04216814 A JP H04216814A JP 2402741 A JP2402741 A JP 2402741A JP 40274190 A JP40274190 A JP 40274190A JP H04216814 A JPH04216814 A JP H04216814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
fresnel lens
composition
refractive index
tolylene diisocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2402741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2975121B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Tachibana
立花和宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2402741A priority Critical patent/JP2975121B2/ja
Priority to EP92900838A priority patent/EP0515697B1/en
Priority to PCT/JP1991/001717 priority patent/WO1992011320A1/ja
Priority to DE69131128T priority patent/DE69131128T2/de
Priority to US07/920,293 priority patent/US5410006A/en
Publication of JPH04216814A publication Critical patent/JPH04216814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2975121B2 publication Critical patent/JP2975121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • G02B3/08Simple or compound lenses with non-spherical faces with discontinuous faces, e.g. Fresnel lens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/08Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated side groups
    • C08F290/14Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/147Polyurethanes; Polyureas
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/31576Ester monomer type [polyvinylacetate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/3158Halide monomer type [polyvinyl chloride, etc.]

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はレンズ形成用組成物、該
組成物を用いたフレネルレンズおよび背面投写式の透過
型スクリーンに関し、とくに短焦点型のフレネルレンズ
を有する透過型スクリーンに関する。
【0002】
【従来の技術】マイクロフィルムのリーダー、プロジェ
クションテレビ等に用いられる透過型スクリーンは、光
源側には一方向への指向性を有するレンチキュラーレン
ズ、フレネルレンズ等を形成し、観察者側には遮光層を
設けてスクリーンのコントラストを上昇させると共に、
スクリーンに光拡散物質を添加して、スクリーンの光拡
散性を向上することが行われている。
【0003】このような透過型スクリーンは、押出成形
法、プレス成形法あるいはキャスト法等によって合成樹
脂製のシートを形成し基材のフィルムと積層したり、フ
ィルムに直接にレンチキュラーレンズ部あるいはフレネ
ルレンズ部を成形することによって製造することが行わ
れていた。
【0004】透過型スクリーンにおいては、陰極線管、
液晶フィルター式投射装置をはじめとする各種の光源と
レンチキュラーレンズシートの間に、フレネルレンズを
配置してスクリーン周辺部に高角度で入射する光源光を
やや内側に集光することにより、周辺部の光源光が発散
して画面の周辺が暗く見えるのを防止している。
【0005】フレネルレンズに光線を入射させる場合に
は、フレネルレンズの材料によって、光線の屈折される
角度が決定されるが、屈折率の大きな材料であるほど光
線を大きく屈折することができるので、屈折率の大きな
材料をフレネルレンズに使用すれば、高入射角度の光も
反射損失が少なく屈折することが可能となる。その結果
、光源の位置をスクリーン面に近づけることができ、プ
ロジェクションテレビの光源とスクリーンとの距離を小
さくすることができるので、プロジェクションテレビの
小型化が可能となる。
【0006】そこで、フレネルレンズとして映像の光源
部分と透過型スクリーン部との距離を短縮できる短焦点
型のレンズが必要となる。このために、透明性の良いメ
タクリル酸メチル樹脂(屈折率n=1.49)に代わり
、スチレンなどの高屈折率材料とメタクリル酸メチルと
を共重合させた材料(例えば、屈折率n=1.57)の
シートを用いて加熱プレス成形することが行われていた
【0007】ところが、プレス成形法では、原料の合成
樹脂を加熱、加圧、冷却する一連の工程によって製造し
ているので生産性が高くはなかった。とくに、大面積に
わたって微細なレンズ形状を有するフレネルレンズを加
熱プレスで成形するためには、厳密な温度条件で加熱し
、長時間の加圧と冷却の工程を行う必要があり、生産効
率が非常に悪かった。
【0008】そこで、生産効率を上げ、しかも得られる
微細な形状のレンズを形成するために、従来の熱硬化性
樹脂に代わり、紫外線等の電離放射線で短時間に硬化す
る紫外線硬化性樹脂を利用することが提案された。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】紫外線硬化性樹脂は、
紫外線硬化性樹脂のプレポリマーを原料としているが、
紫外線硬化性樹脂のプレポリマーは重合度の低い高分子
物質であるために粘度が大きく、そのままでは塗布した
り金型に充填することが不可能である。このために、プ
レポリマーを溶解する溶剤を使用することが必要となる
が、溶剤には単なる有機溶剤を使用したのでは有機溶剤
が蒸発した後に樹脂の特性が劣化することが起こるので
プレポリマーとともに重合するモノマーを溶剤として使
用することが行われている。
【0010】フレネルレンズやこれを用いた透過型スク
リーン用の紫外線硬化性樹脂の組成物には、硬化した樹
脂の透明性とともに、こすれ等に対して傷が生じにくい
表面硬度の大きな樹脂や靱性に優れた特性が要求される
。こうした目的で使用可能な紫外線硬化性樹脂として、
ウレタン系アクリレートが挙げられる。そして、紫外線
硬化した樹脂が高屈折率を維持するためには、溶剤とし
て使用するモノマーには樹脂の密度の向上に有効な各種
のアクリレートを使用することが行われるが、これらの
組成物は屈折率においてはスチレンなどの高屈折率材料
とメタクリル酸メチルとを重合させた加熱成型用の材料
に比べると十分なものではなかった。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のレンズ形成用組
成物は、紫外線硬化性樹脂の組成物からなり、紫外線硬
化性樹脂のプレポリマーとして無色、透明であり、柔軟
性を有するとともにスクリーンのこすれなどによる傷が
生じにくいという特徴を有するウレタン系アクリレート
樹脂である下記の〔化1〕で示されるトリレンジイソシ
アネート(TDI)を使用し、モノマーとして〔化2〕
で示されるビス(アクリロキシエトキシ)ビスフェノー
ルA等のベンゼン環を有する2官能のアクリレートを用
い、さらに屈折率を向上させるためにブロムアクリレー
トを添加したものである。本発明で使用できるブロムア
クリレートの一例を示すと、下記の〔化3〕で示される
1−メチルアクリレート−2,4,6−トリブロモフェ
ノール等のトリブロモフェノールメタクリレートの他に
テトラブロモビスフェノールAのエチレンオキサイド付
加物等のアクリレートが使用できる。
【0012】
【化1】
【0013】
【化2】
【0014】
【化3】
【0015】ウレタン系アクリレートにはトリレンジイ
ソシアネート以外にも下記の〔化4〕で示されるような
イソホロンジイソシアネート(IPDI)があるが、イ
ソホロンジイソシアネートをプレポリマーとして使用し
た場合には、硬化した樹脂は柔軟性と靱性を備えた良好
なものが得られるが、
【0016】
【化4】
【0017】イソホロンジイソシアネートを主材とした
ウレタン系紫外線硬化性樹脂は、十分な屈折率を有して
いない。これに対して本発明のレンズ形成用組成物に使
用するトリレンジイソシアネートは、イソホロンジイソ
シアネートが6員環で構成されているのに対して、ベン
ゼン環を有しており、このためイソホロンジイソシアネ
ートに比べて高密度の樹脂を得ることができ、屈折率の
向上に寄与する。
【0018】また、ウレタン系アクリレートのプレポリ
マーとして使用するモノマーについても、硬化時に高屈
折率を維持するものを使用する必要がある。このような
観点から、主鎖にベンゼン環を有するビスフェノールA
系の2官能のジアクリレートを使用する。単に密度の上
昇のみであれば、単官能のエポキシアクリレートの方が
好ましいが、単官能のエポキシアクリレートは硬化後の
成型物が固くなりすぎてしまうとともに、他のものとの
密着性がよいので、得られた紫外線硬化性樹脂組成物を
フレネルレンズの製造のための金型に塗布あるいは充填
した場合には、金型との密着性が大きく金型からの離型
が困難となる。
【0019】本発明のレンズ形成用組成物の各成分の好
適な割合は、トリレンジイソシアネートのプレポリマー
が20重量%ないし40重量%であり、ビス(アクリロ
キシエトキシ)ビスフェノールA等のモノマーは20重
量%ないし60重量%であり、ブロムアクリレートは1
0重量%ないし40重量%である。
【0020】プレポリマーが少ないと得られる樹脂の柔
軟性、靱性、耐候性等の特性が劣化し、逆にプレポリマ
ーが40重量%より多くなると塗布剤として必要な粘性
を得ることが困難となる。また、ブロムアクリレートは
、組成物中に多く溶解すれば屈折率を大きくする効果が
大きいが、溶解する量はモノマーの量や種類に依存する
が40%より多くすることは困難である。
【0021】図1に、本発明のレンズ形成用組成物を用
いて合成樹脂フィルム1上に形成したフレネルレンズ5
を光吸収層3付きのレンチキュラーレンズシート1と組
み合わせた透過型スクリーンの1実施例を示すが、光源
側にフレネルレンズを配置して周辺部の光が発散して画
面が暗くなることを防止している。
【0022】
【作用】本発明のレンズ形成用組成物は、トリレンジイ
ソシアネートをベースとする紫外線硬化プレポリマーを
主材とし、ブロムアクリレートを10重量%ないし40
重量%を含有し、ビス(アクリロキシエトキシ)ビスフ
ェノールAを20重量%ないし60重量%を含む紫外線
硬化性樹脂組成物であって、紫外線によって硬化して得
られる樹脂は、無色、透明であり、柔軟性を有し、こす
れ等による傷が生じにくいという特徴を有するとともに
、屈折率が大きな樹脂が得られるので、この組成物をフ
レネルレンズに使用すれば短焦点のフレネルレンズを得
ることが可能となる。
【0023】以下に本発明の実施例を示し、本発明をさ
らに詳細に説明する。
【0024】
【実施例】実施例1トリレンジイソシアネートをベース
とする紫外線硬化性プレポリマー(日本化薬(株)製I
u011(s))を25重量%、ビス(アクリロキシエ
トキシ)ビスフェノールA(日本化薬(株)製FM−3
00)を50重量%、1−メチルアクリレート−2,4
,6−トリブロモフェノールを25重量%を混合した紫
外線硬化性樹脂組成物を金型上にコートした。
【0025】紫外線硬化性樹脂の層の上に厚さ3mmの
アクリル樹脂(住友化学工業(株)製スミペックスHT
)のシートを間に気泡が入らないように加圧して積層し
、アクリル樹脂のシート側から高圧水銀灯で20秒間紫
外線を照射し、紫外線硬化性樹脂組成物を硬化した。
【0026】得れれたレンズの屈折率をアッベ屈折計に
よって測定したところ、1.57であり、スチレンとポ
リメチルメタクリレートとを共重合した材料の屈折率1
.57と同等ものが得られた。
【0027】
【発明の効果】本発明のレンズ形成用組成物が紫外線に
よって硬化して得られる樹脂は、無色、透明であり、柔
軟性を有し、こすれ等による傷が生じにくいという特徴
を有するとともに、屈折率が大きい樹脂であるので、フ
レネルレンズを製造した場合には短焦点のレンズが得ら
れる。また、フレネルレンズを光源とレンチキュラーレ
ンズとの間に設けた透過型スクリーンをプロジェクショ
ンテレビに使用した場合には、光源と透過型スクリーン
との距離を短くすることができるので、装置を小型化す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のレンズ形成用組成物を用いて製造した
フレネルレンズを有する薄型スクリーンの断面図を示す
【図番の説明】
1・・・レンチキュラーレンズシート 2・・・レンチキュラーレンズ 3・・・光吸収層 4・・・合成樹脂フィルム 5・・・フレネルレンズ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トリレンジイソシアネートをベースとする
    紫外線硬化プレポリマーを主材とし、ブロムアクリレー
    トを10重量%ないし40重量%含有するレンズ形成用
    組成物。
  2. 【請求項2】硬化時の屈折率が1.5以上であることを
    特徴とする請求項1記載のレンズ形成用組成物。
  3. 【請求項3】トリレンジイソシアネートをベースとする
    紫外線硬化プレポリマーを主材とし、ブロムアクリレー
    トを10重量%ないし40重量%含有するレンズ形成用
    組成物で形成したフレネルレンズ。
  4. 【請求項4】トリレンジイソシアネートをベースとする
    紫外線硬化プレポリマーを主材とし、ブロムアクリレー
    トを10重量%ないし40重量%含有するレンズ形成用
    組成物で形成したフレネルレンズを基材と積層した透過
    型スクリーン。
JP2402741A 1990-12-17 1990-12-17 フレネルレンズ形成用組成物、該組成物を使用したフレネルレンズおよび透過型スクリーン Expired - Fee Related JP2975121B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2402741A JP2975121B2 (ja) 1990-12-17 1990-12-17 フレネルレンズ形成用組成物、該組成物を使用したフレネルレンズおよび透過型スクリーン
EP92900838A EP0515697B1 (en) 1990-12-17 1991-12-16 Lens forming composition, fresnel lens prepared therefrom, and transmission screen
PCT/JP1991/001717 WO1992011320A1 (en) 1990-12-17 1991-12-16 Lens forming composition, fresnel lens prepared therefrom, and transmission screen
DE69131128T DE69131128T2 (de) 1990-12-17 1991-12-16 Zusammensetzung zur herstellung von linsen, aus dieser zusammensetzung hergestellte fresnel-linse sowie übertragungsschirm
US07/920,293 US5410006A (en) 1990-12-17 1991-12-16 Composition for forming lens, and Fresnel lens and transmission screen using said composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2402741A JP2975121B2 (ja) 1990-12-17 1990-12-17 フレネルレンズ形成用組成物、該組成物を使用したフレネルレンズおよび透過型スクリーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04216814A true JPH04216814A (ja) 1992-08-06
JP2975121B2 JP2975121B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=18512534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2402741A Expired - Fee Related JP2975121B2 (ja) 1990-12-17 1990-12-17 フレネルレンズ形成用組成物、該組成物を使用したフレネルレンズおよび透過型スクリーン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5410006A (ja)
EP (1) EP0515697B1 (ja)
JP (1) JP2975121B2 (ja)
DE (1) DE69131128T2 (ja)
WO (1) WO1992011320A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6316515B1 (en) * 1994-04-05 2001-11-13 Red Spot Paint & Varnish Co., Inc. UV curable hardcoat compositions and processes
WO1996011964A1 (fr) 1994-10-18 1996-04-25 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Composition actinique radiodurcissable et lentilles en feuille
FR2728576A1 (fr) * 1994-12-22 1996-06-28 Corning Inc Materiaux organiques photochromiques a indice de refraction eleve et a proprietes ajustables, leur preparation et articles formes de ces materiaux
DE69616205T2 (de) * 1995-07-29 2002-06-27 Sanyo Chemical Ind Ltd UV-härtbare Harzmasse für Fresnel-Linse, Fresnel-Linse und Retroprojektionswand
US6071443A (en) * 1996-11-27 2000-06-06 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Method of producing lens sheet and projection screen
US7009789B1 (en) * 2000-02-22 2006-03-07 Mems Optical, Inc. Optical device, system and method
JP2002250807A (ja) * 2000-12-22 2002-09-06 Dainippon Printing Co Ltd レンズシート、それを用いたプロジェクションスクリーン、及びレンズシートの成形方法
US6758992B2 (en) 2001-02-28 2004-07-06 3M Innovative Properties Company Process of stripe coating to produce microstructured composite articles
JP2004271777A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Dainippon Printing Co Ltd 光学部材
WO2005008299A1 (ja) * 2003-07-22 2005-01-27 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. レンズシート用活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及びレンズシート
WO2013022282A2 (ko) * 2011-08-11 2013-02-14 주식회사 엘지화학 광변색 필름 및 이의 제조방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59133211A (ja) * 1983-01-21 1984-07-31 Toray Ind Inc 高屈折率プラスチツクレンズ用樹脂
JPS59136310A (ja) * 1983-01-26 1984-08-04 Kyowa Gas Chem Ind Co Ltd レンズ用樹脂
US4578504A (en) * 1983-06-03 1986-03-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Acrylate and methacrylate monomers and polymers
US4487904A (en) * 1983-09-21 1984-12-11 Toray Industries, Inc. Urethanized acrylic resin material for plastic lens and lens composed thereof
EP0242618B1 (en) * 1986-03-25 1994-11-02 Nippon Oil And Fats Company, Limited Transparent optical article and process for preparing same
JPS6329701A (ja) * 1986-07-24 1988-02-08 Kureha Chem Ind Co Ltd 高屈折率樹脂レンズ
JPS63167301A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 Asahi Chem Ind Co Ltd 透過型スクリ−ン
JPS63193914A (ja) * 1987-02-06 1988-08-11 Sumitomo Chem Co Ltd ウレタン系高屈折率樹脂の製造方法
JPS63279201A (ja) * 1987-05-12 1988-11-16 Kureha Chem Ind Co Ltd 樹脂レンズ
JPH02132402A (ja) * 1988-11-14 1990-05-21 Mitsubishi Rayon Co Ltd レンズシートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2975121B2 (ja) 1999-11-10
EP0515697B1 (en) 1999-04-14
WO1992011320A1 (en) 1992-07-09
EP0515697A4 (en) 1993-05-12
EP0515697A1 (en) 1992-12-02
DE69131128T2 (de) 1999-09-02
US5410006A (en) 1995-04-25
DE69131128D1 (de) 1999-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2975121B2 (ja) フレネルレンズ形成用組成物、該組成物を使用したフレネルレンズおよび透過型スクリーン
KR970001629B1 (ko) 이미지 디스플레이 장치의 배면 투영 스크린
US4536267A (en) Plastic lens of neopentyl glycol dimethacrylate copolymerized with methoxy diethylene glycol methacrylate or diethylene glycol dimethacrylate
JPH1039108A (ja) マイクロレンズアレイシートの製造方法
KR100612553B1 (ko) 렌티큘라 시트 및 이를 이용하는 투과형 스크린
JPH07281181A (ja) 面状光学素子の製造方法
JP2000321675A (ja) マイクロレンズアレイシートとその製造方法及びそのシートを用いた背面透過型スクリーン
JP3020330B2 (ja) フレネルレンズ用紫外線硬化型樹脂組成物及び透過型スクリーン
JPS63167301A (ja) 透過型スクリ−ン
JPH1039118A (ja) 光線指向性化シートおよびそれを用いた指向性面状光源
JP2002267805A (ja) レンズフィルム
JP3397448B2 (ja) 紫外線硬化型透過型スクリーン用樹脂組成物及びその硬化物
JP4839526B2 (ja) プロジェクションスクリーン
JPH04208933A (ja) 紫外線硬化性組成物および該組成物を使用した薄型透過型スクリーン
JPH0222637A (ja) 新規なスクリーン
JPH10301208A (ja) 透過型スクリーン用レンチキュラーシート
JP3090741B2 (ja) レンズシート
JPH10246917A (ja) レンチキュラースクリーン
JPH11295817A (ja) レンチキュラースクリーン
JP2838151B2 (ja) レンズシートの製造方法
JP2678713B2 (ja) フレネルレンズおよびその製造方法
JP4164916B2 (ja) レンチキュラースクリーン
JP2023055538A (ja) 光学素子、光学素子の製造方法、樹脂組成物、光学機器及び撮像装置
JP2024043481A (ja) 樹脂組成物、光学素子、光学機器、撮像装置及び光学素子の製造方法
JP2942881B2 (ja) 透過型スクリーン

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees