JPH04216512A - 多溝チップ光ファイバ終端の組立て法 - Google Patents

多溝チップ光ファイバ終端の組立て法

Info

Publication number
JPH04216512A
JPH04216512A JP3031254A JP3125491A JPH04216512A JP H04216512 A JPH04216512 A JP H04216512A JP 3031254 A JP3031254 A JP 3031254A JP 3125491 A JP3125491 A JP 3125491A JP H04216512 A JPH04216512 A JP H04216512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
chip
holder
tip
chips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3031254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3042724B2 (ja
Inventor
Rocco Bonanni
ロッコー ボナミ
William J Parzygnat
ウィリアム ジェー.パーズィグナット
Roger E Weiss
ロジャー イー.ワイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH04216512A publication Critical patent/JPH04216512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3042724B2 publication Critical patent/JP3042724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3855Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture characterised by the method of anchoring or fixing the fibre within the ferrule
    • G02B6/3858Clamping, i.e. with only elastic deformation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3834Means for centering or aligning the light guide within the ferrule
    • G02B6/3838Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using grooves for light guides
    • G02B6/3839Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using grooves for light guides for a plurality of light guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3855Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture characterised by the method of anchoring or fixing the fibre within the ferrule
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3855Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture characterised by the method of anchoring or fixing the fibre within the ferrule
    • G02B6/3861Adhesive bonding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3869Mounting ferrules to connector body, i.e. plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【本発明の背景】本発明は光ファイバ接続、具体的には
その中にファイバが挿入されるコネクタの組立て法に係
る。
【0002】マルチファイバアレイの接続には、典型的
な場合、溝中にファイバが配置されるように、相対する
主表面中にV形溝を有する最上部及び底部シリコンチッ
プを含む(たとえば、米国特許第4,725,120号
を参照のこと。)。コネクタを組立てる通常の方法は、
積層技術を含み、それによりファイバは最初に底部チッ
プの溝中に挿入し、次に最上部チップ及びファイバを特
定の部品で配置する。次にチップを固定し、固定具から
取り出し、チップを相互に固着させるためエポキシ及び
熱を加える位置に置く(たとえば、米国特許第4,37
9,771号を参照のこと)。
【0003】そのような技術は適切であるが、特別の部
品の必要性を除き、それによってより容易に現場でコネ
クタを取りつけることが可能になるよう組立てを簡単化
することが望ましい。
【0004】マルチファイバコネクタを組立てる別の方
式には、最上部及び底部チップを固着した後、ファイバ
を挿入することが含まれる。固定部は典型的な場合、チ
ップの周囲に設けられ、底部チップの領域は、ファイバ
の挿入が可能なように、露出される(例えば、米国特許
第4,818,059号を参照のこと)。そのような技
術の欠点の1つは、ファイバの挿入前にチップが固着さ
れているという事実である。従って、たとえ部分的に曲
がった固定材を用いたとしても、リボン内又はリボン−
リボン間で光ファイバの大きさの変化に対して、調整し
て組立てることは困難である。
【0005】従って、光ファイバの大きさの変化に対し
て、調整できるマルチ−ファイバアレイコネクタの簡単
化された組立て技術を実現することが、本発明の目的で
ある。
【0006】
【本発明の要約】この目的及びその他の目的は、本発明
に従い達成される。本発明は光ファイバのアレイが一対
のチップの相対する主表面中に形成された溝内に保たれ
る光コネクタの製作方法である。本方法は前記チップを
含むホルダーを準備することを含み、前記ホルダーは片
持ちばり部分を含み、それはチップの位置合せをするが
、チップの相対する主表面間の変更可能な空間を可能に
する。光ファイバのアレイはチップの相対する表面中の
溝に挿入される。次に、チップはファイバがチップの相
対する面中に形成された溝中に保たれるよう固定され、
相対する面及びファイバは次に固着される。
【0007】
【詳細な記述】図1、図2及び図5は本発明に従うコネ
クタを組立てるために用いてよい手段を示す。ホルダー
10は一対のシリコンチップ11及び12中にマウント
するために用いられる。図5で容易にわかるように、最
上部及び底部チップ11及び12は夫々標準型で、チッ
プの相対する主表面中に、夫々V形溝(例えば13及び
14)を含む(例えば、米国特許第4,818,058
号を参照のこと)。チップは典型的な場合、シリコンで
作られるが、プラスチックスのような他の材料で作るこ
ともできる。チップは典型的な場合、約 .76×6.
3×5.84mmで、溝は典型的な場合、約100μm
の深さ、140μmの幅である。溝は通常エッチングに
より形成され、非等方性エッチング液が用いられるが、
他の技術も使用できる。
【0008】図1に戻ると、一端部において、ホルダー
10は入力部15を有し、それはこの例では光ファイバ
アレイの挿入を容易にするため、じょうご型になってい
る。この開口は典型的な場合、12ファイバのアレイ用
では約7.4×4.3mmである。
【0009】図2からもわかるように、ホルダーの反対
の開口は、一対の片持ちばりアーム16及び17を含む
片持ちばり部分を含む。最上部及び底部チップ11及び
12をゆるやかに保持するため、各アームはシート18
及び19を含む。シートはチップと本質的に同じ長さ及
び幅を有し、それによってチップはx及びy方向に位置
合せされる。しかし、片持ちばり部分16及び17の間
隔は、チップの相対する2つの面間に、典型的な場合フ
ァイバ径より小さいわずかな間隙を残すようになってい
る。更に、片持ちばりアームはわずかに曲るように自由
になっており、或いはチップは垂直(Z)方向にはゆる
やかにマウントされるだけであるため、チップ間の間隙
は、ファイバアレイがその中に挿入されるとともに、変
ることができる。従って、チップはホルダー内で“浮き
”、チップはファイバにより位置合せされ、ファイバ径
の任意の変化を補償することができる。
【0010】いくつかの例において、ファイバの挿入前
に、最上部チップは底部チップに寄りかかっていてもよ
い。しかし、チップは垂直(Z)方向に自由に動けるか
ら、ファイバが挿入されるとともに、間隙は変化するで
あろう。それに対し、もし間隙が最初に大きすぎると、
リボン中のファイバはチップ中の溝間で動いてしまうで
あろう。従って、チップの主表面間の最初の間隙は、フ
ァイバの径の0乃至80パーセントの範囲が好ましい。
【0011】ホルダーの片持ちばり部分とじょうご部分
間の間隙は、角取りをした壁20及び21から成ること
にも気がつくであろう。そのような壁はシリコンチップ
の角取りをした端部22及び23とともに、チップ間の
間隙中にファイバアレイを容易に挿入できるようにして
いる。チップ中のファイバ支持溝も、ファイバの挿入を
容易にするため、図7に示されるように、端部において
、より広く作られている。
【0012】ホルダーは典型的な場合、標準的な鋳型プ
ロセスにより作られるプラスチックである。チップはそ
れらがシート18及び19中に落ち込むように、上方に
面した片持ちばり部分を有するホルダー中に挿入される
。次に片持ちばり部分はこの例では加熱により変形され
、それによりチップをホルダー内に保つようにくぼみ2
4及び25が形成される。しかし、チップは片持ちばり
部分16及び17間に、ゆるやかに保持される。
【0013】現場でのコネクタの組立ては、先に述べた
ように、ホルダーとその中にマウントされたシリコンチ
ップから始まる。ファイバ(例えば31)のアレイを含
む図3のリボン30は、ファイバの端部における任意の
保護カバーを取り除くことにより、準備される。次に、
リボンは図3に示されるように、ファイバの裸にした部
分が最上部及び底部シリコンチップ間に形成された溝内
にくるように、ホルダの入力開口15中に挿入される。 先に述べたように、チップの主表面間の間隙は、片持ち
ばりアームの柔軟性又はファイバの変化する大きさが間
隙内で丁度あうように、チップを浮かすことにより、フ
ァイバが挿入されるとともに変化する。一例において、
リボンは夫々のコア径が62.5μmで外径が125μ
mのファイバ12本を含んだ。典型的な場合、チップの
主表面間の間隙は、そのようなファイバの挿入中、12
乃至100μmの間で変化する。
【0014】図4に示されるように、一度ファイバが挿
入されたら、浮いていたチップ11及び12はファイバ
がそれらの適当な溝中におさまるように、固定される。 ここで述べた特定の方法では、チップに対して片持ちば
りアームを曲げるため、簡単なわに口クリップ32を用
いるが、任意の固定機構を用いることができる。チップ
はこのように固定されるが、最上部及び底部チップを相
互に固着し、溝中にフアイバを固定するため、固着剤(
図示されていない)が供給される。このことは、典型的
な場合、低粘性のエポキシのいくつかの液滴を、チップ
近傍のファイバに供給し、固着剤をチップ開口中に流し
込むことにより行なえる。用いる具体的な固着剤はブー
ラー社から市販されているようなエポキシであった。 しかし多くの標準的な固着剤を用いることができる。或
いは、チップの表面は、組立て前に、B−ステージエポ
キシで被覆してもよい。ファイバの挿入に続き、エポキ
シを溶融し焼きなますため、構造を加熱することができ
た。
【0015】固着操作に続いて、チップをつき出して延
びるファイバの部分は、切断でき、標準的な技術に従っ
て研磨でき、図6に示される構造が得られる。次に、適
当なハウジング33及び他の部分は、得られた構造の周
囲に置かれ、終端部を形成し、それは同じ設計のもう1
つの終端部を組合せることができる(例えば、米国特許
第4,725,120号及び米国特許第4,818,0
58号を参照のこと)。
【0016】このように、本発明に従い、マルチファイ
バアレイ・コネクタプラグは特定の固定具を用いない特
定の要件に従い、容易に組立てられることが、認識され
よう。本方法の利点でつけ加えられる点は、組立てプロ
セス中破損したファイバの検査ができることである。こ
のことは、チップを軽く固定した後、ファイバリボンが
チップに対して縦方向に動けるように、ファイバリボン
上に軽く引くことにより行える。破損したファイバはそ
れらがリボン中の破損していないファイバに沿って動く
ため、観察される。従って、リボンはチップを固着する
前に置くことができ、それによって破損したファイバの
場合には、チップが破損されないようにすることができ
る。
【0017】当業者には各種の修正が明らかであろう。 例えば、ホルダー10はチップを固定し、相互に固着し
た後除けるように設計することができる。そのような変
形のすべては本発明を進展させた指針に基本的に依存し
、本発明の視野内にあると考えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に従って使用できるホルダー
及び一対のチップの透視図である。
【図2】図1中のホルダーの側面図である。
【図3】本発明の実施例に従うコネクタの組立ての一段
階を示す透視図である。
【図4】同じ実施例に従うコネクタのそれ以後の段階を
示す透視図である。
【図5】同じ実施例に従うコネクタの一部の端面図であ
る。
【図6】コネクタ組立ての更にその後の段階を示す透視
図である。
【図7】コネクタのチップの1つの上面図である。
【符号の説明】
10    ホルダー 11    シリコンチップ、最上部チップ、チップ1
2    シリコンチップ、底部チップ、チップ、13
    溝 14    溝 15    入力部、入力開口 16    片持ちばり部分 17    片持ちばり部分 18    シート 19    シート 20    壁 21    壁 22    端部 23    端部 24    くぼみ 25    くぼみ 30    リボン 31    ファイバ 32    わに口クリップ 33    ハウジング

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  チップ((11)及び(12))を含
    むホルダー(10)を準備する工程;チップの相対する
    表面中の溝((13)及び(14))に光ファイバのア
    レイ(31)を挿入する工程;及びチップの相対する表
    面を相互に固着する工程を含む、一対のチップの相対す
    る主表面中に形成された溝中に光ファイバのアレイを保
    持する光コネクタの製作方法において、ホルダーはファ
    イバが挿入されるにつれ、相対する主表面間の空間を変
    えられるようチップを配置する片持ちばり部分((16
    )及び(17))を含み;ファイバの挿入に続き、ファ
    イバが溝中に保持されるよう、チップが固定されること
    を特徴とする方法。
  2. 【請求項2】  ホルダーは一端に前記片持ちばり部分
    を含み、相対する端部に大きくなった開口(15)を含
    む請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】  チップはシリコンから成る請求項1記
    載の方法。
  4. 【請求項4】  片持ちばり部分及び大きな開口の間に
    、角をとった壁((20)及び(21))がある請求項
    2記載の方法。
  5. 【請求項5】  破損したファイバを検査するため、チ
    ップを軽く固定した後、チップを固着する前に、アレイ
    を引く工程を更に含む請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】  得られた構造に同様の構造を組合せ、
    構造のファイバ間で光を結合させるよう、前記チップを
    固着した後、前記ホルダーを囲むハウジング(33)を
    形成する工程を更に含む請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】  チップの主表面間の空間は、その中へ
    のファイバーの挿入前に、ファイバ径の0乃至80パー
    セントの範囲で変えられる請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】  片持ちばり部分は一対の相対する片持
    ちばりアーム((16)及び(17))を含み、夫々は
    その中に前記チップの1つをマウントするシート((1
    8)及び(19))を含む請求項1記載の方法。
  9. 【請求項9】  チップ((22)及び(23))の入
    力端は角をとり大きくしたファイバ誘導溝を含む請求項
    1記載の方法。
  10. 【請求項10】  チップの主表面間の空間は、ファイ
    バの挿入中12乃至100μmの範囲で変えられる請求
    項1記載の方法。
JP3031254A 1990-02-27 1991-02-27 多溝チップ光ファイバ終端の組立て法 Expired - Lifetime JP3042724B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/486,045 US4998796A (en) 1990-02-27 1990-02-27 Method of assembling multi-grooved silicon chip fiber optic terminations
US486,045 1990-02-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04216512A true JPH04216512A (ja) 1992-08-06
JP3042724B2 JP3042724B2 (ja) 2000-05-22

Family

ID=23930392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3031254A Expired - Lifetime JP3042724B2 (ja) 1990-02-27 1991-02-27 多溝チップ光ファイバ終端の組立て法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4998796A (ja)
EP (1) EP0444347B1 (ja)
JP (1) JP3042724B2 (ja)
CA (1) CA2031059C (ja)
DE (1) DE69020136T2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5082346A (en) * 1990-06-28 1992-01-21 At&T Bell Laboratories Field-assemblable multifiber optical connector
US5155785A (en) * 1991-05-01 1992-10-13 At&T Bell Laboratories Optical fiber interconnection apparatus and method
US5204925A (en) * 1991-09-11 1993-04-20 At&T Bell Laboratories Optical interconnection of circuit packs
US5315678A (en) * 1992-03-30 1994-05-24 Nippon Telegraph & Telephone Corporation Optical fiber connector
US5268981A (en) * 1992-11-16 1993-12-07 At&T Bell Laboratories Optical fiber connector methods using a substrate with an aperture
US5287426A (en) * 1993-02-22 1994-02-15 At&T Bell Laboratories Methods for making optical fiber connectors
KR100225026B1 (ko) * 1993-03-31 1999-10-15 구라우치 노리타카 광파이버어레이
US5337384A (en) * 1993-07-06 1994-08-09 At&T Bell Laboratories Optical fiber connector
US5345323A (en) * 1993-08-02 1994-09-06 At&T Bell Laboratories Techniques for polishing optical fiber ends
DE4342844C1 (de) * 1993-12-10 1995-06-01 Siemens Ag Elektrooptisches Modul
DE4342840C2 (de) * 1993-12-10 1995-09-28 Siemens Ag Elektrooptisches Modul
US5418874A (en) * 1994-01-19 1995-05-23 At&T Corp. Force transfer system for an optical fiber connector
US5524159A (en) * 1994-11-04 1996-06-04 The Whitaker Corporation Fiber optic connector
US5625731A (en) * 1994-12-06 1997-04-29 The Whitaker Corporation Process for assembling an optical fiber connector
US5577144A (en) * 1995-05-30 1996-11-19 The Whitaker Corporation Fiber optic connector
EP0850432A4 (en) * 1995-07-28 1998-12-30 Berg Tech Inc 36 FIBER MAC II MICROPLATE
US6004042A (en) * 1995-07-28 1999-12-21 Berg Technology, Inc. Multi-fiber connector
US6045270A (en) 1995-12-22 2000-04-04 Methode Electronics, Inc. Massive parallel optical interconnect system
US5737463A (en) * 1995-12-22 1998-04-07 Weiss; Roger E. Massive parallel optical interconnect system
DE19714718A1 (de) * 1997-04-09 1998-10-15 Siemens Ag Spleißschutz und Aufnahmevorrichtung für Lichtwellenleiter sowie Anordnung zum Einlegen der Lichtwellenleiter in den Spleißschutz
EP0898188A1 (en) 1997-08-14 1999-02-24 W.L. GORE & ASSOCIATES GmbH Fibre optic routing board and connector therefore
US6473553B1 (en) 1998-04-17 2002-10-29 Seagate Technology Llc Apparatus for holding and engaging micro-machined objects and method for making same
US6049650A (en) * 1998-04-17 2000-04-11 Seagate Technology, Inc. Structure for micro-machine optical tooling and method for making and using
US7167615B1 (en) 1999-11-05 2007-01-23 Board Of Regents, The University Of Texas System Resonant waveguide-grating filters and sensors and methods for making and using same
US6819858B2 (en) * 2000-10-26 2004-11-16 Shipley Company, L.L.C. Fiber array with V-groove chip and mount
CA2325424A1 (en) * 2000-11-07 2002-05-07 Zenastra Photonics Inc. Method for preparing optical fibers for connection to other fibers or to planar waveguides and device for such connection
US6804770B2 (en) 2001-03-22 2004-10-12 International Business Machines Corporation Method and apparatus for using past history to avoid flush conditions in a microprocessor
US7077580B2 (en) * 2003-10-27 2006-07-18 Furukawa Electric North America, Inc. Fiber-optic connectors and related methods
CN102053311B (zh) * 2009-10-27 2014-01-15 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光纤耦合连接器
JP5182893B2 (ja) * 2009-11-17 2013-04-17 Nttエレクトロニクス株式会社 光コネクタプラグ
US7914350B1 (en) 2010-04-13 2011-03-29 Cadwell Labs Apparatus, system, and method for creating an electrical connection to a tool
US10098585B2 (en) 2013-03-15 2018-10-16 Cadwell Laboratories, Inc. Neuromonitoring systems and methods
US9935395B1 (en) 2017-01-23 2018-04-03 Cadwell Laboratories, Inc. Mass connection plate for electrical connectors
US10498447B2 (en) 2018-01-19 2019-12-03 Rolls-Royce Corporation Optical data transmission within circuit board substrate
US11253182B2 (en) 2018-05-04 2022-02-22 Cadwell Laboratories, Inc. Apparatus and method for polyphasic multi-output constant-current and constant-voltage neurophysiological stimulation
US11443649B2 (en) 2018-06-29 2022-09-13 Cadwell Laboratories, Inc. Neurophysiological monitoring training simulator

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3864018A (en) * 1973-10-18 1975-02-04 Bell Telephone Labor Inc Method and means for splicing arrays of optical fibers
US3912574A (en) * 1974-10-24 1975-10-14 Bell Telephone Labor Inc Apparatus for splicing pairs of arrayed or individual fibers utilizing optical fiber aligning grooves
US4029390A (en) * 1974-12-23 1977-06-14 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Optical fiber group splicing technique and apparatus employing unique foldable holder
US4046454A (en) * 1976-05-18 1977-09-06 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Optical fiber connector
US4240695A (en) * 1979-06-20 1980-12-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Optical fibers connector
US4379771A (en) * 1980-05-23 1983-04-12 Western Electric Company, Inc. Methods of and apparatus for terminating a lightguide fiber ribbon
JPS5932766B2 (ja) * 1980-09-25 1984-08-10 富士通株式会社 光コネクタの位置出し構造
US4475790A (en) * 1982-01-25 1984-10-09 Spire Corporation Fiber optic coupler
DE3408783A1 (de) * 1983-08-03 1985-02-14 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verbindungselement fuer lichtwellenleiter und verfahren zur herstellung
CA1249742A (en) * 1983-12-08 1989-02-07 Yves Tremblay Fiber optic star coupler
US4725120A (en) * 1984-10-25 1988-02-16 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Connector apparatus
DE3608019A1 (de) * 1986-03-11 1987-09-17 Siemens Ag Verbindungselement fuer mehrere lichtwellenleiter
DE3608053A1 (de) * 1986-03-11 1987-09-17 Siemens Ag Verbindungselement fuer mehrere in einer reihe angeordnete lichtwellenleiter
DE3608018A1 (de) * 1986-03-11 1987-09-17 Siemens Ag Verbindungselement fuer mit kleber gehaltene lichtwellenleiter und verfahren zu dessen herstellung
DE3783639T2 (de) * 1986-03-14 1993-05-13 Sumitomo Electric Industries Optischer stecker und spleiss.
US4836638A (en) * 1986-10-16 1989-06-06 Siemens Aktiengesellschaft Connector element for light waveguides
DE3786900T2 (de) * 1986-11-15 1993-11-11 Sumitomo Electric Industries Optischer Verbinder und dessen Herstellungsverfahren.
US4818058B1 (en) * 1988-03-03 1995-04-25 Bell Telephone Labor Inc Optical connector.

Also Published As

Publication number Publication date
US4998796A (en) 1991-03-12
EP0444347A2 (en) 1991-09-04
JP3042724B2 (ja) 2000-05-22
CA2031059C (en) 1995-03-14
EP0444347A3 (en) 1992-04-22
DE69020136T2 (de) 1995-10-26
EP0444347B1 (en) 1995-06-14
DE69020136D1 (de) 1995-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04216512A (ja) 多溝チップ光ファイバ終端の組立て法
JP6433900B2 (ja) 遠隔グリップ多心コネクタ
US11906789B2 (en) Optical waveguide positioning feature in a multiple waveguides connector
CA2068086C (en) Optical fiber array splicing device
US5239604A (en) Optical fiber crimp
US6210047B1 (en) Method of fabricating a fiber optic connector ferrule
HU208378B (en) Connector for optical fibre
EP1253452A2 (en) Optical fiber array
TWI654456B (zh) Waveguide termination module and termination method
WO2000010045A1 (en) Manufacture of an optics package
US6457873B1 (en) Positioning system for positioning and attaching optical fibres and connectors provided with this positioning system
WO2012148879A1 (en) Fiber assembly with tray feature
JPS63113508A (ja) 光フアイバアレイの製造方法
JP2005181479A (ja) 光ファイバの切断方法及びファイバカッター
JP3441206B2 (ja) 光ファイバ整列基板
US20210181431A1 (en) Optical connecting component
JP3927363B2 (ja) 光接続装置
JP4374280B2 (ja) 光学接続構造及びその作製方法
JPH0915456A (ja) 多心光ファイバコードの固定方法
JPH08304658A (ja) 光ファイバ素線間の接続装置
JPH1039160A (ja) 光ファイバのv溝基板への取付け方法およびv溝基板
JPH10227948A (ja) 光コネクタプラグ
JP3230073B2 (ja) 光ファイバー素線の接続装置および接続方法
JP2000009958A (ja) 光ファイバコネクタ及び光結合素子
JP2681362B2 (ja) 光ファイバアレイの構成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000202

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080310

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term