JPH04215530A - 車両の確認装置 - Google Patents

車両の確認装置

Info

Publication number
JPH04215530A
JPH04215530A JP2407229A JP40722990A JPH04215530A JP H04215530 A JPH04215530 A JP H04215530A JP 2407229 A JP2407229 A JP 2407229A JP 40722990 A JP40722990 A JP 40722990A JP H04215530 A JPH04215530 A JP H04215530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
automobile
electric wave
transmitted
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2407229A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Morioka
森岡 里志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2407229A priority Critical patent/JPH04215530A/ja
Publication of JPH04215530A publication Critical patent/JPH04215530A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自車の周囲を走行する
他車の存在およびその挙動を確実に把握しうる車両の確
認装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車を運転する場合には、自車の周囲
を走行する他車の存在およびその挙動に充分注意する必
要があり、特に前方の車両におけるブレーキランプの点
灯あるいは前方または側方の車両における方向指示灯の
点滅に対しては、それに対応してブレーキペダルあるい
はハンドルを操作しなければならない。
【0003】しかしながら、他車が自車のバックミラー
の死角に入っているような場合には、その他車の存在お
よびその挙動の確認が困難であり、これによって不慮の
事故を発生するおそれがあったが、目視による警戒のみ
ではこれを回避するのが困難な場合が多かった。
【0004】そこで例えば実開昭58−168935号
 公報に開示されているように、車間距離センサを備え
ておき、危険車間距離内に車両が進入した場合、これを
検出してその進入車両に対して自動的に警告を発して、
好ましくない状態を未然に回避することが提案されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する問題点は、自車の周囲における他車の存在およびそ
の挙動を直接的な目視に頼ることなく確認しうるように
することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、他車から発信
された例えばブレーキペダルの踏込み、方向指示レバー
の操作、ハンドルの転舵等の運転装置の操作内容をあら
わす情報を受信して、この情報の内容を確認しうるよう
になされた手段を備えていることを特徴とする。
【0007】
【実施例】図1は本発明装置の実施例の動作状態の説明
に供する概略的平面図である。図1において、例えば自
車Aの右方を走行する車両Bは左折しようとして左方の
方向指示灯1を点滅させており、そのことをあらわすデ
ジタル信号で変調された電波が車両Aのルーフ上に設け
られた送受信アンテナ2から四方へ送信されている。一
方、自車Aは前後左右の4方向に延びる受信指向性ルー
プ3a〜3dを有する送受信アンテナ4をルーフ上に備
えており、車両Bから発せられた電波を図2に示す受信
機5で受信し、この信号を信号処理部(コントロールユ
ニット)6で処理して、車両Bの左方の方向指示灯1が
点滅していることをあらわすデジタル信号を検出し、こ
の信号を音声合成装置7で音声信号に変換してスピーカ
8から出力し、運転者に警告する。また、上記デジタル
信号は他車情報表示用ディスプレイ9に供給されて図3
に示すように表示される。
【0008】他車情報表示用ディスプレイ9には、他車
の存在(位置、台数)および他車の挙動(方向指示灯点
滅、ブレーキランプ点灯、追い越し等)が表示されるよ
うになっており、例えば図3のディスプレイ9には、左
方の方向指示灯1を点滅させている右方の車両Bが、方
向指示灯の点灯をあらわすマーク10と予想進路を示す
マーク11とともに表示されている。さらに図3には、
ブレーキランプを点灯させている前方車両Cがブレーキ
ランプの点灯をあらわすマーク12とともに表示され、
また左方から追越しを希望している後方車両Dがそのこ
とをあらわすマーク13とともに表示されている。
【0009】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば運転者の負担を軽減し、交通事故を未然に防止す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の実施例の動作状態の説明に供する
概略的平面図である。
【図2】本発明装置の実施例における受信装置のブロッ
ク図である。
【図3】図2の他車情報表示用ディスプレイの表面内容
を示す図である。
【符号の説明】
1      方向指示灯 2      送受アンテナ 4      送受アンテナ 5      受信機 6      信号処理部 7      音声合成装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  他車から発信されたその運転装置の操
    作内容をあらわす情報を受信して、この情報の内容を確
    認しうるようになされた手段を備えていることを特徴と
    する車両の確認装置。
JP2407229A 1990-12-10 1990-12-10 車両の確認装置 Withdrawn JPH04215530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2407229A JPH04215530A (ja) 1990-12-10 1990-12-10 車両の確認装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2407229A JPH04215530A (ja) 1990-12-10 1990-12-10 車両の確認装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04215530A true JPH04215530A (ja) 1992-08-06

Family

ID=18516846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2407229A Withdrawn JPH04215530A (ja) 1990-12-10 1990-12-10 車両の確認装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04215530A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004030195A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Nissan Motor Co Ltd 車両用情報提供装置
JP2005310010A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Mitsubishi Electric Corp 周辺監視装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004030195A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Nissan Motor Co Ltd 車両用情報提供装置
JP2005310010A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Mitsubishi Electric Corp 周辺監視装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10406980B2 (en) Vehicular lane change system
JP3678703B2 (ja) 無線によりハザード警告を自動車の運転者に送出するための装置
US20210049909A1 (en) System for communication of hazardous vehicle and road conditions
JP3405165B2 (ja) 車載情報提供装置
JP2008524698A (ja) 交通信号を監視し運転者に警報する装置
US20070159319A1 (en) Warning Device and System
CN108569283B (zh) 用于监视盲角区域的技术
JPH09311996A (ja) カー・ナビゲーション装置
JP3820828B2 (ja) 車両検出装置および情報提供システム
JPH04215530A (ja) 車両の確認装置
CN112849130B (zh) 一种智能碰撞缓解系统及方法
CN112136165B (zh) 路车间通信的道路侧设备和车辆侧设备以及路车间通信系统
JP4429436B2 (ja) 交通制御システム
JP3850892B2 (ja) 移動体検出装置
JPH0143360B2 (ja)
JP2005148815A (ja) 接近警告装置
JP2007216739A (ja) 接触回避システムおよび接触回避装置
CN1102785C (zh) 交通与车辆无线信号指示系统
JP2003517392A (ja) 車両警報装置
JP4675010B2 (ja) 表示装置
JP3072969U (ja) 自動車後部衝突防止用警報システム
WO2022091194A1 (ja) 表示制御装置、表示システム、表示制御方法及び表示制御プログラム
JP6785882B2 (ja) カメラ装置
JP2003312461A (ja) ブレーキ制御装置
KR19990002425A (ko) 카 네비게이션 시스템을 이용한 속도 경고 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980312