JP3072969U - 自動車後部衝突防止用警報システム - Google Patents

自動車後部衝突防止用警報システム

Info

Publication number
JP3072969U
JP3072969U JP2000003919U JP2000003919U JP3072969U JP 3072969 U JP3072969 U JP 3072969U JP 2000003919 U JP2000003919 U JP 2000003919U JP 2000003919 U JP2000003919 U JP 2000003919U JP 3072969 U JP3072969 U JP 3072969U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
driver
display device
conjunction
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000003919U
Other languages
English (en)
Inventor
公男 片平
Original Assignee
公男 片平
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 公男 片平 filed Critical 公男 片平
Priority to JP2000003919U priority Critical patent/JP3072969U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3072969U publication Critical patent/JP3072969U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】運転者の死角となりやすい自動車の後部での衝
突事故の防止を図ること。 【解決手段】自動車の後部に設置した二つの超音波セン
サー6,7で接近してくる自動車や後方に存在する物体
を検知し、その間の距離を測定して、距離の長さに応じ
た色と音へ変換する。変換された色はメインユニット2
にある三色表示器3,4,5を通じて後方走行車に対し
警報として伝達され、同じく変換された色と音はターミ
ナルユニット12にある三色表示器とスピーカーを通じ
て運転者に対し警報として伝達される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は自動車の走行時における後方走行車との衝突防止及び後退時における 進路上の物体との衝突防止を目的とした警報システム。
【0002】
【従来の技術】
走行時における後方走行車との衝突防止を目的とした警報手段としてはストッ プランプが広く採用されている。また後退時における後方の物体との衝突防止用 としてバックミラーが広く採用され、一部で超音波やレーザー光線を採用したも のもある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
自動車の後部で発生する衝突事故の防止を目的としていながら、後方走行車の 接近に伴なう衝突事故に対する防止対策と、自動車を後退させる時の後退方向に ある物体との衝突事故に対する防止対策が、これまで別々の課題として扱われて きた。 運転者がブレーキペダルを踏めばストップランプは点灯するが、それは後方走 行車に対する警報であって、運転者自身は後方走行車との車間距離を十分に把握 しているとはいえないため、衝突の危険性は後方走行車の運転者の判断に大きく 依存している。 また後退時に利用するバックミラーの場合、夜間などで周囲が暗い時は物体を 見逃しやすいという危険性がある。また超音波やレーザー光線を使用した場合も 、発信と受信に必要な電源を自動車のバックアップランプへ接続する形で得てい るため、後退する時だけしか機能しない。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は一つのシステムによって自動車の後部で生ずる各種の衝突事故を防止 しようとするものである。
【0005】 自動車の後部バンパー上方で、ライセンスプレートの左右両端から20センチ メートル以上離れた位置に超音波センサーをそれぞれ1個づつ計2個設置する。
【0006】 超音波送信受信回路を自動車のイグニッションキーの開閉と連動する形でバッ テリーへ接続して電源を得、エンジンの回転と同時にセンサーから後方へ超音波 を送信し、後方走行車もしくは他の物体に当たって跳ね返ってくる音波を受信し て、その時間差を算出する。
【0007】 次に当該時間差の情報をマイクロプロセサーへ送って距離差へ変換したなら、 距離に応じて青、黄、赤の三色を出す三色表示装置と、距離に応じた長さの音を 出すスピーカーを使って、視覚と聴覚の双方へ訴える形で接近情報を警報として 表示し伝達する。
【0008】 超音波送信受信回路とマイクロプロセサー及び三色表示装置からなるメインユ ニットを、自動車の車内で後方走行車からよく見える位置に設置して後方走行車 に対する警報手段とする。 また三色表示装置とスピーカーからなるターミナルユニットは、自動車の車内 で運転者からよく見える位置に設置して運転者に対する警報手段とする。
【0009】
【考案の効果】
以上の通り本考案は、前進であれ後退であれ自動車の走行中にその後部で発生 するあらゆる衝突事故の発生を、一つのシステムで総合的に防止できるよう設計 されている。
【0010】 衝突事故を防止するための警報の手段を色と音の二つで行い、視覚と聴覚に訴 えているため、伝達がより確実となること。
【0011】 警報の送り先が警報システムの設置されている自動車の運転者と、その後方を 走行している車の運転者の双方に対し同時に行なわれるため、見逃しの危険が低 くなること。
【0012】 自動車のイグニッションキーに連動した形でバッテリーから電源を得ているた め、自動車が前進であれ後退であれ走行を始めると同時にシステムも起動し、警 報態勢へ入ること。
【0013】 後方走行車あるいは物体との距離を測定する手段として超音波センサーを採用 し、音と色へ変換表示しているので、後方確認のためカメラを覗いたりバックミ ラーを覗いたりして目を奪われることが少なくなり、運転中は前方に注意を集中 できること。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動車の後方から見た正面図である。
【図2】走行中の二台の自動車を横から見た側面図であ
る。
【図3】後退中の自動車とその道筋にある樹木を横から
見た側面図である。
【図4】自動車後部衝突防止用警報システムの説明図
【符号の説明】
1.自動車の後部 2.メインユニット 3.青色のランプ 4.黄色のランプ 5.赤色のランプ 6.左側センサー 7.右側センサー 8.ライセンスプレート 9.トラシクルーム 10.ストップランプ 11.バンパー 12.ターミナルユニット 13.青色のランプ 14.黄色のランプ 15.赤色のランプ 16.スピーカー 17.超音波送信受信回路 18.マイクロプロセサー 19.バッテリー 20.イグニションキー 21.自動車の後部方向に存在する物体 22.道路面 23.後方を走行する自動車
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G08G 1/16 G08G 1/16 A

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イグニッションキー(20)へ接続し
    てキーの開閉に連動した形でバッテリー(19)から電
    源をとり、自動車の後部(1)に取付けた二つの超音波
    センサー(6、7)で後方へ超音波を発信し、後方走行
    車(23)もしくは後方に存在する他の物体(21)か
    ら跳ね返ってくる音波を受信してその時間差を算出する
    超音波送信受信回路(17)と、当該時間差を距離差へ
    変換するマイクロプロセサー(18)、そして当該距離
    差に連動して青(3、13)、黄(4、14)、赤
    (5、15)の三色を表示する三色表示装置と、同じく
    距離差に連動して長短の音を出すスピーカー(16)に
    より構成されるシステムで、そのうち超音波送信受信回
    路とマイクロプロセサー及び三色表示装置を組み合わせ
    たメインユニット(2)を、車内で後方走行車(23)
    からよく見える位置に設置して後方走行車に対し接近に
    よる衝突の危険性に関する警報を与え、三色表示装置及
    びスピーカーを組み合わせたターミナルユニット(1
    2)を、車内で運転席からよく見える位置に設置して運
    転者に対し接近による衝突の危険性に関する警報を与え
    ることにより、一つのシステムで走行時及び後退時にお
    ける衝突の危険性に関する警報を発信できることを特徴
    とする、自動車後部衝突防止用警報システム。
JP2000003919U 2000-05-02 2000-05-02 自動車後部衝突防止用警報システム Expired - Fee Related JP3072969U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000003919U JP3072969U (ja) 2000-05-02 2000-05-02 自動車後部衝突防止用警報システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000003919U JP3072969U (ja) 2000-05-02 2000-05-02 自動車後部衝突防止用警報システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3072969U true JP3072969U (ja) 2000-11-07

Family

ID=43206226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000003919U Expired - Fee Related JP3072969U (ja) 2000-05-02 2000-05-02 自動車後部衝突防止用警報システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3072969U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014520027A (ja) * 2011-06-24 2014-08-21 サーベイランス ガード シーオー リミテッド 事故回避システムおよび事故回避システムを含む車両
JP7488859B2 (ja) 2020-08-05 2024-05-22 パラマウントベッド株式会社 寝台装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014520027A (ja) * 2011-06-24 2014-08-21 サーベイランス ガード シーオー リミテッド 事故回避システムおよび事故回避システムを含む車両
JP7488859B2 (ja) 2020-08-05 2024-05-22 パラマウントベッド株式会社 寝台装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN203753005U (zh) 一种车道偏离预警装置
TWI726404B (zh) 車輛雷達裝置及其系統
US20110169626A1 (en) Hand-held device integration for automobile safety
EP3293051A1 (en) Front end sensor for pedestrians
US9603403B2 (en) Helmet-mounted motorcycle rider visualization device
US20050128060A1 (en) Universally usable object detection system and method
GB2485843A (en) Apparatus to alert vehicle driver that a bicycle is approaching from behind
CN108569283B (zh) 用于监视盲角区域的技术
JP5657410B2 (ja) 車両の走行制御装置
US20120313793A1 (en) Truck mounted stop light display
JP3227175U (ja) 車両用表示装置
JP3072969U (ja) 自動車後部衝突防止用警報システム
CN205523934U (zh) 一种基于雷达和摄像头的汽车后视预警系统
CN204359932U (zh) 一种汽车超声波测距防撞雷达
GB2497911A (en) Bicycle safety device
KR102658924B1 (ko) 자율주행 차량의 보복 운전 제어 시스템
JP4066892B2 (ja) 車両用警報装置
WO2019225371A1 (ja) 路車間通信の路側装置、車側装置および路車間通信システム
CN112078483A (zh) 车辆安全警示系统
CN213799440U (zh) 一种纯电动车超速超车提醒系统
CN2160574Y (zh) 机动车倒车自动报警装置
TWI714121B (zh) 車輛安全警示系統
CN216833438U (zh) 一种汽车并道辅助功能用的后视镜及车辆
TWI779359B (zh) 車輛雷達裝置及其系統
CN214112407U (zh) 一种汽车倒车报警器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees