JP3227175U - 車両用表示装置 - Google Patents
車両用表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3227175U JP3227175U JP2020001846U JP2020001846U JP3227175U JP 3227175 U JP3227175 U JP 3227175U JP 2020001846 U JP2020001846 U JP 2020001846U JP 2020001846 U JP2020001846 U JP 2020001846U JP 3227175 U JP3227175 U JP 3227175U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- module
- image projection
- detection module
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 46
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 206010039203 Road traffic accident Diseases 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/21—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
- B60K35/23—Head-up displays [HUD]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/28—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q9/00—Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
- B60Q9/008—Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for anti-collision purposes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/50—Depth or shape recovery
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
- G08G1/166—Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
- G08G1/167—Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
- G08G1/168—Driving aids for parking, e.g. acoustic or visual feedback on parking space
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/16—Type of output information
- B60K2360/178—Warnings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/16—Type of output information
- B60K2360/179—Distances to obstacles or vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/21—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
- B60K35/22—Display screens
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
- B60W2050/146—Display means
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10016—Video; Image sequence
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10032—Satellite or aerial image; Remote sensing
- G06T2207/10044—Radar image
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30236—Traffic on road, railway or crossing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30248—Vehicle exterior or interior
- G06T2207/30252—Vehicle exterior; Vicinity of vehicle
- G06T2207/30261—Obstacle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Transportation (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
【課題】ドライバーにあらゆる走行情報を直感的に整合させ、かつ使用時の利便性および運転時の安全性を向上させる車両用表示装置を提供する。【解決手段】車両用表示装置は画像投影モジュール10、検出モジュールおよび制御モジュール30を備える。画像投影モジュール10は走行中の車両に対応する走行補助画像16を車両のフロントガラス42の方向に向かって投影する。検出モジュールは車両、車両周辺の人および車の状況を検出する。制御モジュール30は検出モジュールおよび画像投影モジュール10に電気的に接続され、検出モジュールで検出した車両、車両周辺の人および車の状況に基づいて画像投影モジュール10に通知信号を発する。【選択図】図1
Description
本考案は車両に関し、詳しくは車両用表示装置に関するものである。
日々進化していく自動車技術は自動車の動力性能を持続的に向上させるだけでなく、自動車に安全システムを導入することによってドライバーの交通事故を低減し、通行人の安全確保を実現させる。
現在の車両に導入されている安全システムは、主動式安全防護および受動式安全防護に分けられる。主動式安全防護および受動式安全防護は達成できる安全補助機能が異なるだけでなく、様々な機能の表示方式が統一されていないか警告方式が異なる。つまり、知りたい情報を得るために、異なる警告方式を参照しなければならない。言い換えれば、現在の安全システムは使用方式が直感的でなく、複雑であるため、走行の安全性を向上させることができない。
本考案はドライバーにあらゆる走行情報を直感的に整合させ、かつ使用時の利便性および運転時の安全性を向上させることができる車両用表示装置を提供することを主な目的とする。
上述した課題を解決するための車両用表示装置は、画像投影モジュール、検出モジュールおよび制御モジュールを備える。画像投影モジュールは車両に設置され、走行中の車両に対応する走行補助画像を車両のフロントガラスの方向に向かって投影する。検出モジュールは車両に設置され、車両、車両周辺の人および車の状況を検出する。制御モジュールは検出モジュールおよび画像投影モジュールに電気的に接続され、検出モジュールで検出した車両、車両周辺の人および車の状況に基づいて画像投影モジュールに通知信号を発する。
上述した構造の特徴により、本考案はドライバーにあらゆる走行情報を直感的に整合させ、かつ使用時の利便性および運転時の安全性を向上させることができる。
上述した構造の特徴により、本考案はドライバーにあらゆる走行情報を直感的に整合させ、かつ使用時の利便性および運転時の安全性を向上させることができる。
比較的好ましい場合、画像投影モジュールは表示ユニットおよび屈折ユニットを有する。屈折ユニットは車両のダッシュボードの頂部に装着される。表示ユニットは屈折ユニットの近くに装着され、屈折ユニットに向かって走行補助画像を投影する。そののち、屈折ユニットは車両のフロントガラスの方向に向かって走行補助画像を投影する。
比較的好ましい場合、検出モジュールは撮影ユニット、レーダーユニットまたは慣性計測ユニットを有する。
比較的好ましい場合、制御モジュールは検出モジュールによって車両の進行方向を検出し、画像投影モジュールによって進行方向情報または通知信号を車両のフロントガラスに表示する。
比較的好ましい場合、検出モジュールは別の車両との間の距離を検出し、画像投影モジュールによって車間距離ラインを表示するか、車間距離警告を知らせる。
比較的好ましい場合、検出モジュールは車両の死角エリアに位置する別の車両を検出できる。制御モジュールは検出モジュールで検出した車間距離に基づいて車間距離が安全範囲、警告範囲または危険範囲であるかを演算および判断し、そののち、それに対応する安全信号、警告信号または危険信号を異なる表示信号で画像投影モジュールに伝達する。
比較的好ましい場合、車両用表示装置はさらに遅延ユニットを備える。遅延ユニットは画像投影モジュール、検出モジュールおよび制御モジュールに電気的に接続される。車両を停止させて電力を切った時、遅延ユニットは制御モジュール、検出モジュールおよび画像投影モジュールに給電し、それらの稼働を持続させて所定時間に停止させるまでの電力を供給することができる。
本考案による車両用表示装置の詳細な構造および特徴について、以下の実施形態の詳細な説明を通して明確にする。また、以下の詳細な説明および本考案により提示された実施形態は本考案を説明するための一例に過ぎず、本考案の請求範囲を限定できないことは、本考案にかかわる領域において常識がある人ならば理解できるはずである。
本考案による車両用表示装置は様々なタイプの車両に応用される。以下、図面に基づいて説明を進める。なお、明細書において、本考案およびその応用範囲は材料および形、配置方式および部品の数に関わる記載、技術用語および方向性用語に限定されるものではない。上下、左右、頂部、底部、内側、外側などの方向性用語は通常使用する方向に基づいて表現される。
(一実施形態)
図1に示すように、車両用表示装置は画像投影モジュール10、検出モジュール20および制御モジュール30を備える。画像投影モジュール10は表示ユニット12および屈折ユニット14を有する。屈折ユニット14は車両40のダッシュボードの頂部に装着される。表示ユニット12は屈折ユニット14の近くに装着され、屈折ユニット14に向かって走行補助画像16を投影する。そののち、屈折ユニット14は車両40のフロントガラス42の方向に向かって走行補助画像16を投影する。
走行補助画像16はフロントガラス42の表面の反射エリアに表示されるか、フロントガラス42の外側に仮設画像を生成するため、ドライバー50は運転しながら正面から走行中の車両40に必要な走行情報を同調観察することができる。
図1に示すように、車両用表示装置は画像投影モジュール10、検出モジュール20および制御モジュール30を備える。画像投影モジュール10は表示ユニット12および屈折ユニット14を有する。屈折ユニット14は車両40のダッシュボードの頂部に装着される。表示ユニット12は屈折ユニット14の近くに装着され、屈折ユニット14に向かって走行補助画像16を投影する。そののち、屈折ユニット14は車両40のフロントガラス42の方向に向かって走行補助画像16を投影する。
走行補助画像16はフロントガラス42の表面の反射エリアに表示されるか、フロントガラス42の外側に仮設画像を生成するため、ドライバー50は運転しながら正面から走行中の車両40に必要な走行情報を同調観察することができる。
検出モジュール20は車両40に設置され、車両40の周辺の人および車の状況を検出できる。本実施形態において、検出モジュール20は撮影ユニット、レーダーユニットまたは慣性計測ユニットなどから構成される。
本考案はさらに遅延ユニットを備える。遅延ユニットは画像投影モジュール10、検出モジュール20および制御モジュール30に電気的に接続される。車両40を停止させて電力を切った時、遅延ユニットは制御モジュール30、検出モジュール20および画像投影モジュール10に給電し、それらの稼働を持続させて所定時間に停止させるまでの電力を供給する。
本考案はさらに遅延ユニットを備える。遅延ユニットは画像投影モジュール10、検出モジュール20および制御モジュール30に電気的に接続される。車両40を停止させて電力を切った時、遅延ユニットは制御モジュール30、検出モジュール20および画像投影モジュール10に給電し、それらの稼働を持続させて所定時間に停止させるまでの電力を供給する。
制御モジュール30は検出モジュール20および画像投影モジュール10に電気的に接続される。制御モジュール30は検出モジュール20で検出した車両40の周辺状況、例えば人および車間距離などに基づいて画像投影モジュール10に通知信号を発するため、ドライバー50は通知信号を見ることができる。
詳細には、車両用表示装置は検出モジュール20および制御モジュール30によって車両周辺の人および車両状態を判断し、画像投影モジュール10によって走行方向案内、ナビゲーション、車間距離検出、死角検出、車両後退中の後方検出などの走行補助機能および通知機能を発揮する。
図2に示すように、車両40が曲がる際、制御モジュール30は検出モジュール20によってドライバーの操作した左右方向指示レバーおよびハンドルの回転方向を検出して車両40の進行方向を確認し、そののち、画像投影モジュール10によって進行方向情報をフロントガラス42に表示する。同時に検出モジュール20によって車両40の前方の状況、例えば物や人影が車両40の柱に遮蔽されたか否かを確認し、ドライバーに確認結果を知らせるか予め車両を停止させることもできる。
図2に示すように、車両40が曲がる際、制御モジュール30は検出モジュール20によってドライバーの操作した左右方向指示レバーおよびハンドルの回転方向を検出して車両40の進行方向を確認し、そののち、画像投影モジュール10によって進行方向情報をフロントガラス42に表示する。同時に検出モジュール20によって車両40の前方の状況、例えば物や人影が車両40の柱に遮蔽されたか否かを確認し、ドライバーに確認結果を知らせるか予め車両を停止させることもできる。
図3に示すように、検出モジュール20は車両40と前方の車両43との間の距離を検出し、画像投影モジュール10によって車間距離ライン17を表示するか、車間距離警告を知らせる。
図4および図5に示すように、車両40の横および後方の死角エリアに位置する別の車両43を検出モジュール20が検出した時、制御モジュール30は検出モジュール20で検出した車両40と別の車両43の車間距離に基づいて演算し、車間距離が安全範囲、警告範囲または危険範囲であるかを判断し、そののち、それに対応する安全信号、警告信号または危険信号を異なる表示信号18で画像投影モジュール10に伝達する。車両が進路を変更する際、制御モジュール30は車両近辺に危険な車両があるか否かを判断すると同時に画像投影モジュール10によって危険信号を表示する。
図4および図5に示すように、車両40の横および後方の死角エリアに位置する別の車両43を検出モジュール20が検出した時、制御モジュール30は検出モジュール20で検出した車両40と別の車両43の車間距離に基づいて演算し、車間距離が安全範囲、警告範囲または危険範囲であるかを判断し、そののち、それに対応する安全信号、警告信号または危険信号を異なる表示信号18で画像投影モジュール10に伝達する。車両が進路を変更する際、制御モジュール30は車両近辺に危険な車両があるか否かを判断すると同時に画像投影モジュール10によって危険信号を表示する。
図6に示すように、検出モジュール20は後退中の車両40の後方状況を検出できる。車両40の後方に別の車両43が来ると、制御モジュール30は検出モジュール20によって情報を取得し、同時に画像投影モジュール10によって取得した情報をドライバーに読み取らせる。つまり、後方の車両43の状態を参考に車両40を車道まで後退させることができるか否かを判断および表示することができる。
検出モジュール20が車両のドアに設置されれば、制御モジュール30はドアが開いたか否かを判断できるため、ドライバーは直接画像投影モジュール10によって安全補助情報を十分に把握することができる。上述した構造の特徴により、本考案はドライバーに走行情報を直感的に取得させ、かつ使用時の利便性および運転時の安全性を向上させることができる。
検出モジュール20が車両のドアに設置されれば、制御モジュール30はドアが開いたか否かを判断できるため、ドライバーは直接画像投影モジュール10によって安全補助情報を十分に把握することができる。上述した構造の特徴により、本考案はドライバーに走行情報を直感的に取得させ、かつ使用時の利便性および運転時の安全性を向上させることができる。
10 画像投影モジュール
12 表示ユニット
14 屈折ユニット
16 走行補助画像
17 車間距離ライン
18 表示信号
20 検出モジュール
30 制御モジュール
40 車両
42 フロントガラス
43 別の車両
50 ドライバー
12 表示ユニット
14 屈折ユニット
16 走行補助画像
17 車間距離ライン
18 表示信号
20 検出モジュール
30 制御モジュール
40 車両
42 フロントガラス
43 別の車両
50 ドライバー
Claims (7)
- 画像投影モジュール、検出モジュールおよび制御モジュールを備え、
前記画像投影モジュールは車両に設置され、走行中の車両に対応する走行補助画像を前記車両のフロントガラスの方向に向かって投影し、
前記検出モジュールは前記車両に設置され、前記車両とその周辺の人および車の状況を検出し、
前記制御モジュールは前記検出モジュールおよび前記画像投影モジュールに電気的に接続され、
前記制御モジュールは前記検出モジュールで検出した前記車両とその周辺の人および車の状況に基づいて前記画像投影モジュールに通知信号を発することを特徴とする、
車両用表示装置。 - 前記画像投影モジュールは表示ユニットおよび屈折ユニットを有し、前記屈折ユニットは前記車両のダッシュボードの頂部に装着され、前記表示ユニットは前記屈折ユニットの近くに装着され、前記屈折ユニットに向かって前記走行補助画像を投影し、前記屈折ユニットは前記車両の前記フロントガラスの方向に向かって前記走行補助画像を投影することを特徴とする請求項1に記載の車両用表示装置。
- 前記検出モジュールは撮影ユニット、レーダーユニットまたは慣性計測ユニットを有することを特徴とする請求項1に記載の車両用表示装置。
- 前記制御モジュールは前記検出モジュールによって前記車両の進行方向を検出し、前記画像投影モジュールによって進行方向情報または通知信号を前記車両の前記フロントガラスに表示することを特徴とする請求項1に記載の車両用表示装置。
- 前記検出モジュールは前記車両と別の車両との間の距離を検出し、前記画像投影モジュールによって車間距離ラインを表示するか、車間距離警告を知らせることを特徴とする請求項1に記載の車両用表示装置。
- 前記検出モジュールは前記車両の死角エリアに位置する別の車両を検出でき、前記制御モジュールは前記検出モジュールで検出した車間距離に基づいて前記車間距離が安全範囲、警告範囲または危険範囲であるかを演算および判断し、それに対応する安全信号、警告信号または危険信号を異なる表示信号で前記画像投影モジュールに伝達することを特徴とする請求項1に記載の車両用表示装置。
- さらに遅延ユニットを備え、前記遅延ユニットは前記画像投影モジュール、前記検出モジュールおよび前記制御モジュールに電気的に接続され、前記車両を停止させて電力を切った時、前記遅延ユニットは前記制御モジュール、前記検出モジュールおよび前記画像投影モジュールに給電し、それらの稼働を持続させて所定時間に停止させるまでの電力を供給することを特徴とする請求項1に記載の車両用表示装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW108212944U TWM590547U (zh) | 2019-09-30 | 2019-09-30 | 用於車輛的顯示裝置 |
TW108212944 | 2019-09-30 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3227175U true JP3227175U (ja) | 2020-08-06 |
Family
ID=69621455
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020001846U Active JP3227175U (ja) | 2019-09-30 | 2020-05-20 | 車両用表示装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210094418A1 (ja) |
JP (1) | JP3227175U (ja) |
CN (1) | CN210707218U (ja) |
DE (1) | DE202019105933U1 (ja) |
TW (1) | TWM590547U (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7222285B2 (ja) * | 2019-03-20 | 2023-02-15 | 株式会社リコー | 表示制御装置、表示装置、表示システム、移動体、プログラム、画像生成方法 |
CN112817439A (zh) * | 2020-12-25 | 2021-05-18 | 江汉大学 | 一种新能源车的输入系统 |
TWI809763B (zh) * | 2021-05-28 | 2023-07-21 | 義隆電子股份有限公司 | 行動載具的安全系統及其控制方法 |
-
2019
- 2019-09-30 TW TW108212944U patent/TWM590547U/zh unknown
- 2019-10-14 CN CN201921718429.9U patent/CN210707218U/zh active Active
- 2019-10-25 DE DE202019105933.8U patent/DE202019105933U1/de active Active
-
2020
- 2020-05-20 JP JP2020001846U patent/JP3227175U/ja active Active
- 2020-06-05 US US16/893,627 patent/US20210094418A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE202019105933U1 (de) | 2020-02-03 |
TWM590547U (zh) | 2020-02-11 |
US20210094418A1 (en) | 2021-04-01 |
CN210707218U (zh) | 2020-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109532829B (zh) | 防碰撞控制装置及其方法 | |
KR101906197B1 (ko) | 차량 및 그 제어방법 | |
US9649936B2 (en) | In-vehicle device, control method of in-vehicle device, and computer-readable storage medium | |
US20190019413A1 (en) | Driving system for vehicle and vehicle | |
US20140172239A1 (en) | Turning guide assistant for trailer towing | |
CN105408181B (zh) | 用于运行汽车的驾驶员辅助系统的方法和用于汽车的驾驶员辅助系统 | |
KR20190063667A (ko) | 자율주행 차량 및 그 제어 방법 | |
JP3227175U (ja) | 車両用表示装置 | |
JP6590300B2 (ja) | 運転支援装置 | |
US20170043720A1 (en) | Camera system for displaying an area exterior to a vehicle | |
JP2017182565A (ja) | 車両状態監視装置 | |
CN106660482A (zh) | 自动停车警告系统 | |
JP6688656B2 (ja) | 周辺リスク表示装置 | |
KR20190014429A (ko) | 자율 주행 시스템 및 차량 | |
KR20180066495A (ko) | 차량용 주행 제어 장치 및 차량 | |
JP2019211926A (ja) | 車両用警報システム | |
RU2542835C1 (ru) | Способ контроля "слепой зоны" боковых зеркал движущегося впереди автомобиля и устройство для его осуществления | |
KR20190099763A (ko) | 차량 및 그 제어 방법 | |
JP5657410B2 (ja) | 車両の走行制御装置 | |
TWM566160U (zh) | 盲點偵測系統 | |
EP2279889B1 (en) | Method and system for shoulder departure assistance in an automotive vehicle | |
KR102024093B1 (ko) | 차량의 운행 시스템 | |
JP6398182B2 (ja) | 信号情報提示装置 | |
KR20180109826A (ko) | 차량 및 그 제어방법 | |
KR101350306B1 (ko) | 차량의 충돌 방지 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3227175 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |