JPH042151A - エアーブリッジ構造配線の作成方法 - Google Patents

エアーブリッジ構造配線の作成方法

Info

Publication number
JPH042151A
JPH042151A JP10260590A JP10260590A JPH042151A JP H042151 A JPH042151 A JP H042151A JP 10260590 A JP10260590 A JP 10260590A JP 10260590 A JP10260590 A JP 10260590A JP H042151 A JPH042151 A JP H042151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
wiring
air bridge
conductive layer
bridge structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10260590A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Otobe
健二 乙部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP10260590A priority Critical patent/JPH042151A/ja
Publication of JPH042151A publication Critical patent/JPH042151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置の製造方法に関し、特に詳細には
、エアーブリッジ配線構造の作成方法に関する。
〔従来技術〕
近年、集積回路の高速化に伴い、配線間の電気容量を減
らすため、エアーブリッジ構造の配線を採用するように
なってきた。そして、このようなエアーブリッジ構造配
線を作成する方法として、第2図に示すいわゆる選択メ
ッキ法と、第3図に示すいわゆる選択ミリング法とが知
られている。
第2図に示す方法では、半導体基板1上にレジスト2を
塗布しバターニングし、その上に蒸着、スパッタ法等を
利用して金層3を形成し、更に再度レジスト4を選択的
に形成している。そしてこの金層3を陰極として、金を
選択的にメッキ成長させ、その後、レジスト2を除去し
、イオンミリングにより不要な金層3を除去し、最後に
レジスト2を除去することにより配線部5の下に空間6
を形成し、エアーブリッジ構造を形成している。
一方、第3図に示す方法では、まず第2図の方法と同様
に、半導体基板1上にレジスト2を塗布しパターニング
しており、その後基板全面に蒸着スパッタ、メッキ法等
により金層3aを約3μm程度形成し、その後レジスト
4aを選択的に形成している。そして、その後イオンミ
リングにより不要な金を除去し、最後にレジスト2及び
4aを除去して、配線部5aの下側に空間6を形成しエ
アーブリッジ構造を形成している。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記いずれの方法においても、最初に形成したレジスト
の厚さが、エアブリッジ構造の高さを規定するものであ
る。このエアーブリッジ構造の高さ、すなわち下層配線
と上層配線との距離を大きくすればするほど、配線間の
電気用量が減少し、高速化するが、現在、レジストの厚
さは厚膜レジストを用いても3μm程度であり、この厚
さをこれ以上厚くするとパターン形成が難しく、レジス
ト残りを発生してしまう恐れがある。そのため、所望な
高さのエアーブリッジ構造を形成することが難しかった
本発明は、上記課題を解決することができるエアーブリ
ッジ配線構造の作成方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のエアーブリッジ配線構造の作成方法は、基板上
に第1導電層を形成し、第1導電層の上に選択的に第1
レジスト層を形成し、第1導電層を陰電極としてメッキ
法により金属を成長させ、所定の領域に金属柱を形成す
る工程と、第1レジスト層を除去し、更に第1導電層を
除去する工程と、金属柱の頂部を除いて金属柱の頂部よ
り高い厚さに第2レジスト層を形成し、基板全体に第2
導電層を形成し、その後、配線を形成する領域を除いて
選択的に第3レジスト層を形成し、第3レジスト層が形
成されていない領域に前記第2導電層を陰極としてメッ
キ法により配線を形成する工程と、第1及び第2レジス
ト層を除去する工程とを含むことを特徴とする。
〔作用〕
本発明の方法では、先に説明したように、エアーブリッ
ジ構造の、橋梁部と橋桁部とをそれぞれ別個の工程でメ
ッキ法を利用して形成している。
そのため、エアーブリッジ構造の空間部の高さ、すなわ
ち、上下配線層間を従来に比較して広く形成することが
できる。
〔実施例〕
以下図面を参−照しつつ本発明に従う実施例について説
明する。
同一符号を付した要素は同一機能を有するための重複す
る説明は省略する。
第1図は本発明に従うエアーブリッジ配線構造の作成方
法の一実施例に於ける各工程の半導体装置の断面構造を
示す。
まず、第1図(a)に示すように、下層配線(図示せず
)がその上に形成されている半導体基板11上にレジス
ト12を約3μmの厚さに塗布し、このレジスト12を
パターニングしく第1図(b)参照)、形成すべき上層
配線と交差する領域にレジスト1.2 aを残し、エア
ーブリッジ構造の橋桁の足部となる領域11a、11b
のレジストが除去されるようにする。
次に、半導体基板上に金(Au)の導電層】3をスパッ
タ法等を利用して約1000オングストロームの厚さに
堆積させる。堆積した状態を第1図(c)に示す。
次に、第1図(d)に示すように、再度レジスト14を
約3μmの厚さに塗布し、先に形成したレジスト12の
上方にレジストが残るように選択的にパターニングする
次に、先に形成した導電層13を陰電極の配線部にして
金メッキを行い、第1図(e)に示すように、エアーブ
リッジ構造の橋桁部となる金属柱15a、15bを形成
する。
次に、先に選択的に形成したレジスト層を除去しく第1
図(f)参照)、更に、陰電極として使用した金の導電
層13をイオンミリング法により除去する。この状態を
第1図(g)に示す。
次に、再度レジスト16を約6μmの厚さに塗布し、バ
ターニングし、先に形成した金属柱15の頂部上のレジ
ストを除去する。そして、再度金の導電層17をスパッ
タリング等により1000オングストロームの厚さに形
成する。この状態を第1図(h)に示す。このレジスト
16は、金属柱15a、15bの頂部がこのレジスト1
6により覆われる厚さであって、その後のパターニング
において、金属柱の頂部におけるバターニングの解像度
がとれる厚さであればよい。
更に、先に形成した導電層17上に形成すべき上層配線
の厚さにレジスト18を塗布し、パターニングして、上
層配線形成領域19のレジスト19aを除去する。この
状態を第1図(i)に示す。そしてこの除去した上層配
線の部分が橋梁部となる。
次に先に形成した導電層17を陰電極として金メッキを
行い、上層配線20を形成する。
最後に、レジスト18を有機溶媒等にて、導電層17を
イオンミリングにより、そしてレジスト16及び12を
除去する。これにより、上層配線20の下側のレジスト
12a及び16aが除去されエアーブリッジ構造が形成
される。ここで上層配線20の下側の空間の高さHは、
上記実施例の各工程した形成したレジスト12の厚さを
t3、レジスト16の厚さt2とすると、 H−tl+t2 となる。
したがって、従来は、上層配線の下側空間の高さを1つ
のレジストの厚さしかとれなかったが、上記実施例では
2つのレジスト12及び16の厚さ、すなわち2倍の厚
さ分、取ることができる。
その結果、上層配線の下側空間の高さを2倍近くするこ
とが可能となる。このようにして、上層配線と下層配線
との間の交差部に於ける配線間容量を約2分の1に低減
できる。
本発明は上記実施例に限定されず種々の変形例が考えら
れ得る。
上記実施例では、導電層を形成する際、スパッタリング
で金を直接形成しているが、この形成の前に密着性を向
上させるためにチタン(Ti)を薄く、例えば約400
オングストローム程度形成しておいてもよい。
また上記実施例では、基板上にレジスト12を形成した
後に導電層13の薄膜を形成しているが、このレジスト
12を形成せずに、直接導電層13を形成し金属柱15
a、15bを形成するようにしてもよい。
〔発明の効果〕
本発明のエアーブリッジ構造配線の作成方法は、先に説
明したように、エアーブリッジ構造の高さを、従来のも
のに比較し、2倍以上に大きくすることができ、上層配
線と下層配線との交差部における配線間容量を小さくす
ることができ、ひいては、集積回路の高速化が可能にな
る。
置の断面構造図、第2図は従来のエアーブリッジ配線構
造の作成方法の各工程にける半導体装置の断面構造図、
及び第3図は別の従来のエアーブリッジ配線構造の作成
方法の各工程での断面構造図である。
1.11・・・基板、2.12.4.4a、12.11
4.16.18・・・レジスト、3.13.17−・・
導電層、15a、15b・・・金属柱、5b。
20・・・上層配線層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  基板上に第1導電層を形成し、前記第1導電層の上に
    選択的に第1レジスト層を形成し、前記第1導電層を陰
    電極としてメッキ法により金属を成長させ、所定の領域
    に金属柱を形成する工程と、前記第1レジスト層を除去
    し、更に前記第1導電層を除去する工程と、 前記金属柱の頂部を除いて前記金属柱の頂部より高い厚
    さに第2レジスト層を形成し、基板全体に第2導電層を
    形成し、その後、配線を形成する領域を除いて選択的に
    第3レジスト層を形成し、第3レジスト層が形成されて
    いない領域に前記第2導電層を陰極としてメッキ法によ
    り配線を形成する工程と、 前記第1及び第2レジスト層を除去する工程とを含むエ
    アーブリッジ構造配線の作成方法。
JP10260590A 1990-04-18 1990-04-18 エアーブリッジ構造配線の作成方法 Pending JPH042151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10260590A JPH042151A (ja) 1990-04-18 1990-04-18 エアーブリッジ構造配線の作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10260590A JPH042151A (ja) 1990-04-18 1990-04-18 エアーブリッジ構造配線の作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH042151A true JPH042151A (ja) 1992-01-07

Family

ID=14331872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10260590A Pending JPH042151A (ja) 1990-04-18 1990-04-18 エアーブリッジ構造配線の作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH042151A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5031675A (ja) * 1973-07-24 1975-03-28
US6060381A (en) * 1994-05-25 2000-05-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method of manufacturing an electronic part having an air-bridge interconnection

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5031675A (ja) * 1973-07-24 1975-03-28
US6060381A (en) * 1994-05-25 2000-05-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method of manufacturing an electronic part having an air-bridge interconnection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61258453A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH042151A (ja) エアーブリッジ構造配線の作成方法
JP2002217373A (ja) 半導体装置の製造方法及びその製造方法を用いて製造された半導体装置
JPH0530068B2 (ja)
JP2514744B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02296329A (ja) 半導体装置
JPS63209145A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04346460A (ja) 多層配線の形成方法
JPH0786281A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPS61133645A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04278542A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2809274B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0330428A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2699498B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04171845A (ja) 配線構造およびその製法
JPH11204637A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH02168625A (ja) 多層配線構造体の製造方法
JPH0462956A (ja) エアブリッジ配線の製造方法
JPH023926A (ja) 配線の形成方法
JPH02143528A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6148942A (ja) 半導体装置の電極形成方法
JPH0267730A (ja) 半導体装置
JPS58123739A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6340344A (ja) 半導体装置
JPS60192348A (ja) 半導体集積回路の多層配線の形成方法