JPH0267730A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0267730A
JPH0267730A JP22010188A JP22010188A JPH0267730A JP H0267730 A JPH0267730 A JP H0267730A JP 22010188 A JP22010188 A JP 22010188A JP 22010188 A JP22010188 A JP 22010188A JP H0267730 A JPH0267730 A JP H0267730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor layer
layer
wiring
line
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22010188A
Other languages
English (en)
Inventor
Orie Tsuzuki
都筑 織衛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP22010188A priority Critical patent/JPH0267730A/ja
Publication of JPH0267730A publication Critical patent/JPH0267730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置に関し、特に配線構造に関する。
〔従来の技術〕
従来の半導体装置の配線構造は、同一配線層レベルにあ
る配線の膜厚がプロセス設計上に全て等しくなっていた
。第3図は、従来の半導体装置の配線構造を説明するた
めの半導体チップの断面図である。第3図は単層配線構
造を示しており、半導体素子を形成した半導体基板31
上に素子電極部を開孔した絶縁膜32を形成し、その表
面に同じ厚さの配線33−1.33−2が設けられてい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の半導体装置は、同一配線層レベルにある
配線の膜厚が設計上等しくなっているので、配線膜厚を
容易に厚くすることのできない微細な配線パターンを設
けた配線層レベルにおける定電圧を素子に供給するため
の電源配線等の大電流を流す配線は、配線自身のもつ抵
抗による電圧降下やエレクトロマイグレーションによる
断線等を防ぐために、配線幅を広くとらなければならず
、チップ面積の増加及び配線容量が増加するという欠点
がある。
本発明の目的は、配線容量とチップ面積を小さくできる
配線をもった半導体装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体装置は、第1導体層上にこれと異方性エ
ツチングに対して選択性のある第2導体層をM層してな
る2廖膜配線と、前記2MM配線を重ねた構造の4層膜
配線とが同一配線層レベルに設けられているというもの
である。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図(a)〜(d)は、本発明の一実施例をその製造
工程に沿って説明するための半導体チップの断面図であ
る。
まず、第1図(a)に示すように、半導体素子を形成し
たシリコンからなる半導体基板11上に素子電極部(図
示しない)を開孔した酸化シリコンからなる絶縁膜12
を形成し、その表面に厚さ0.5μm〜1.Ou、mの
第1導体層13aを被着させ、次に前記第1導体層とエ
ツチング選択性を持つ第2導体層13bを厚さ0.1μ
m程度被着させる。さらに前記第1導体層13aと等し
い材質の第3導体層13cと前記第2導体層13bと等
しい材質の第4導体!13bを被着させる。
第1導体層13a及び第3導体Ml 13 cには、例
えばアルミニウムを、第2導体層13b及び第4導体層
13dには例えばチタンを用いる。
次に、第1図(b)に示すように、第4導体層13dを
CF4による異方性エツチングにより、配線膜厚を厚く
する配線部に残してパターニングする。次に、第1図(
C)に示すように、前記第4導体層13dを含む全配線
部をフォトレジスタでバターニングし、第3導体層13
cをCCl4により異方性エツチングした後、CF4に
より第2導体層13bを異方性エツチングする。
次に゛、第1図(d)に示すように、第3導体層13C
及び第1導体13aに対してCCl4により全面異方性
エツチングすると、第2導体層13b及び第4導体層1
3dがマスクとなり、膜厚の異なる2層膜配線14−1
.14−2及び4層膜配線15が形成される。
電流容量を大きくしなければならない電源配線等に4層
膜配線を使用すれば、配線幅は従来の約半分でよいこと
になる。
第2図(a)は、本発明の第2の実施例を示す半導体チ
ップの平面模式図、第2図(b)は第2図(a>のA−
A’線断面図である。
製造方法は第1の実施例と同じであるが、この実施例で
は、配線領域を膜厚の厚い配線25−1.25−2で形
成し、微細パターンを必要とする素子電極26の引出部
には膜厚の薄い配線24−1〜24−4を使用している
電流容量と微細パターンの両方の条件を一つの配線で実
現できる点に特色がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、同一配線層レベルに異な
る膜厚の配線を設けることにより、電源配線等の大電流
を流す配線の配線幅の増加を抑え、半導体装置のチップ
面積及び配線容量を低減できる効果がある。
例をその製造方法に沿って説明するための工程順に配置
した半導体チップの断面図、第2図(a)は第2の実施
例を示す半導体チップの平面模式図、第2図(b)は第
2図(a)のA−A’線断面図、第3図は従来の配線構
造を示す半導体チップの断面図である。
11.21.31・・・半導体基板、12,22゜32
・・・絶縁膜、33−1.33−2・・・配線、13a
、23a・=第1導体層、13b、23b、、、第2導
体層、13c、23C・・・第3導体層、13d。
23d・・・第4導体層、14−1.14−2.24−
1〜24−4・・・2層膜配線、15.25−1゜25
−2・・・4層膜配線、26・・・素子電極、27・・
・コンタクト孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  第1導体層上にこれと異方性エッチングに対して選択
    性のある第2導体層を積層してなる2層膜配線と、前記
    2層膜配線を重ねた構造の4層膜配線とが同一配線層レ
    ベルに設けられていることを特徴とする半導体装置。
JP22010188A 1988-09-01 1988-09-01 半導体装置 Pending JPH0267730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22010188A JPH0267730A (ja) 1988-09-01 1988-09-01 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22010188A JPH0267730A (ja) 1988-09-01 1988-09-01 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0267730A true JPH0267730A (ja) 1990-03-07

Family

ID=16745934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22010188A Pending JPH0267730A (ja) 1988-09-01 1988-09-01 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0267730A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09172072A (ja) * 1995-12-18 1997-06-30 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09172072A (ja) * 1995-12-18 1997-06-30 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
US6060784A (en) * 1995-12-18 2000-05-09 Nec Corporation Interconnection layer structure in a semiconductor integrated circuit device having macro cell regions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5539227A (en) Multi-layer wiring
JPH0267730A (ja) 半導体装置
JP2508831B2 (ja) 半導体装置
JP2884849B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62136857A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0786281A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPS63209145A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6340347A (ja) 半導体集積回路装置
JPH02113566A (ja) 半導体集積回路
JPS63107043A (ja) 半導体装置の導電線路の形成方法
JPS63207153A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03265140A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6235537A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH079933B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS606098B2 (ja) 半導体集積回路
JPS6329549A (ja) 多層配線構造
JPH0249430A (ja) 半導体装置
JPH0595048A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS60192348A (ja) 半導体集積回路の多層配線の形成方法
JPH0936222A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS60177652A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60124950A (ja) 多層配線構造を有する半導体装置
JPS63299143A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPS59117236A (ja) 半導体装置
JPH03149824A (ja) 半導体装置の製造方法