JPH04212605A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH04212605A
JPH04212605A JP2400517A JP40051790A JPH04212605A JP H04212605 A JPH04212605 A JP H04212605A JP 2400517 A JP2400517 A JP 2400517A JP 40051790 A JP40051790 A JP 40051790A JP H04212605 A JPH04212605 A JP H04212605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
bead
protrusion
outline
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2400517A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Hanada
亮治 花田
Makoto Misawa
真 三澤
Masaki Noro
野呂 政樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2400517A priority Critical patent/JPH04212605A/ja
Publication of JPH04212605A publication Critical patent/JPH04212605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/02Seating or securing beads on rims
    • B60C15/024Bead contour, e.g. lips, grooves, or ribs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビード部耐久性、操縦
安定性並びにロードノイズ性能が共に優れた空気入りラ
ジアルタイヤに関し、特に偏平タイヤとして好適な空気
入りラジアルタイヤに関するものである。
【0002】
【従来の技術】空気入りラジアルタイヤのビード部には
、走行中に荷重や横力が加わることによって繰り返し変
形が加わるため、カーカス層の折り返し端末にセパレー
ション故障が生じ、ビード部耐久性を低下するという問
題があった。このような問題を解消するため、特公昭6
1−20443号公報には、ビード部表面に隆起状突起
を設けることにより、このビード部における変形を抑制
して耐久性を向上するものが提案されている。しかし、
このように単に隆起状突起を設けただけでは、ビード部
の耐久性は向上するものの、ロードノイズ性能や操縦安
定性を向上することはできない。
【0003】即ち、一般にロードノイズは、走行中の路
面の凹凸に対応した外力がリムに伝達されてサスペンシ
ョンを加振し、車体を振動せしめ音が発生することに起
因している。したがって、このロードノイズを低減する
にはタイヤへの振動の入力を低減すればよく、例えばト
レッドコンパウンドの硬度を小さくしたり、サイドウォ
ール部剛性を低減するなどの方法がある。しかし、この
ような対策では、操縦安定性の低下に直結することにな
る。特に高度の操縦安定性を要求される偏平タイヤには
到底適用し得るものではない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ビー
ド部耐久性を向上すると共に、ロードノイズ性能及び操
縦安定性を同時に向上した空気入りラジアルタイヤを提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
る本発明の空気入りラジアルタイヤは、タイヤ周方向に
沿ってビード部外側表面に隆起する突起を設けたタイヤ
であって、該突起の断面形状が長さ4.0〜8.0mm
の直線輪郭と該直線輪郭を挟んでそれぞれタイヤ半径方
向外側と内側の2つの凹形の曲線輪郭とにより区画され
た台形であると共に、該突起と最外側のカーカス層又は
ビード補強層との間に損失正接(以下tan δと称す
る)が0.35〜0.50、動的弾性率E’が10.0
〜40.0Kg/cm2 のコンパウンドからなる最大
厚さ4.0〜7.0mmのゴム層を配置し、その最大厚
さ部分が前記突起の直線輪郭部分に対応する領域に位置
するようにしたことを特徴とする。
【0006】このようにタイヤ周方向に沿って隆起する
断面形状が台形の突起をビード部外側表面に設けること
によって、荷重や横力を受けたとき突起よりもタイヤ半
径方向外側のサイドウォール部に変形を集中させてビー
ド部自体の変形を小さく抑制し、ビード部の歪みエネル
ギーを低減するためビード部耐久性を向上することが可
能となる。また、この突起の内側に、特定のtan δ
と動的弾性率E’とを有するゴム層を介したことにより
、上記ビード部の耐久性を低下することなく、ロードノ
イズ性能と操縦安定性とを同時に向上することができる
【0007】本発明において、tan δ及び動的弾性
率E’ は、いずれも粘弾性スペクトロメーター(例え
ば岩本製作所製)を使用し、周波数20Hz, 初期歪
10%,動歪±2%, 温度20℃の条件で測定した値
を意味する。以下、図面を参照して本発明の乗用車用ラ
ジアルタイヤを具体的に説明する。本発明ラジアルタイ
ヤは、図1に示すように、ビードコア3の周りにはナイ
ロン、ポリエステル、レーヨンなどの有機繊維コードか
らなるカーカス層1がタイヤ内側から外側に折り返され
、その両端端末1’がサイドウォール部8に巻き上げら
れている。このカーカス層1の外側にはも一つのカーカ
ス層2がトレッドからサイドウォール部8を経てビード
部外側に巻き下ろされ、ビードトウの上方で終端してい
る。これら両カーカス層1,2の間には、スチールコー
ドからなるビード補強層4がビードヒールの上方からタ
イヤ最大幅位置の下方までの領域に配置され、ビード部
剛性を増大している。
【0008】このような構成のビード部の外側表面には
、タイヤ周方向に沿って隆起する突起が設けられている
。この突起5の断面は直線輪郭11とこの直線輪郭11
を挟んでそれぞれタイヤ半径方向外側の凹形の曲線輪郭
12とタイヤ半径方向内側の凹形の曲線輪郭13とで区
画された台形をしている。この突起5は、車両装着時に
リムフランジと接触しないようにリムフランジの上方に
位置するように設けられる。また、このような位置に設
けることによりビード部の剛性を増大させ、タイヤに荷
重や横力が加わるとき、この突起5のタイヤ径方向外側
領域に変形を集中させてビード部自体の変形を抑制する
ので、ビード部耐久性を向上する。
【0009】さらに、この突起5と最外側カーカス層2
との間にはゴム層6が配置され、このゴム層6は、ビー
ドフィラー7との間でカーカス層1の巻き返し部分、ビ
ード補強層4及びカーカス層2の巻き下ろし部分をそれ
ぞれサンドイッチ状に挟持している。このゴム層6は、
ビード部補強層4が最外側に配置されている場合、例え
ばカーカス層1,2がいずれもタイヤ内側から外側に折
り返えされ、これら折り返し端末をビード部補強層4が
被覆するときは、このビード部補強層4の外側に配置す
ることができる。
【0010】本発明において、上述の突起5は、リムと
接触するビード部に充分なゴム量を確保することによっ
てタイヤからリムに伝達される振動を減衰する効果を有
するのでロードノイズを低減する。このようなロードノ
イズの低減には、この突起部分の領域に減衰特性の大き
いゴムを適切に確保する必要がある。そのため、突起5
の直線輪郭11の長さが4.0mm〜8.0mmの範囲
内であることが必要である。この長さが4.0mm未満
では上記ロードノイズ性能を満足させるのに十分なゴム
量を確保することができず、また、充分なビード部耐久
性や操縦安定性の向上を期待することができない。また
、直線輪郭11の長さが8.0mmを越えるとタイヤの
重量を大幅に増加させることになるので好ましくない。 また、上述の大きさにした突起5に加えて、ゴム層6は
tan δが0.35〜0.50で動的弾性率E’ が
10.0〜40.0Kg/cm2 のコンパウンドから
なり、その最大厚さaが4.0〜7.0mmの範囲内で
あることが必要である。 このコンパウンドのtan δが0.35未満では減衰
特性が小さいためロードノイズの低減効果が充分とはな
らず、0.5を越えると発熱が大きくなってビード部耐
久性が低下する。また、動的弾性率E’ が10.0K
g/cm2 未満では、剛性が不足するため操縦安定性
を充分に改良できなくなる。また、40.0Kg/cm
2 を越えると加工性が低下するため好ましくない。こ
れらの効果を充分にするためには、ゴム層6の厚さを充
分に確保する必要があり、最大厚さaが4.0mm未満
では、操縦安定性とロードノイズ性能を充分に向上する
ことができない。しかし、7.0mmを越えるほどに厚
くしたのでは発熱が大きくなってビード部耐久性が低下
する。
【0011】このようなゴム層6の最大厚さaの部分は
、突起5の直線輪郭11に対応する領域に位置するよう
に設けられなければならない。さらに具体的には、第1
図に示すように、ゴム層6の最大厚さaの部分は、突起
5の直線輪郭11のタイヤ半径方向外側の曲線輪郭12
側の角部Rとタイヤ半径方向内側の曲線輪郭13側の角
部Sから、それぞれタイヤ最内側のカーカス層1に向け
て下ろした垂線RPとSQとの間の領域内に位置するよ
うに配置することである。このゴム層6の最大厚さaの
部分が突起5の直線輪郭11に対応する領域(垂線RP
とSQの間)に位置するように配置することにより、上
述した突起5とゴム層6に基づく効果をより一層増大す
ることが可能になる。
【0012】本発明において、上述したビード部耐久性
、ロードノイズ性能、操縦安定性の効果をより一層向上
させるためには、第1図に示したように、タイヤ半径方
向外側の曲線輪郭12を形成する近似円14の円弧RT
の中心角θの突起点Rから70%に相当する点Uからタ
イヤ最内層のカーカス層1に下ろした垂線がゴム層6を
横断する厚さdを 3.0mm以下に設定することが望
ましい。
【0013】上述した本発明タイヤは、乗用車用として
有効であり、特に高い操縦安定性の要求される偏平率が
65%以下、さらに望ましくは40%以下のタイヤに適
用する場合に有効である。
【0014】
【実施例】図1のビード部構造を有し、ゴム層の動的弾
性率E’、損失正接tan δ、最大厚さa及び端部域
の厚さdを、それぞれ表に示す通り変更した本発明タイ
ヤ、比較タイヤ(ロ)及び(ハ)製作した。また、図2
のように突起5をもたないビード部構造を有し、ゴム層
6の動的弾性率E’、損失正接tan δ、最大厚さa
を表に示す通りにした従来タイヤ及び比較タイヤ(イ)
を製作した。
【0015】これらのタイヤはいずれも、そのサイズを
同一の225/50R16  92Vとした。また、ビ
ード補強層としては、1×5(0.25)のコード構造
を有するスチールコードを50mm当たり40本埋設し
、タイヤ周方向に対するコード角度が24°となるよう
に配置し、50mm当たり40本埋設した。これら5種
類のラジアルタイヤについて、下記の条件によりビード
部耐久性、操縦安定性及びロードノイズ性能を評価した
【0016】評価結果は、従来タイヤの測定結果を基準
(100)とする指数で示した。これらの指数値が大き
いほど各性能は優れていることを意味する。これらの結
果を表に示した。 ビード部耐久性:テストタイヤを6JJのリムにリム組
し、2.5Kg/cm2 の空気圧を充填し、550K
gの荷重を加えて81Km/hrの速度でドラム径17
07mmのドラム上の走行試験を開始し、4時間経過毎
に荷重を初期荷重の13%ずつアップしてゆき、タイヤ
が破壊するまで走行を継続する。このタイヤが破壊した
時の走行距離により評価した。 操縦安定性:テストタイヤを6JJのリムにリム組し、
2.5Kg/cm2 のの空気圧を充填して国産車に装
着し、サーキットを実車走行した時の専門パネラーによ
る操縦安定性のフィーリングとラップタイムとから総合
評価した。 ロードノイズ性能:テストタイヤを国産車に装着し、5
0Km/hrの速度で10分間の予備走行を行った後、
速度50〜60Km/hrで粗粒路、ベルジアン路、ヒ
ビ割れ路等の大小の凹凸が存在する路面を走行した時の
車内の騒音の大きさ、音質、耳障りなどの程度をテスト
ドライバーにより官能評価し、5点法により採点した。
【0017】
【表1】
【0018】表1から、本発明タイヤは、ビード部耐久
性、操縦安定性及びロードノイズ性能共に著しく向上し
ている。これに対しゴム層の動的弾性率E’とtan 
δは本発明の規定を満足するものの、突起を有していな
い比較タイヤ(イ)は、操縦安定性が向上せず、ビード
部耐久性も低下している。また、ゴム層の動的弾性率E
’とtan δが本発明の規定を満足していない比較タ
イヤ(ロ)並びにゴム層の最大厚さaが本発明の規定を
満足していない比較タイヤ(ハ)は、いずれもビード部
耐久性は向上するものの操縦安定性とロードノイズ性能
の向上効果が小さい。
【0019】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明の
空気入りラジアルタイヤは、ビード部外側表面にタイヤ
周方向に沿って隆起する台形の断面形状の突起を設け、
ビード部のゴム量を大きく確保するようにしたため、タ
イヤに荷重や横力が加わった場合のビード部の変形を抑
制することによってビード部耐久性を向上することがで
きる。また、突起の内側に減衰特性が大きく、かつ剛性
の大きい動的特性をもつゴム層を配置したので、上記ビ
ード部耐久性を低下させることなく、ロードノイズ性能
と操縦安定性とを同時に向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の空気入りラジアルタイヤのビー
ド部の一例を示す断面図である。
【図2】従来の空気入りラジアルタイヤのビード部を示
す断面図である。
【符号の説明】
1,2  カーカス層               
   3  ビードコア5  突起         
                   6  ゴム層
11  直線輪郭                 
       12  タイヤ半径方向外側曲線輪郭 13  タイヤ半径方向内側曲線輪郭。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  タイヤ周方向に沿ってビード部外側表
    面に隆起する突起を設けたタイヤであって、該突起の断
    面形状が長さ4.0〜8.0mmの直線輪郭と該直線輪
    郭を挟んでそれぞれタイヤ半径方向外側と内側の2つの
    凹形の曲線輪郭とにより区画された台形であると共に、
    該突起と最外側のカーカス層又はビード補強層との間に
    損失正接(tan δ)が0.35〜0.50、動的弾
    性率(E’)が10.0〜40.0Kg/cm2 のコ
    ンパウンドからなる最大厚さ4.0〜7.0mmのゴム
    層を配置し、その最大厚さ部分が前記突起の直線輪郭部
    分に対応する領域に位置するようにした空気入りラジア
    ルタイヤ。
JP2400517A 1990-12-05 1990-12-05 空気入りラジアルタイヤ Pending JPH04212605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2400517A JPH04212605A (ja) 1990-12-05 1990-12-05 空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2400517A JPH04212605A (ja) 1990-12-05 1990-12-05 空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04212605A true JPH04212605A (ja) 1992-08-04

Family

ID=18510414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2400517A Pending JPH04212605A (ja) 1990-12-05 1990-12-05 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04212605A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010285105A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
US10632798B2 (en) * 2016-10-26 2020-04-28 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010285105A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
US10632798B2 (en) * 2016-10-26 2020-04-28 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6371185B1 (en) Pneumatic tires with sidewall reinforcing layers
WO2006070533A1 (ja) 空気入りタイヤ
US5656108A (en) Pneumatic radial tire having inner carcass ply cord tension smaller than the outer carcass ply cord tension
JPS63141809A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0445366B2 (ja)
JPS62279108A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
US6758253B2 (en) Pneumatic tire with spirally wound reinforcing cord layer
JP4052368B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH11157311A (ja) 空気入りタイヤ
JP4651036B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3749351B2 (ja) 高性能偏平空気入りラジアルタイヤ
US5221385A (en) Pneumatic radial tire with noise suppressing rubber sheet in the bead region
JPH04215508A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH04252703A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2004203129A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH04212605A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH10297223A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3774050B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2004352040A (ja) 空気入りタイヤ
JPH04365605A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0592708A (ja) 空気入りタイヤ
EP0376137A2 (en) Pneumatic radial tire
JP3803174B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH07101205A (ja) 空気入りタイヤ
JP3860897B2 (ja) 空気入りタイヤ