JPH0421164Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0421164Y2
JPH0421164Y2 JP1016586U JP1016586U JPH0421164Y2 JP H0421164 Y2 JPH0421164 Y2 JP H0421164Y2 JP 1016586 U JP1016586 U JP 1016586U JP 1016586 U JP1016586 U JP 1016586U JP H0421164 Y2 JPH0421164 Y2 JP H0421164Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll paper
ticket
guide
guiding
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1016586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62125970U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1016586U priority Critical patent/JPH0421164Y2/ja
Publication of JPS62125970U publication Critical patent/JPS62125970U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0421164Y2 publication Critical patent/JPH0421164Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は少なくとも二本の券用ロールを装備し
た発券装置の、ロール紙を誘導するためのロール
紙誘導ガイドに関するものである。
〔従来の技術〕
バス、電車等の乗車券又は整理券等の如く、所
定の大きさの券片に所定の事項を印刷し、自動的
に発券する発券装置は広く知られている。そして
従来においてこの発券装置には一本のロール紙し
か装備されておらず、ロール紙を交換する頻度、
すなわちメンテナンスに人手を要するばかりでな
く、ロール紙の交換は所定のサイクルで定期的に
行うため、まだ紙が残つているロール紙を交換す
る等の無駄が発生していた。
これを改良するため近年に至り、予備用を含め
少なくとも二本のロール紙を装備し、一本のロー
ル紙が消費されると、予備のロール紙に切換えて
発券するようにした発券装置が提案され使用され
ている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
前記予備用のロール紙を装備した発券装置は、
ロール紙を交互に切換えて使用するので、一本の
ロール紙しか装備していない発券装置の欠点は一
応改善されるが、以下のように新たな問題点が発
生している。
周知のように発券装置においてロール紙は、後
に詳述するようにロール紙誘導ガイドに案内され
券片に所要事項を印刷する位置に案内されるが、
両面印刷を行なう場合にはこのロール紙案内ガイ
ドにスタンプ孔を穿設しなければならない。
そして従来においては予備用のロール紙に切換
えた場合に、そのロール紙の先端部が整然と切断
されることなく先端部の形状が不規則となる場合
がある。この場合にこの先端部がスタンプ孔の終
端部側(ロール紙の送り方向の下流側)の孔線に
引つ掛かり、紙づまりのトラブルが発生する不具
合が生ずるが、これの解決は未だなされていな
い。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は前記したロール紙自動切換時に発生す
るトラブルに鑑み、前記ロール紙誘導ガイドに透
設されたスタンプ孔の上を送り出されるロール紙
の先端部が不規則な形状の場合に、この先端がス
タンプ孔の終端部側に突き当たつて紙づまりを生
ずるずることがないように、スタンプ孔の終端部
側にこれと連続しロール紙の繰り出し方向に向か
つて縁辺部が漸次小さくなるように収束する案内
部を設ける構成を採用したものである。
〔作用〕
本考案は前記の構成を採用したことにより、ロ
ール紙の供給が切換えられ、予備用の発券ロール
から引き出されたロール紙の先端部が不規則な場
合であつても、この不規則な部分が前記案内部の
縁辺に乗つて案内されるので引つ掛かりを生ずる
ことなく、従来問題となつていた紙づまりは発生
しない。
〔実施例〕
以下本考案を実施例を示す図面により詳細に説
明するが、本願要部のロール紙誘導ガイド13,
13′,13″の説明に先立ち、第1図において発
券装置の全体を説明するが、発券装置の構成その
ものが本願の要部ではないので、その概略につい
てのみ説明する。
発券装置のシヤシー1には上下方向に沿つて2
本の回転軸2,3が所定の間隔をおいて支承さ
れ、芯体にロール紙5a,5bを巻回した券用ロ
ール6a,6b各回転軸2,3にそれぞれ装着さ
れ、第1及び第2の券用ロール装着装置A1,A2
が構成されている。又この回転軸2,3はロール
紙が消費された時、モータM1によりそれぞれ引
き戻し方向に回転するようになつている。
券用ロール6aから引き出されたロール紙5a
は、案内ローラ7、被動用の誘導ローラ10を経
て後に詳記するロール紙誘導ガイド13に誘導さ
れて券送りローラ装置Cに達する。
券送りローラ装置Cは、いずれか一方のローラ
が駆動源を持つた一組の送りローラ14,15か
ら構成され、上方の送りローラ14は僅かに昇降
して両者は接触又は離間するように構成され、こ
の間に引き出されたロール紙5aを挾持し、所定
の長さだけロール紙5aを引き出す。
前記した被動用の誘導ローラ10は、その上方
に位置する被動用の誘導ローラ11と、両ローラ
10,11の中間に位置して駆動源を有し、積極
駆動を行なうとともに上下動可能に設けられ、前
記両ローラ10,11に交互に透設する駆動用の
誘導ローラ装置B1,B2が構成されている。
この誘導ローラ装置B1,B2と前記券送りロー
ラ装置との間には、社名スタンプ16とドラム型
の一組の区間スタンプ17とからなるスタンピン
グ装置Dが配設され、券送りローラ装置Cで引き
出されたロール紙に所定事項を印刷する。
又図面において21は、後に詳述する券用ロー
ルを交換した際に、そのロール紙の先端を検出す
るセンサー、Eは所定事項が印刷されたロール紙
を切断するためのカツター、24はカツターによ
り所定長さに切断された券紙を下方に落下させる
ためのレバー、26は券紙をを取出口シヤツター
でそれぞれ従来周知のものである。
次に、第1図において予備用となつている券用
ロール6aについて説明する。回転軸3に装着し
た券用ロール6bから引き出されたロール紙5b
は、カツター装置Hにより先端をカツトした後、
誘導ローラ8,9を経て誘導ローラ装置B2に至
り、その先端を誘導ローラ11と12との間に挿
入して押釦23を押すと、誘導ローラ12はわず
かに上昇して図示の如くに誘導ローラ11に透設
し、両ローラ12,11間にロール紙5bの先端
を保持して券用ロール6bの交換を待機する。
以上のように構成された発券装置において、発
券が行われて券用ロール6aのロール紙5aが消
費され、消費量が所定量に達して紙終了端部検出
装置F1がこれを検出する(券用ロール6bの場
合は(F2が検出する)と、次のようにしてロー
ル紙の交換が行われる。
前記F1の検出信号により、券送りローラ装置
Cの送りローラ14が所定量上昇し次いで引き戻
しモータM1は回転し、券用ロール6aを第1図
において反時計方向に回転させ、券用ロール6a
から引き出されているロール紙5aの先端を、第
1の引き戻しロール紙端検出装置G1が検出する
(券用ロール6bの場合は第2の検出装置G2が
検出する)。
この検出指令により引き戻しモータM1が停止
するとともに誘導ローラ12が回転し、前記にお
いて誘導ローラ12と誘導ローラ11間に保持し
ていたロール紙5bを、ロール紙誘導ガイド13
上に送り出しその先端がセンサー21に検出され
ると誘導ローラ12の回転は停止し、送りローラ
14が旧に復して次の発券動作に備える。
一方ロール紙5aが消費された券用ロール6a
は回転軸2から取り除かれ、新しい券用ロールを
回転軸2に装着しこの券用ロールから引き出した
ロール紙の先端を、誘導ロール10と12の間に
導いて押釦24を押すと、誘導ローラ12は第1
の位置から下方に移動して誘導ローラ10,12
の間でロール紙を保持し、次に行われるロール紙
の交換を待機する。
前記したように従来の発券装置では、上記ロー
ル紙の交換時にトラブルが発生していたもので、
このトラブルを防止するため本考案のロール紙誘
導ガイド13は次の構成を採用している。
第2図に示すように誘導ガイド13は、板体の
対向する両側側縁を内側に折り曲げて長手方向に
U字形の案内縁が形成され、これに案内され案内
面上をロール紙が誘導される。
そしてこの案内面上には従来と同様に角形状の
スタンプ孔20を穿設し、そして本考案では、こ
のスタンプ20の終端部側すなわちロール紙が送
り出される下流側に、スタンプ孔20と連続する
ようにして案内部としての円弧状の窪部αを設け
たもので、この窪部αの縁辺部α1は、ロール紙
の送り出し方向に向かつて漸次狭くなるように収
束している。
このように構成されているので本考案では、切
換えられたロール紙の先端が不規則であつても、
この先端がロール紙の送り出し方向に向かつて収
束している案内部αの縁辺α1に案内され、この
縁辺αに乗るような形で案内されるので、従来の
如くスタンプ孔20の終端部側に引つ掛かること
なく、スムーズに送られて従来装置の欠点である
切換時における紙詰まりの欠点は除かれる。
尚本考案の実施は前記に限るものではなく、第
3図に示すように誘導ガイド13′のスタンプ孔
20′に、これと連続するように円弧状の打抜孔
を設けてこれを案内部βとし、その縁辺部β1で
案内させてもよく、又第4図に示すように誘導ガ
イド13″のスタンプ孔20″にこれと連続する略
三角形状の打抜孔を設け、これを案内部γとして
その縁辺γ1にて案内させても同様の効果を得ら
れる。
〔効果〕
本考案は以上の構成を採用したことにより従来
装置における紙詰まりの欠点を除いたのでメンテ
ナンスをフリーにし、券用ロールの自動切換を円
滑に行い得る優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に係わる発券装置の正面図、
第2図は、ロール紙誘導ガイド13の斜視図、第
3図及び第4図は、それぞれ別のロール紙誘導ガ
イド13′,13″の斜視図である。 A1,A2……券用ロール装着装置、B1,B
2……誘導ローラ装置、C……券送りローラ装
置、D……スタンピング装置、E……券紙用カツ
ター装置、5a,5b……ロール紙、6a,6b
……券用ロール、13,13′,13″……ロール
紙誘導ガイド、20,20′,20″……スタンプ
孔、α,β,γ……案内部、α1,β1,γ1…
…縁辺部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 券用ロールを装着するための券用ロール装着
    装置A1,A2と、ロール紙を一定長さ宛前方に
    送り出すための券送りローラ装置Cと、ロール
    紙の先端部を券送りローラ装置Cまで誘導して
    送り出すための誘導ローラ装置B1,B2と、ロ
    ール紙に所定事項をスタンプするためのスタン
    ピング装置Dと、ロール紙を一定長さにカツト
    して券紙にするための券紙用カツター装置E
    と、途中にスタンプ孔20,20′,20″が設
    けられていて誘導ローラ装置B1,B2から繰り
    出されるロール紙を誘導するためのロール紙誘
    導ガイド13,13′,13″とを含む発券装置
    において、 前記ロール紙誘導ガイド13,13′,1
    3″に透設されたスタンプ孔20,20′,2
    0″の上を送り出されるロール紙の先端部が不
    規則な形状の場合に、この先端がスタンプ孔2
    0,20′,20″の終端部側に突き当たつて紙
    づまりを生ずることがないように、このスタン
    プ孔20,20′,20″と連続しロール紙の繰
    り出し方向に向かつて縁辺部が漸次小さくなる
    ように収束する案内部α,β,γを設けたこと
    を特徴とする発券装置におけるロール紙誘導ガ
    イド。 2 案内部αは、ロール紙誘導ガイド13のスタ
    ンプ孔20の終端部側に、これと連続するよう
    にして設けた円弧状の窪部であることを特徴と
    する実用新案登録請求の範囲第1項に記載の発
    券装置におけるロール紙誘導ガイド。 3 案内部βは、ロール紙誘導ガイド13′のス
    タンプ孔20′の終端部側に、これと連続する
    ようにして設けた円弧状の打抜孔であることを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項に記
    載の発券装置におけるロール紙誘導ガイド。 4 案内部γは、ロール紙誘導ガイド13″のス
    タンプ孔20″の終端部側に、これと連続する
    ようにして設けた略三角形状の抜打孔であるこ
    とを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
    に記載の発券装置におけるロール紙誘導ガイ
    ド。
JP1016586U 1986-01-27 1986-01-27 Expired JPH0421164Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1016586U JPH0421164Y2 (ja) 1986-01-27 1986-01-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1016586U JPH0421164Y2 (ja) 1986-01-27 1986-01-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62125970U JPS62125970U (ja) 1987-08-10
JPH0421164Y2 true JPH0421164Y2 (ja) 1992-05-14

Family

ID=30796210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1016586U Expired JPH0421164Y2 (ja) 1986-01-27 1986-01-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0421164Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62125970U (ja) 1987-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0120043A1 (en) RECORD CARRIER FEED MECHANISM.
JPH0421164Y2 (ja)
US5255989A (en) Printer device with a thermal print head
CN111820801A (zh) 制造卷筒式坐便器坐垫纸的机器及其使用方法
US5775688A (en) Paper feed device
JPS58500653A (ja) 複数の給紙径路を有する高速プリンタ
JP4371542B2 (ja) ロール紙カッタ
JP4588101B2 (ja) ロール紙カッタ
US4376589A (en) Multi-ply unglued paper drive apparatus
JP2605710B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2606689Y2 (ja) 証票連続体
JP3719575B2 (ja) カッター付きプリンタの用紙変形防止装置
CN216831072U (zh) 一种广告制作用的刻字机
JPS622695Y2 (ja)
JPS6010864Y2 (ja) キヤツシユレジスタ
JPS5935407Y2 (ja) プリンタの紙案内機構
KR0131815Y1 (ko) 통장 프린터의 페이지누름장치
JPS6418375U (ja)
JPH0720120Y2 (ja) 発券装置
JPS588542Y2 (ja) 印字機の用紙送り装置
JP2540239B2 (ja) 券売機
JPH0114437Y2 (ja)
JPS5853651Y2 (ja) 券発行装置
JP2005041606A (ja) 券類発行装置
JPH0222752Y2 (ja)