JPH04211334A - 飼料用ビタミンc被覆製剤、その製造方法および用途 - Google Patents

飼料用ビタミンc被覆製剤、その製造方法および用途

Info

Publication number
JPH04211334A
JPH04211334A JP3005311A JP531191A JPH04211334A JP H04211334 A JPH04211334 A JP H04211334A JP 3005311 A JP3005311 A JP 3005311A JP 531191 A JP531191 A JP 531191A JP H04211334 A JPH04211334 A JP H04211334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vitamin
feed
core material
coating
coating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3005311A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2650498B2 (ja
Inventor
Saburo Kubota
窪田 三朗
Takaaki Hisamoto
久本 孝明
Koichi Iwanami
岩並 孝一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai Co Ltd
NOF Corp
Original Assignee
Eisai Co Ltd
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co Ltd, Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Eisai Co Ltd
Priority to JP3005311A priority Critical patent/JP2650498B2/ja
Priority to MYPI91000135A priority patent/MY106815A/en
Priority to EP91300915A priority patent/EP0443743B1/en
Priority to DE69102903T priority patent/DE69102903T2/de
Priority to US07/650,731 priority patent/US5229147A/en
Priority to DK91300915.5T priority patent/DK0443743T3/da
Priority to NO91910627A priority patent/NO910627L/no
Priority to CN91101048A priority patent/CN1057671C/zh
Priority to KR1019910002640A priority patent/KR100222503B1/ko
Publication of JPH04211334A publication Critical patent/JPH04211334A/ja
Priority to SG163994A priority patent/SG163994G/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2650498B2 publication Critical patent/JP2650498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • A61K31/375Ascorbic acid, i.e. vitamin C; Salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/174Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K40/00Shaping or working-up of animal feeding-stuffs
    • A23K40/30Shaping or working-up of animal feeding-stuffs by encapsulating; by coating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5015Organic compounds, e.g. fats, sugars
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S426/00Food or edible material: processes, compositions, and products
    • Y10S426/805Pet food for dog, cat, bird, or fish
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S426/00Food or edible material: processes, compositions, and products
    • Y10S426/807Poultry or ruminant feed

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は飼料用ビタミンC被覆製
剤、その製造方法および用途に関する。さらに詳細には
、ビタミンCを芯物質として、脂質により被覆した飼料
用ビタミンC被覆製剤、その製造方法および用途に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】ビタミンCは飼料の分野でビタミンの補
強剤および酸化防止剤等として広く使用されている。こ
のビタミンCは外気、水分、光、熱のほか、金属イオン
等の共存物質などにより活性が低下し、ビタミンCとし
ての効力を失いやすい。このためビタミンCの活性低下
を防止する目的でビタミンC被覆製剤が検討されてきた
【0003】ビタミンCを含めて、水溶性ビタミン類の
被覆製剤を形成する方法として、おおよそ次の二通りの
方法が一般的になっている。第一の方法は、溶融した硬
化油またはワックス等の被覆材に水溶性ビタミン類を懸
濁させた後、スプレーまたは回転ディスクを用いて噴霧
冷却固化して、ビタミン類の被膜を形成することにより
被覆物を得る方法である(例えば特公昭50−1319
2号公報に記載の「養魚用生餌飼料組成物」、特開昭5
8‐205461号公報に記載の「養魚用餌料」など)
【0004】第二の方法は流動層法と呼ばれる方法で、
水溶性ビタミン類を下部からの風力で浮き上がらせてお
き、上部または横側から硬化油、ワックス等を溶媒に溶
解した液状の被覆材を噴霧して被覆した後、溶媒を除去
して被膜を形成するか、またはこれに類似した流動層を
使用した方法によるものである(特開昭50‐5222
1号公報に記載の「ビタミン粒子材料を被覆する方法」
等)。
【0005】また、用いられる被覆材についても数多く
の研究がなされており、硬化油、レシチン、グリセリン
脂肪酸モノエステルを用いたもの(特公昭56−167
79号公報に記載の「L−アスコルビン酸及びその塩の
安定化法」)、高級脂肪酸を用いたもの(特開昭58−
205461号公報に記載の「養魚用飼料」)、ワック
スを用いたもの(特開昭59−157020号公報に記
載の「養魚用チアミン製剤」)などがある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
方法によって得られる従来の飼料用ビタミンC被覆製剤
は、被覆性能が不十分であり、製剤中のビタミンCの含
有量が低くて、製剤使用量が多くなる上に、活性維持効
果が劣り、また生体によるビタミンCの吸収性が低いな
どの問題点があった。
【0007】一方、アミノ酸類粉状体に、融点40℃以
上の脂質粉状体を含む被覆剤を接触、衝突させ、芯物質
である前記アミノ酸類粉状体の全周囲表面に前記被覆剤
を均一に付着、被覆する方法が提案されているが(特開
昭64−2554号公報)、この方法をビタミンCの被
覆に適用しても、活性維持効果に優れたビタミンC被覆
製剤を得ることができない。
【0008】本発明の目的は、上記問題点を解決するた
め、被覆性能が優れ、外気、水分、光、熱、他の成分等
から芯物質であるビタミンCを完全に被覆して、活性の
持続性を高めることができるとともに、ビタミンCの含
有量を高めて、製剤の使用量を少なくすることができ、
さらに生体によるビタミンCの吸収性が高い飼料用ビタ
ミンC被覆製剤を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の飼料用ビタミン
C被覆製剤は、ビタミンCを含有する粉末状芯物質の全
周囲表面を、ビタミンEを含有する融点40℃以上の脂
質粉末状体からなる被覆材層で被覆したものである。
【0010】このような本発明の飼料用ビタミンC被覆
製剤は、ビタミンCを含有する粉末状芯物質に、ビタミ
ンEを含有する融点40℃以上の脂質粉末状体からなる
被覆材を接触、衝突させ、粉末状芯物質の全周囲表面に
粉末状被覆材層を形成することにより製造される。
【0011】本発明の飼料用ビタミンC被覆製剤は飼料
に配合し、家畜、家禽、水産養殖動物の飼育に使用され
る。
【0012】本発明において芯物質となるビタミンCは
天然に存在するものでも、合成により得られるものでも
よく、その性状は常温で粉末状(粒状、塊状を含む)の
ものを使用する。この粉末状のものは結晶性のものでも
無定形のものでもよい。このような粉末状のビタミンC
はそのまま芯物質として被覆の原料に用いることができ
るが、水溶性成分、油性物またはその他の成分により、
造粒もしくは予備被覆したものを芯物質として用いても
よい。
【0013】ビタミンCの具体的な例としては、L−ア
スコルビン酸、DL−アスコルビン酸、アラボアスコル
ビン酸、L−グルコアスコルビン酸、L−ラムノアスコ
ルビン酸、6−デソキシアスコルビン酸、これらのカル
シウム、ナトリウム、カリウム、その他の金属塩、ある
いはリン酸エステル、酢酸エステル、硫酸エステル、脂
肪酸エステルおよびこれらの金属塩などの誘導体があげ
られる。これらはそれぞれ1種単独で、または2種以上
を組合せて芯物質とすることができる。
【0014】上記ビタミンCの造粒、予備被覆に用いる
ことができる水溶性成分としては、糖、蛋白質、アミノ
酸、無機塩などがあげられ、油性物としては、天然油脂
、硬化油、ワックス、脂肪酸モノグリセリド、脂肪酸ジ
グリセリド、脂肪酸、その他の脂質などがあげられ、ま
たその他の成分としては、天然由来または合成により得
られる有機、無機高分子物質などがあげられる。
【0015】粉末状芯物質中のビタミンCの含有率は1
0重量%以上、好ましくは50重量%以上が適当である
。また粉末状芯物質の粒径は0.1〜1000μm、好
ましくは10〜700μmが適当である。
【0016】本発明において用いる被覆材は、ビタミン
Eを含有する融点40℃以上の脂質粉末状体を用いる。
【0017】上記被覆材を構成する脂質としては、大豆
油、パーム油、菜種油、ヤシ油、牛脂、豚脂等の天然か
ら得られる動植物油、微生物産生油、脂肪酸モノグリセ
リド、脂肪酸ジグリセリド、プロピレングリコール脂肪
酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、脂肪酸およびその
金属塩、高級アルコール、ワックス、リンおよび窒素を
含むリン脂質、糖を構成成分に持つ糖脂質、スルホン酸
基を持つスルホリピッド、ステロール、炭化水素のほか
、エトキシキン(6−エトキシ−1,2−ジヒドロ−2
,2,4−トリメチルキノリン)、ブチルヒドロキシア
ニソール、ブチルヒドロキシトルエン、t−ブチルヒド
ロキノン、オリザノール、香辛料抽出物等の酸化防止剤
、ビタミンA、ビタミンK等の脂溶性ビタミン、ならび
にこれらの硬化物などがあげられる。これらの脂質は1
種または2種以上のものが使用できる。
【0018】ビタミンEとしては、天然から得られるも
のでも、合成により得られるものでもよく、α・β・γ
・δ体のトコフェロール、およびこれらの酢酸エステル
、ニコチン酸エステル、コハク酸エステルなどの誘導体
があげられ、これらのうち1種または2種以上のものを
使用することができる。
【0019】本発明で用いられる被覆材は、上記脂質に
ビタミンEを添加して、融点40℃以上の粉末状体とし
たものである。ビタミンEの添加量は、粉末状被覆材中
0.1〜10重量%、好ましくは0.5〜5重量%が適
当である。また粉末状被覆材の粒径は0.1〜100μ
m、好ましくは0.5〜50μmが適当である。
【0020】被覆材としての脂質粉末状体の融点が40
℃以上とされるのは、40℃未満であると常温において
脂質粉末状体として存在することが困難となり、被覆製
剤を常温において保管した時に粉末状態を維持できない
ためである。
【0021】本発明の飼料用ビタミンC被覆製剤は、前
記ビタミンCを含有する粉末状芯物質の全周囲表面を、
このような脂質粉末状体からなる被覆材層で被覆し、外
気と遮断したものである。この被覆材層は脂質粉末状体
が集合して形成されたものであり、従来の溶融または溶
剤に溶解した被覆材から形成される連続した膜状の被覆
材とは区別される。
【0022】粉末状芯物質/脂質粉末状体の重量比は0
.1〜50、好ましくは1〜5、粉末状芯物質/脂質粉
末状体の粒径比は0.1〜10000、好ましくは10
〜500が適当である。
【0023】このような本発明の飼料用ビタミンC被覆
製剤は、ビタミンCを含有する粉末状芯物質に、ビタミ
ンEを含有する融点40℃以上の脂質粉末状体からなる
被覆材を接触、衝突させ、粉末状体芯物質の全周囲表面
に粉末状被覆材層を形成することにより製造される。
【0024】このとき芯物質と被覆材、または被覆材同
士が接触、衝突することにより、被覆材の表層部が部分
的に融解して一体化し、被覆材層が形成される。従来の
溶融または溶解した被覆材から形成される連続した膜状
の被覆材層は、芯物質のエッジ部で薄くなり、芯物質が
露出しやすいが、本発明の接触、衝突により形成される
被覆材層は、粉末状の被覆材が多数集合して一体化する
ため、芯物質のエッジ部も完全に被覆される。
【0025】ビタミンCを含有する粉末状芯物質と、脂
質粉末状体からなる被覆材とを互いに接触、衝突させる
には、ボールミル、電気乳鉢、高能率粉体混合装置、高
速気流の対流により粉体を接触させる装置などを使用す
ることができる。このとき過激な条件で作用させると、
芯物質の粉砕が起こる危険があるため、粉末状芯物質が
粉砕されず、かつ被覆材同士の接触、衝突により被覆材
の表層部が部分的に融解して一体化する範囲のできるだ
け温和な条件で行うことが望ましい。温和な条件として
は、例えば回転体の装置を用いる場合は周速が70m/
秒以下で運転するのが好ましい。また接触、衝突の際の
全体の温度が40℃以下になる条件で製造を行うのが望
ましい。
【0026】粉末状芯物質と被覆材とは直接上記装置に
供給して接触、衝突を行ってもよいが、両者を予備混合
した状態で上記装置に供給して接触、衝突を行うと、被
覆性能を高めることができる。また被覆材を複数回に分
けて供給し、接触、衝突を複数回に分けて行うと、被覆
性能をさらに高めることができる。
【0027】芯物質と被覆材の混合比(芯物質重量/被
覆材重量)は通常0.1〜50の範囲とされるが、粒径
比との関係で調整するのが望ましい。粒径比(芯物質の
粒径/被覆材の粒径)が大きい場合には混合比を大きく
することができるが、粒径比が小さい場合には混合比を
小さくするのが望ましい。混合比は単に小さくすれば被
覆性能を高められるわけでなく、むしろ大きい方が被覆
性能がよい場合もある。また同じ混合比でも、被覆材を
二つ以上に分け、複数回に分けて被覆を行うことにより
、被覆性能を高めることができる。
【0028】以上のようにして製造される本発明の飼料
用ビタミンC被覆製剤は飼料として有用であり、そのま
ま、または他の飼料成分と混ぜて家畜、家禽、水産養殖
動物などの生体に投与される。ビタミンC被覆製剤の使
用量は、投与する家畜、家禽、魚介類等の種類によって
も異なるが、一般的にはビタミンC純分として、飼料中
0.0001〜5重量%とするのが望ましい。
【0029】
【発明の効果】本発明の飼料用ビタミンC被覆製剤は、
従来の製剤と比べて被覆性能が優れ、ビタミンCを他の
成分、光、熱、水分、外気などから遮断して、活性を高
く維持することができ、他の飼料と混合使用する場合で
も、それぞれの成分が持つ効果は損なわれない。またビ
タミンCの吸収性が高く、投与した生体にビタミンCが
有効に吸収される。
【0030】さらに製剤中のビタミンCの含有量を高め
ることができ、実際に使用する量を減らすことが可能と
なり、飼料コストが低下する。
【0031】また本発明の飼料用ビタミンC被覆製剤の
製造方法によれば、上記のような優れた飼料用ビタミン
C被覆製剤を容易かつ効率的に製造することができる。
【0032】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。各
例中、%は重量%である。
【0033】 実施例1 菜種硬化油470gおよびミックストコフェロール(イ
ーミックス40、エーザイ(株)製、登録商標)30g
を溶融して均一に混合した後、固化、粉砕し、融点67
.2℃、平均粒径10μmの粉末状の被覆材を調製した
【0034】平均粒径120μmのL−アスコルビン酸
350gと上記被覆材150gとを、高能率粉体混合装
置(奈良ハイブリダイゼーションシステム、(株)奈良
機械製作所製、商品名)にかけ、ジャケット温度25℃
で周速13m/秒で20分間処理した。
【0035】得られた飼料用ビタミンC被覆製剤を鰻飼
育用の練り餌の中に、L−アスコルビン酸純分として1
%添加し、この餌で鰻を飼育して、吸収性テストを行っ
た。試験方法は、10匹の鰻の胃の中にカテーテルで上
記の餌10g/kg−体重を注入し、所定時間後の鰻の
血中のL−アスコルビン酸濃度の変化を測定した。結果
を表1に示す。
【0036】 比較例1 菜種硬化油500gを固化、粉砕し、融点67.3℃、
平均粒径10μmの粉末状の被覆材を調製した。
【0037】この被覆材を用いて実施例1と同様の方法
により、飼料用ビタミンC被覆製剤を製造し、鰻による
吸収性テストを行った。結果を表1に示す。
【0038】
【表1】
【0039】表1の結果から、本発明の飼料用ビタミン
C被覆製剤を投与した方が、比較例1のものより、ビタ
ミンCの魚体への吸収性が良いことが判る。
【0040】 実施例2 大豆硬化油920g、パーム油50gおよびdl−α−
トコフェロール30gを溶融して均一に混合した後、固
化、粉砕し、融点64.8℃、平均粒径10μmの粉末
状の被覆材を調製した。
【0041】平均粒径120μmのL−アスコルビン酸
700gと上記被覆材300gとをヘンシェルミキサー
にかけ、ジャケット温度20℃で周速30m/秒で15
分間処理した。
【0042】得られた飼料用ビタミンC被覆製剤を鰻飼
育用の練り餌の中に、L−アスコルビン酸純分として5
%添加し、この餌で鰻を飼育して、実施例1と同様にし
て鰻の血中のL−アスコルビン酸濃度の変化を測定した
。結果を表2に示す。
【0043】 比較例2 L−アスコルビン酸300gを送風温度20〜25℃、
風量0.2m3/minの条件で流動層造粒装置にかけ
、流動層を形成させながら溶解した牛脂硬化油(融点6
0.5℃)200gを、スプレー流量20ml/min
の流量でスプレーで吹き付け、L−アスコルビン酸の被
覆製剤を得た。
【0044】この製剤を用いて、実施例2と同様の方法
により、鰻による吸収性テストを行った。結果を表2に
示す。
【0045】
【表2】
【0046】表2の結果から、本発明の飼料用ビタミン
C被覆製剤を投与した方が、比較例2のものより、ビタ
ミンCの魚体への吸収性が良いことが判る。表2におけ
る数値の差はやや小さいが、経過時間に対する効果は大
きい。
【0047】 実施例3 実施例2で得られた飼料用ビタミンC被覆製剤0.5g
を小麦粉225g、魚粉269.5g、ミネラル2.5
gおよび塩化コリン2.5gと混合し、ブラベンダーエ
クストルーダーによりバレル温度80℃、加水量5%の
条件で処理し、飼料ペレットを調製した。処理後のペレ
ット中のL−アスコルビン酸の残存率を表3に示す。
【0048】 比較例3 比較例2で得られた製剤を実施例3の条件と同条件でペ
レットを調製し、処理後のペレット中のL−アスコルビ
ン酸の残存率を測定した。結果を表3に示す。
【0049】
【表3】
【0050】表3の結果から、本発明の飼料用ビタミン
C被覆製剤を使用した方が、比較例3のものよりペレッ
ト中の残存率が高いことが判る。
【0051】 実施例4 実施例2で得られた飼料用ビタミンC被覆製剤をL−ア
スコルビン酸純分換算0.1%の添加率で、生のいわし
をミキサーで粉砕した生餌に添加調製後室温に保存し、
餌料中のビタミンCの残存率を経時的に測定した。結果
を表4に示す。
【0052】 比較例4 L−アスコルビン酸カルシウムをL−アスコルビン酸純
分換算0.1%の添加率で実施例4と同様の生餌に添加
し、得られた餌料中における安定性を測定した。結果を
表4に示す。
【0053】 比較例5 比較例2で得られたビタミンC被覆製剤をL−アスコル
ビン酸純分換算0.1%の添加率で実施例4と同様の生
餌に添加し、得られた餌料中における安定性を測定した
。結果を表4に示す。
【0054】 比較例6 粉砕機により粒径20μm以下としたL−アスコルビン
酸800gを、菜種硬化油360gとパーム硬化油84
0gの混合油(融点55℃)を加熱溶解したものに懸濁
させ、冷風中にスプレーすることによりビタミンC含有
率40%のビタミンC被覆製剤を調製した。この製剤を
実施例4と同様の方法により、生餌中における安定性試
験を行った。結果を表4に示す。
【0055】
【表4】
【0056】 実施例5 実施例2で得られた飼料用ビタミンC被覆製剤をL−ア
スコルビン酸純分換算0.1%の添加率で、生餌:配合
飼料=5:5のモイストペレットに添加調製後室温に保
存し、飼料中のビタミンCの残存率を経時的に測定した
。生餌は生のいわしをミキサーで粉砕したもの、配合飼
料は魚粉54%、小麦粉45%、ミネラル剤0.5%、
塩化コリン0.5%の配合物である。結果を表5に示す
【0057】 比較例7 L−アスコルビン酸カルシウムをL−アスコルビン酸純
分換算0.1%の添加率で実施例5と同様の生餌に添加
し、得られた餌料中における安定性を測定した。結果を
表5に示す。
【0058】 比較例8 比較例2で得られたビタミンC被覆製剤をL−アスコル
ビン酸純分換算0.1%の添加率で実施例5と同様の生
餌に添加し、得られた餌料中における安定性を測定した
。結果を表5に示す。
【0059】
【表5】
【0060】表4および5の結果から、本発明の飼料用
ビタミンC被覆製剤は、安定化したL−アスコルビン酸
誘導体および被覆方法が異なり、かつ膜材含有量が高い
製剤よりも安定性が向上していることがわかる。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  (a)ビタミンCを含有する粉末状芯
    物質と、(b)ビタミンEを含有する融点40℃以上の
    脂質粉末状体によって形成され、かつ前記粉末状芯物質
    の全周囲表面を被覆する被覆材層とを有することを特徴
    とする飼料用ビタミンC被覆製剤。
  2. 【請求項2】  請求項1記載の飼料用ビタミンC被覆
    製剤において、粉末状芯物質/脂質粉末状体の重量比が
    0.1〜50である飼料用ビタミンC被覆製剤。
  3. 【請求項3】  請求項1記載の飼料用ビタミンC被覆
    製剤において、ビタミンCの含有率が粉末状芯物質の1
    0重量%以上である飼料用ビタミンC被覆製剤。
  4. 【請求項4】  請求項1記載の飼料用ビタミンC被覆
    製剤において、ビタミンEの含有率が被覆材層中0.1
    〜10重量%である飼料用ビタミンC被覆製剤。
  5. 【請求項5】  ビタミンCを含有する粉末状芯物質に
    、ビタミンEを含有する融点40℃以上の脂質粉末状体
    からなる被覆材を接触、衝突させ、粉末状芯物質の全周
    囲表面に粉末状被覆材層を形成する工程を有することを
    特徴とする飼料用ビタミンC被覆製剤の製造方法。
  6. 【請求項6】  請求項5記載の飼料用ビタミンC被覆
    製剤の製造方法において、粉末状芯物質の粒径が0.1
    〜1000μmである方法。
  7. 【請求項7】  請求項5記載の飼料用ビタミンC被覆
    製剤の製造方法において、脂質粉末状体の粒径が0.1
    〜100μmである方法。
  8. 【請求項8】  (A)飼料成分と、(B)(a)ビタ
    ミンCを含有する粉末状芯物質、および(b)ビタミン
    Eを含有する融点40℃以上の脂質粉末状体によって形
    成され、かつ前記粉末状芯物質の全周囲表面を被覆する
    被覆材層を有する飼料用ビタミンC被覆製剤とを含有す
    ることを特徴とする飼料。
  9. 【請求項9】  (a)ビタミンCを含有する粉末状芯
    物質と、(b)ビタミンEを含有する融点40℃以上の
    脂質粉末状体によって形成され、かつ前記粉末状芯物質
    の全周囲表面を被覆する被覆材層とを有する飼料用ビタ
    ミンC被覆製剤を用いて、家畜、家禽および水産養殖動
    物からなる群から選ばれる1または2以上の生物を飼育
    する方法。
JP3005311A 1990-02-20 1991-01-21 飼料用ビタミンc被覆製剤、その製造方法および用途 Expired - Lifetime JP2650498B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3005311A JP2650498B2 (ja) 1990-02-20 1991-01-21 飼料用ビタミンc被覆製剤、その製造方法および用途
MYPI91000135A MY106815A (en) 1990-02-20 1991-01-29 Coated vitamin c preparation for animal production and use thereof.
DE69102903T DE69102903T2 (de) 1990-02-20 1991-02-05 Überzogenes Vitamin-C-Präparat für Tierfutter, dessen Herstellung und Verwendung.
US07/650,731 US5229147A (en) 1990-02-20 1991-02-05 Coated vitamin c preparation for animal feed, production and use thereof
DK91300915.5T DK0443743T3 (da) 1990-02-20 1991-02-05 Coated vitamin C præparat til dyrefoder, fremstilling og anvendelse heraf
EP91300915A EP0443743B1 (en) 1990-02-20 1991-02-05 Coated vitamin C preparation for animal feed, production and use thereof
NO91910627A NO910627L (no) 1990-02-20 1991-02-18 Belagt vitamin c-preparat for dyrefor og anvendelse derav
CN91101048A CN1057671C (zh) 1990-02-20 1991-02-19 用于动物饲料的包衣维生素c制剂生产方法及其应用
KR1019910002640A KR100222503B1 (ko) 1990-02-20 1991-02-19 사료용 비타민 c피복제제, 그 제조방법 및 용도
SG163994A SG163994G (en) 1990-02-20 1994-11-15 Coated vitamin c preparation for animal feed production and use thereof

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3935990 1990-02-20
JP2-39359 1990-02-20
JP3005311A JP2650498B2 (ja) 1990-02-20 1991-01-21 飼料用ビタミンc被覆製剤、その製造方法および用途
SG163994A SG163994G (en) 1990-02-20 1994-11-15 Coated vitamin c preparation for animal feed production and use thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04211334A true JPH04211334A (ja) 1992-08-03
JP2650498B2 JP2650498B2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=27276697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3005311A Expired - Lifetime JP2650498B2 (ja) 1990-02-20 1991-01-21 飼料用ビタミンc被覆製剤、その製造方法および用途

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5229147A (ja)
EP (1) EP0443743B1 (ja)
JP (1) JP2650498B2 (ja)
KR (1) KR100222503B1 (ja)
CN (1) CN1057671C (ja)
DE (1) DE69102903T2 (ja)
DK (1) DK0443743T3 (ja)
NO (1) NO910627L (ja)
SG (1) SG163994G (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001276597A (ja) * 2000-03-31 2001-10-09 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 造粒粉体及びその製造方法及び圧縮成形固形物
JP2011173809A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Miyoshi Kasei Inc 被覆処理粉体及びその処理粉体を用いた化粧料
JP2021078417A (ja) * 2019-11-19 2021-05-27 日油株式会社 飼料組成物、被覆粒子、飼料組成物の製造方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06141785A (ja) * 1992-09-17 1994-05-24 Ajinomoto Co Inc 反すう動物用飼料添加組成物
US5589194A (en) * 1993-09-20 1996-12-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of encapsulation and microcapsules produced thereby
FR2771259B1 (fr) * 1997-11-21 2000-01-28 Nutriset Aliment complet ou supplement nutritionnel stable vis a vis de l'oxydation, a haute valeur energetique, basse osmolalite, faible teneur en eau, son procede de preparation et ses utilisations
US6632457B1 (en) 1998-08-14 2003-10-14 Incept Llc Composite hydrogel drug delivery systems
US6179862B1 (en) 1998-08-14 2001-01-30 Incept Llc Methods and apparatus for in situ formation of hydrogels
JP4159254B2 (ja) * 1998-08-14 2008-10-01 インセプト エルエルシー ヒドロゲルのインサイチュ形成のための方法および装置
US6299912B1 (en) * 1999-04-23 2001-10-09 Showa Denko Kabushiki Kaisha Preparation for administration to animals and feeding method thereof
US6576248B1 (en) 2000-09-11 2003-06-10 Avon Products, Inc. Pigmented vitamin C composition
BR0306806A (pt) * 2002-01-08 2004-12-07 Can Technologies Inc Ingrediente de alimentação encapsulado
US20030215547A1 (en) * 2002-05-16 2003-11-20 Leyh Joseph Conrad Pet treat coating composition and process
WO2004004485A2 (en) * 2002-07-08 2004-01-15 Mars, Incorporated Improved tasting energy bar
US7794764B2 (en) * 2002-10-15 2010-09-14 Mars Incorporated Preservation of process sensitive ingredients in an energy food product by product partitioning
BRPI0413850A (pt) * 2003-09-02 2006-10-24 Dsm Ip Assets Bv método para estabilização do fosfato de ascorbila e dos seus sais
ITMI20032225A1 (it) * 2003-11-17 2005-05-18 Dox Al Italia Spa Processo per la preparazione di mangimi comprendenti additivi
US20050142263A1 (en) * 2003-12-30 2005-06-30 Lauren Keilbach Fish food flakes
US7611494B2 (en) 2005-02-08 2009-11-03 Confluent Surgical, Inc. Spray for fluent materials
US20080019860A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 Novus International Inc. Liquid monophasic lipid-soluble antioxidant compositions and processes for making the compositions
WO2011121989A1 (ja) * 2010-03-29 2011-10-06 株式会社カネカ 被覆用油脂組成物及びそれを用いた粒子状組成物
CN102090515B (zh) * 2010-12-09 2013-06-12 北京福乐维生物科技股份有限公司 一种制粒专用维生素预混料及其制备方法
US10226417B2 (en) 2011-09-16 2019-03-12 Peter Jarrett Drug delivery systems and applications
KR101398871B1 (ko) * 2012-05-03 2014-05-27 주식회사 휘드베스트 아연-비타민c 킬레이트를 포함하는 사료 첨가제 조성물 및 그 제조방법
CN104000780B (zh) * 2014-06-11 2016-03-23 青岛双鲸药业有限公司 一种三维鱼肝油乳剂
CN104171383A (zh) * 2014-07-11 2014-12-03 杭州天农生物营养技术有限公司 一种维生素c脂肪涂膜包衣工艺
PL3042648T3 (pl) 2014-12-23 2019-12-31 Hermes Arzneimittel Gmbh Granulat do podawania bezpośredniego o opóźnionym uwalnianiu substancji czynnej
CN105639647B (zh) * 2015-12-31 2018-10-12 浙江新维普添加剂有限公司 一种维生素、类胡萝卜素粉剂及其制备方法和应用
CN107348216A (zh) * 2017-07-31 2017-11-17 安徽省金安禽业有限公司 一种母鸡饲料用维生素矿物质预混料的制备方法
KR102149820B1 (ko) * 2020-05-28 2020-08-31 이안스 주식회사 캡슐형 가축용 첨가제의 제조방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3957966A (en) * 1972-05-19 1976-05-18 Gaf Corporation Stabilized vitamin food coatings
CH620345A5 (ja) * 1975-11-30 1980-11-28 Hoffmann La Roche
GB8313370D0 (en) * 1983-05-14 1983-06-22 Bp Nutrition Protection method
ATE41740T1 (de) * 1984-08-30 1989-04-15 Rodisma Pharma Prod Gmbh Verfahren zur retardierung von vitamin c und e.
CH666386A5 (de) * 1986-02-03 1988-07-29 Buehler Ag Geb Verfahren zum herstellen von formlingen eines nahrungsmittels sowie anlage und bespruehtrommel hierfuer.
JPH082248B2 (ja) * 1986-12-26 1996-01-17 日本油脂株式会社 被覆有機酸及び有機酸塩製剤の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001276597A (ja) * 2000-03-31 2001-10-09 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 造粒粉体及びその製造方法及び圧縮成形固形物
JP2011173809A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Miyoshi Kasei Inc 被覆処理粉体及びその処理粉体を用いた化粧料
JP2021078417A (ja) * 2019-11-19 2021-05-27 日油株式会社 飼料組成物、被覆粒子、飼料組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1054369A (zh) 1991-09-11
KR100222503B1 (ko) 1999-10-01
NO910627L (no) 1991-08-21
DK0443743T3 (da) 1994-11-21
EP0443743A2 (en) 1991-08-28
SG163994G (en) 1995-05-12
US5229147A (en) 1993-07-20
DE69102903D1 (de) 1994-08-25
JP2650498B2 (ja) 1997-09-03
CN1057671C (zh) 2000-10-25
EP0443743A3 (en) 1991-12-04
NO910627D0 (no) 1991-02-18
KR910021218A (ko) 1991-12-20
DE69102903T2 (de) 1994-11-03
EP0443743B1 (en) 1994-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04211334A (ja) 飼料用ビタミンc被覆製剤、その製造方法および用途
EP0326026B1 (de) Stabiles Gemisch mit einem Gehalt oxidationsempfindlicher Verbindungen, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung einer Kombination von Stoffen zur Stabilisierung oxidationsempfindlicher Verbindungen
JP2668880B2 (ja) 被覆アミノ酸類の製造方法
JPH012554A (ja) 被覆アミノ酸類の製造方法
JP2016511271A (ja) 獣医学用の経口栄養・医薬組成物
CN105533713A (zh) 一种具有抗衰老功能的医用食品及其制备方法
JP2879269B2 (ja) 反すう動物用粒剤
DE10231891A1 (de) Zubereitungen, enthaltend Diformiate
JPS61151133A (ja) 遅延放出性被覆組成物及びこれにより被覆した被覆製剤
US3067104A (en) Stable fat-soluble vitamin compositions
JPH0791186B2 (ja) L−アスコルビン酸製剤
JPH0358264B2 (ja)
JPS63294747A (ja) ビタミン含有反芻動物用飼料添加剤
KR20070094763A (ko) 친수성 활성물질 과립
JPH0791187B2 (ja) L−アスコルビン酸製剤
JP4147624B2 (ja) 粉末状組成物の製造方法、および粉末状組成物
JPH013119A (ja) L−アスコルビン酸製剤
JPS597685B2 (ja) ビタミン製剤の製造法
JPH05286855A (ja) L−アスコルビン酸製剤
KR20070098847A (ko) 압출에 의한 친수성 활성물질 과립의 제조 방법
EP2870883A1 (en) Composition containing biologically active substance
JP2645497B2 (ja) 反芻動物用飼料添加剤
WO2021060388A1 (ja) 反芻動物用飼料添加組成物
NL2020001B1 (en) Coated choline chloride granules
JPH11243907A (ja) 錠剤の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970415

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080516

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 14