JPH04210200A - ガス遮断装置 - Google Patents

ガス遮断装置

Info

Publication number
JPH04210200A
JPH04210200A JP40078790A JP40078790A JPH04210200A JP H04210200 A JPH04210200 A JP H04210200A JP 40078790 A JP40078790 A JP 40078790A JP 40078790 A JP40078790 A JP 40078790A JP H04210200 A JPH04210200 A JP H04210200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
amount
valve
place
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40078790A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Takahashi
美貴 高橋
Akira Ueda
上田 章
Shigehiro Kita
喜多 成弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP40078790A priority Critical patent/JPH04210200A/ja
Publication of JPH04210200A publication Critical patent/JPH04210200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pipeline Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[00011
【産業上の利用分野]本発明は、ガスの異常使用時にガ
ス供給通路を遮断し、使用上の安全を図るガス遮断装置
に関するものである。 [0002] 【従来の技術】従来、この種のガス遮断装置は、ガスを
供給するガス通路の下流側(末端)に備えられた複数の
ガス使用箇所が一箇所でも異常なガス使用状態を発生す
ると、ガス通路の上流側に設けた元遮断弁を閉弁じてガ
ス通路を上流側で遮断し、ガス使用の安全を確保してい
た。 [0003]
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した構成
では、複数のガス使用箇所が一箇所でも異常なガス使用
状態を発生しても元遮断弁が閉弁され、ガス通路は上流
側で遮断された。このため、他の正常なガス使用箇所ま
でガス供給が停止されて使用できず、安全を図るためと
はいえ使い勝手の悪いものであった。 [0004]そこで、本発明は、ガスを異常使用したガ
ス使用箇所のみえのガス供給を遮断し、正常な使用箇所
にはガス供給を続け、使い勝手をよくすることを目的と
する。 [0005]
【課題を解決するための手段】そして、上記目的を達成
するために本発明の手段は、ガス通路を開閉制御する開
閉弁と、この開閉弁に接続した複数のガス使用箇所をガ
ス通路の下流側に設置し、かつガス通路の上流側に設置
し、ガスの状態を計測し遮断する計測手段および元遮断
弁と、各ガス使用箇所のガス消費量を記憶して集計し、
計測手段の計測値と比較判定して開閉弁または元遮断弁
を閉弁する制御手段を備えたものである。 [0006]
【作用】上記手段により本発明は、計測手段が計測した
ガス流量と、制御手段が記憶したガス消費量の集計値の
差を、計測誤差等を考慮した許容誤差としての所定値と
比較し、集計値の差が所定値を超えるとガス使用状態に
異常が発生したと判定する。続いて異常発生箇所の検出
動作を行い、ガス通路が異常であれば元遮断弁を閉弁し
、ガス使用箇所が異常であれば異常なガス使用箇所のみ
に接続した開閉弁を閉弁し、ガス使用の安全を図ること
ができる。 [0007]
【実施例】以下、本発明のガス遮断装置の実施例を図面
を参照して説明する。 [0008]図1は、本発明の一実施例を示し、屋外の
ガス供給管に接続されたガス通路1の上流側に一点鎖線
で囲んだ遮断装置2を備える。この遮断装置2は、ガス
通路1のガスの状態を計測する計測手段3と、ガス通路
1を上流側で遮断する元遮断弁4をガス通路1に介設し
、計測手段3の信号等を受ける制御手段5を有している
。 [0009]ガス通路1は、遮断装置2の下流側で分岐
路6. 7. 8等を分岐し、その端部にはガスの通過
を開閉制御する開閉弁9,10.11等を接続する。こ
の開閉弁9,10.11等には、ガス使用箇所(給湯器
やコンロ等のガス器具)12,13.14等が接続管1
5゜16.17等を介して設置されている。開閉弁9,
10.11等は、操作部18,19.20等に電気的に
接続され、その開閉を制御される。制御手段5は、図の
破線で示すように元遮断弁4等と電気的に接続されて信
号の送受信を行う。 [00101上記構成に基づいて、次にその動作を説明
する。まず、ガス通路1とガス使用箇所12. 13.
 14等が全て正常な状態のときは、ガス使用箇所12
,13.14等でガスを使用するために操作部18,1
9゜20等をオン操作すると、開閉弁9,10.11等
が開弁される。そして、ガス使用箇所12,13.14
等が運転状態に入って各々を識別する識別信号を制御手
段5に入力する。ガス使用箇所12,13.14等のガ
ス消費量を予め記憶した制御手段5は、識別信号に基づ
いて現在運転中のガス使用箇所12,13.14等のガ
ス消費量を記憶データより引出して集計値を演算する。 [0011]一方、計測手段3は、ガスが消費されてガ
ス通路1を通過するガス流量を計測し、制御手段5に入
力している。識別信号を受けた制御手段5は、このガス
流量と前記集計値の差と、計測誤差等を考慮した許容誤
差としての所定値を比較する(以後、この動作を比較動
作という)。そして、前記差が所定値以内であるとガス
使用状態を正常と判定する。そこで、元遮断弁4.開閉
弁9,10.11等が閉弁されることは無く、ガスは継
続して使用可能となり、所要の運転が行われる。次に、
ガス使用箇所12,13.14等のいずれかの箇所で異
常なガス使用状態が発生したときの動作を説明する。例
えば、ガス使用箇所13は、正常な運転中で、ガス使用
箇所14と開閉弁11の間(接続管17またはその接続
部)に前記所定値より大きな異常なガス漏れがあったと
する。このとき制御手段5は、まずガス使用箇所13゜
14の識別信号を受けて前記比較動作を行い、異常なガ
ス漏れを検出する。続いてガス漏れ箇所を検出するため
の検出動作に入り、開閉弁10に閉弁信号を出力して閉
弁じ、ガス使用箇所13の運転を停止してガス使用箇所
14のみを運転する第1運転を行う。そして、前記比較
動作を行うと、計測手段3が計測したガス流量Aと、制
御手段5が記憶したガス使用箇所14のガス消費量Bの
差は、 (ガス流量A)=(ガス消費量B)=(ガス漏れ量C)
で示すガス漏れ量Cとなる。このガス漏れ量Cは、前記
所定値より大きいため、ガス使用箇所14側に異常なガ
ス漏れ有りと判定される。 [0012]続いて制御手段5は、開閉弁10に開弁信
号とガス使用箇所13に運転信号を出力してガス使用箇
所13を再運転し、開閉弁11に閉弁信号を出力してガ
ス使用箇所14の運転を停止する第2運転を行う。この
運転でも前記比較動作が行われるが、上記設定条件に対
応して異常は検出されない。この第1運転および第2運
転の2つの運転により制御手段5は、開閉弁11より下
流側に異常なガス漏れがあると判定し、開閉弁11に改
めて閉弁信号を出力して閉弁する。ガス使用箇所13は
、継続して所要な運転が行え、この後、他のガス使用箇
所12等も運転は可能になっている。 [0013]次にガス使用箇所12,13.14等への
共通のガス供給路としてのガス通路1や分岐路6,7゜
8等のいずれかにおいて異常なガス漏れが生じたときの
動作を説明する。説明を容易にするためガス使用箇所1
2のみが運転されていたとする。このとき制御手段5は
、まずガス使用箇所12の識別信号を受けて前記比較動
作を行い、異常なガス漏れを検出する。続いてガス漏れ
箇所の検出動作に入り、開閉弁9を閉弁信号により閉弁
し、ガス使用箇所12の運転を停止し、再度前記比較動
作によりガス漏れの有無をチエツクする。そして、上記
設定条件に対応してガス供給路の異常なガス漏れが検出
され、制御手段5は、止むを得ず元遮断弁4を閉弁し、
ガス供給の安全を図る。 [0014]このように上記実施例によれば、異常なガ
ス使用箇所のみえのガス供給を遮断し、従来の装置でこ
の作用・効果を得るには開閉弁に代えて多数のガス遮断
装置を設置する不経済性を排除する効果がある。 [0015]なお、他の実施例として、ガス使用状態を
異常とする他の要素について説明を加える。例えば、ガ
ス供給圧力が所定値をはみ出した高低の圧力異常、地震
による使用環境の異常を計測手段が検出したときは、元
遮断弁を閉弁する。また、ガス使用箇所が識別信号を出
力する手段を有しないときは、制御手段5の自動監視が
不可のため開閉弁を閉弁し、ガス供給の安全を確保する
ことができる。 [0016]
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のガス遮断装置は、ガス接続部や器具のガス漏れ等によ
るガス通路末端でのガスの異常使用時に、この異常使用
箇所のみえのガス供給を遮断してガス使用の安全を図り
、他の末端での正常なガス使用は、継続して可能となる
使用性の優れたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のガス遮断装置の一実施例を示す構成図
【符号の説明】
1 ガス通路 3 計測手段 4 元遮断弁 5 制御手段 9、 10. 11  開閉弁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガス通路を開閉制御する開閉弁と、この開
    閉弁に接続した複数のガス使用箇所をガス通路の下流側
    に設置し、かつガス通路の上流側に設置し、ガスの状態
    を計測し遮断する計測手段および元遮断弁と、各ガス使
    用箇所のガス消費量を記憶して集計し、計測手段の計測
    値と比較判定して開閉弁または元遮断弁を閉弁する制御
    手段を備えたガス遮断装置。
JP40078790A 1990-12-07 1990-12-07 ガス遮断装置 Pending JPH04210200A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40078790A JPH04210200A (ja) 1990-12-07 1990-12-07 ガス遮断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40078790A JPH04210200A (ja) 1990-12-07 1990-12-07 ガス遮断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04210200A true JPH04210200A (ja) 1992-07-31

Family

ID=18510669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40078790A Pending JPH04210200A (ja) 1990-12-07 1990-12-07 ガス遮断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04210200A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6005062B2 (ja) 流体漏洩検出システム
JPH0823516B2 (ja) 流体管路に配置された二つの弁の気密試験を実施する方法及び装置
JPH0961284A (ja) 配管漏洩監視装置
JP3069266B2 (ja) ガス安全装置
EP1130302B1 (en) A fluid pressure proving system
JPH04210200A (ja) ガス遮断装置
JP2020045932A (ja) ガス遮断装置
JP4439195B2 (ja) ユーティリティ消費機器運転認識装置
JP3427321B2 (ja) ガス安全装置
JPH08128914A (ja) 漏洩検知装置
JP2002139401A (ja) 配管漏洩監視装置
JPH08184523A (ja) 多重遮断弁装置のチェック方法
JP2502840Y2 (ja) 配管漏洩検知装置
KR950012162B1 (ko) 급탕장치
JPH08201128A (ja) ガス漏洩検査システム
GB2359891A (en) A fluid pressure proving system with a shut-off valve and pressure sensing means
JPH0520568A (ja) ガス安全保障装置
JPH11336928A (ja) ガス保安システム
JPS59100312A (ja) ガス回路緊急遮断システム
JPH0829289A (ja) ガス漏洩監視装置
JPH0843247A (ja) ガス漏洩監視装置
JP3064161B2 (ja) ガスメータ
JPS6127378A (ja) ガス遮断弁の自動復帰方法
JPH1151383A (ja) ガス燃焼器具の安全装置
JP4304890B2 (ja) 遮断装置